• ベストアンサー

Mac新OS YosemiteのiOSとの連携

Macの新OS YosemiteでiOSとの連携が可能となり、iPhoneで受信したSMSをMacやiPadでも受信できるようになったと思います。 どういう仕組で実現しているかよくわからないのでお詳しい方に教えて頂きたいのですが、この機能はiPhoneでSMSを受信するSIMが有効になっている前提なのでしょうか。 言い換えますと、例えばiPhoneを海外に持参してSIMを無効にしていてSMSを受信できない状況にある場合などは、やはりMacやiPadなどの他のデバイスでもSMSは受信できないのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204809
noname#204809
回答No.1

一部しか実証していませんが、ご理解の通りだと思います。 iPhone5, iPodTouch5, iPad Air (WiFi), MacBook と4台のMac及びiOS機器で連携させた場合、SMSを物理的に受信できるのはiPhone5のみです(通常用途での話)。iPhone5で受信したSMSがiMessageの仕組みで同一Apple ID間であらかじめiPhone側で転送先指定で設定されている機器のみに「転送される」仕組です。 私個人でもこの連携機能は早速よく使っていますが、iPad上でもMac上でまるでそれぞれが自らSMSを受信した様な感じに一見見えます。しかし、iPhone5の電源をOFFにしている間はMac/iPad側ではSMS受信が発生しません。また、Mac/iPadから SMSに返信した場合もiPhoneをONにしない限り送られていませんでした。(自分の別の携帯にテスト送信してみた結果です) 以上の事から、海外に持参中にSIMを無効にしてSMSの送受信ができない状態にしている場合は他デバイスでの送受信もできないはずです。

ririgongon
質問者

お礼

非常にわかりやすいご説明でありがとうございました。 やはりそうですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iosでの使用について

    タブレットPC ipad airとipad proとiphoneなどの 機種でこのソフト使用できるのでしょうか? macは使ったことがないので、mac=iosのことなら問題ないと思うのですけど? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • AirDrop認識しない(Yosemite)

    表記についてご相談申し上げます。 最近、所有している2台のMacbook ProをOS-X-Yosemiteにアップデートして、 iPhone(5s、iOSは8.1.2と最新)を購入しました。 2台のMacbookはそれぞれ自宅と職場に置いて、iPhoneを介して 画像などデータのやりとりをし始めているところです。 iPhoneで撮影した写真や動画をAirDropでMacbookへ転送する やり方を試みているところですが、職場Macに対しては うまくいったのですが、自宅Macへ転送する方がなぜかうまくいきません。 職場では職場のWiFiに接続したところ、AirDropでMac、iPhone互いに 認識し合いましたので、双方向に写真や動画の転送ができるように なりました。 一方自宅では、普段から自宅にある無線LANルータにMac、iPhoneともに WiFi接続しているのですが、AirDropを表示しても互いの機種を 認識し合いません。 自宅Macを操作していて職場Macの時と異なるのは、 はじめにMacの方の設定として、Finderを開いて、画面左側のAirDropを クリックすると、電波が広がっているような画面が開き、 その画面の下の方にある「このMacを検出可能な相手」という選択肢で 「全員」を選ぶわけですが、自宅Macではこの選択肢が出てきません。 同じYosemiteなのになぜここが違うのか、不思議です。 で、ここで、職場のMacならば、少し待つと電波画面の中に自分のiPhone のアイコンが現れるし、iPhone側ならば画像を選択、アクションをタップして AirDropをタップすると同様に自分のMacアイコンが現れるのですが、 自宅では、待っても、どちらも認識し合いません。 FinderやAirDropのソフトウェアのバージョンが微妙に古いのかな、とも 思ったのですが、App storeで「アップデート」をクリックしてみても、 「アップデートはありません」と表示されます。 自宅MacでもWiFiがオン、Bluetoothもオン、になっていることは 確認しましたので、原因はほかにあるのだろうと思いましたが、 自分の知識ではこれ以上わかりませんでした。 考えられる原因や対策について、どなたかお詳しい方、 ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Appleデバイスの連携について

    Mac2台、iPad1台、iPhone1台を保有しているとします。 ①同じApple IDでログインして、Mac2台同士はデータを連動させて、それ以外のiPadとiPhoneのデータは連動させない(個別のデータにする)ということはできますか? ②Mac2台とiPadとiPhone、それぞれ別々にメールを受信することはできますか? また、それぞれ別々のiCloudメールやgmailを設定することはできますか?

  • ios-android間でwifiダイレクト

    ios機器とandoid機器同士で画像等のデータをWi-Fi Directで簡単に直接転送、または同期できるアプリはあるのでしょうか? ipadやsim無しiphoneで写真を取る→androidに転送、という使い方を考えています。

  • MacのメモがiCloudに同期されない

     MacBook Air(OS X Yosemite バージョン10.10.5)を使用している者です。  Macのメモに書いた文章が以前はiphoneに反映(同期)されていたのですが、OSのバージョンを新しくしてから反映されなくなりました。 iPadのメモはiphoneに反映されるのでiphoneのOSなどのせいではないと思います。 MacのメモがiCloudに同期されていないようです。 解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • SMS(imessage)同期について

    最近メールよりSMS(imessage)を使って簡易的に連絡するので下記ができたらいいなぁ とおもいつつでもできずに困ってます。 1.iPadとiPhone間での同期 2.iPadからのSMSの送受信 ただし2.については不思議なことがあってAさんのものだけ送受信出来ていて、Bさんのものは送受信できません。Aさんはソフトバンク BさんはAU わたしはiPhone simフリーです。 ちなみにiPadはsimフリーです。ネット上でも調べてみたのですがよくわからずここまで来てます。 どなたか詳しい方教えてください。

  • ios4,5,6,7のsafariエミュレーター

    私はWEB開発をしておりまして 制作したWEBサイトが ipadのios4 ios5 ios6 ios7のsafariで 正常に動くかテストをしたいと思っております。 ipadを4枚買うというのも選択肢の一つですが 全部で十数万の出費となるため少々厳しくもあります そこで、windowsもしくはmacで 最も実機に近いエミュレーターを ご存知でしたらお教えくださいませ 有料、無料は問いません クリック一つで、ios4 ios5 ios6 ios7を切り替えられるのが理想です viewportや、ios6から導入されたファイル添付など忠実に再現されていると最高です 試したもの ・Air iPhoneは実機から遠いエミュレーターでした ・iBBDemoも実機とは異なる点が多く、開発も終了しているのでボツです 以上、詳しい方お教えくださいませ

    • ベストアンサー
    • CSS
  • iOS端末ってMacで管理した方が便利?

    iPhoneを使ってますが、バックアップなどはWindows PCのiTunesで管理したりなどしています。 以前、誰かがiPhoneやApple Watch、iPadなどiOS端末を管理するならMacでやった方がいろいろ便利みたいなことを言っていたのですが、どんな感じで便利なんでしょうか? iOSのアプリを自作したいならMacしかないと思いますが、管理するだけならWindowsでもMacでも同じようなもんじゃないかなと思うんですが。 そんなに便利ならiPhoneを管理するためだけにMacを買ってみようと思うんですが、無駄な買い物ですかね? Macはプロ用の金持ちが持つパソコンというイメージでしたが、今は7~8万円で買えるタイプもあるみたいですし、iPhoneに10万とか描ける時代ですから、その管理が便利になるならそんな高い買い物でもないかと。 あくまでWindowsより便利なら、ですが。 実際、どうなんでしょう?

  • Mac OSでデータ通信量を計測するアプリ

    こんにちは Macbook Pro でOS 10.10.1を使用しています。 諸事情で今後接続するインターネット回線が通信料無制限でなく、通信容量の制限がある回線を使用することになりました。そこで通信料を計測するアプリを探しましたが、iOS用(iPhone, iPad)のアプリしか見つけられませんでした。 Mac OS X Yosemite で使用できるデータ計測アプリをご存知のかたどなたかいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iOS8でのWifi接続

    昨年末に購入したiPad Air そして先週手に入れたiPhon6 この2台を使っています。 ところが困った現象が起きています・ iPad AirはiOs7だったものをiOS8に そしてiPhone6は元からiOS8が搭載されていますが どうもこれが影響しているのか 自宅でWifiに接続できなくなってしまいました。 iPhone6は購入時には接続できたものの 現在は接続できず、iPad Airもアップグレードしてから 接続できません。 Appleのサポートサイトをみて ”一度Wifiの設定を削除しWifiをoff そして端末もoff。 この際にWifiのルーターも再起動。 その後端末をonにしてからWifiをon 接続先が表示されたらパスワード入力で終了” という流れを何度も試しましたが なかなか接続できません。 外出時にはきちんと4Gで接続できますが これは一体どうしたことなのでしょうか? iPad AirもiOS7の時はこんなことはありませんでした。 どなたか接続できる方法をご存知な方 いらっしゃいませんでしょうか? デバイスに関して大変拙い私ですが ご指南いただけると助かります。 宜しくお願いします。