• 締切済み

考古学に興味ないやつってなんなん?アホなん?

世界遺産 それは かけがいのない地球の記憶 偉大なる古代の人類たちの営み・・・ 考古学に興味がないヤツはどういう神経しているのでしょうか? 興味があるとかないとかじゃないでしょ 自身が住まわせていただいている地球の歴史に興味がないなんてありえない なによりも重要なことだ そんなやつはただのチンパンジーだ! と思うんですがどう思う?

  • efdhf
  • お礼率37% (384/1033)

みんなの回答

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.6

アホってアホと言いたがりますなぁ。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.5

そんなアホが海外には、いっぱいいますよ。 今、世界遺産のある外国の街にいますが、せっかくこんな遠いところまで高いお金出してきているのに、街を散歩もせずに、部屋に閉じ篭っているのが。もう60日以上もいるらしいんだけど、半径50メータ以上は行ったことなし、100メータほどの無料の博物館も興味なし、300メータの水道橋があるのも知らない、宿を出たところの屋台で食べるときだけが外出。 それも、一人じゃなく、同じ宿に同じようなアホ日本人が数人いるのに、お互いに口も聞かない。 世間の人間様がどのような生活をしているのかも、興味なし。ただ、海外で90日間いたということを自慢にしたいだけっておっしゃっています。 その屋台を通りがかり、不釣合いな東洋人がいたので、その人に興味をしめし。60日もいるのに、スペイン語はまったくダメ、屋台のオヤジも30ペソといってるのに、いつも払ってくれるのは10ペソ硬貨一枚だけと。日本の福島出身だそうですが、自分のものになっていない標準語返答、まったく喜怒哀楽が伝わってこないつまらんアホでした。 歴史、文化、習慣、など知らなければ、銅像もただのおっさん、石碑もただの石ころなんですが。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.4

>アホな社会の歯車どもより >賢いニートの方が俺はいいな アホでも自分の食扶ちを自力で稼いでいる人間の方が、賢いニートよりも社会的評価は上です。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8892)
回答No.3

地球の記憶とか地球の歴史というのは地震とか火山の活動なども含まれているのでしょうか。

  • cn94
  • ベストアンサー率21% (27/128)
回答No.2

古代文明とかあこがれるわー ラピュタみたいな文明があったとしたらおもしろいよねーきっと

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

温故知新は大事ですが、全体としてその人がどう生きているかが大事でしょう。 考古学が好きなニートじゃ一片の価値もないですし。

efdhf
質問者

お礼

>考古学が好きなニートじゃ一片の価値もないですし 考古学に興味のないやつよりマシでしょうな 少なくとも考古学をやっているということは それなりの教養と知識があると断言してかまわない 考古学というのは理解するためには 国の場所、国の歴史、地域、地理、人類学の初歩、生物学の初歩 神話、宗教、あらゆる物の起源、偉人 あらゆる知識の泉だ アホな社会の歯車どもより 賢いニートの方が俺はいいな

関連するQ&A

  • 歴史学と考古学は違うのですか

    史学科(?)は歴史の知識がある上で、史料を読んだり、こういうことが行われていたんじゃないかと話し合うイメージ 考古学は歴史の知識がある上で、現地の実際の建物や建物周辺を調べるイメージ ですが合っているでしょうか? 例えば日本の学校で古代エジプトについてをやっていますと言ってもエジプトに年に1回しか行きません みたいな感じだったらあまり学んでいる意味ない気もするのですが…(現地で調べるのがメインではないのですか?) 歴史学科で勉強した人が考古学の世界に行く、もしくは考古学をメインでやってた人が歴史学の世界に行くことも結構あるものなのでしょうか?

  • 考古学の勉強と就職

    私は昨年に新卒で一般企業の開発企画に努めている22才の女性です。 現在は、ゲーム・マスコミ関係お仕事を続けています。 私は情報(メディア関係)分野の4大卒業で就職致しましたが 前から興味のあった遺跡や考古学の仕事に憧れを持ち続けています。 (考古学、世界遺産関連の雑誌や番組を見て勉強している程度ですが…) 実際に私の選考した分野から、転職や考古学、歴史関係のお仕事に就けるものかを真剣に考えています。 人生の中で、是非とも歴史に触れるお仕事をしたいと強く望んでおります。考古学、博物館、もしくはその分野の大学関連でご就職されている方(または、その分野に精通している方)是非ともアドバイスをお願い致します。

  • 大学を「考古学科」か「西洋史学科」で迷っています

    私は今高校生で、大学の進学について迷っています。 私は海外の歴史に興味があり、将来は大学でそのようなことを学ぼうと考えています。 しかし現在「考古学科」と「西洋史学科」で迷っており、勉強にもいまいち目標が持てず困っております。 まず考古学科は日本において海外に携わるのは難しく、日本で発掘作業を行う大学が殆どであると聞きました。 私は当然、学校でも日本史ではなく世界史を習っております。考古学ですので当然フィールドワークを行うのでしょうが、日本史に明るくないことがディスアドバンテージにならないか心配です。 また仮に無事に大学院まで進めたとして、海外において研究を続けるのはやはり並大抵のことではないのでしょうか? 日本で考古学を学んだ後、海外に留学しなければならないのでしょうか? 初めから海外を見ている大学や教授がいればそれが一番なのですが、そのような大学は存在するのでしょうか? テレビによく出ていらっしゃる、早稲田大学の教授でエジプト考古学を研究していらっしゃる方がいらっしゃいますが、あの人も早稲田大学の考古学科自体がエジプトで発掘作業を行っているのか、教授が単身で発掘チームに参加しているのか、よくわかりません。 もし仮にそのような大学が存在しているのならば、著名な大学や教授を教えていただければと思います。 また、大学によって「フィールドワークを積極的に行う大学」と「主に大学が集めた資料を見て、鑑定の仕方を学ぶ」という2つのパターンの大学があるというのをどこかで見た気がします。 更に細かいことですが、考古学は物理や数学の知識もいると、聞いたことがあるような気がします。 私は数字系統が苦手なのですが、支障は出るのでしょうか? 次に西洋史学科ですが、これはひたすら文献や資料を見て考えるというものなのでしょうか? 個人的には多少なりは遺跡や建築物を見るなどの行為も好きなので、ずっと室内に籠もっているというのはちょっと・・・という気がします。 理想としては色々な所に出向きつつ、遺跡などに直にに見て論文を組み立てたいと思っているのですが、それなら考古学科へ行け、ということでしょうか。 今のところ勝手に「考古学科はただ掘るだけ、西洋史学科は資料を見比べてただただ仮説を立てるだけ」 と考えてしまっています。 そして肝心の興味のある分野ですがインカ、マヤ、古代エジプト(ここらは西洋史ではないので必要とあらば西洋史から変更しますが)、古代ローマ、中世ヨーロッパ(主に宗教)を学びたいと思っています。 色々なことを質問させていただきましたが、どれか一つでもいいのでご回答よろしくお願いします。

  • 古代人類などに興味があります

    はじめまして。 よろしくお願いします。 先日、ある本がきっかけで古代にいた人類に非常に興味をもちまして、ネットや書物などで色々と調べています。 特に先日ネットで見た、ネアンデルタール人の少女の骨格からの復元像に強い興味を持ち、もっともっと知りたいと思うようになりました。 できたらそういう仲間(といいますか、趣味のサークル)がいれば、もっと楽しいんじゃないかと思うようになりまして。 でも、探し方が悪いのか、特定の大学の考古学教室とか、下手すると出会い系ぽいサークルしか見つけられず。 よろしければ、そういう趣味の仲間の探し方などを教えていただければ幸いです。 当方、50代前半会社員、女です。 出会いも再婚(バツイチです)も興味がないので、純粋にそういう話に花を咲かせる事のできる場があればと思っています。 よろしくお願いします。

  • 韓国人は虚しくないのでしょうか?

    世界には長い歴史を誇り貴重な人類の遺産を所有する国々があります。これらの国々には世界中から観光客が時間とお金を惜しまず、人類の歴史遺産に触れるのを目的に訪問してきます。そして、研究者も世界中から集まります。それらの国々を訪問する観光客数は年間数千万人、観光収支は一兆円を超えます。 韓国人はよく半万年の歴史があるなどと自慢しますが、その割りに朝鮮の歴史や遺産を触れるのを目的に韓国を訪問する外国人観光客はほとんどいません。朝鮮の歴史を研究する研究者もほとんどいません。韓国人には悪いですが、世界の人達は朝鮮の歴史に興味はないし、朝鮮と言う国があったということさえ知らないでしょう。はっきり言って世界中の誰も聞いていないのに、半万年の歴史がある、わが民族は偉大な歴史を持っていると声高に主張するのは虚しくないですか?どうなんですか?

  • 大学 学部・学科について

    大学の学問・学科について質問なのですが・・・・ 私は現在高校二年生で、ヨーロッパの遺産や美術作品や歴史などに興味があり、大学で学びたいので、色々大学や学部について調べたのですがどの学問・学科にも当たってる気がしません。 歴史学ではやはり美術作品には触れないと思うし、また文化学でもないような気もします。 最初は「考古学」なのかなあとも思い、大学で学べる考古学についても調べたのですが、「古代人の文明」や「古代類人の文化」という言葉がでてきて違うなあという気もしました。 現役大学生の先輩、卒業した先輩にお聞きしたいのですが、 ・考古学 ・文化財学 ・文化学 ・歴史学 それぞれ大学では具体的にどのような授業でどのようなことを学ぶのでしょうか? 大学や学部によってもそれぞれ違うと思いますが、上の項目について少しでも触れている学問を学びの方は回答お願いします。 学部学科選びのアドバイスなどもお願いいたします。 あと、差支えがなければ大学名・学科学部名もお答えいただけたら嬉しいです。 駄文失礼いたしました。

  • 将来の職業について

    私は特に外国の世界遺産や歴史的な建造物、美術品などが好きな中3です。そのものを見るのも好きですがその歴史、造られた経緯などを探るのが好きなんです。そんな仕事を考えたときにテレビ局に入社して取材で行くなど考えたのですが、自分の興味のある場所に自由に行けないかなと思いました。考古学者も思いついたのですが大学にはいらなければならないし、大学って固いイメージが個人的にあるんです。色々調べてみたのですがピンとくる職業がありませんでした。まだまだ、やりたいことも変わると思いますが、今はそれに興味があります。お暇なときで結構なので、これに関係のある職業があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。 

  • 膨大な借金、少子高齢化、放射能汚染、国の終活。

    日本がかつてあった理想国家の一つとして世界の歴史に美しく残るために。 地球人類の記憶の中で永遠に生き続けるために今を生きる日本人がやり遂げなければならない最後の使命は何でしょう。 神様はどうして日本という国を作られたのか、日本人は何のために生まれてきたのか、おしえてください。

  • UFO関連の報道

    最近のUFO関連の報道は、すっかり新型コロナウイルス関連の報道 に隠れてしまって中々表に出ませんが。 アメリカ国防総省はUFOに関して、重大な脅威として過去のUFO 映像を出しています。 これは、特に宇宙に電磁波を発信して交信を試みる人たちに対する 警告でしょう。 宇宙にはどんな人種がいるか、分からないし危険だ。という見解です。 もしも、邪悪な思想を持った宇宙人が地球を目指して、宇宙戦闘艦 を大量に送り込んできたら、地球はあっという間に占領されてしま うでしょう。地球には目立った兵器と言えば、核ミサイルやレーザー 砲くらいしかないし、それを搭載できる宇宙戦闘艦もありません。 少し、話は変わって地球人類の歴史からみると、紀元前に二度絶滅 した形跡があると、考古学者の方は言っています。いや、表立って は言っていませんが、古代エジプト文明やメソポタミア文明よりも 古い、超古代文明があったとされる痕跡が最近になって次々と発掘 されているのです。 その中には、明らかに外敵からの攻撃を受けたとされる痕跡もみつか っています。クマブンク遺跡などは最たるものでしょう。 おそらく、現生人類の私たちは宇宙の歴史からみると、新人類に相当 すると思われます。 それは、地球が何度も生物の絶滅期を迎え、残った僅かな生物が命を 繋いできた歴史があるからです。 おそらく、人類も過去に現生人類とは違う種がいて、それらは駆逐さ れたか、死に絶えたと思って良いと思います。 その証拠に、古代の文書には天王星や海王星など20世紀になって 初めて発見された太陽系の惑星の記述がはっきりと記されているか らです。 彼らは、近年の天体望遠鏡と同程度のものを持っていたか、それとも UFOに乗って天王星や海王星に行ったのでなければ説明がつかない ですね。 そうなると、近年のUFOの目撃例は地球人の探査と核施設の調査 、そして最新兵器の開発をスパイすることなのでは。 記者会見でUFO問題を笑っているバカな記者連中は、その内「こ んなバカな。宇宙人なんていないって言ったじゃないか」とか言って 右往左往すると思いますよ。いや、その前に死んでるか? どう思われますか。

  • 世界遺産

    僕は世界遺産など古代の建造物などに結構興味があります。そこでこれはすごかったとか、あれは見とかなあかんでっていうようなものがあれば教えてください

専門家に質問してみよう