• 締切済み

障害年金更新について

精神障害年金2級もらいはじめて1年ぐらいになります。通院は10年近くだけど、入院はありません。 今でも幻聴 妄想はあります。 これはお医者様でないと分からないことだけど、私は来年の年金が更新できるのか、とても不安です 統合失調症と不安神経症と言われてます。今は、作業所に通っていて、来年までに、普通に働ける自信がありません。 お医者様にお願いしても、厳しいと聞いて、不安でいっぱいです。 今までは入院ないけれど、何回か入院勧められ断ってきましたが、もっと悪化して、入院しないといけないようになったら、お金が払えません。 そういうこと相談できるところはありますか?

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • 80568410
  • ベストアンサー率34% (43/123)
回答No.2

まず、「更新が、必要」と、判断された場合…。 日本年金機構側で、住んでる市区町村を、受け持つ年金事務所(以前の社会保険事務所)から、「更新が、必要なので、主治医に、現在の状況を、専用の診断書を、書いて貰う様、申し出て欲しい」旨、知らせる通知書と一緒に、専用の診断書の用紙が、入った封筒が、誕生日の月に、郵送されて来ます。 それで、もし郵送されて来たら、「更新が、必要」と、言う事になります。 その際は、「受診先の病院へ、郵送されて来た、専用の診断書の用紙を、持参して向かい、受診して、主治医の先生に、書いて貰えるか、相談する。 書いて貰えるなら、その用紙を渡して、書いて貰って、返して貰う。 その後は、住んでる市区町村の役所か役場にある、国民年金担当課へ、質問者さん自身か、身体の具合等の関係から、出向けないなら、家族か知合い等、対応可能な代理人経由で、持参して、提出するのが、基本的には、必要」と、なります。 しかし、「誕生日の月に、郵送されて来なければ、更新は不要なので、年金の受給は、継続される」と、見れば良いです。 ただ、今回の場合。 「私個人的には、「主治医の先生は、診断書を書くのを、渋ってる」と、見た。 既に、回答あるが、言わゆる「セカンドオピニオン」として、持ってる障害の診療科目ある、別の病院に、心当たりあれば、その病院へ、行く。 そして、その病院の担当の診療科目で、受診する時、担当医の先生に、相談する。 その先生が、「貴方の障害でなら、私は専門医として、更新可能である旨、診断書に書ける」旨、診断結果の説明も兼ねて、説明して来たら、専用の診断書の用紙を渡して、書いて貰った方が良い。 現在の病院側の主治医の先生には、「他の病院で、別の専門医の先生に、セカンドオピニオンとして、診断と助言、仰ぎたいので、紹介状を、書いて欲しい」旨、申し出て、書いて貰うと、良い。 精神科・神経科(神経内科)・心療内科を、単独かメインで扱う専門医院なら、院長先生が、書ける資格ある、専門医であれば、比較的書いて貰い易い方なので、専門医院での受診と、専門の診断書を、書いて貰うのを、検討しても、良いのでは…?」と、思います。

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.1

現在の病名が統合失調症で、今でも幻聴幻覚の症状があるのにも拘らず、どうして主治医が障害年金の更新が難しいと言っているのか理由がよく分かりません。理由がよく分からないというのは、あくまでもご質問文だけの内容に限って言えば、障害年金の受給要件を満たしていて、就労も難しい状態どころか入院を勧められている状態なのですから、更新が難しいなんて頭をかしげたくなります。 よく障害年金と生活保護を混同される場合も多いのですが、障害年金は今までに自分自身が年金を掛けて来たから支給されるものであって、後ろめたいものではありません。年金とは老齢年金、遺族年金、そして障害年金の三つを同時に掛けているものですので、病気になって障害年金の支給要件を満たせば堂々と受け取ることの出来るものです。働くことが難しい状態であれば当然のことですが収入を得られない訳で、収入を得られなければ生活が出来ないということですから、これはもう主治医が障害年金の意味をよく理解してくれていないとしか思えません。 相談するところとありますが、社会保険労務士に相談するという方法はありますが、費用が掛かります。良心的なところなら良いですが、成功報酬として結構な額を請求されるという話も耳にしますので、個人的にはあまりお勧めできません。となれば、医師、すなわち主治医に相談するしかないということです。障害年金の受給の可否ついては、主治医の診断書が全てです。この診断書に自分が思っているよりも軽い症状を書かれると、それだけで等級を下げられるか受給停止になってしまいます。つまりは、主治医が障害年金の必要性をよく理解していて、受給できるように協力してくれるということに掛かってくるということです。 ここでの協力というのは、診断書に嘘の内容を書いてもらうというのではなく、障害年金が受給されないと生活が出来ないので、受給できるように書いてもらうということです。 ですから、これらのことを理解していない主治医かどうかということを見極めることも肝心だと思います。今の質問者様の状態で障害年金の更新が難しいという認識を持っている主治医であれば、患者の立場に立った医師ではないと思われますので、医療機関を変えることも視野に入れることも大事ではないでしょうか。個人的には病気を患って仕事も出来ない辛い状況の中で障害年金の更新が難しいなどと無神経なことを口にする医師は信用出来ないと思います。それらも含めて安心して治療に専念させてくれる医者を探してみた方が良いような気がします。 お大事になさってください。

miya3850
質問者

お礼

ありがとうございました。 最近、転院したばかりで、今の病院では まだ入院は言われてません。 主治医の先生次第だと、よくわかりました

関連するQ&A

  • 精神障害者年金について

    私は2009年に精神科に受診をし統合失調症と診断されました。それから幻聴と妄想で病気ではないと思い病院には通院してませんでした。その後体調が悪くなり2010年に初診とは違う病院に行き、また統合失調症と診断されました。一年近く通院はしてないんですけど、私はいつから一年6ヵ月になり障害者年金を貰える資格があるんですか?

  • 障害年金について

    昭和60年1月に統合失調症で入院し半年後に退院。何度か外来通院をしてました。 このときは国民年金でした。 その後、昭和63年からふただび統合失調症で外来通院をしながらこのときから仕事についており 現在は休職中で近いうちに辞職を考えてます。 症状的に昭和60年に入院したときから数えた1年半後の認定日より、昭和63年から外来通院から数えた1年半後の認定日のほうが悪いようなきがするので年金の申請をしようと思うのですが、できるでしょうか?この場合、厚生年金での申請になるのでしょうか?それとも昭和60年に統合失調症で入院してるのでそれが診断の固定病名ということで国民年金での申請になるのでしょうか? 年金の申請ついてどうすればいいかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 年金を払っていない場合、障害年金は絶対にもらえませんか?

    現在37歳の友人が統合失調症で 幻聴妄想に加え体がだるく何もできない状態らしいです 本来なら障害年金をもらえるのですが、 友人は病識がなく病院に行ってなかった期間がかなり長いので 働くこともできず、年金をほとんど納めていませんでした この場合障害年金はどうやってももらえないのでしょうか? 今までの分を払ったとしてもダメなんでしょうか?

  • 障害年金の更新にあたって

    いつもお世話になります。 現在、統合失調感情障害にて、障害共済年金2級を受給している ものです。 来年早々にも、二度目の更新です。(3年に一度)昨日の通院時に ケースワーカーと雑談していたところ、最近更新時に、前回と同様 の診断書の内容でも、統合失調症の方が、障害基礎年金が支給停止 になったり、ほかの方で2級から3級へ等級が下がったとかで、 不服申し立てをしているなど。 審査が厳しくなっているという話を聞きました。 医師にも聞きましたが、前回の診断書と症状はいっしょだよ。2級 大丈夫とは言われましたが。 基準の改定からまもないから、不安でいっぱいです。実際、最近更新 を済まされた方、専門家のご意見よろしくお願いします。 合わせて、下記の改正内容がよく解りません。教えていただけたらと 思います。 ちなみに、労働は不可で、寝たり起きたりの毎日を過ごしています。 よろしくお願いします。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=6761

  • 私は本当に統合失調症でしょうか?確かに二年前妄想や幻聴の症状はでました

    私は本当に統合失調症でしょうか?確かに二年前妄想や幻聴の症状はでました。それで入院することになりましたが症状は本当に一時的なもので1ヶ月後には退院しました。退院後ハイテンションな状態が少し続きましたが症状は全くでませんでした。入院した病院で診断されたときは統合失調症に近い状態だということでした。はっきり統合失調症とは診断されていませんでした。しかし通院することになった別の病院で統合失調症だと言われました。一時的であれ妄想や幻聴などの症状がでると一生統合失調症の患者として通院し、薬を飲み続けなければいけないのでしょうか??

  • 障害者年金の受給、遡及について。

    障害者年金の受給、遡及について。 現在、26歳。統合失調症と診断されていて通院しています。 過去に閉鎖病棟に3度、入院させられていました。 入院期間としては1年間になります・・・任意ではありません。両親が勝手に決めて強制です・・・orz 色々と事情がありますがそれは割愛しまして、去年の夏くらいから3度目の入院で 今年の1月に退院しました。不眠症でもあり仕事も続かず、無職期間が長いです。今も無職です。 経済的にも精神的にも負担を減らしたいので主治医の一言から始まり障害者年金を受給したいと思っています。国民年金は納めているので大丈夫です。 通院先のケースワーカーさんに相談しているのですが最初に間違ったことを伝えたり 勤務されて間もないようで僕の質問に対して専門書を見ながら確認して話したり初相談から2週間経って2時間程、話し合っても何も障害者年金の申請の手続きさえも全然進まず、不安になっています。分からないのでスケジュールが空いたら市役所に聞いてみますのでと今日、言われました。仕事、アルバイト等も始めたい(始める)ので出来たら早く話が進んで欲しいです。 障害者年金受給と遡及するにあたって問題点があり質問させて頂きます。 現在通院している精神科のクリニックに19歳の時、初診を受けています。初診時はまだ統合失調症とは診断されていません。精神的な悩みがあって何度か通いました。 初診から1年半経った時に、ちょうど通院していませんでした。その間に受診した別の精神科クリニックから1年半経った時には現在のクリニックに通院していることになります。そこで通院を始めて、統合失調症と診断されたのが21歳の時でクリニック経由(繋がっている)閉鎖病棟に3ヶ月間、1度目の入院。退院してから現在までずっと通院しています。現在は症状は軽減して比較的安定はしていますが症状としてはカルテには当初、幻聴、妄想あり、躁鬱状態とありました。 障害者年金(国民年金、2級)は現在から5年分までなら遡及できると聞きました。 21歳。1度目の入院、統合失調所と診断された時を初診とするならばそれから1年半経った時も通院しているので、もし申請が通れば遡及も4年分まで出来ると思います。 19歳の時を初診とするならば遡及は5年分という計算になりますよね? しかしながら、その期間は通院していませんでした。 なので、個人的には発病した21歳の時が初診日で1年半後が認定日となり4年分の遡及になってほしいです。 ケースワーカーさんが言うには現在通っているクリニックの初診日はカルテ上、19歳なので その1年半後にちょうど通院していないので認定日には出来ず、遡及は無理かもと言われました。 であるならば、今後、障害者年金受給も無理なのかもしれないです。 それでは2度目の入院、最低でも3度目の入院した病院を初診日にして(クリニックも変えてしまえば)来年からでも申請が通れば受給できるんじゃないのかな?と思いました。 受給者に該当しないのであれば、それでも今まで通りで構わないのですが 主治医が言い出したことでもあり自分なりに調べたりしたので時間無駄にしたし、なんだが納得いかないです。 例えば、30代、40代で病気が発症して。けれど精神科の初診日が10代の時でその1年半後、通院していなかった場合、カルテ上は認定日にすることが出来ず、理屈では障害者年金の受給、遡及が無理になってしまいます。 僕が相談しているケースワーカーさんの対応が遅い気がしています。そういうものなんでしょうか? 初めて質問するので文章が長くて分かりづらくて、すみません。 回答、よろしくお願い致します。

  • 障害年金の受給資格について

    自分なりに調べたのですが、いまいちわからないため、質問いたします。 現在母が統合失調症のため入院しています。 精神科への通院歴は今日まで2年継続してあるのですが、 2年前はうつ病という診断でした。 ですので、うつ病のため2年間通院していたことになります。 今回突然暴れだして措置入院になったのですが、搬送先の病院で 統合失調症という診断が下されました。 母は幼い頃から精神科への入退院を繰り返していたそうです。 障害年金の申請には初診日が必要だそうですが、どこの病院にいつ頃入院していたのか誰も覚えていません。 母自身もわけがわからないうちに入院していたので、わからないそうです。 また、母は通院の傍ら、パートの仕事をしておりました。 ですが、もう今後は働くことは出来ないと思います。 被害妄想が激しく、人とまともにコミュニケーションが取れていないためです。 年金は結婚してから厚生年金の時もありましたし、父の扶養の時もありました。 現在は国民年金です。 年金は免除してもらっていることもありますが、未払いではありません。 母の病気のため、経済的に本当に困っています。 母が隠れて家の財産を全て使っていたため、うちにはお金が全くありません。 父も年金暮らしのため、毎日の生活で精一杯です。 そこで、障害年金の存在を知り、知り合いの方がもらっているという話を聞いたので、うちの母も該当しないかと思い、調べ始めました。 うちの母の場合は障害年金を申請出来るのでしょうか?? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • また質問です。精神障害者手帳について

    私は2009年に精神科に受診をし統合失調症と診断されました。それから幻聴と妄想で病気ではないと思い病院には通院してませんでした。その後体調が悪くなり2010年に初診とは違う病院に行き、また統合失調症と診断されました。一年近く通院はしてないんですけど、私はいつから6ヵ月になり障害者手帳を貰える資格があるんですか?

  • 障害年金取り下げられるの?

    私は去年、今と初診の診断書の重後認定?の手続きをして、12月に決定して今年の1月から精神障害基礎年金2級を頂いてますが、先月2月に、5年さかのぼってもらえる手続き(障害認定?)をしました。その為には前の医者(T)の診断書を提出しなければいけなかったのです。その診断名は情緒不安定○○○と○○○人格障害って書いてました。去年の9月までその医者(T)に通院してました。でも、病名や薬や医者(T)とあわなくて、怖くて、3年前、友達の勧めで今の医者(O)にセカンドピニオン?で通院してました。今の医者(O)の診断名は、沢山あるけど、全部的確です。F33.3(統合失調症?)で提出して障害年金が通ったのに、前の医者(T)の診断書と違うので、取り下げられるか心配で怖いです。ちなみに、今の私の病名は、軽度発達生涯、アスペルガー、自閉症?、認知症、うつ病、統合失調症です。みなさん、どう思いますか?ご意見お願いします。

  • 障害者基礎年金の受給について 2

    年金を収めたことがない26歳の者が 23歳の時に統合失調症と診断されて 医師から診断書をもらったことがあるが 通院もせず通院も途中で辞めたとします 24年度10月に過去6年分の年金を収めてから 再度入院や通院をして医師から診断書を 発行してもらった場合、障害者基礎年金の受給を 受けられますか? ・年金未納の23歳の時に一回統合失調症と診断されている ・診断書をもらうのが二回目 ・遡って支払う行為が正式な条件にカウントされるか 病院のケースワーカーを訪ねる機会がなく分かりません。 ご指導よろしくおねがいします。