• ベストアンサー

助けて下さい!パソコンがイライラします!

最近、急にインターネットを見出してしばらくすると『問題が生じました・・・・・・』という表示が出て強制終了させられます。 その繰り返しでイライラして仕方ありません! どうしたら直るのでしょうか? パソコンの事はかなり素人ですので、どなたか分かりやすく教えて下さい。宜しくお願いします。 ちなみに情報は何を言ったらいいのか分かりませんが… ◎パソコン本体はDELLで5年近く使用してます。 ◎Windows XP ◎プロバイダーはYahoo! ◎ウィルスソフトはウィルスバスター2008 ◎エクスプローラー?は7にバージョンアップしてます。 この程度しか分かりませんが、助けて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.2

私も今週から同じ現象になりいろいろ情報を探しましたが、よい情報が見つからず結局自力で解決しました。 最近とは8/17以降ではないですか? それで、エラーの詳細を見ると、 ModName: ieframe.dll ModVer: 7.0.6000.16705 Offset: 0007d3d9 とあれば、8/17に配布(?)されたIE7のセキュリティーアップデートが原因の可能性があります。(ソフトウェアアップデートを自動更新にしていれば勝手になっています。) 「スタート」→「ヘルプ&サポート」でも同様のエラーになるのであればほぼ間違いありません。さらに「システムの復元」も起動しません。 もしこの現象であれば、対策はIE7を一旦アンインストールすることです。 http://support.microsoft.com/kb/927177/ja ↑恐らく方法2しかできないと思います。 これでIE6になります。 IE7がどうしても必要な場合、アンインストール後「システム復元」で8/16以前を復元ポイントとして復元すればIE7が使えるようになります。 対策のアップデータが出るまではIE7のアップデートは行わないほうが無難かと。

noname#99207
質問者

お礼

ご教授頂いた通りに、ど素人の私でもできました。 6に戻してからかなり状態はよくなりました! (頻度はかなり少なくなりましたが、稀にまだ出てきます) これだけでもかなりイライラが解消されました。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.3

ブラウザを変えたらどうでしょう? http://cowscorpion.com/Browser/Firefox.html http://cowscorpion.com/Browser/Sleipnir.html http://cowscorpion.com/Browser/Opera.html IEに固執する事ないですよね。 頻繁に不具合起こすし。

noname#99207
質問者

お礼

色々添付して頂きありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuhiga
  • ベストアンサー率27% (168/620)
回答No.1

XPを再インストールしたら? CDあるでしょ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 他の部屋で使っているパソコンがビジー状態で使えませんとでました。

    他の部屋で使っているパソコンがビジー状態で使えませんとでました。 ウィルスバスター等が入ってなくインターネットのウィルスチェックで調べたところ10近くのウィルスに感染していました。 そこでとりあえずフリーのウィルスバスターで駆除したところ駆除ができた。。。。と思っていたので電源を消したのですが消えていませんでした!! 文字が出てきていたので適当にYES通していたところ電源が切れなくなりました。しょうがなく強制終了そこからです。画面は出てくるけれどもショウトカットキー・下の青いバー(エクスプローラー?)が一向にでこず強制終了その繰り返しの中で唯一出てきた ビジー状態 これはもう感染で通常に使える事はありえないんでしょうか? OS入れなおしたほうがいいんでしょうか?

  • ウィルスバスター2008にバージョンアップするには「Windows SP2」にしなければならないのですか?

    ウィルスバスター2008にバージョンアップしようと、これまで(ウィルスバスター2007)同様「簡単インストール」を試みました。 しかし、途中で、進めなくなりました。どうやら、「Windows SP2」にしなければインストールできないようです。 我が家のパソコンは「Windows SP1」ですので、このような現象になったのでしょうか? ウィルスバスター2008にバージョンアップするには先ず「Windows SP2」にしなければならないのですか?

  • SDカードやPSPのUSB接続をするとマイコンピュータがフリーズ(原因はウイルスバスター?)

    題名通りPSPのUSB接続をしたりパソコン本体にあるSDカード差込口にSDカードを入れてマイコンピューターを開くとフリーズします。 マイコンピュータを閉じようとすると 「Windows Explorerは応答していません」 プログラムの応答を待つ プログラムを終了する プログラムの再起動をする と出てきます。 プログラムの応答をいくら待っても変わらないのでプログラムの終了をするとデスクトップのアイコンすべてとタスクバーが消えてしまいます。(その後は何も操作できなくなるため強制終了) ウイルスバスターを停止すると普通に接続できるようになります。 たぶんウイルスバスターの設定を変えたらどうにかなるかもしれないのですがわかる方がいらっしゃれば教えてください! よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター14とウイルスバスター2008どう違う?

    現在DELLパソコンに搭載されていたウイルスバスター14を使っています。ウイルスバスター2008にバージョンアップしたほうがいいのか?契約期間までこのままでいいか?まず2008と14ではどう違いが有るのか知りたい。それと2008にする必要があるのか?2008にするにはいくらかかるのか?教えてください。

  • internet explorerの強制終了

    最近、internet explorer実行中に 不必要なウィンドウを閉じようとして、×ボタンを押すと、 explorerが強制終了してしまうんだけど、 それってなにか解決方法ありますか? 知ってたら教えてくださーい internet explorerを7にバージョンアップして、 ウイルスバスターで常にウィルスもチェックしているのですが・・・。

  • パソコン不得手 ウイルスバスター2008で困っています。教えてください

    先週、ウイルスバスター2008にバージョンアップしました。先ほど特に問題の無いホームページ(某大学)を閲覧し、印刷をしている時ダイアルボックス?に「当アプリケーション利用期限は終了しました以降ご利用いただくことは出来ません」と出てきました。印刷終了後、ホームページを閉じウイルスバスターで検索を行いましたが、途中で中止しました。その後、パソコンを終了しようとしても「検索を実行中です。検索の完了後に再実行してください」となり、強制終了も出来ない状態です。オンラインにて、ウイルススキャンを行っても特に問題ありません。ちなみに、一週間前にウイルスバスターの継続は行いました。パソコンが終了できずに困っています。どなたか教えてください。OSはXPです。無線も使用しています。宜しくお願いします。

  • ウィルス検索中にフリーズ、以後正常に起動しない

    はじめまして。 今日、友達のパソコンがウィルス対策中に何故かトラブルがあり、正常に起動できなくなってしまったので、どなたかご回答をよろしくお願いします。 機種:SOTECのe-one OS:Windows98 今までのトラブル:フォントデータが2000年を境に消える。 インターネット使用時、強制終了の表示が時々出る。 今日のトラブル:ウィルスバスター2004評価版をインストール後、『トロイの木馬』検索中にフリーズ ⇒作業の途中でも終了しても良いかとのメッセージに『ハイ』 ⇒インストールは完了してる、今の状態を保存しますか?のメッセージに『ハイ』 ⇒再起動 ⇒立ち上がった瞬間からいきなり『強制終了』 ⇒30秒後フリーズ ⇒強制的に電源を切り再び立ち上げる ⇒強制終了の表示の後フリーズ 以後は繰り返しです。 『強制終了』の内容は EXPLORERのページ違反モジュール:WSOCK32、DLL、 アドレス:0187:75a4131e フォントデータが2000年を境に~ってのは、本人も2000年問題っぽいと言っていました。 ウィルス駆除の副作用とか…??なんでしょうか? 素人で理解力に乏しいので初心者向けにご回答頂けたら、幸いです。よろしくお願い致します。

  • スタンバイ時にフリーズしてしまう。

    ウイルスバスター2007にバージョンアップしてから必ずというわけではありませんが、スタンバイ状態にすると画面がフリーズすることがあります。 この場合どのようにしたらよいのでしょうか? 回答を待っています。よろしくお願いします。 OS/Windows XP 使用ソフト/ウイルスバスター2007 本体/NEC製 PC-VL300GD

  • 2台目パソコンにウイルスバスターを入れる方法?

    2代目のパソコンを買いました。ウイルスバスターを使っています。3台まで一つのシリアル番号で入れられるということなので、そうしようと思うのですが、どこのヘルプなどを読んでも、やり方がわかりません(汗) 1台目にはじめに入れたときはウイルスバスター2001でした。それ以来バージョンアップ版をダウンロードして、今は2007です。この場合、「同じシリアル番号で入れる」には、まずCDから2001を入れ、2007をダウンロードするのでしょうか。それとも、何も入っていないパソコンに2007をダウンロードできるのでしょうか? その場合、2台のパソコンは同じバージョンでないと同じシリアル番号は使えないんでしょうか。これから毎年バージョンアップするときにもそれぞれ別々にバージョンアップの作業をすることになるのでしょうか。 それから、2008は不具合とか、もう落ち着いていますか? いつも、サポート終了前に、バージョンアップしているのですが、もう、落ち着いているのなら今すぐバージョンアップしてもいいかなあと思いますがどうなんでしょう。 いろいろいっぺんに聞いてすみません。答えが見つけられなくて。 宜しくお願いいたします。

  • パソコンについて

    ノートパソコンを5年ほど使っているのですが起動しても読み込みに時間がかかります読み込み完了してもすぐ固まり強制終了~起動~固まるの繰り返しでイライラしています。パソコンに強いかた、是非回答下さい。因みに使ってるパソコンはWindows xpです。学費のことなどもあり買い換えはなるべく避けたいです。回答よろしくお願いします。 パソコンの寿命などってあるんですか?

FA06をMIDI受信で同時に鳴らす
このQ&Aのポイント
  • FA06をMIDI IN(受信側)、HAMMOND XB-5をMIDI OUT(送信側)にして、FA06内のスタジオセットで重ねた音色が全て鳴らせない問題について質問です。
  • HAMMOND XB-5を使ってFA06のスタジオセットの音色を同時に鳴らす際に、2種類の音しか鳴らない問題に困っています。
  • 受信側(FA06)の設定の問題か、送信側(HAMMOND)の設定の問題か教えていただきたいです。
回答を見る