• ベストアンサー

学生運動って何ですか?

目的は? メリットは? そして、何か成果はあったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

目的:本郷の方は色々哲学的に考えた方、教授の専制に反発した医学部学生、など根は深かった。 だから「世界的潮流」に同期した、「いちご白書」など調べて下さい、なお大島弓子さんの少女の悲劇とは無関係。駒場の方はただのお付き合い、「えーやるのか?」やることはやったが、授業を妨害されて車の免許取りに行った奴が一番「頭が良い」、だから有名な「テロリストのパラソル」にある様に駒場の全共闘は民青に追い詰められてしまった、そのシーンを私は見て居る、駒場の全共闘は撤退した、本郷と違い周りに他の大学など無いから「外人部隊」の応援など無い「孤城」だ、頭が良いから「玉砕」などしない、被害を最少にする態勢で粛々と撤退した、民青側も目撃者が多いから虐待したら新聞に叩かれる、こっちの「外人部隊」も多いが「指揮者」が配置され抑える、私はそろそろだと思って見に行った。その前にも要所要所で介入してみた。もちろん門で止められたが学生証を見せたどうせ相手は「外人部隊」だ、だが学生証を提示されたら止められない、民青側の黄色いヘルメットを渡されたのでかぶった、どちらかをかぶっていないと危険だからかぶるだけだ、同じクラス(駒場は教養ばかりだから語学のクラスが多い)の知人も見付けたので着いて行った、このヘルメットがあれば制圧された駒場のどこへ行こうと勝手だ、それで運良く(?)二階の窓から「撤退」を見ることが出来た。自分の中か群衆からか大きなため息があふれてきた、その様にして駒場は「終わった」何一つ変わらなかった。 メリット:本郷は知らない、学部によって違うから「ヒヨコ」の教養学部生には、ややこしくて分からない。 ただのお祭りだった、もちろん理系の学生が他の分野の本を読む良い機会も、どこのセクトにも属さないが、深く考える人の話しも聞いた、だがそれで終わりだった。読書は無駄にならなかったが、お話の方は私と根本的にスタンスが違ったので激論にはならなかったが「この人この程度か」と思った。 成果:理学部化学科はとんでもない「成果???」を得た、なんと「必修の実験」以外は単位の「内容は無視」になった。どこの学部のどんな授業でもかき集めて「数あわせ」すれば卒業出来ることになった。そこで面白いのは、教授より学生の方が「保守的だ」と云う事。工学部の化学工学や特別講義は昔から、単位は取らなくても「聞くだけは聞く」のが当たり前だったし薬学部の「薬理学」は有機化学の学生は少数だが聞きに行った。これも昔と変わらない。結局どの程度騒いだのか分からないが教室の窓一つ壊れていなかった。変な「協定」が出来ただけだった。何なんだ??? なおここの「アンケート」カテで上記の「小説」を薦めて下さった方感謝します、著者は同い年、あなたはあそこにいたのか「深い感動」を覚えた。

momochan2014
質問者

お礼

大変詳しい説明をありがとうございました。 まだよくわからない部分もありますが、勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.3

他人に聞かず、自分で本とかで調べましょう。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.2

目的 - 世の中を良くしたい メリット - 既にある左より特殊政治団体への奉献 成果 - 何もなしで、害のみ だいたい、50年前にダメだったと実施した国でさえ認めた思想を、いまだに遂行しようとする矛盾さ。誰にも相手にされないので、孤立化でさらに陰険な危険なテロリスト化。 なにかあると、学園の自冶侵害などわめくが、学生運動のTOPの使用している日本語の単語の意味と、世間一般で使われている単語の意味がまったく異なるので、噛み合うことなし。 香港の学生デモ運動だけは、これに、当てはまらない唯一です。

回答No.1

 当時は小学生でしたのであまり詳しいことは分かりませんが・・・・ 反米の運動だったと思います。  当時ベトナム戦争が行われていましたので日本をベトナム戦争に荷担させないと言うのが主な趣旨だったと思います。  もしもあの学生運動がなかったら日本はあのときのベトナムに出兵して多くの自衛隊の人たちが死んでいたかもしれません。  その後何十年も憲法も改正されていないことを見るとあの時の学生運動は無駄ではなかったと思います

関連するQ&A

  • 学生運動について

    全共闘の学生運動について、簡潔に教えてください。 調べてもうまく把握できません。 結局、何を目的として行われたのでしょうか? 簡単に略史を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 学生運動って何だったのでしょう?

    私は五十路半ばですが、いわゆる学生運動の時代を知りません。 でも、なんとなくですが、あの時代に高校生・大学生だったとしたら、私は運動に参加していたのではないかと思うことがよくあります。 社会を変えたいとか考えての参加ではなく、単純に、権力にたてつくことを目的として(笑) 参加した経験をお持ちの方。 あるいは、参加はしなかったけれど、参加したいと心動かされたことのある方。 あなたにとっての学生運動は何だったのでしょう? お教え願えれば幸いです。 よろしくお願いします。 この質問は、アンケートカテゴリ投稿規約の 解決すべき問題ではないが、同意や感想を求める質問 に、該当すると考えます。

  • 学生運動って・・

    昔、学生運動ってあったわけですが、それの原因ってなんだったのでしょう?あと学生運動って三島由紀夫という人が切腹してのをもって終わったんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 運動しているのに痩せない学生

    陸上部でプラスして週末はバスケを習っている学生です 私は陸上競技のために半年ほど前からダイエットをしているのですが 体重はやっと2キロ減 体脂肪率もやっと3パー減です。 体重はそこそこ軽めなのですが 体脂肪率は肥満基準の25パーを前後する日々です(泣 毎日部活とバスケでハードな練習はしています あと食事は 朝はサラダ、果物、パン普通に 昼は給食一人前弱 夜は野菜スープもしくはサラダと納豆です 間食はとっていませんし 脂質や炭水化物も取りすぎないようにしています。 とにかく体重よりも体脂肪を落としたいですが大会も近いので焦っています これ以上何を改善したら良いでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  •  学生運動について教えてください。 

     学生運動について教えてください。   昭和43年(1968年)生まれです。 昔の学生運動とそれを取り巻く社会の時代の空気のようなものに大変興味があり、本など読んだのですが、「今とは根本の常識から違うのか?」と思うような疑問がありますので、ぜひ教えてください。  最大の疑問は、「学生や一般市民が、なぜ暴力を行使することをためらったり否定しなかったのか?」です。ここで言う暴力とは、安田講堂立て篭もりのような武器力を使った抵抗から、後期のセクト間抗争での殺人まで含みます。  私はマルクスの著作は読んだことがないのですが、以前このような内容のことが書かれていると聞いたことがありました。 「革命は暴力によってのみ達成される」ということだそうです。  どういう意味なのか自分なりに考えてみました。 自分なりの解釈としては、 「暴力に因らない権威体への異議申し立てや抵抗の手段として、合法的な手続きがあるが、法の立案から執行まで全てが権威体によって掌握されているため、既存の権威体を覆すには法を超えた闘争手段が必要。  もともと人間社会の権威=序列は、自然発生的には力(暴力)の強さで決まってきたと思われる。しかし暴力による不幸を回避するために法治が生まれたのだが、権威というものが法で守られている以上、これを覆すには敢えて法治の枠外の手段(つまり暴力)以外には手段はない」 ということではないかと考えました。  この解釈で合っているでしょうか?  また、素朴に当時の市民に感情移入してみると、普通の学生が角材を振り回したり火炎瓶を投げたりして警察を傷つけたり、逆に傷つけられたり、また何らかの正義感に基づいているにしても東大に入学したいと思っている無関係な受験生に迷惑をかけたりと、自分には共感できないことが非常に多いです。  市民は中期までの学生運動を支持する空気だったと読んだことがありますが、人同士が傷つけあう痛々しさや恐ろしさ、社会全体の公益性を損なう面もあることについての嫌悪感などは感じていなかったのでしょうか?  宜しくお願いいたします。

  • 学生運動って何でおきたの?

     今の学生からしたら60年代の学生運動って意味解りません  どうして、あれだけの暴動がおきてしまったのでしょうか?

  • 学生にもできる運動

    前に食事について質問させていただき、皆様から丁寧な解答を頂き、なんと今まで見た事ない69.4キロを記録することができました。 しかし、食事面を気をつけても、運動ができていません。 ・私は高校3年で、学校までは自転車で20分位 ・マンションでいつも階段を使っています。 ・体育の時間は週に3回。 ・家にはステッパーとビリーがありますが、ビリーは時間がなくできな いため長期の休みにのみ ・お風呂はできるときは20分の半身浴 ・朝と寝る前に5分くらいの体操 こういったことをしていますが、やはり運動が少ないと指摘され運動をしたいと思うのですが、朝も夜も時間がなく短時間しかできません。 学生にはどのような運動が効果的でしょうか? 何かよい運動方法があれば教えてください、お願いします。

  • 学生運動について

    1950年代から始まった学生運動について詳しく書かれている本を探しています。 安田講堂事件など一つの事件に絞って書かれている本ではなく 全体的な流れを解説してくれている本などがあるとベストです どうかよろしくお願いします。

  • 学生運動って

    学生運動って嫌ってる人多いみたいですがなんでなんですか?

  • 学生運動

    昔学生運動というのがありました。 その当時の話なんでもいいのできかせてください。 よろしくお願いします