• ベストアンサー

病理検査の結果は先生から提示してもらえますか?

先日、乳ガンの手術をしました。 どんな薬でも効く種類のガンですと言われましたが、投稿を見ると、細かい内容が示されていて、私は何も知らない状態です。 こんなものなのでしょうか? 抗がん剤治療EDを三ヶ月、アブラキサンを三ヶ月、ハーセプチンを一年、ホルモン剤、放射線と続くと言われています。再発のリスクを抑えるための抗がん剤としか説明がありませんでした。質問をすると、逆ギレされてしまいました。ほんとに転院するには、実際どこにいけばいいのかわかりません。大阪府下でご存じないでしょうか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

色々な方法があるでしょうから、私の経験が絶対的なものとは考えずに、ひとつの参考として頂ければ幸いです。 私の病院では病理結果は必ずプリントアウトして渡してもらえます。 手術の病理結果に限らず、針生検などの細胞検査結果も同じです。先生がお忘れになっているのか、頂けないときは、お願いして頂いています。快く応じてくれます。 血液検査の結果なども、先生によって若干異なるようですが、お願いすれば快くプリントアウトしてくれます。私は必ず頂いて、ファイルに保存しています。 自分のデータを頂くのは、患者として当然の権利だと私は考えています。 治療内容を見るとトリプルポジティブなのでしょうか。 ホルモン受容体の強弱とか、何より切除断端とか、脈管侵襲の状態とか、今後の為に詳細を把握しておくべきです。 私は術後の病理結果の一部に納得できない点があり、「病理のセカンドオピニオンに出す」とお願いして、標本を病院から頂き、セカンドオピニオンに提出したところ、大きく結果が変わりました。 私が手術を受けた病院は、手術の症例数は全国で5位以内ですが、自分の命に関わる大切なことなので、しっかり納得したかったからです。 二つの異なる病理結果のどちらが正しいのか、治療内容にも影響するので、オンコタイプDXにも出して確認しました。 さて大阪府下とのことですが、私は東京ですし、他人の人生に関わることですから安易に病院名をここに提示することは控えたいです。 このような方法で検索してみると、ヒントが得られると思います。 「乳がん 症例数 病院」と入れると、色々でてきます。 そこで出てくる病院名はサイトによって違います。一つのサイトを信じるのではなく、いくつものサイトから出てくる病院を、私なら選びます。 問題は、術後の治療から受け入れてくれるかです。 大きな病院は、手術まではそこで、でも術後の治療は地元の病院で・・・というところもありますので、あらかじめ病院に電話して、転院を受け入れてくれるか聞いてみたほうがいいと思います。 或いは「術後の病理結果についてセカンドオピニオンを受けたい」と申し出て、行った先で転院を申し出る、といいう手もありです。手術を受けた病院で資料を頂くには1週間くらいかかるかもしれません。 手術から既に1ヶ月くらい過ぎているなら急いだ方がいいと思います。頑張ってください。

その他の回答 (1)

回答No.2

先に投稿したものですが、一つ書き忘れたアドバイスがあります。 例えば病理結果が出て治療方針を決める、などの大事な節目の時は、自分一人でいくのではなく、連れを同伴したほうがいいです。 私は必ず夫を連れて行きました。 自分で言えないことは夫に言わせ、自分が気がつかなかったことは夫が補い、遺漏なく情報を網羅するために夫はメモ魔となり、色々と工夫しました。 医者の「逆ギレ」も防げると思います。 別の医師のアドバイスも聞きたくて、別の医師の診察日に予約なしで、夫に行かせたときもあります。(私の病院は担当の先生がお二人なので・・・)二人でゴリ押しすれば、どうにかなります。 連れは配偶者がベストだと思いますが、いらっしゃらなければ、親、兄弟姉妹、知り合い、上司、友人などでもよいと思います。できれば男の方で頭のよい方が、「医者の逆ギレ」は防げると思います。 のんびりしていると、あっという間に時間が過ぎて、からだの中に残ったがん細胞が発育してしまいますので、くれぐれも迅速に。がんばってください。

関連するQ&A

  • 乳がんの手術後の放射線治療について

    タイトルどおりなのですが通常乳がん(または他の癌でもそうですが)大体術後どのくらいで放射線治療を始めるものですか?色々なサイトで調べてみたりすると術後3~6週間のうちにはじめるのが普通で8週間過ぎると再発リスクが高くなると書かれています。 私は海外で乳がんの温存手術を9月24日にしました。海外のために手術をしてくれたドクターとこれからの治療をしてくれるドクター、オンコロジストですが・・・・このオンコロジストにこれも日本と違いすぐとはいかず会えたのが術後ちょうど1ヵ月後でした。その時点では抗がん剤をするかをオンコタイプDX(アメリカに私の検体送りました)の結果を待ってきめる+私の再発と転移のリスクが抗がん剤をしてもしなくて1%くらいしか変わらないだろうと(これはこのオンコロジストが他のオンコロジストと話し合いパーセンテージをだしたものです)いいことで必要は多分ないだろうといわれました。 このオンコロジストにあったときは抗がん剤のことで頭が一杯で放射線治療のことも余り深く考えていなかったのですがよく考えてみたらもし抗がん剤をしないのならこんなに放射線治療を待ってもいいのかかな~~~~~~~~~~~り不安になりまたこの待っている間に温存手術なのでそこに残っているかもしれない癌組織が体中に転移してしまうのではないかと毎日恐怖に脅えています。 オンコロジストには心配なので電話でこのことを話し11月中旬だった彼との予約を来週にしてもらいました。そして放射線治療のことも話しましたがその前にホルモン治療を(ホルモンレセプターは2つとも90~100%ポジティブです)すれば放射線治療をする前に切り取った場所のプロテクトはできるから大丈夫だといわれました。また放射線は遅くとも術後3ヶ月までにはじめれば問題ないともいわれました。この調子だと私の場合別の放射線オンコロジストに会うので放射線治療を始められるのは上手くいっても術後10週くらいになってしまいます。こんなに遅くていいのでしょうか?早期で発見された乳癌でグレードも低いのですがこういう風に治療が遅れてしまうと癌のタイプも悪化して将来再発、転移をすぐしてしまうのではないかと思いとても不安です。 もし癌関係に詳しい医療関係者の方もしくは乳がんなどで放射線治療、ホルモン治療されたかたいたら是非是非ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 乳がん手術後の抗がん剤+ハーセプチンの治療

    浸潤性乳管癌(硬癌)で11月下旬に乳房温存手術を受けました。 腫瘍の大きさ 12ミリ 核グレード G3 脈間侵襲 軽度 リンパ節転移 0 レセプター 0 ハーツー 3 FISH法 6.4 Ki67 33% 正直、手術の後は放射線治療で終わると思っていたので(勉強不足だったのですが)上記の説明を受けショックを受けました。 今後の治療法として抗がん剤+ハーセプチン投与と放射線を薦められましたが悩んでおります。 先生の説明では抗がん剤+ハーセプチン治療をすれば30%の再発率が10~20%になるとのこと。 6年前に父が肺がんになり抗がん剤治療したのですが4ヶ月後に他界しました。 副作用に耐えた4ヶ月。今では抗がん剤治療をしなければ短命でももう少し自由な時間がとれたと思っております。 その事もあり抗がん剤には精神的に不信感を持っていると主治医に伝えましたら、延命治療の為に使う抗がん剤と今回治療予定の抗がん剤は違いますと言われました。 調べたところによりますとハーセプチン単独ではさほど効果も無いようです。 もちろん再発率が低いことにこしたことはありません。 説明を受けた当初は「副作用に耐えお金も掛け心不全のリスクも負い、なのに再発するかもしれないのなら抗がん剤とハーセプチンはやめよう」と思っておりました。 ですが、いろいろ本を読んだりネットで調べたりしているうちに調べれば調べるほど判断が付かなくなってしましました。 もし私と同じような病例で上記治療を受けた方、また家族・知人等の症例等を知っている方がいらっしゃいましたら何でも結構ですのでお話をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • ガン治療でシミってできますか?

    早期の乳がん治療をしています。 手術して、放射線はせず抗がん剤を3カ月、今はノルバテックスというホルモン剤とハーセプチンの点滴の3カ月目です。 で、気になるのが最近シミが増えたことなんです。とほほ。 今までそんなになかったのですが、顔にもほくろみたいなシミが・・・T.T 抗がん剤をしていた間、顔が黒くなったり爪が真っ黒になったりしたんですが、今はその黒もほとんどぬけています。(メラニンが増える、と聞きました。) シミも治療の影響でしょうか。今のホルモン剤だのが終われば消えるでしょうか。ご存知の方、いらっしゃいませんか?

  • 乳がんです。抗がん剤について質問です

    42歳です。乳がんになってしまい、手術予定です。タイプはホルモン陽性、HER2陽性、核グレード2で、リンパ節に微量に転移ありです。しこり自体は1.2cmくらいのものが3つあるので、全摘手術の後、抗がん剤、ハーセプチン、放射線をやる予定です。抗がん剤についてですが、アンスラ系のACかFECのどちらかと、その後タキサン系のウィークリーパクリタキセルかドセタキセルのどちらをやるか選ぶよう言われました。ホルモン療法とハーセプチンも予定してます。先生はどれもきつい副作用はないと言ってましたが、体験記など読むと どれも辛そうです。より軽い方を選びたいので、アドバイスお願いします。

  • 乳がん治療中の患者が

    乳がん患者です。 抗がん剤・手術・放射線を終え、 ホルモン療法とハーセプチンの治療を受けています。 ホルモン療法の副作用かと思われますが、 「手に熱を持つ」というホットフラッシュの一種が出ています。 あまりにシンドイので とりあえず以前飲んでいた漢方薬を出してもらいましたが、 ガンによくないみたいなので、他に方法がないのか知りたいです。 医者に処方してもらえるものがベストですが サプリメントや食品でもかまいません。教えてください。

  • 抗がん剤&ハーセプチン治療中の海外旅行について

    抗がん剤&ハーセプチン治療中の海外旅行について 70歳になる母の乳がんについて質問をさせてください。 昨年末に乳がんが見つかり、今年3月に全摘しました。 リンパ転移は軽度、16mmの癌でした。 ステージ1という事になっています。 手術後にホルモン剤を飲み始めていますが、 HER2+2でFISH陽性 これから、抗がん剤(半年間)→ハーセプチン(1年間)の治療が始まると言われました。 当初、「陽性になれば、ハーセプチン」としか言われておらず 突然の抗がん剤服用でとても戸惑っています。 別の話になりますが、来年の1月にハワイでの挙式を考えています。 母がガン発覚前から羨ましがっていた事もあり、可能であれば母とハワイに行きたい気持ちでいますが、行けるものなのかわかりません。 抗がん剤が11月頃までの予定で、結婚式が1月です。 ハーセプチンを使う時期とは重なってしまいますが 医師からは「旅行の予定があるのであれば、その期間は薬を止める事も出来る」と言われました。 抗がん剤治療直後にハワイ旅行というのは無理があるでしょうか? 治療をされた方、詳しい方いらっしゃれば経験等を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 放射線治療における、健康な細胞への影響について知りたいです。

    放射線治療における、健康な細胞への影響について知りたいです。 31歳女性です。先日、早期の乳がんと診断を受け、温存療法にて手術を受けました。 乳房の形も、手術の傷によって皮膚が引っ張られている程度でほとんど変わりありません。 病理検査の結果、がん自体は最も性質の大人しいタイプ(HA2というのでしょうか) かつホルモン療法の有効なタイプで、 周囲の組織とリンパ腺にもがん細胞は認められませんでした。 上記の診断から、抗がん剤は使わずホルモン療法のみで良いでしょうとのことなんですが、 放射線治療をどうするか迷っています。 年配の主治医は放射線までは必要ないだろうとおっしゃってくれたのですが、 選択肢ということで、中年ぐらいの市民病院の先生をセカンドオピニオンに紹介してくれました。 市民病院の先生の意見では、やらなくてはいけない、ということはないが、 乳がん治療のガイドラインや再発率の統計などからするとやらないよりはやったほうが良いのではないか、ということでしたが、最終的には患者さんの希望とのことでした。 絶対再発することはないとはいえませんが、単純に確率が減らせるなら治療を受けたいのですが、正常な細胞にも傷がつき、 それが元で新たながんを作るような「やぶへび」になりはしないか、今回の私のがんの程度を鑑みた場合の 放射線治療のリスクを知りたくて投稿させていただきました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 乳がんのホルモン剤について

    母(65歳)が乳がんの手術をしました。ステージ1か2で温存手術です。 今は、放射線治療も終わり、薬を飲んでいます。 乳がん用ホルモン剤は  ノルバデックスD 20mg です。 先生には乳がん再発の可能性は少ないと言われていますが、このノルバデックスを服用することによって、子宮がんになるかもしれないと言われたそうです。 乳がんの前に甲状腺も半分摘出しているので、そちらの方のホルモン剤も飲んでいます。 甲状腺用ホルモン剤は  チラージン 75mg です。 この二つのホルモン剤を服用していて大丈夫でしょうか? もちろん病院の先生はご存知です。 ノルバデックスは一ヶ月に1万円ほどかかり、しかも子宮ガンになるかもしれないと言われると、このまま飲んでいていいのか悩んでます。 よろしくお願い致します。

  • 病理の結果では転移なしでした。予防治療に放射線のみで十分ですか?

    1/4乳房摘出で 癌の大きさは1.5cm 充実腺管がんと硬がんが混じった状態 リンパ管、リンパ節、脈管への転移はありませんでした。 主治医は予防治療として、放射線だけで大丈夫でしょうと 言ってくれました。 主治医の判断を信頼していますし、 抗がん剤が使用されない事にほっとしていますが、 再発や転移のリスクを回避するのに十分なのでしょうか? 経験者の方、医療関係者の方、どのように思われますか? 同様に判断されますか?別な見解ですか? 回答、宜しくお願いいたします。

  • 脊髄近くに再発。下半身麻痺に・・・回復はするの?

     私の母は乳がんの手術後、脊髄の近くに癌が再発してしまいました。放射線治療はやれるだけし、今は抗がん剤治療に励んでいます。癌は手術でとることはできません。  一ヶ月前に癌が脊髄を圧迫していたため、圧迫を和らげる手術をしたのですが手術以来足が動きません。触っているという感覚は認識できるらしいのですが動かそうにも動かないようなのです。  医師やリハビリの先生からは、誰かが触っていることが分かるのならまた動くようになる可能性はあると言っています。  どのようにすれば、また足を動かすことができるのでしょうか。よいリハビリの方法や治療法、何でも構わないので情報をお願いします。

専門家に質問してみよう