• ベストアンサー

「x座標がxの点を通り」の意味にて。

he-goshite-の回答

回答No.2

>「x座標がxの点を通り」 というように区切るからわかりにくいのかもしれません。 これは「X軸に平行な平面」の説明です。 その平面は,X軸からの距離(その距離を x とおく)によって面積が変わります。 だからxの関数として扱うことができます。  それを, S(x) と書いたのです。

g39962
質問者

お礼

ありがとうございます(^^♪ 分かりやすいです(*^_^*) 「x座標がxの点を通り」は、x座標の方(例えばyーx座標(xを必ず含む)で定義されている範囲内を通る(点(3x、y)のような))の意味なんですね~(^^)

関連するQ&A

  • ピクセル座標で2点間の直線上の座標点をPHPで求める方法を教えてくださ

    ピクセル座標で2点間の直線上の座標点をPHPで求める方法を教えてください。 やりたいことは、ピクセル座標点A、点Bを直線で結んだ時の ピクセル座標端の座標(X.Y)を求めたいです。 分かっている情報(引数)としては、 点AのX.Y(可変) 点BのX.Y(可変) ピクセル座標の高さ(範囲は0~n) ピクセル座標の幅(範囲は0~n) 条件としては 点Aは必ずピクセル座標の高さ、ピクセル座標の幅の範囲内の場所。 点Bはピクセル座標の高さ、ピクセル座標の幅の範囲外の場所。 点Aから見たときの点Bの場所は上下左右どこの位置でもOK 例えばサンプル画像の例1のように ピクセル座標の高さ30 ピクセル座標の幅40 点A(22.18)点B(20.39)を直線で結び この時のピクセル座標の高さ、ピクセル座標の幅上の座標点を求めたいです。 この場合Yの値は30は決まっているのですが、Xの値を求めたい。 例2の場合はXの値は0は決まっていてYの値を求めたいです。 何か数式にあてはめて求めることが出来るのでしょうか? PHPで作成したあとにそれをC++に置き換えも考えています。 色々考えてみたのですが、 まったくわからない状態です。 どなたかご教授いただければと思います。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 数学の質問です(点Qの座標を求めよ)

    数学の質問です。 図のように直線 l ,m があり、直線mは1次関数y=-X+5のグラフである。 直線 l と直線 m、X軸との交点をそれぞれA,Bとし、直線 mとX軸との交点をCとする。 また、点BのX座標は-4で、直線l とy軸との交点のy座標は2である。 このとき、次の問いに答えよ。 y軸上に点Qをとり、△ABC=△AQCとなるようにする。このときの点Qの座標を求めよ。 ただし、点Qのy座標は負とする。 という問題です。 考え方、方法がわからないので、わかりやすく教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 点がx軸上に来ない

    ある問題で、「点Pn(Xn,Yn)がx軸上に来ないことを示せ」とあり、点Pnのy座標(=Yn)が5の倍数でないことまで判明しています。 しかし、その後行き詰まり、解答を見たところ… 「Ynは5の倍数でない。すなわち、点Pのy座標は0となることはないから、点Pはx軸上に来ない(終)」 となっていました。この「すなわち」の言いかえがどうも分かりません。 どなたか教えてください。

  • 2点からその延長線上にある点の座標をしりたい

    3D空間における座標やベクトルの計算について勉強しております。 点Aと点Bの座標がわかっている状態と仮定して、点ABを結んだ直線ABの延長線上に点Cが存在します。 求めたい点Cの座標の一部(z軸)はわかっていると仮定します。(x3, y3, 0) この時の、点Cにおける座標(x3とy3)はどのように計算して求めますか? (壁方向に動いてるとして、その壁の座標を知りたいのです。) Zの条件は z1>z2>z3=0 です。(左手座標系) XとYの条件は 0<=xもしくはy<=480 です。 また、点Cは線ABの延長線上に必ずありますが、点B-C間の距離は点A-B間の距離と同一とは限りません。(同一になることもあります) ほかに必要な条件や情報があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 4つの座標から内点を求める

    座標が4つあり、それぞれに0~1までの重みが設定してあります。 そこから内点の座標を1つ求めたいのですがどう計算すればいいのでしょうか。 例 mは重みです (x1,y1) m1 (x2,y2) m2 (x3,y3) m3 (x4,y4) m4 重みが1に近いほどその座標の近くに内点があるというふうな感じになれば良いです。 よろしくお願いします。

  • 二点の座標から距離や角度を求めたいのですが、Matlab

    こんにちは、Matlabの初心者ですがよろしくお願いします。 ある座標、たとえば、A(x1, y1) B(x2, y2)があったとして、 この二点間の距離は、 sqrt((x2-x1)^2 + (y2-y1)^2) だと思いますが、もっと簡潔に求めることができる関数とかが導入されていたりしないかと思いました。AやBを定義しておいて、AとBだけを使うことができないかと思いました。 また、この二点を通る直線とX軸とがなす角度は、 atan(sqrt((y2-y1)^2)/sqrt((y2-y1)^2)) で求められるかと思いますが、これも同様にもっと簡潔な方法がないかと思いました。 いかがでしょうか。よろしくお願いします。

  • 座標を求める計算

    第一象限、第二象限、第三象限、第四象限にそれぞれ、(1)(x1,y1)、(2)(x2,y2)、(3)(x3,y3)、(4)(x4,y4)の4点の座標を結んで四角形を作ります。その四角形の4辺の長さと、(1)と(4)を結んでできる直線とx軸の交点と(2)と(3)を結んでできる直線とx軸の交点とを結んでできる線の長さと、(1)と(2)を結んでできる直線とy軸との交点と(3)と(4)を結んでできる直線とy軸との交点とを結んでできる線の長さがわかっているとき、(1)~(4)の座標を求めたいのですが可能でしょうか?できれば、具体的な計算過程を記していただけるとありがたいです。なお、座標の値は実数です。よろしくお願い致します。

  • 3点のxとyの座標だけでは出来ないのかも知りたいです。

    ある2点を通る直線P1(x1, y1)とP2(x2, y2)があり、別の1点P3(x3, y3)がその直線に垂直に交わるようにして線を引き、交わった点をP4とした場合、次の長さを求めたいのですが、そのような公式はあるのでしょうか? 点P3と点P4の直線の長さ 3点のxとyの座標だけでは出来ないのかも知りたいです。

  • x座標、y座標がともに正の整数となる点

    方程式2x+3y=50のグラフ上にあり、x座標、y座標がともに正の整数となる点は何個あるか求めなさい という問題のわかりやすい解き方を教えてください。 地道に数えていく以外の方法があれば知りたいです。よろしくお願いいたします。

  • 2点の座標がある座標を中心に回転した場合の座標は?

    ある2点の座標 P1(x1,y1), Q1(x2,y2) が ある座標(X,Y)を中心に回転し、点 P2(x3,y3) Q2(x4,y4) に移動した場合、回転の中心となった座標(X,Y)を求めるにはどうしたら良いでしょうか。