• ベストアンサー

支払い督促の手続きについて教えて下さい

46万元彼に貸し、借用書を取りましたが返済されないまま期限が切れ内容証明を送付しました。 先方から封書が届き支払う意思があると明記されていたので今彼を立会人にし、再び分割返済の借用書をとりました。 毎月25日に57500円を口座に振込む事、遅延した場合は即時一括する旨を明記しお互いの署名捺印がありますが、貸主住所と貸主氏名の段を逆に書いてしまい(住所の段に氏名、氏名の段に住所)二重線で消して書き直し私の訂正印押しています。 案の定というか、初回から支払いは行われませんでした。再び内容証明を送付し、連絡も支払いもない事、指定した期日までに振込が無ければ裁判所での手続きに移行することを明記しました。 今だ連絡はありません。簡易裁判所で手続きを行いたいのですが、必要な書類や手続き方法などを教えて下さい。 もちろんお金は返して欲しいですが、どちらかというと先方になめられてる節があるので懲らしめておきたい気分の方が多いです。 弁護士さんへの相談も考えていますが費用がどのくらい掛かるかわからないので、その点も教えて頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58431
noname#58431
回答No.1

ご自分で十分できます。まず、下記URLにアクセスし支払督促の手順を見てください。 最高裁判所HP→裁判手続き→簡易裁判所の手続き→支払督促の流れ http://courtdomino2.courts.go.jp/K_kani.nsf/ea145664a647510e492564680058cccc/c8e6f677e5b218ce49256b65003bfbc1?OpenDocument 次に、最寄の簡易裁判所に出向き、受付で支払督促の手続きをしたいと申し出て支払督促の用紙をもらい窓口の「支払督促」パンフレットに従い記入し提出。このときに担当書記官が必要な収入印紙と切手の枚数金額のメモをくれるので裁判所内外の郵便局で購入する。費用は数千円です。 記入方法は簡易裁判所で相談すれば教えてくれます。実際に記入していて不明な点があれば、別途書き込みしてください。

makkochi
質問者

お礼

解りやすいURLありがとうございました。 思ったより難しくなくて少し安心しました。

その他の回答 (5)

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.6

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 ●私もそう思っています。初めから訴訟って起こせるんですか?手続きは同じなのでしょうか? 元彼は手取り12万の内10万は他の返済をしていると言っていたのですが、万が一言っている事が本当なら強制執行は可能なのでしょうか?(お礼欄で再び質問してしまってすいません) 法律に明るくないようなのでお近くの司法書士に相談した方が良いでしょう。案件の内容にもよると思いますが一般的に弁護士より司法書士のほうが安いです。makkochiさんのケースですとANo.#2にあるように支払い督促を簡易裁判所を通して通知させるのが常套手段ですね。 「全国司法書士会一覧」 http://www.shiho-shoshi.or.jp/data/zenkoku.htm 『元彼は手取り12万の内10万は他の返済をしている』という発言を信じるのはあまりに安直ですね。まともに借金を支払わない奴に真実の2文字はありません。粛々と法的手続きを実行して下さい。 それではよりよいネット環境をm(._.)m。

makkochi
質問者

お礼

何度も回答して頂きありがとうございます。 今日簡易裁判所に行ったんですが民事調停の方を勧められました。 貸金が1度に46万貸したものではないので(付き合っている時にちょこちょこ貸していたので貸付期日や金額のメモがない)、相手に知らんと言い張られた時の証拠がないからだそうで・・・ 調停と督促の長所短所の説明を受けましたが悩んでいます。

noname#58431
noname#58431
回答No.4

#1補足です 仮執行文付の支払督促を申し立てすれば、相手が異議申し立てすれば、訴訟に移行、異議申し立てなく1週間経過すれば強制執行手続きがとれます。したがって、債権債務がはっきりしていれば、支払督促からスタートするのが、早道です。

makkochi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 支払督促の手続きに行ったんですが、民事調停のほうを勧められました。 どちらにするか悩んでいます

noname#58431
noname#58431
回答No.5

#1補足です 仮執行文付の支払督促を申し立てすれば、相手が異議申し立てすれば、訴訟に移行、異議申し立てなく1週間経過すれば強制執行手続きがとれます。したがって、債権債務がはっきりしていれば、支払督促からスタートするのが、早道です。

  • karl1205
  • ベストアンサー率14% (52/367)
回答No.3

約束はしても払う意思のない人には支払い督促をしても結局は行き着くところ強制執行しかないでしょうから、初めから訴訟を起こして確定判決を貰い強制執行(給料の差し押さえ)したほうが早いでしょう。相手が一応話しに応ずるのであれば「調停」で調停調書をつくっても同じですね。自分でやるのが面倒なら司法書士さんでもこういうことを専門にされるかたがいるので、地元の司法書士会に問い合わせるとよいでしょう。

makkochi
質問者

お礼

書き込みありがとうございます >支払い督促をしても結局は行き着くところ強制執行しかないでしょうから 私もそう思っています。初めから訴訟って起こせるんですか?手続きは同じなのでしょうか? 元彼は手取り12万の内10万は他の返済をしていると言っていたのですが、万が一言っている事が本当なら強制執行は可能なのでしょうか?(お礼欄で再び質問してしまってすいません)

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.2

こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。 makkochiさんは以前同様の質問をなさっていますが公証人役場で相談しなかったのでしょうか?公正証書にしておけば確実に強制執行に踏み切れます。 簡易裁判所での手続きなどは下記をご覧になればわかります。 「支払督促の手続と申立書の書き方(2)/貸金」 http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2siharaka.html 弁護士を探すなら下記HPなどを参照してください。ただし弁護士にも得意ジャンルがあり刑事,民事,特許など色々分かれるので,もし雇うのであればベストな弁護士を雇いましょう。 「Lawyers Square」 http://www.houtal.com/ls/index.html 最近発表された弁護士費用のモデルケースです。下記HPでご確認ください。 「アンケート結果に基づく市民の為の弁護士報酬の目安」 http://www.nichibenren.or.jp/jp/soudan/komatta/housyu/meyasu.html それではよりよいネット環境をm(._.)m。

makkochi
質問者

お礼

今回もお答え頂きありがとうございます。 仕事の都合や元彼が役場に同行するのを拒否したためこのような事態になってしまいました。 今度は慎重にやってみます。URLありがとうございました。

関連するQ&A

  • 支払い督促に関して詳しい人教えてください

    借用書に「本件に関し紛争が生じたときは、貸主の住所地の裁判所を一審の管轄裁判所とすることに貸主と合意しました」と入れているのですが、この場合でも相手の管轄簡易裁判所に書類を提出しなければならないのですか? それとも自分の近くの裁判所に提出でも大丈夫ですか?

  • 支払督促を先日出しました

    支払督促を先日出しました 相手は異議申し立てをして通常訴訟になります そこで質問です 1、相手は少し離れた所に住んでいるので支払督促を取り下げて 新たに私の住居の近くの裁判所に訴訟の申し込みをすることは大丈夫でしょうか? 2、40万の借用書がありますが、借用書を書いてもらったあとに20万ほど貸しました 振込みなので履歴は残ってますが、返済条件などは最初に書いてもらった借用書と同じでよいのでしょうか?40万のほうは毎月4万を返済する、20万のほうは決めていないが私はその延長として毎月4万返済だと思っていた、ここらの証明も必要でしょうか? 必要だとしたら、どのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 支払督促の手続について

    支払督促の手続きについて、いくつか質問があります。 ある個人経営の業者に車を売却したのですが その代金が何度連絡しても曖昧な理由をつけられ 期日を過ぎても支払われないため 支払督促の手続きをしようとしています。 支払督促をするにあたり、業者(経営者)の名前や 住所が必要になってくると思いますが 送付先の名前と住所は業者の事務所の住所ではなく 経営者の自宅の住所が必要になるのでしょうか。 業者の名刺は持っていて、事務所まで行ったこともあるのですが 自宅かどうかは分かりませんし、名前が本名かもわかりません。 業者に直接聞くこともできますが、期限を過ぎても 支払わないような相手なので信用できません。 万が一名刺の名前が本名ではなかった場合 債務者の住所を事務所、債務者の名前を名刺の名前にして 手続きをしても支払督促の効力は無効になってしまうのでしょうか。 業者のホームページを見ると 東京都公安委員会 古物商許可 第○○○○号 と記載がありますが 法務局等に問い合わせれば経営者の本名や 住所等が分かるのでしょうか。 また、支払督促の請求金額は売買契約書の 金額のみになるのでしょうか。 いくつも質問してしまい申し訳ないですが ご回答よろしくお願いいたします。

  • 支払督促をしましたが・・・

    (法律には素人なので、表記の不備があればすみません・・・)知人への貸金100万円の返済を求め支払督促を行いました。知人からは意義申立てが出た後、通常訴訟となり結果、今年4月に100万円の支払い判決を得ましたが、相手からの返済はまだありません。裁判もすべて欠席され直接話はしていません。今後の手続きとして取れる手段を教えていただけますでしょうか。 相手の住所・銀行口座・実家の住所は判明しています。よろしくお願いいたします。

  • 債権者が行う裁判所への支払督促手続きについて

    債権者が行う裁判所への支払督促手続きについて 本来、裁判所から出してもらう支払督促というのはお金を貸した場合の未回収について行うものの様ですが、品物を売った代金の未回収分(売掛金)について裁判所から督促してもらう場合は、どの様な方法がありますか? 実は先日、裁判所に支払督促の手続きを行い、今回、訴訟手続きへと移行されます。ところが今になってわかったのですが、私が督促手続きを行ったのは売掛金に対してでした。先方は未払いを認めていますが、借金に対してではないのでこのまま訴訟を行っても裁判官が手続きの主旨が違うと判断された場合、どうなるのでしょうか。 売掛金の支払督促を行いたいときの正しい手続きを教えてください。

  • 支払催促と小額訴訟って??

    知人に50万、貸しました、借用書はあります 分割払いで返済するとのことでしたが、全然返済されていません 何度か催促をしましたが相手にされていません 借用書には返済が遅れた場合、甲からの通知催告がなくても期限の利益を失い、直ちに元利金を支払う&本契約から発生する紛争の第一審の管轄裁判所は、甲の住所地を管轄する裁判所とすると書きました 二度と会うつもりがないので支払催促か小額訴訟でお金を取り返そうと思うんですが、支払催促と小額訴訟のメリット、デメリット? どっちのほうがいいのでしょうか?? また内容証明を先に出したほうがいいのですか? いろいろ手続きが面倒なので支払催促か小額訴訟をいきなり起こしたらまずいのでしょうか?

  • 少額訴訟か?支払督促か?

    ご教示ください。 個人間の金銭トラブル (私が50万貸した 相手が返さない) から弁護士名で内容証明を送付しました。 そちらも無視で、少額訴訟を行うつもりで 簡易裁判所へ行ったところ支払督促という 方法もあると説明を受けました。 少額訴訟、支払督促、私の立場から楽な方法は どちらでしょうか? 証拠書類はメモ書き程度ですが相手の自筆での 借用書となります。 裁判所の人は異議申し立てがあるかないかが ポイントになると言っておりましたが 一貫して無視されている現状です。 よろしくお願いいたします。

  • 支払督促ができなくで困っています。

    売掛金が入金ならず、支払督促を申し立てしようと思ったのですが、相手の会社が個人経営で担当者の苗字しか、わからず支払督促は氏名がわからないと申し立てはできないと裁判所で言われました。住所・会社名もわかっているのですが担当者の氏名がわからなくても法的手段を起こすことはできないのでしょうか?売掛金の時効も迫っており困っております。よい方法があれば教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 支払督促手続における様々な諸費用は計上請求できますか?

    支払督促手続において内容証明の諸費用とか、法律相談の費用とかも 返済金額に上乗せして請求できるのでしょうか?

  • 借用書の書き方で困っています。

    借用書を書きたいのですが、 以下のことを、借用書に文章にしたい場合、なんて書けばいいですか? 無利子である 返済期限後、一括にて返済 貸主が死亡時、この借金自体(債権)を無効 貸主が、この債権を第三者に譲渡、売買などできない。 一応、自分で書いたのは、 借用書(金銭消費貸借契約書) 借入金額 金○円也   上記の金額、本日たしかに借用しました。  ついては,元金は平成○年○月○日限り、一括返済で送付して支払いを致します 元金をの支払いが期日よりも遅延した場合においては、元金に対し年5割の利息による遅延損害金を支払い致します。 平成 年 月 日            貸主(甲) 住所                             氏名          印            借主(乙) 住所                             氏名          印