• 締切済み

子供の頃ゲーム禁止されてた方いますか? 最近2ch

a-matukiの回答

  • a-matuki
  • ベストアンサー率25% (182/703)
回答No.1

子供の頃ゲーム禁止、ありましたよ。 と言っても全面禁止ではなく、一日1時間程度、それ以上は禁止、破ったら 即ゲーム機ごと廃棄、でした。 学校では人気のゲームの話題で輪が出来ていましたが、いいな~と思いながら 内容を聞いたり、時々友達の家で見せてもらったりプレイさせてもらったり していました。 親があまりゲームには理解がなく、流行しているからと買い与えるものでは ない、大人になって自分で買いなさいと言われて育ちました(笑)。 なので誕生日かクリスマスに1本のソフトをもらうか、お年玉を貯めたり して姉弟で協力して1本を購入していました。 友達はいましたし、当時の友人とは今でも交流があります。 今は法律関係で仕事をしています。 元々精神的に弱いですが、「ゲーム禁止の反動で」そうなったわけではないです。 ゲームを禁止するも許可するも、どちらにしても限度やフォローが必要 なのかなと思います。 うちはTVゲームは禁止でしたが、その代わり家族でボードゲームをやったり していたので、そこまで根にはもっていないですよ(笑)。 参考までに。

関連するQ&A

  • 子供の頃、ゲームや漫画を禁止されていた方へ質問です

    子供の頃、ゲームや漫画を禁止されていた方へ質問です http://blog.livedoor.jp/atenza_23/archives/24025674.html このスレのタイトルはあまりにも酷くないですか?

  • 子供の頃、漫画やゲームを禁止されていた方へ質問です

    子供の頃、漫画やゲームを禁止されていた方へ質問です http://blog.livedoor.jp/atenza_23/archives/24025674.html このスレのタイトルはあまりにも酷くないですか?

  • 子供の頃、漫画やゲームを禁止されていた方へ質問です

    子供の頃、漫画やゲームを禁止されていた方へ質問です http://blog.livedoor.jp/atenza_23/archives/24025674.html このスレのタイトルについてどう思いますか?

  • 子供の頃ゲームに負けると泣いていましたか?

    子供の頃ゲームに負けると泣いていましたか? ふと姪を見ていて気になったのですが、皆さんは子供の頃、ゲームなどで負けると 悔しくて泣きましたか? 私自身はそういった記憶がないのですが、妹が泣きながら自分が勝つまで対戦を 求めるような子でした。 その妹から生まれた姪。そして同じくゲームに負けると泣いていたという妹の夫。 血なのかぁ、と思いますが、皆さんはどうでしたか? 年上に負けても景気だが、年下や同級生に負けた時だけ悔しかった・・・ 等をお知らせいただければ、と思います。 ちなみに姪の場合、わざとでも負けてあげれば満足なようです。例えば早押しクイズ だったら、早押し自体に私達が参加しないで負けてあげる等でもご機嫌です。 また、1つのゲーム内で負けている一瞬があっても気に入らないようで泣きます。 ビリが続くと、ゲーム機の電源をブチッと切ってしまうことも・・・ こんな姪だと友達から嫌われるんじゃないかと少し心配です。 皆さんは子供の頃、どうでしたか?

  • 2chの転載禁止について、簡単に教えてください

    最近2chの転載を禁止すると話題になってますが、僕がよく見てる哲学ニュースとかは今でも健全に運営されています。 そんな中、今回の件で運営自体できなくなったってサイトもちらほらあるそうです。 そこで、僕の大好きな哲学ニュースと潰れたサイト、いったい何が違うのか? 哲学ニュースは何をどううまくやって生き残ってるのか? そして転載禁止はどこからどこまで禁止なのか? 何か抜け道でもあるのか? 教えてください。

  • 2chでゲームの話していて歳を馬鹿にされることについて、年配の方やネッ

    2chでゲームの話していて歳を馬鹿にされることについて、年配の方やネットに詳しい方教えてくださう お読みしていただきありがとうございます 私は27歳なのですが昔からゲームが大好きで「東方」と言うゲームなどをよくしています。 ゲームセンターに格闘ゲームなどもよくプレイしにいきます。 ネットの友人から2chという所では色々好きな話題別に掲示板があると聞いてそこに行って色々な人と会話してみて楽しんでいたのですがたまに「おっさんはこんなところにくるなよwww」「おっさんは仕事しろよばーーか」「おっさんゲームするな」など中傷などされました。 年齢は会話上明かしあったのですがこういうこと言われてかなりショックを受けました。 そこのスレを離れてほかの板などを見にいきましたが、なんてことない書き込みに「うるせーよおっさん」などとあったのですが「おっさん」と言うのは昔からの伝統なのでしょうか? 2chにいる人もそこそこ歳とってる人は多いと思いますが・・・変な書き込みするのは一部の若い子だけなのでしょうか? 27歳という歳はやはり「おっさん」であってゲームなどは恥ずかしいのでしょうか・・・ 誰か教えてください。

  • テレビ、ゲーム禁止の家の子って

    オタク率がありえないほど高くないですか? 質問者はオタクの友達がけっこういるのですが、その中のほとんどが元テレビ禁止、アニメ禁止、ゲーム禁止の子ばっかりです。 業界人にまでなってしまった子なんか、100%それです。小さい頃はディズニーしか見せてもらえなかった子が特撮で食べてたり、アニメの絵描きになってしまったり……。(別にそれは悪いことだとは思ってませんよ!) 私もです。映画禁止だったところ、高校入学して親元を離れて映画に触れまくって、今じゃゾンビマニアです。 友達にオタクしかいない、というわけではないので、オタクではない子と比較すると、やっぱり「小さい頃親に禁止されてた」という率が高いのです。 と、いうわけで、あなたの周りの元「テレビ、ゲーム禁止の家の子」は今はどうなっていますか。

  • 2ch転載禁止とはどういうことですか

    タイトル通りです、なんか大ニュースみたいに2ch転載禁止とか言ってますが、意味がわかりません。 今までは 他人の投稿をコピペしてもよかったけど これからはしてはいけないとか? 何が何だか? 具体的にどういうことですか、そしてそれがどういう影響があるのでしょうか

  • ゲームを与えないご家庭の方にお聞きします

    私には小学校3年生と1年生の子供がいます。 我が家はゲームを与えています。 お聞きしたいのは、ゲームを与えないご家庭のお子さんがゲームを持っている友達の家へ遊びに行くとなった場合、何か決めごとや約束をさせていますか? 例えばゲームはやってはいけない、そこの家へ遊びに行ってはいけない等。 最近以下のようなことがあり困惑しました。 近所に1年生の友達がいて、たまに遊ぶ仲です。 そこのご家庭はお母さんがゲームは絶対与えない方針で、TVゲームはもちろんですが携帯に付属しているゲームもやってはいけないと決めているようです。 (携帯のゲームは、親が使わなくなった携帯を子供がいじっていてゲームがついていることに気付いたようです) でも、友達の家へ行ったときはやってもいいと言う考えのようで我が家へ遊びに来る日はゲームをするのが日課になっていきました。 我が家は毎日ゲームをする訳ではなく、平日にやる場合は30分と時間を決めいるのですが、 その時間が来てもその子だけがやめず、我が家の子供が違う遊びをしようと言ってもゲームを続けていることがありました。 「もうやめる時間だよ」と言っても集中しすぎて返事もせずひたすらゲームをしていることも。。 私も余所のお家の子と言うのもあって強く言うことができず続けさせてしまいました。 その子は普段ゲームができない分、ものすごい執着心を持っていました。 我が家の子供もゲームは好きなので、続けられるならと一緒に続けてやっていました。 そんなことが何度かあり、これではいけないと子供たちに 「お友達が来た日はゲーム遊びは禁止。皆で一緒に遊べなくなるから」と その子にも説明をしてゲームを禁止にしてしまいました。 (友達がいない時は、今まで通り時間を決めてやらせています) ゲームを与える、与えないは各ご家庭の方針なので色々言うつもりはありませんが、 以前そのお子さんは、携帯のゲームを隠れてやっていたようでそれを見つけたお母さんが厳しく叱りつけたそうで、欲求をかなり押さえつけられてる部分があるように見えました。 普段欲求を抑えている分、ゲームができる環境になった場合、異様な執着心が出るんだと思います。 このことは親御さんには伝えていません。 我が家でゲームをやっていることは知っていますが、普段ゲーム禁止を理解してきちんと言うことを聞いているから 友達の家でもきちんと言うことを聞いてゲームをやっていると思っているようです。 ゲームを禁止したことは伝えていませんが、お子さんから伝わっているのか・・・?わかりません。 ゲームを与えないご家庭の方、ゲームを持っている友達の家に行くときは何と言って出していますか? また、普段ゲームをやっていない友達が遊びに来た場合のご家庭の方の意見でもかまいません。 その場合はどのような対応をしていますか?

  • 最近、こどもの頃の恥ずかしいことを思い出してしまい

    最近、こどもの頃の恥ずかしいことを思い出してしまいます… 昔から誰かとお手洗い行くとか人の多いお手洗いが苦手でした。 当時、出かけ先などで友人とお手洗いに行くと、尿意があっても、スムーズに排尿ができず時間がかかることがありました。 そのとき、それが性的な行為とは知らずながらも、自慰行為をしていました。 毎回ではないものの、個室に限らずしてしまっていました。 当時としては、精液を出すことで排尿したい気持ちを紛らわそうとしていたのかもしれません。 友達や周りからどうみられていたんでしょうか?