• 締切済み

日本の電源。3ピン(アース付)はありますか?

北米在住です。 将来、日本への長期帰国を考えていますが、 どうしてもアースを使う高価な電化製品があり、(アースがなければ意味のない製品) 日本で使用できるのかなと思っています。 日本でも、ごくたまに3ピンの電源タップなら見かけたような気もしますが・・ あれは、アースはどこにつなげるものなんですか? 普通に壁にある電源で、3ピンで、ちゃんとアースの接続されたものって、 あるんでしょうか? なにか特殊工事が必要? 持家じゃないと無理でしょうか・・・。

みんなの回答

noname#215107
noname#215107
回答No.4

壁のソケットにアースが付いていれば、接地工事済み(のはず)です。 トイレ、台所付近の水回りの電気製品用のコンセントには、アース付3Pソケットまたは、アース線をねじ止めするネジが付いていることが多いです。 アースが付いていない場合は、D種接地工事を依頼しなければなりません。この工事には資格が必要です。

kanakyu-
質問者

お礼

依頼をすればアースがつけられるのですね。やはり持ち家でないと苦しいところでしょうか。

  • tada-chan
  • ベストアンサー率32% (31/95)
回答No.3

 一番の方がご回答の通り、いずれか接地を取っているコンセントから引くことがよろしいと思います。  あるいは、きちんとした接地棒を設置なさることがよろしいでしょう。 二番の方の回答で給水管との話しですが、給水管は今現在金属配管の物はまずありませんので、つないで安心していると大変なことになります。お気をつけください。

kanakyu-
質問者

お礼

ふむふむ ありがとうございます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

日本の電源は100ボルトであまり電圧が高くないため、殆どアースの必要がないので、特に註文しないかぎり電気工事で3品のスロットを用意することはありません。もしアースが必要なら、最寄りの水道管に繋げばいいのです。ガス管でもいいのですが、使用目的から考えると少々まずいですよね。

kanakyu-
質問者

お礼

そう言う理由があったのですか・・・ 水道管ガス管につなぐというのは初耳でした。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5081/13277)
回答No.1

電源工事の時にアース付を希望すれば付けてくれますが、一般的な工事だとエアコンや洗濯機、キッチン廻りのコンセント位ですかね。 見栄えにこだわらなければ、エアコンのコンセントの所からアース線を引っ張ってくることは可能でしょう。

kanakyu-
質問者

お礼

アースの穴ではなく、線なのですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アース線付き2ピンプラグを電源タップにつなげたい

    まず、家の壁のコンセントは、端子をねじ止めするタイプのアースがついています。 配線をスッキリ目隠ししたい理由で、 3ピン式電源タップ(例:BSTAPSDC820BK)を購入して、壁のアース線と接続し、電源タップに複数のアース線付きの機器を接続したいと思っています。 接続したい機器は、モニタースピーカー2個(305P MKII)とパソコン本体、パソコンモニターの4つです。 問題なのは、この4つの機器はすべて、アース線付き2ピンコンセントプラグであって、3ピンコンセントプラグではないのです。 通販サイトをみてまわる限り、電源タップでアース付きの2ピンコンセントプラグに対応したものは見当たりません。3ピンのものだけです。 そこで、2ピン→3ピンに変換する「逆接地アダプター」を4こ購入すれば、よいかと考えました。(値段が張るのがネックですが…) 電源タップは机の下に放熱に配慮した状態で隠します。逆設置アダプター分のゴチャ付きは仕方ないかなと思っています。 ここで質問です。 ①上の方法で安全性や効果など、接続上は問題ないでしょうか? ②スマートな繋ぎ方とは思えないのですが、他にうまい接続方法はありますでしょうか? 電気的なことについては、専門的な知識が全然ありませんので、お詳しい方、教えていただけますと幸いです。

  • 二つ穴の電源タップからアースを取るには?

    計測機器を使うにあたり、アースのない二つ穴の電源タップを用いました。しかし、電源が原因と思われるノイズが入ってしまいました。三つ穴の電源タップはカベ付きコンセントが計測器と遠すぎるため、市販品では対応できません。今持っている二つ穴の電源タップでアースを取るうまい方法などないでしょうか。教えてください。カベ付きコンセントまではアースが来ています。

  • 3Pの電源プラグを、2P用の壁コンセントに差し込むには、アースのピンを折っていいのですか

    アースの端子の付いた3Pの電源プラグを、2P用の壁コンセントに差し込んで使わなければならないときには、3Pの電源プラグのアースのピンをペンチか何かで折ってしまって良いのですか? それでも何も問題はないでしょうか。

  • コンセントのアースと電源タップについて

    コンセントのアースと電源タップについて 質問1 我が家のキッチンにはコンセントが1つあり、2Px2と、その下にアース口があります。 電子レンジと冷蔵庫のアース両方を繋ぐにはアース口が足りないと思うのですが、みなさんどうされてるんでしょう? 二本を一つのアース口に繋ぐ?危なそうですがアリなんでしょうか?! 質問2 PC関連。所有している電源タップが3Pタイプなのですが、我が家のPCのアース線はY字型でアースの穴にはまりません。 調べたところ、2P+アース線→3Pに接続するアダプタがあるようですが、これを使った方がいいのかアースは無視していいんでしょうか? (音楽作業用途の為、ノイズを気にしています) 質問3 質問2に関連して… 電源タップが3P対応ですが、そもそも壁コンセントは2Pのものです。 この場合、そもそも電源タップの3Pは意味があるんでしょうか? 無意味なら、気にせず2Pで利用すれば良いってことになりますよね? 以上、よろしくお願いします。

  • アース接地方法

    マンションに住んでいます。オーディオパワーケーブル(3P)です。アースを接地したいのですが壁コンセントは2Pの為アースはきていません。 その為鉄製電源タップの枠を買い3Pコンセントをタップの枠へ。3Pコンセント本体にアース線を挿しこの鉄枠にアース接地し配線を固定させタップを作り鉄枠の外枠から更にアース線をのばして天井裏に鉄骨がありここにアース線を縛り付けたらアース接地は可能でしょうか?

  • 「アースに落ちる」とは?

    オーディオをやっている者です。オーディオ製品(電源タップなど)のサイトなどで、製品について「金属製(アルミ・鉄など)で・・・アースに落ちている」という表現がされている場合がありますが、この意味がよく分かりません。アースというのは接地させるという意味なので、機器から線をつないで、直接地面に金属棒を立てたり、アース工事済みのコンセントに線をつないだりすることと認識しています。標記のことは、金属製品だったらアース線をつながなくても床に置いておくだけでOKということなのでしょうか?どうもイメージできずに困っています。どなたかよろしくお願いします。

  • コンセントの形・商用電源の仕様に疑問を感じます

    一つ目の疑問が「電圧」です。 なぜ日本の商用電源電圧は「100V」なのでしょうか? 世界規格では、商用電源は120V(アメリカ等)、もしくは240V(欧州・豪州区域など)が一般的です。 100Vを採用している国は稀な様です。 そんな中、なぜ日本は世界一般と異なる100Vを採用しているのでしょうか? 電気器具を使用する時に色々と互換性の問題を感じます。 特に、このコンセントは北米の物と部分的(後述)に互換性がある為、逆にそれが問題となってくると思います。 二つ目の疑問が「コンセントの形状」です。 これにはいくつかの枝葉的な疑問を感じます。 そのうちの1つが、コンセントのアースコネクタの事です。 上で北米の物と「部分的」に互換性があると称しましたが、これが常に互換性があるとは限らない部分です。 日本で主流になっているコンセントの殆どは、電源線の2本のみが出ているものが殆どで、アース用の3番目のコネクタがついている物は一部に留まっています。 それをフォローするかの様に、ネジ締め式や差し込み式のアースコネクタを装備するコンセントもありますが、それもあまり普及していません。 200W程度以上を使う機器(台所家電、パソコン等)、あるいは漏電の原因になりやすい機器(洗濯機等)、ノイズに弱い機器(パソコン、一部のオーディオ機器等)は、アース線を備えていますが、接続を端折っている人がいたり、ケーブル自体にアース線が全く結線されていない代物があります。 最初からコンセントも器具もアメリカ同様の、全て3ピンの物であれば端折る様な事はしないし、どうしても2ピンの旧式のコンセントに繋ぎたいならば、変換アダプタを介して繋げば取りあえずは繋がるので(アースはこれまで通り非接続になるけど)、まずは電気器具でアースを要する物を全て3ピンコンセントにしてしまえばいいのに、なぜしないのか不思議です。 またこれからコンセントを新設する場合は、全て3ピンコンセントを基準にしてしまえば、アース端折りが起こらずに済むと思うのですが、なぜそうならないのでしょうか? 自分が家を新築する立場になったら、恐らく家中のコンセントは殆どを3ピンで注文し、どうしようも無い所だけ2ピンで発注する事だと思います。 今は親と同居ですが、一応数カ所3ピンコンセントがあるので、既に、パソコンなど3ピンが本来標準で、電源ケーブルを取り替えられる装置の場合、電源ケーブルは殆どを3ピンタイプに交換し、優先的に3ピンのアースつきコンセントへ繋いでいます。 2ピンのアースつきコンセントを3ピンに変換するアダプタもありますが、接地側(後述)が分かりにくい為、取り付けにくいし、3ピンを2ピンに変える物と違い、1,000円前後もする結構高価なアダプタなので気になってしまいます。 無論、電源ケーブルの交換の出来ない装置を3ピンコンセントへ繋ぎたい時は、自分は極力さぼらずにそういうアダプタを使っています。 形状の2つ目の疑問が、接地側と非接地側の事です。 本来、接地側が9mm、非接地側が7mmであるという規定のはずです。 壁についているコンセントはこの規格を守っている物が殆どですが、テーブルタップ等にはこの規定に違反して、両方を7mmにしている物が数多くあります。 タップは逆差しを出来ない様に、プラグのツメの幅をちゃんと差をつけた上で、タップの各コンセントにも同様の差をつけなければならないと思います。 どうしてそうなっていない、規定違反のタップが結構数多いのでしょうか? ツメ幅を同じにしていいのは、位相が問題ない単体の器具のみであるべきで、何が繋がるか分からないテーブルタップや、その器具には問題がなくとも、後ろにサービスコンセントを備えるもの等がそういう作りなのは大きな問題だと思います。 余談ですが上で書いた3ピンコンセントを使うと、同様にこの問題は解消されます(逆にささらないので)。 最後の疑問が、周波数です。 どうして東日本は50Hz、西日本は60Hzなのでしょうか? 直流で動作する機器や、インバータで動く機器は問題ありませんが、一般の交流電源で動く機器だと、互換性が取れずに問題になってきます。 特に交流モーターやコイルを使用する機器だと、別装置でマッチングを取る為にスイッチで切替えるか、あるいは仕様違いを容認して使うしかなくなってしまいます。 どうして統一されないのでしょう? これらの点に前々から疑問を感じています。 どなたかお分かりの方、回答頂けると嬉しいです。

  • 壁コンセントと電源タップ

    おはようございます。 壁コンセントと電源タップについて教えて頂けると助かります。 我が家は築30年と古く洗濯機、冷蔵庫以外の所にアースが来ておりません。 ですが、オーディオ製品の電源プラグは少し良い物になれば3極の物が殆どです。 いちいち3極→2極の変換プラグを用意するのも面倒なので壁のコンセントをアースは取れないものの3極の物に交換してしまいました。(オーディオグレードのもではなくパナソニックの安い物です) ここで疑問なのですが 一番良いのはアースを引いて壁コンセントを3極、電源ケーブルも3極なのでしょうが我が家はアースは取れません、この場合 壁コンセント2極、電源タップ 電源ケーブルも2極 壁コンセント3極、電源タップ 電源ケーブルも3極 壁コンセント3極、電源タップ 電源ケーブルは2極 違いはあるのでしょうか? どれもアースが取れていないので変わりはないと考えているのですがそうでもないのでしょうか? またLuxmanのJPA-10000やJPA-15000等のように機器側は3極であるものの壁コン側は2極の製品がありますがこういった製品はアースが取れないことを前提に最適化されており、アースが取れない状況であるにもかかわらず機器側壁コン側ともに3極の物を購入するよりは良いのでしょうか?? またまたド素人な質問ですがよろしくお願いします。

  • アースは画質には無関係?

    液晶モニタの電源に、「アースを必ずつけてください」とありました。 なんでも雷が落ちると、壊れる可能性があるそうです。 しかし近くにアースはありませんでした。 そこで調べたのですが、なんでもアースがないのが普通で、雷が鳴る前に電源を切るしかないそうです。 雷対策のタップも気休め程度だそうです。 次に気になったのですが、画質には無関係なのでしょうか? アースには、「静電気を逃がす」意味もあるそうですが・・・・。 また、本格的な工事などせずに、アースを付ける方法はありますか?

  • ニュージーランドで購入したPCを日本で使用したいのですが、電源アダプターが見つかりません!

    私は現在NZでAcerというメーカーのPCを使用しているのですが、 もうすぐ日本へ帰国します。 そこで、Dick Smithで電源アダプターを探してみたところ、 私のPCのプラグは3ピンなのですが、店で売っていたアダプターは2ピンから2ピンに変えるやつしかありませんでした。 つまりそれを私のPCのプラグに繋げようとしても、アダプターに「アース」用の穴が無いので使えないのです。 日本の電気屋さんに聞いても「NZ→日本に変えるもの」は売ってないみたいです。。 インターネットでも自分なりに探してみたのですが、なかなか見つかりません。 どなたか、情報よろしくお願いします!!