• 締切済み

水苔を植えたい

 家の排水が悪いので(回りが用水路に囲まれ、自然に水や泥が家の中に入ってくる)、おまけに山のすそなので仕方がないので、庭に水分を多く取り入れる植物(木は大きくなるので困る)ネットで検索してもいたところ「水苔」が出てきました。 http://www.fujiclean.co.jp/fujiclean/story/vol29/part202.html 水苔を沢山庭に植えれば雑草も生えにくく、家の中に水や泥が入ってくるのを防げるでしょうか? ネットで検索したところ乾燥水苔は安くても販売されていますが、山に生えているような生きた水苔はどのようにしたら安く手には入りますか?乾燥水苔から再生できるのでしょうか?  高価なものであれば少しだけ購入して、増やしたいたいのですが育て方などあったらどなたか教えて下さい。

みんなの回答

  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1163/2214)
回答No.1

質問内容からは水苔を庭一面に植え付けたところで無理では無いかと考えます。 水苔を健全に繁殖させるのにも土壌の改良やかなり技術がいります。 故に皆さん回答を躊躇されているのではないでしょうか? 山側からも水が流れてくるし、排水自体に問題があるならば暗渠排水などを考えるべきです。 水はけを良くする方法のまとめ http://matome.naver.jp/odai/2137833655251439001 暗渠排水 自作 https://www.google.co.jp/search?client=ubuntu&channel=fs&q=%E6%9A%97%E6%B8%A0%E6%8E%92%E6%B0%B4%E3%80%80%E8%87%AA%E4%BD%9C&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja 水はけを良くする暗渠排水をDIY http://diy-style.com/garden/exterior/427.html 例 暗渠排水用パイプ http://www.totaku.co.jp/product/doboku/ 水はけの悪い土地では建物が傷むだけでなくカビなどの発生により健康被害が起こることがあります。 小手先の対策ではこれらを防げないかもしれません。 望む回答では無いかもしれませんがリンク先を参照して対策を考えてみてください。

CuteDog
質問者

お礼

 ご丁寧にご回答有難う御座います。時間かお金のかかる方法が多いですね。実は、排水が流れるように私でなく、親が10年以上前に業者さんに頼んで溝を作り、週1回掃除することになっていたのですが、親も亡くなり、私も仕事で忙しく掃除している時間がなくなり、気がつけば溝に土砂が埋まってしまってもう、人間の力で掘れない状態になりました。これをもとに戻そうなら、お金も時間もかかることですし、溝を復活したところで掃除している時間もありません。このままほったらかしでも家が潰れなければいいのですが…。近所の人にも相談したのですが、こんな土地でこの辺の家が潰れたなんて聞いたことがない、大丈夫、とおっしゃっていましたが…。  ご回答下さったアドバイス、出来る機会がありましたら試してみます。有難う御座います。  

関連するQ&A

  • 水はけが悪く低い庭への暗渠排水の設置

    新居に引越し、庭造りをしています。 しかし購入した分譲地は、 以前田んぼだったところにあまり盛り土をせず側溝を設けた土地であり、 しかも盛り土は真砂土が締まった不透性の土です。 先日、庭に木を植えました。 その横を今日掘って調べてみたら、 木を植えるために掘った穴の底に水が溜まっている状態でした。 横に掘った穴の底に水を溜めてどれくらい浸透するか試してみましたが、 昼間6時間の間では全く水は減少していませんでした。 つまり、穴のないお椀の中に木を植えているような状態です・・・。 そこで、木の植え穴と道路側溝とを結ぶ暗渠排水を設置し、排水を良くしようと考えたのですが、 庭のGLは道路から20cm程度しかなく、 しかも暗渠排水を流す側溝の深さは道路から約30cmです。 ですので、最大50cmの深さでしか暗渠排水を設置することが出来ません。 また、夏の用水時期には、しばしば道路面と同じ高さまで側溝に水がきます。 暗渠排水を設置しても、用水時期には庭のGLから20cm下まで暗渠排水を通って水が逆流してくることになると思います。 このような状況でも、暗渠排水を設置した方がいいでしょうか? また、このような庭に3m程度の木を植える場合、 他にどのような対策を行えばよいでしょうか? 良いアイデアやアドバイスがあればお教えください。

  • 観葉植物 クワズイモを水苔で再生する方法は??

    8月まで青々と育ち、12本もの葉があったクワズイモちゃん(ハート型の葉が出る種類のです)でしたが、 9月頭にイモ部分の2/3が腐ってしまいました。。 あわてて処理方法をネットで調べて、腐った部分を切り取り、 1週間乾かしてる間に、葉(茎)は2枚になっちゃいました(ToT)。。 灰をつけて新しい土に植えましたが、また腐ってしまい・・・涙。。。 感動したのは、枯れた葉を取った茎の根本は、最初ただの茎だったのに、 乾かしてる間も、残りの小さなイモから栄養を取って、 その2本が小さなイモ状態にプックリと丸く育ったのです!!! 枯れかけているというのに・・・ “なんて頑張り屋さん♪ これは復活させてあげたい!!”と思って、 昨日、思い切って、その2個のミニおイモ部分の下の、 腐ったイモの大半を、再度カットしました。 (つまり腐った1本のイモの上に、2本のミニイモが乗ってる状態です) 前回は土で失敗したので、、今度は水苔でくるんであげて、 根が生えるのを待っています。 ★お聞きしたいのは・・・水苔の水分量についてです。  たっぷり濡れた水苔がよいのか、適度に湿った位が良いのか・・・、  適度というのは、どれ位の濡れ具合なのか・・・ 教えて下さい。 また腐るのが怖いので・・・とりあえず、ある程度 湿った程度の水苔で 包んで、様子を見ているところです。 心配でハラハラしてます… 今のところ、イモのカット部分は腐っていなくて、真白です。 (あんまり掘り起こしても良くないですよね…  かなり心配で、、さっき確認しちゃいましたが…(^^;  掘り起こすといっても、ミニイモ2個の下のイモは数ミリしか残ってませんが、  その数ミリの部分を水苔に包んでおります。  ちなみに、ミニイモは全長2cmほどの本当に小さい子です) ネットで検索したら、根が出る迄に1か月かかるとありましたが、 ★1か月、このまま、そっとしておくべきですか?? ★根が腐ってなくて、順調に再生しているかどうかを、  掘り起こさずに確認するには、どうすれば良いのでしょう??  土の場合は、「表面が乾けば、水を吸ってる合図」らしいですが、  水苔の場合も同じでしょうか?? ★水苔の表面が乾いたら、霧吹きで水分を補給すべきですか??  (水分を多く与えて腐るのが怖いので・・・判断しかねてます。。) 根さえ出れば、水苔が付いたまま、土へ植え替えるという、後々の手順はネットで見つかったのですが、 『発芽させるまで』に、どうすれば良いのかが分かりません。。。 長々とすみません。。 4つの★マークが質問です。 同じように、水苔で再生させた経験がある方、 教えてくださいm(__)m

  • ゼニゴケ、雑草、しだ

    小さいですが、南に畳2畳ほど、北側に畳3畳ほどの庭があります。 南側は、ミズゴケ(シャベルを使うと土ごとはがれます。)とその間に、小さな水色の花が咲く雑草が庭一面に生えています。 北側は、シダが沢山生え始めています。どうすれば、いっそう出来るでしょうか?シートや、焼いたりは出来る環境ではありません。説明がうまく出来なくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 家に面する用水路の管理

    家の庭の南側が用水路に面しています。 (聞いた話ではどこかの田んぼの農業用水だそうです。) 地面から水面までかなり深さのある用水路で、家との境に90cmほどの高さの金網が張ってあります。 この土地に20年以上住んでいますが、その間管理がほとんどされていません。 水はよどんでいて、緑色のヘドロ状で夏は悪臭、蚊が大量発生する(この季節でもまだ蚊が沢山います。)、雑草が生えるで困っています。 雑草の草刈も足場が30cmもないところなので金網の外に出ての作業は無理で、金網の隙間から伸びた雑草をはさみで切っている状態です。 夏場は蚊が多く、水路際で作業が辛い為、雑草が伸び放題で、うっそうとした藪になってしまい南側の庭は日当たりが最悪です。 そもそも、この雑草は水路に面している我が家が管理するものなのでしょうか・・・。 それとも、水路の持ち主に定期的な管理を要求できるものでしょうか? ご近所の方は、仕方なく除草剤をまいているそうです。 母が以前、市役所に苦情を出した所、 水路は個人的な持ち物ですから、こちらからはノータッチです。とあっさり断られたそうです。 持ち主が誰かわからないこの用水路、どこに苦情を言えばいいのか・・・そして、どこまで管理を要求できるのか、 詳しい方のお力を借りたいと思います。

  • 庭の土について(雨が降るとぐちゃぐちゃ)

    家を建てました 外構まで金が回らず、しかも庭は四方を家に囲まれてどこからも見えないので後回しになっています 雨が降ると泥がぐちゃぐちゃなのですが、前の家(前の家を取り壊し、更地にして土地を購入)では土の庭でした 掘り返したことによって、やわらかくなっているのだと思いますが、このまま放っておけば、普通の土の庭になるのでしょうか?? 実家とかも、雑草がチョビチョビ生えた土の庭です 何かしないとだめなら、何が一番安いでしょうか 芝生は手入れが大変と聞きました 防草シート引いて砂利かってきて撒くのがよいのでしょうか よろしくお願いします

  • 余った石を使った暗渠排水の仕方

    こんにちは。 隣近所の家が新築して盛り土をしたため、 我が家の庭は周囲に比べて低くなってしまい、 大雨が降ると水が溜まってしまいます。 排水路は確保してありますが、 さらに水はけを良くするために暗渠排水をしたいと思っています。 中くらいの石(10~20cm)が沢山ありますので、 それを使って暗渠排水をしたいと考えていますが、 穴の掘り方や、石の埋め方はどの様にしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 庭づくりについて

    庭が雑草だらけになりました。思い切って、芝生をはがしてしまおうかな、なんて思ってます。 家を建ててから10年。庭造りに余り神経を使ってきませんでした。そろそろ庭をきれいにつくってみたいと思うようになってきました。小川…というと大げさですが、水が流れていたりすると、風流ですよね。どっちかというと洋風がいいなと思ってます。 皆さんのお宅では、どのような庭づくりしてますか?また、庭づくりのコツみたいなものも教えてください。お願いします。

  • 商品名を教えて下さい!!

    以前テレビで放送されていたのですが・・。 家の庭に生える雑草などを生えなくしてくれる物があったのですが・・・。 一度雑草を綺麗に抜いたあとに白い砂!?白い石!?(はっきりとは分からないのですが) を均一に蒔いてその後に上から水を掛けるという物です。 水を撒いた後は雑草が生えないという物です。 記憶が定かではないのですが・・・。 分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 多肉植物に合う苔の種類は?

    多肉植物が好きでたくさん育てています。 多肉植物と一緒に鉢に植えることのできる、乾燥と日差しに強い苔を教えて下さい。できれば水苔のように白っぽくなく、青々としている苔がいいのですが。。 自分で検索してみたところ砂苔が良さそうなのですが、月に三度ほどしか水をやらなくても青々した状態が保てるものなのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします!

  • スキーウエアの洗濯の仕方

    スキーウエアを家で洗いたいのですが、足の裾にだいぶ 泥汚れが付いています。 よくクリーニング素材も洗える洗剤が売っていますが、 中の綿がよれてしまいそうで、いまいち洗い方がよくわからないんです。 よろしくお願いします。