• ベストアンサー

パソコンについて

habataki6の回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.1

XPは既にサポ-ト終了しており、セキュリティソフトの対応も終了しています ですからネットに接続するととても危険ですので、ネットは使っていませんよね 使えるとしたらネットに接続しないで単独のみです。 <買い換えはなるべく避けたいです。 ひょとしてネットに接続しているのですか、障害でるのは当たり前ですよ。

guitarlirtsty
質問者

お礼

回答ありがとうございます&返答遅れてごめんなさい。回答くださった皆さんの説明見て色々試したのですが、修復不可能でした(>_<)パソコン知識豊富でない&下手にいじる更に悪化して壊れる恐れがあるので諦めて来年デスクトップを買おうと思います(スペース取るけど)それまで放置&我慢します。買うまでの辛抱ですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【至急】パソコンが付きません

    パソコンが付きません。 至急ご回答をお願いできませんでしょうか。 windowsのマークが付く→真っ暗→windowsのマークが付く→真っ暗 の繰り返しで、パソコンがきちんと起動しません。   原因はおそらく、スカイプダウンロード後の再起動中に誤って強制終了したためかと思われます。 それをしてからパソコンが付かなくなりましたから。 どうしたら良いでしょうか。 お手数をおかけしますが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 強制再起動?について

    こんにちは。パソコン知識に乏しいものです。 教えていただきたいのですが、パソコンを立ち上げインターネットをしていると突如英語だらけの画面に切り替わり、強制的に再起動になります。しかしその再起動が途中で固まってしまい(最初に出る、Windows XPと表示される黒い画面のところで)、いったん自分で強制終了して、また自分で電源を入れなければならないという事象が最近たびたび発生します。そもそもいきなり再起動になってしまうのは何が原因なのでしょうか。ちなみにノートのWindows XP、3年前に購入したものを使用しています。パソコンの寿命なのでしょうか。それとも使用方法が誤っているのでしょうか。原因等お分かりであれば教えてください。

  • パソコンが・・

    パソコンの調子がおかしいです。まったくの素人ですので、どういう情報をかいたらいいのか分かりませんが、分かる範囲で書きます。 OSはWindows XPです。いつも通りネットをしていると、今までに見たことがない青い画面になりました。そこには、白い字で英語が書いてあって、F8を押せ・・みたいなことが書いてありました。そのときは、訳も分からず強制終了し、また起動すると普通でした。しかし、また青い画面になり、また起動すると強制終了したときの黒い画面に白い文字の日本語の画面の繰り返しになり、最初の画面にさえなりません。ちょっと変な文章ですが、困っているので教えてください。

  • パソコンが起動出来ない

    OSがXPのパソコンを Windows7風になるソフトをインストールして、再起動しました。 普通は再起動したら、パソコンは立ち上がるのですが、 Fujitsu→MicrosoftCorporation の繰り返しでデスクトップ画面に一向になりません。 セーフモードも試してみたけど、セーフモードにも行けない。 強制終了しても戻らない。 どうすればよいかわかりません。 解決方法を教えて下さい。 STOP:c000021a unknown Hard Errorと出ます。

  • パソコンが起動しない

    1.メーカーロゴが出る➡︎2.Windowsロゴが出る➡︎3.黒い画面に白い文字が出てくる。「Windowsを通常起動」を選択➡︎1~3の繰り返しで起動しない。セーフモードを選択しても1~3の繰り返しです。 Windows xpです。デスクトップのパソコンです。故障する前はいつも通り起動してました。購入して4年ですが寿命なんでしょうか?

  • パソコンがいきなり

    今日ブログを打っていたら、 急に開いていたページが消え、画面一面が青くなりました。 暫くして、強制終了(電源オフ)してみて、 また再起動したら、ちゃんと起動しました。 でもこんな現象は初めてだったので、とても驚きました。 どういう原因が考えられるのでしょうか? ウィルスとかも心配です。 (カスペルスキー社のインターネットセキュリティ6・0を入れています。) ノートパソコンで、メーカーはバイオ、typeFです。 WindowsはXPです。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • パソコンが起動しない。

    パソコンが起動しない。 パソコンを使用中にフリーズしてしまい強制終了しました。 改めて起動したところ、Windowsを起動しています、という画面から動かなくなってしまいました。 どうしたらいいでしょうか? TOSHIBA dynbook TX960LSでXPを使用しています。

  • 少し古い富士通のWindowsXP パソコンなのですが、起動しても壁紙

    少し古い富士通のWindowsXP パソコンなのですが、起動しても壁紙しか表示されないことがたまにあります。 アイコンは一つも表示されず、タスクバーもありません。 WindowsキーやCtrl+Alt+Deleteを押しても何も起きず、仕方なく電源ボタンを長く押して強制終了挿させてから再起動すると何事も無かったようにデスクトップが表示されます。 毎回ではないし、強制終了からの再起動を繰り返せば起動しますし、あまり使用頻度が高いパソコンではないのでそれほど困ってはいないのですが、強制終了の繰り返しで壊れてしまっては困ります。 なにか対策はないでしょうか。

  • 助けて下さい!パソコンがイライラします!

    最近、急にインターネットを見出してしばらくすると『問題が生じました・・・・・・』という表示が出て強制終了させられます。 その繰り返しでイライラして仕方ありません! どうしたら直るのでしょうか? パソコンの事はかなり素人ですので、どなたか分かりやすく教えて下さい。宜しくお願いします。 ちなみに情報は何を言ったらいいのか分かりませんが… ◎パソコン本体はDELLで5年近く使用してます。 ◎Windows XP ◎プロバイダーはYahoo! ◎ウィルスソフトはウィルスバスター2008 ◎エクスプローラー?は7にバージョンアップしてます。 この程度しか分かりませんが、助けて下さい!

  • 勝手にパソコンが強制終了したり再起動したり...

    先週の土曜日にいきなりパソコンが強制終了したかと思えば、すぐに再起動して またすぐに強制終了という繰り返しが続いています。 そして運良くデスクトップまで行き、ウィルス検索をかけている途中にまた強制終了orz この症状をネットで調べてみると、数年前に流行った「Blaster」というネットウィルスにそっくりでした。 おそらく先週の土曜日に行った中国文字の動画サイトから感染したと思うのですが、 何かいい駆除方法はないでしょうか? 出来ればリカバリは避けたいです(^^; ちなみにパソコンはXPです(これは言う必要なかったかな?