• 締切済み

貴方が疲れた時元気を取り戻す為に何をしますか?

体が疲れたとき、心が疲れたとき、元気を取り戻す為にあなたは何をしますか? 私は、ひたすらぼーっとしたり、ヘッドスパに行ったり。バイクで遠くの知らない町まで行ってみたり。 妻で母で娘で従業員の30代の女です。 貴方の元気の取り戻しかた、教えてください。 性別と年代もできれば教えてください。

みんなの回答

  • msyksnk
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

明日できることは今日やるな。他人ができることは自分はやるな。   ローマのジョーク         精霊には性別も年代もないよ

参考URL:
https://www.youtube.com/watch?v=BU-PriNWkRA

関連するQ&A

  • 空の巣症候群を防ぐ為に

    大学4回生の女です。 地元を離れ、遠くに就職することに決まりました。 しかし、母のことが心配です。 いつも私のことを気にかけ、世話を焼いてきたのです。 今から「無気力になって、鬱になるかも」と言っています。 弟はいますが、父は遠くに住んでいて、普段は家にいません。 母に趣味はありません。 今から、私に何か出来ることはないでしょうか? 私が遠くに行っても、元気ですごしていて欲しいです。

  • 弱気な母を元気づけるにはどうしたらいいですか?

    私の母(50代)は病気で足が動かないのでほぼ寝たきりです。 いつも弱気でベッドの上で愚痴をこぼしています。 私に「お母さんはもうがんばれないよ…」って愚痴をこぼしています。 「なんでそんな事言うの ?」と聞くと 「体がこんな(足が動かない)なっちゃったんだもんもうダメよ」って 今度、新しい先生が自宅におみえます。 父も「良いお医者さんに 診てもらえるんだから 母さんは歩けるようになるよ」と慰めているのですが 母は「私はもう歩けない」と泣いています。 私が泣いて頼んでも母は がんばれないと言います。 弱気な母を元気づけるにはどうしたら良いでしょうか?

  • 元気を出したい

    初めて質問させていただきます。 夫28才、私27才、結婚二年目、7ヶ月の子供がいます。 3ヶ月前に夫の浮気が発覚しました。 発覚後、夫は浮気相手とは別れました。 やっと少しだけ立ち直りつつありますが、やっぱり一人になると、ぼんやりとしてしまい、なかなか前のように元気になれません。 こちらのサイトで似たような体験をされた方の質問や、回答をたくさん読ませていただきました。 ものすごく励まされる言葉もあり、全て書き留めています。 ・浮気は所詮浮気。本気じゃない。 ・隠しているのは妻が大事だから ・浮気される自分より浮気で済まされる相手の方がかわいそう ・既婚者と知って近寄るような女はその程度の女(低脳) ・本気なら妻と別れて相手の所へいくはず ・本妻って強い。もっとデーンと構えたらいい。 etc… 時間薬しかないのはわかりますが、夫が仕事で出かけたり、携帯を触っているのを見ると、不安定になってしまいます。 お互いに離婚する気はありません。私の心だけがついてきてないんです…。 文章が乱れてわかりにくいですが、どうか私に励ましの言葉をかけてください(><) 最後まで読んでいただきありがとうございます。

  • 退院後、祖母の元気がない・・・どうしたら・・・

    先日、祖母(70代)が1ヶ月近い入院から帰ってきました。ペースメーカを入れる手術をして。 私の祖母は、友人たちにも元気だねとか若いよねといわれるような祖母で、活発に行動していました。オシャレをしたり、車で出かけたり、趣味の絵を習ったり、畑仕事と・・・。 それが、今回退院してきたら別人というと大げさですが、何のやる気もないような感じで弱気なんです。退院してからパジャマで過ごしてて、今までの祖母からはとても考えられません。両親や叔父、伯母はこのままボケたりしてしまうのではないかと心配しています。どうしても日中は両親が働いていて弟も学校、私は近くに住んでいないので一人になってしまいます。話す相手もいない状況なのでますます心配です。周りにはもう年だから畑仕事はしなくていいという人もいますが、私は少しくらいはやったほうがボケない為にもいいと思っているのですが。今は伯母(祖母の娘)が来てくれているのでいいのですが、ずっといるわけにもいかない(遠くに住んでいるので)と思うので、帰ってしまってからが心配です。母は、元気付けるために「良くなるためにペースメーカーをいれたんだから今度病院に行くとしたら精神科だよ」と発破をかけたらしいのですが・・・。 一緒に暮らしていないので祖母の詳しい状況は分からないのですが、今までのように元気で活発な祖母でいつまでもいて欲しいのです。 離れている私はどんなことをしてあげれるでしょうか?同じような経験をされた方、そうでない方でもかまいません。何かアドバイスなどがありましたらよろしくお願いします。

  • 父が違うけど受精にくわしいかた

    はじめに、父と娘と近親相姦でいちばんはじめに受精します。そして父親が違う人と受精します、時間は分からないけど何日後かも分からないけど。 父親が違っても性別は女同士だけど、いちばんに受精して、にばんめに受精したら男に似たとか母に似たとか・・・。 例えば母に似た、父に似たとか。 体は女だけど父に似たとかありえることですか?

  • 母に元気を出してほしい

    こんにちは、閲覧ありがとうございます。 いつも色んな質問を拝見しているのですが、今回初めて投稿させて頂きます。 長文になってしまいましたが、 お時間がある方はお付き合い頂ければ幸いです。 私には現在50代の母が居ます。 年齢のせいもあると思うのですが、最近母の元気が無いようでとても心配しています。 以前からあまり外出する方では無かったのですが、 去年私が親元を離れて一人暮らしを始めてからは、 父ともそれほど仲がいいわけではなく、兄夫婦ともうまくいっていない母は 一緒に出掛ける相手が居らず休みの日はほとんど家にこもりっきりです。 ならばせめて買い物でもと思うのですが ここ数年太ってきたことを気にしているようで、 「どうせ入らないし似合わないから」と服を買いに行くのも1人では行き辛いようです。 また仕事にもあまりやりがいを感じられないようで、「宝くじを当てて早く辞めたい」と (冗談半分ではありますが)よく口にしています。 心配しすぎなのかもしれませんが、 いつも私に「毎日楽しく過ごしてほしい」と言って応援してくれる母にも、 出来るだけ楽しく充実した毎日を過ごしてほしいです。 年齢や体型などを気にしてなかなか活動的になれない母に 何かアドバイスや、自信を持たせてあげられるような言葉を掛けてあげたいと思うのですが、 気を使っていると思わせて逆に母を落ち込ませてしまわないかと思うと、 なかなかいいものが思いつきません…。 こんな時母に対して、どのような言葉をかける(どんなことをしてあげる)べきでしょうか? また、母と同年代の方や同じようなことを感じたことがある方がいらっしゃいましたら こんな時どのような言葉や行動があると嬉しい、または自信が持てるでしょうか? 分かりにくい説明ですみません(>_<) 皆さまから色々なご意見やアドバイスが頂ければと思っています。 よろしくお願いします。

  • 90年代はカッコよかったけど21世紀以降ダサいこと

    30代ですから10代後半~20代前半はほとんど1990年代でした。 自分なりにオシャレや遊びに関心がありましたが、心は若くあっても昔のマネでしたくないことはあります。 そこで「こんなことは今更流行らない」ということをアンケートします。できれば性別と年代も回答ください。

  • ミスチルの曲で好きな曲は?

    私は20代の女でミスチル大好きなんですがみなさんはミスチルの曲で何が一番好きですか? 私はホント全部好きなんですが選ぶとしたら「名もなき詩」です。 できれば性別と年代もお願いします。

  • 思わず涙が出てしまう曲

     みなさんは、聴くと感傷的になってしまうというか、思わず泣けてきてしまうような曲ってありますか?教えてください。性別と年代もお願いします。  ちなみに私は20代の大学生(女)なんですが、YOSHII LOVINSONの「CALL ME」になぜか泣けてきます。

  • うつ病の祖母を元気にしたい・・・

    離れて暮らす祖母がうつ病になってしまい、ご飯を全く食べなくなりました。 もともと闘病生活を続けており、自宅療養と入退院を繰り返す日々でしたが、私が来年4月に 結婚式を迎えることをとても喜んでおり、元気に日々過ごしていました。 しかし、11月中旬にベッドから転落して体を打ってしまい入院。ちょうどその時期は実家にいる 母や姉妹も仕事が忙しく、なかなかお見舞いに行けず週1回ぐらいしかお見舞いが出来ていなかった みたいです。同室の人には毎日娘さんが看病に来ていたみたいで、祖母は体がうまく動かせない もどかしさと寂しさで少しイラついたり、あいまいな言動をしていたみたいです。急に元気をなくして しまったけど、この時はまだきちんと、はっきりと会話も出来ていたみたいです。 体が自由に動かせないので、補助がないとトイレも風呂も出来ない状態でしたが、祖母はプライド が高い人でしたので、なんでも自分でやろうとし看護師がすすめるオムツも頑なに拒否をして いました。 ところが、ある日看護師が無理やり祖母にオムツをはかせてしまいました。 病院としてはもう流れ作業の一環だったのでしょう。人手が足りないから、オムツをはかせてしまった 方がトイレに行かせる面倒も省けると思っていたのかもしれません。 祖母がオムツを嫌がってることは伝えてあったのに、その時たまたま見舞いに来てた、祖母の状態 や心情を何も知らない叔父に、その看護師は許可をもらったというのです。 叔父は、祖母がオムツを嫌がっていたなんて知らなかったので「お願いします。」と言われるままに したと言っていました。 その日から、祖母は別人のようになりました。体を一切動かさなくなり、目もうつろで、自分で食事も できなくなりました。言葉もほとんど発しません。 見舞いに来た妹を、他の親戚と間違えたりと若干の痴呆も出てきました。 医師からは「うつ病」と診断されており、「うつ病」さえ治れば一時的な痴呆も治るとは言っていますが・・・ 「家に帰りたい」という祖母の意思を尊重し、母は実家に祖母を連れ帰り介護を始めましたが ご飯を食べてくれない祖母はみるみる弱まっていってます。スプーン3杯ほどしか食べてくれません。 仕事と介護で、母も毎日2・3時間しか寝ていません。 私たち孫が実家に帰ると、祖母の表情は少し和らぎ、「私たちが作ったんだよ」というと、少しずつ ではありますがご飯も食べてくれています。 しかしここ1週間はめっきり食べなくなり、目もうつろで孫の呼びかけにも反応が悪くなっているとの ことでした。母も仕事の傍らに介護をしているので、祖母の食事も3食きちんと出来ない日もあるみたいです。 私は県外にいるため、直接なにもできません。週に一度帰省するのが精いっぱいの状況です。 しかし、このままでは母も祖母も衰弱してしまいます。 施設に入れた方がきちんとご飯を食べさせてくれる人がいるから、祖母も元気になるのでは? とも 思うのですが、入院中に寂しい思いをさせてしまった祖母を思うと、母は家から出さない方が良いと 言っています。しかしこのままでは2人の身が持ちません。 どうしたらいいのでしょうか? 祖母の気持ちも、母の気持ちも尊重したいのですが・・・

専門家に質問してみよう