• 締切済み

いい歳こいてパパ、ママと呼んでいる人に違和感…

老人ホームで働いています 面会に来るご家族の方(50歳近い方)が、自分の親の事(75歳)をパパと呼んでいました。 私達職員と話すときは、「父がお世話になっています~」などと父呼びになるのですが、直接話すときは「パパ元気~?」などとパパと呼んでいました プライベートでの呼び方なんて自由だとは思いますが、えっ?と思ってしまいました。 正直気持ち悪いです 友人にこの事を話しても、別に何とも思わないと… ショッピングセンターなどでも、いい歳こいた人が「パパどこ行った?」などのような会話をしているのを聞いたりします。 こういうのって恥ずかしくないんでしょうか? 私の感覚がおかしいのでしょうか?

みんなの回答

noname#203336
noname#203336
回答No.27

老人ホームのお勤めご苦労様です。私はレベルの低いくだらないヘルパーさんです。(老人の対応が看護師とヘルパーとでは態度変わるので、現実としてそう思います。へりくだりでもないです。事実なので) 老人ホームでも、働いてもいました。とても、大変な仕事で看護師さんとはいえ、ヘルパーがやる仕事を こなさないと、回らない忙しさです。 私もあまり、パパママ好きではないです。でも、現実自分の親を老人ホームで見たとき 気取って「お父さん」といっても、多分わからないわと感じましたので、「おとうちゃん」と呼びましたところ ホームのチーム長らしい人が「奥さんですか?」といったので、ばかか?と思いました。だって、毎日訪問している老婆こそが妻とわかりきっているでしょうに・・・・・? 多分なのですが、パパと言わないと、認知症でもないけども、ごくまれに訪問した場合、本人さんがわからないし、それを鑑みての「パパ」かとは思います。ちなみに私が働いていたホームでは、「パパママ」聞いたことは ありません。裕福な地域では、あるのかな?こちらは大阪でガラがわるいので・・・聞いたことはありません。 どっちにしても、訪問するだけまし。全く、だれの訪問もない老人が80%以上に思いましたので。 40.50を過ぎると、恥ずかしいとか、無くなってくるのも、ありますね。他人が一目置いても、なんの足しにもなりませんし。 最近の保育園は一歳児から「お父さん、お母さん」でしつけていますよ。きちんと発音できない時期からです。 そういう地域もありますので、地域を選べば「パパママ」を聞かずに、快適にお仕事できると思いますがいかかでしょうか?

  • myokoji
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.21

私が思うのに、幾つになっても子供は子供で親は親です。 こんな話しがあって、50過ぎの子供が80過ぎの両親から酒を買って来てと言われ途中で酒瓶を割ってしまいます。 そして、80過ぎの父親が80過ぎの母親にだから子供に買いに行かしたから割ったやないかと叱られるという話しですが、幾つになっても親からみたら子供は子供なんです。 その話しを聞いた時、親と話す時は子供に返るですね。 気持ちが悪い良いは傍目の感情なんで気にしないようにするのが一番じゃないですか?

noname#217538
noname#217538
回答No.19

私はその呼び方が親しめて互いにそれで通っているなら全くかまわないと思います。少なくともあなた方の前で”父”と呼んでおられます。特に家族の対面の場です。 父親に少なくとも会いに来たのです。その気持ちを優先してあげてはと思います。育ちが悪い、ドン引き(?)と思われても、親に会いに来たことは誠意が感じられますし、お父様も”パパ”と呼ばれると小さい頃を思い出して嬉しいのかもしれません。人の気持ちは杓子定規にははかれません。若い女性が他人の中年男性を”パパ”と呼ぶのとは意味も立場も違います。 あなた方は入所なさっている方々の気持ちに立ってお世話をなさる方々です。であれば訪問者や家族の呼び方を批判するより、その入所者の家族のやり方に気持ちをあわせる方がプロに感じます。今はそうであってもずっとそう呼んできたとは限りません。”パパ”のほうがお父様が喜ぶからかもしれない。私はその家族のやり方でかまわないと思います。あなたの感覚はおかしいとは思いませんが、立場上受け入れる寛容さも持ち合わせてほしい気が致しました。

回答No.18

63歳主婦です。 私は「パパ」なんてきくと、 飲み屋の女性がパトロンを呼んでるように感じて しかたありません。 まぁ、日本人全体が、大人になり切れてない、、のでしょうね。 貴女は、とても、まともなかただと思います。

fridaysksk
質問者

お礼

まともな感覚の回答者さまが居てくれて安心ました^^ ありがとうございます♪

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.17

小父さんです。 私は可笑しいとは思いません。 相手の呼び方を変えるのは、お互いの関係が変わるときでしょう。 パパと呼んで育った人は、親は一生パパです。 父ちゃんと言って育った人は、一生父ちゃんです。 人には、僕のパパはとか、僕の父ちゃんとは言わないでしょう。 大人になれば、段々パパとか、父ちゃんとは言いにくくなりますが、心の中ではパパであり、父ちゃんです。 先日TVで、樺太に墓参りに行った日本人の様子が放送されていましたが、そのときお参りしてた息子が涙を流しながら、墓に向かって「アボジ」と大きな声で言っていました。 多分、以前在日韓国人だったのでしょう。 放送されると分かっているのに、韓国語で「アボジ(お父さんの呼び方)」と言ったのには、驚いたと同時に、心を打たれるものがありました。 人がなんと言おうと、アボジはアボジ。 親は親ですね。 呼び方は何でも良いのです。 愛情がこもっていれば。 友達でも、死ぬまで呼び捨てにできるのが親友だと思います。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.16

>恥ずかしいと思わない神経が理解できません(笑)  日本人の親の呼び名は、 アナタの理解を得ないといけない法律なり、 常識なりが、存在するのでしょうか? >普通呼び方変えません?  普通ですか?  私は、家では親を「お父さん、お母さん」と呼び 外では、「父、母」と言いますが、  あくまで、私の中での呼び方で 他人にとやかく言われいわれはありませんし、 他人の呼び名に関してもとやかく言いません  呼び方に普通、異常なんてありませんので・・・  それとも、fridayskskさんの呼び方が、 普通(世界基準)なのでしょうか?  一体 誰が、いつ決めたのでしょうか? >私が親なら絶対こんな馬鹿っぽい呼び方矯正させますよ  fridayskskさんの価値観で常識の範囲で すればいいだけで、他人の家庭内での呼び方を fridayskskさんの価値観にする意味が理解できません >親からろくな教育受けさせて貰えなかったのかなーと思いますね  fridayskskさんのこの質問自体 自分の価値観と違うからといって 否定して批判する方が、親からろくな 教育受けさせて貰えなかったのかなーと思いますね

回答No.15

使い分けができていれば何も思いません 他人さんの事を言う前にご自身も気をつけましょうね 言葉が汚いですよ それこそ育ちを疑われます 例えば「いい年こいて」や「ドン引き」など パパママよりも酷いです(笑)

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.14

あなたたち職員と話す時は父がと言っているならいいじゃないですか。 どこに行ってもパパママと呼ぶような常識がないわけでもないですし、むしろ年老いた両親にそういうのはいいと思います。 20代30代の男がパパママと呼ぶよりはずっとマシですよ。 あなたは恥ずかしいと思ってるかもしれませんが、介護する身がそんなことでおかしいとか言っているなんて安心して預けられない所ですね。 何思われているかわからない… ちなみに私も病院で勤務をしていましたがむしろ家族間が仲良さそうでいい感じだなと思っていました。 70代の父親にオヤジと言っているよりずっと聞こえはいいですよ。

  • kabaddi13
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.13

私もちょっと思います。 娘が父親の事を『パパ』と呼ぶのは流せても、息子が母親の事『ママ』と呼ぶのに違和感… この感覚の差が分かりません。 娘だろうが息子だろうが、同じでしょう?という思いです。 同時に他人に対して、自分の子を『○○ちゃん』と言う親に対しても違和感を持ちます。 私的な場面では流せますが、学校など欠席の連絡とか保護者会での発言の時に 『○○ちゃんが(〇君が)…』の発言を聞く(見る)と、えっ?と思います。 個人的な意見ですから表現はしませんけど。

fridaysksk
質問者

お礼

キモいですよね(笑) 育ちが悪いんだろうなと思います 親に恥ずかしいって教わらなかったんでしょうね まあある意味可哀想な人達です

noname#202858
noname#202858
回答No.12

平和な家庭とか、裕福な家庭なんでしょうね。私は好きです。

関連するQ&A

  • この違和感は何?

    大学卒業後、郵政職目指して勉強していました。が、最近道に迷い、考えた結果、就職することにして活動を始めました。 問題は、数ヶ月前からのことです。 私は郊外に住んでいるのですが、中心街などに来ると何故か気分がおかしいんです。上手く表現できないのですが、とにかく「此処には居たくない!」という感覚です。場所に、強烈な違和感を感じるようになりました(自宅周辺や更に郊外の方などは大丈夫なのですが。また、大学は県外でしたが、そちらの中心街なども平気です)。 昔からデパートなど大型のショッピングセンターのような場所は苦手でしたが、それともまた違う感覚で『イヤ』なのです。小さい頃からこの市で暮らしてきたのに、今になってこんなふうに感じるのは何なんでしょうか? 就職ブルーというものなのか、単にその場所とフィーリングが合わないのか…、けれど就職活動を考えると、そうも言っていられません。 このような感覚を経験された方がいらっしゃいましたら、何でも構いませんのでアドバイスをお願いします。

  • 「パパ」「ママ」恥ずかしくなって呼べなくて8年

     皆さん、こんにちは。  49歳♂です。  非常にくだらない話なのですが、未だに心の傷になっているので。  うちは借金があったような貧乏な農家で、野球のグローブも、サッカーボールも、水中眼鏡も、新し目のスキー板とかもなにも買い与えられないような境遇で僕は育ちました。  習い事とか、塾とか、予備校とかにもまったく行かせてもらえませんでした。  小学校のときで、小遣いが月百円で、すべて農協に預金していました。  そのほか、街に買い物に行くと、百円までのプラモデルを自分の好みで買って貰えましたが、千円以上の玩具は親が僕の意向とかまったく聞かずに勝手に要らないようなものを買い与えられていました。  当時テレビアニメだと『巨人の星』とか代表的だったかな。  そういう中で、父親を「パパ」、母親を「ママ」、一歳上の姉を名前で呼ぶように指導されていたのですが、まず、小学一年生の時、恥ずかしくて姉の事を名前で呼べなくなって、親から言葉を与えられなかったので、「ねーちゃん」ともなんとも呼べなくなりました。  十歳くらいの時、やはり恥ずかしくなって、両親の事を「とーちゃん」とも「かーちゃん」とも呼べなくなって、近くに行って、「ねえ」とか呼びかけるだけのような状態になっていたのですが、呼ぶ言葉を与えられず放置されていました。  ようやく大学に入った後、電話で自分の意思で、父さんとか母さんとか呼ぶようになったのですが、そう呼んだ時冷や汗が出ました。  小学もそうですが、中学、高校時代と、非常なコミュニケーションに関するストレスの中で生活してきたと思います。  一生消えない心の傷になったような気がします。  1970年ころ、「教育ママ」という流行語がありましたが、他方、「学校任せ」という実態もありました。  両親とも中卒ですが、高校とかでどういう教育がおこなわれるか知らないので、家の両親は学校任せ、一方、学校は「家庭任せ」だったと思います。  教育は学校教育よりも家庭教育の方が重要だとも言われますが、大事な事、どころか、ごく基礎的な事とかからも取りこぼされて、僕の人生の大きな回り道の原因になったような気がします。  なお、父の母(祖母)は聴覚障害4級で、父の父(祖父)は港湾労働者でしたが、父がゼロ歳の時昭和8年に小樽港で事故死しています。父は6歳頃から農家の義父のもとで育ちました。  母は片耳が聞こえず、耳鳴りなどするようです。  何を質問したいか良くわからなくなってきましたが、例えばこういう成育背景の状況で、話すのを仕事にするような状態に持っていくのにはどうすればいいでしょうか。一応市の生涯学習講師に国文学で登録しています。  「サナトリウム文学」「村上春樹 統合失調症」などの検索キーワードでは一ページ目にいます。(ホームページの文芸評論)  困ったことに独身で、恋人すら今はいません。  よろしければプロフィールもご参照のうえ、アドバイスいただければ恐縮です。

  • パパと呼ばないで

    すみません、タイトルはこんなですが、大した質問ではないです^^; 来週あたり、いよいよ初めての出産を控えているヒマ妊婦です。 私33、夫37です。 歳のせいなのか?旦那が「パパと呼ばれるのに抵抗(恥ずかしい?)があるから、それ以外で」と言います。 同じようなことをご主人に言われた方はいらっしゃいますか? 世代的なものなのか、はたまた自分の育った環境なのか…。 ちなみに私が子供の頃は自分の父を「お父さん」と呼んでいました。 旦那は自分の父を、外で人に話す時は「親父」、私や家族と話す時は「あの人」とか「親方」と言います。(別に仲が悪いわけではありません) 「パパ以外で」というので、私が「じゃあダディで」と提案しましたが、「チチでいいじゃん」と言われました。(アホな会話ですみません^^;)

  • 人前でパパ・ママと呼ぶのが非常識な理由を教えてください

    職場に人前で「うちのパパが~」「この間ママと~」と話す女性がいます。 同い年くらいの同僚だけの席なら大目に見てあげられるのですが、 上司やクライアントがいる席でもこの調子なので、 「社会人なんだから、せめて仕事の場くらい父・母って呼びなよ」と指摘したところ、 「なんで仕事だとパパ・ママって言っちゃいけないの?」と返されました。 私には、それがすでに当然になりすぎてしまっていて、 「相手に良い印象を与えないよ。パパ・ママはこどもが使う言葉だし、 キチンと教育を受けていないように見られちゃうよ」と、教えたのですが、 「パパ・ママがこども言葉だなんて偏見だよ。一般的な言葉でしょ? むしろ喋り方や服装(※)だけで判断する方が社会人として非常識だよ。 私は私の仕事をしっかりして結果を出しているし、何の問題があるの?」 と言われ、何と言って良いか分からなくなってしまいました。 確かに『お父さん・お母さん』は、『お○○さん』で丁寧語だとすぐ分かり、 目上の人に身内をこう指し示すのは間違っていると説明がつきます。 でも、『パパ・ママ』は敬語では無いのでそれが理由にはなりません。 「それでも、相手が気分を害すのなら、使わない方が良いと思わない?」と聞いたら、 「そんな小さな事で気分を害す相手の方が社会人として間違っているでしょ? 正しい私が我慢して、間違っている相手を思いやらなければいけないの?」と返答。 もう、どうして良いのかわからなくなりました。 実際、多くの上司やクライアントは彼女のキャラクターからそれを許しています。 しかし、一部の人の間では、彼女が担当するなら仕事を任せたくないという、 意見も受けています。(彼女は「じゃぁ他の人がやれば?」と言いますが…) 私の感覚の方がおかしいのでしょうか? もし、私が普通で、彼女に「パパ・ママ」をやめさせた方が良いとしたら、 何と言って理由を説明すれば良いのでしょうか? 皆様の知恵を貸して下さい。 (※この時、彼女の服装についても話していて、 会社の入口までサングラスをかけてくるのはおかしいとか、 いくら制服があるからといって、ナマ足にホットパンツで会社にくるのもどうだろう、 とかも話していましたが、パパ・ママと同じような理由で聞く耳持ちませんでした)

  • 年老いた母について(少々認知症)

    老人ホームに居る母についてはこのサイトで何度もご相談してきましたが(市外の老人ホーム)病気も何も無い、要支援2で一番軽い症状なので老人ホーム(有料)でも軽度な部屋に入っていますが、コロナで外出禁止、面会も窓越しのみという事で、相当ストレスが溜まっているようです。時々散歩に行くと職員に告げ、コンビニでお菓子を買ったり、少しワインのようなものを買ったりしているようです。職員も知ってて見て見ぬふりをしているようですが、母がもう来年はあの世に逝くなんて何度も電話で言うし、会話の内容におかしな点(物忘れ)があることは分かりますが、どうも他の老人と交わっても同じような人ばかりでその影響から鬱気味になっているようです。どうして老人はマイナスな発言ばかりして周囲を困らせるのでしょうか?私も含めた近しい血縁者はどっと疲れます。鬱で精神病気味になっているのではないのでしょうか?また老人のマイナス思考に対する対処法を教えてください。

  • 老人ホームでの父の姿にショックです

    私は四十代後半の息子です。父は要介護3で、仕事柄どうしても細かい面倒が見られず、住宅型有料老人ホームへ入居させました。 入居して一年程です。 入居費用は田舎ですが毎月20万程、しっかりした施設やサービスや看護や介護で父も自ら入居したいと。 認知症はありません。補聴器ですが普通に会話も出来ます。細かい文字も老眼鏡で読みますし、物書きも好んでしています。 私の面会できるのは月に三回程です。 一ヶ月ほど前に面会に行った時、父がまだ三十代くらいの女性職員さんの手を握って満面の笑みで嬉しそうに話していました。 その女性職員さんは、車椅子に合わせて中腰で父と話していたのですが、父はその職員さんの耳元にぴったり口を近付けて話していて 頬擦りしたり、頭を撫でたり肩を抱き寄せたりもしていて 正直ショックでした。 いつも無口で無表情、一人で黙って過ごしていた父がまさか、というショックです。 それを、されるがままの女性職員の方も、どうなんだろうと、疑問ばかりです。 ちなみにその職員さんは非常に感じがよい方で私も数回しか会っていませんが、優しく明る印象です。 父がやっていることはセクハラではないのか、女性職員の方もどうなんだろうか、悩んでいます。 黙っているのが良いのでしょうか。

  • 老人ホームの面会について

    亡くなった義母の母である、夫の祖母が97歳で現在老人ホームで生活しています。 義母には他に兄弟が3人おり、ホームに入る前は義祖母は義母の兄と暮らしておりましたが、義母と義祖母は大変仲良し親子のようでした。 おそらく病死した義母の話題がまだつらいせいで、夫はあまり面会に行きたがらないのですが、 私の知り合いに老人看護の仕事に携わっている方がいて、 老人ホームでの面会は、本人にとっては大変うれしいものだし、また面会人の多い入所者は職員により大切にされる傾向があると聞いたこともあり、 先日は子供と私だけで面会に行きましたが、義祖母は高齢のため最近はボケが入ってきて、 たまにしか尋ねていかれない私たちが分からないことも多いようなのですが、今回も全く話も盛り上がらずに終わったので、 「いくら老人ホームに入っているからといっても、たずねてくるのが誰でもうれしいというわけではないのかな?」 と、思い当たりました。 私が話し下手なせいもあると思うし、義母の話はつらいかもしれないと思って触れないようにすると、 ほとんど接点がなくなってしまい、もちだす話題が難しく、まるで場が盛り上がらないので、 かえって義祖母に迷惑なのかもしれないと言う気さえしてきました。 それから子供たちはもう少し元気なときなら一緒に折り紙を折ったりできたのですが、今はすぐに退屈してしまい、 私の狼狽をよそに、口に出して帰りたがったりしていました・・・(帰ってから、失礼だったことをうちでよく言って聞かせました。) なんだかお年寄りの気持ちが良く分かりません。 本当ならどうすると楽しんでもらえたのでしょうか? 他人の(私)お義理の面会など無用でしょうか? それともボケの入った状態というのはそんなものだと理解して、気にせずまた面会に行っても良いのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら是非ご意見くださいませ。

  • 老人ホーム、父の女性職員さんへのセクハラ?行為

    先日も質問させて頂きましたのですが、プロフィールだけ書いておきます。 私は四十代後半息子。 父は八十代前半、要介護3、車椅子で補聴器、住宅型有料老人ホーム入居です。母は亡くなっています。 ホームは看護師さん、介護士、ヘルパーさん達は正職員常駐、派遣されてくるヘルパーさんや看護師さん、訪問診療有りです。 昨日、父の面会に行ってきました。リビングの入り口から見ていましたら昨日も、 父は例の女性職員さんと話していました。 女性職員さんの手を握って、キスしているのではないかと思うくらい顔を近付けて話していて。 父はたまに肩を抱き寄せていて、女性職員さんの耳元から首筋を触っていて動揺してしまいました。 私に気付くと、父は少し不満げ、女性職員さんは笑顔で丁寧に挨拶をしてくださいました。 父のフロアの責任者の方に率直にお話したところ 女性職員は介護職員になってまだ一ヶ月。 女性職員からセクハラの報告は受けていない。 女性職員は女性入居者様の方々からも、手を握ったり、肩を抱きあって笑ったりとスキンシップが自然に出てくるから 不自然ではない。 父の会話は歴史や文学、文化、土地が多く、それを踏まえて傾聴し長く応えられる能力があるのはその女性職員が一番長けていて 他の入居者様にも大変評判が良い。 大変良い職員なので父を責めないで欲しい。 もし宜しければ、父の読みたい雑誌や本をもう少し差し入れいただけると有難い 女性職員が自腹で本を買って貸している事が多いので とのことでした。 お礼は一切受け取らないので、今後気付いていただけると助かると。 父があまり欲しがらないので、全く気付いていませんでした。 食べ物や着るもの、部屋に設置した電化製品や家具は見栄を張って高価な物で揃えていたのに。 でも父が色ボケしているようでうまく話が出来ませんでした。 元気でやってるから会いに来なくても大丈夫だから、と言われてしまいました。 どうしたら良いでしょうか。

  • パパに行き過ぎた発言をしてしまいました・・。

    こんにちは。昨夜、主人と晩御飯中に(主人はその時ビール500CCを2本程飲んでいた) いろいろ会話していて「嫌な事はイヤって言わないとだめだよ」という流れになったので「昔、禁煙を始めた頃に、イライラを家族や子供に八つ当たりするパパが嫌いだった」と言ったら、パパの顔が固まっていました。 『(やべっ。言い過ぎた)』と思い、すぐに「でも今は嫌いじゃないし、大好きだよ」「ごめんね」と何度も言い直しましたが・・。 パパは「じゃ、俺またタバコ吸おうかな」(吸う事で、ストレス解消出来るし、八つ当たりしないで済むだろうから、という意味で)と返事が・・・。 その後は普通に会話したりして、今朝も普通でした。 やっぱ「『パパが』嫌い」、は行き過ぎた発言だったと思います・・。 多分タバコはすわないと思いますが・・・。 今夜もう一度パパに謝った方がいいでしょうか・・? ※喫煙VS禁煙の賛否両論で違う方に回答がずれないようにお願いします・・。

  • 特別養護老人ホームにお歳暮

    こんにちは。父が老人ホームに入所していますが 母がお歳暮を特別養護老人ホームの職員の方に 送った方が良いかと悩んでいます。 私は母に代わって質問しました よろしくお願いします。