• ベストアンサー

証券口座開設にあたり

ven_ssの回答

  • ven_ss
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

イートレード証券いいですよ。 口座開設は無料でリスクなし。 画面も見やすく、操作性もGoodで、 初心者向きだと思います。 このページの最後の方に、 投票結果によるランキングがありますので参考にしてください。 http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/ ちなみに投票結果は、イートレード証券がダントツNo.1です。

参考URL:
https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate

関連するQ&A

  • ネット証券の口座開設

    株初心者で、これから本などで勉強に入りますが、とりあえずネット証券で口座開設だけでもしようと思っています。 マネックス・ビーンズで口座開設しようと考えていますが、皆さんは、どこのネット証券を利用されていますか。 複数口座を開設した方がいいでしょうか。どういう利便性があるとか、実際ネット証券されてみていかがなものでしょうか。 お金の取引なので、セキュリティー面での心配もありますが。

  • ネット証券で口座開設したい

    初心者ですが、これから株の勉強ですが、とりあえず口座開設だけでもしたいと思います。 イー・トレード、楽天が良いと聞きますが、皆さんはどこのネット証券を使われていますか。また実際に使われてみていかがでしょうか。 また、お金の取引なので、セキュリティー面の心配もありますが。

  • 証券会社での口座開設について

    既に私名義で証券会社で口座を開設しており株等の取引をしています。今回新たに私名義で口座を開設したいのですが、(出来れば現在取引をしている証券会社に作りたいのですが)出来るものでしょうか?

  • 信用取引口座を開設するにあたり・・

    今まで現物のみの取引をしていましたが、 信用取引口座を開設しようかと検討中です。 今、取引している証券会社はカブドットコム証券です。 信用取引はリスクが高いことは重々承知で勉強中です。 以下、ご質問です。 ・信用取引の口座を開設するとMRF口座が解約されるということですが、どういう意味でしょうか? 信用口座を開設すると、同じ証券会社で現物取引はできなくなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 口座開設について

    資産運用をしたいと考えています. 初期資金は20~50万円くらいです. そこで教えていただきたいのですが, 「どの証券会社で口座開設を行ったらよいでしょうか」 自分の一番の優先事項は ・資産運用にかかる手数料(売買手数料、口座維持費)をなるべく安く!!です. 現在考えている開設の候補は ・ソニー銀行 ・松井証券 ・イートレード証券 ・マネックス証券 です. ソニー銀行は【為替手数料が安い】から、 松井証券、イートレード証券、マネックス証券は【売買手数料が安い】からです。 ちなみに、 (1)外貨預金(為替取引) (2)国内外債券 (3)東証1部株 (4)Nasdaq株 (5)投資信託 を購入したいなぁと考えています。 しかし、それぞれの証券会社で取り扱っている商品も異なるし、手数料も若干異なる。 ある証券会社に口座を開設した後で、「この商品が買えない( ̄□ ̄;!!)」ってことが起こるのも面倒だし…。 これが買いたい!!というものを見つけて、その銘柄を取り扱っている証券会社に開設するのが一番ですかね? 皆さんはどの証券会社で口座を開設しましたか? 複数の口座を開設していますか? その理由はなんなのでしょうか? 皆さんがお感じになられたそれぞれの証券会社の【メリット・デメリット】について教えていただけますでしょうか? 手数料のことだけでなく,購入できる商品,HPの使いやすさ,取引のしやすさ等についてもお聞きしたいです. 候補に挙げた証券会社はもちろんのこと,それ以外の証券会社の情報についてもぜひ知りたいと考えていますので,様々な証券会社の情報お待ちしております. その他資産運用に関するアドバイスについても何かありましたらお願いいたします. 長くなってしまい申し訳ありません. ご面倒とは存じますが,宜しくお願いいたします。

  • カブドットコム証券の新規口座開設について

    カブドットコム証券に新規口座開設をして、一度も取り引きしなかったり口座を開設したまま放置や入金や取り引きせずそのまま解約などしたらなにか問題ありますか? また、口座維持費などの年会料や解約料などかかりますか? 都市銀行の普通預金口座しか作ったことないんですがそれは解約料や口座開設後放置しても問題ありませんよね?同じなんでしょうか?

  • 信用取引の口座開設

    現在、オリックス証券・株ドットコム・イートレード証券に口座があります。まだ初心者ですが信用取引も口座だけ開設しようと思います。この中で一番安くて使いやすいところはどこでしょうか?それと口座管理料なども必要になるのでしょうか。アドバイスいただければうれしいです。宜しく願いします。

  • 松井証券の信用口座開設

    松井証券の信用口座を開設したいのですが、口座開設には前もってある程度の入金はやはり必要でしょうか?また、必要でしたらいくらくらいでしょうか? 松井証券のサイトにこんなことが書いてました。 信用取引の口座開設を申込む時点で、預かり資産の基準は特にありません。なお、東京証券取引所および大阪証券取引所の受託契約準則第39条、名古屋証券取引所の受託契約準則第37条では、信用取引の委託保証金の最低限度額を30万円と定めています。また、日本証券業協会の「協会員の投資勧誘、顧客管理に関する規則(公正慣習規則第9号)」第5条では、信用取引の取引開始基準を定めるべきことが規定されています。そこでネットストックでは、取引開始基準として、信用口座開設後の最初の新規建注文の際に、預かり資産の最低の基準を現金または有価証券(代用評価額)の合計で30万円以上と定めています。

  • すぐに口座開設できる証券会社は?

    投信を買おうと思い各証券会社のHPを見たのですが、 口座の開設に2週間近くかかることを知り驚いています。 なぜ申込書などは郵送の必要があるのでしょうか? もっと早く口座の開設ができるところなど ありましたら教えてください。

  • 証券会社の口座開設と取引について

    証券会社の口座開設と取引について 初めまして 今株に興味をもって取引しょうと考えています ネット証券会社でもいいんですけど 最初なのでわからないのでプロのアドバイスがほしくて 地元にある小さな店頭の証券会社にしょうと思っています その証券会社の担当者言うには 最初は、印鑑と身分証明書で口座が開けると あとは最初だけ現金で証券会社の口座に入れてほしいとのこと あと株を買ったら明細が届くらしいです 最初なので不安です そのまま証券会社の人の言葉鵜呑みにしてもいいですか?