TBSの煽る”国の借金1143兆円”の嘘

このQ&Aのポイント
  • 円高に為替介入を行っているが、ほとんど効果がない
  • 日本政府は外貨準備高が高く、アメリカ国債を購入している
  • アベノミクスにより国債を日銀が購入し、国債の償還が健全化する
回答を見る
  • ベストアンサー

TBSの煽る”国の借金1143兆円”の嘘

■「国の借金」9月末時点で約1039兆円に http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2346489.html これまで円高になるたびに”無意味”に為替介入を繰り返してきました。 この円を売ってドルを買うという為替介入資金がその後アメリカ国債へと化けているのです。 つまりは円高是正を口実に為替介入でドルを買ってそのドルでアメリカ国債を買う ということです。 そしてこれは日米両政府によって行われた当初の為替介入は意味がありましたが、その後の為替介入はほとんど無意味で為替介入で円高が是正されてもせいぜい数日間でありすぐにまた元に戻ってしまうというものでした。 現在の日本政府の外貨準備高は118兆円ありますが、そもそもIMFに10兆$ほど貸出してます。 日本政府へはこの利回りがあり、その利回りでまたアメリカ外債を購入します。 ASEANの通貨スワップに100億円というのも、このIMFに貸し出しているアメリカ外債の1億$のことです。※貸出先を指定しているに過ぎません。 この他にODAなどでの対外資産が500兆円あります。 http://ecodb.net/country/JP/imf_ggxwd.html ▲ 日本の国際はバブルが弾ける前までは300兆円程度でしたが、弾けた1990年度以降は急速に増え続け、毎年50兆円ほどの発行するようになりました。 24年で1200兆円ですが、国債は10年償還です。 アベノミクスで、この償還国債を”日銀が購入”するようになりました。 2014年度の短期国債だけでも6-9月期で5000億円も国債残高減りました。 記事では一時的なものと揶揄しますが、アベノミクスが続く限りは、今まで無駄に為替介入に使っていた資金の30兆円が、国債購入に使われることになります。 今までは為替リスクに泡のように消えていましたが、今度はしっかり30兆円が国債の償還に使われます。 つまり財政は果てしなく健全化します。 ▲ ということは、普通は円高になりますが、円をその分余計に刷って、無理やり円安にするわけです。 これを打出の小槌と言います。 アメリカでも今まで散々やって来ましたが、外債の長期金利が3%を超え、遂には金利を支払えなくなるに至りました。 それで昨年はデフォルト仕掛けました。 追加金融緩和でなんとか乗り切りましたが、そもそも国民が貯蓄どころか口座すら持てないアメリカですので、日本のように国民から借金しているわけではないのです。 日本の成人がほぼ銀行に預金口座をもっていますし、預貯金で1500兆円あると言われています。 この額を国際が上回って、尚且つ外債を仕出す様になるのならTBSの話も分からなくもないですが、この記事では、何も知らない国民の不安をただ煽っているに過ぎないのではないでしょうか? 安倍総理を嫌いなのは結構ですが、いい加減にして欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

真に仰る通りです。 あれを国の借金=国民の借金と無知な国民を騙しているメディアは朝日新聞社や変態毎日新聞と同罪ですよ。ってか超恥ずかしいとは思わないのか?思うけど止められない変態なのか?とにかく日本のメディアの姿勢は日本を貶め、戦後教育同様に日本人の精神の内部から崩壊させる事を狙ってるとしか言いようがない。 在日外国人が多く首脳陣に存在しているマスゴミの弊害なのだろう。 とにかく反日操作しているマスゴミのトップ回りには60年代の学生運動で「国家破壊」による、つまりテロによって日本を社会主義に変えようとしていた活動家経験を持った輩が多く居座ってる。 一般家庭や企業、地方自治体と国=政府の借金とは全く性質が異なるのにそれを敢えて国民の借金と捏造して財政難かの様に煽る事は言論や表現の自由の範囲外と言わざるを得ないと思う。 限りなく企業、マスゴミによる言論犯罪だと思える。

area_99
質問者

お礼

まったくですね。 息子が資産家になったので、家庭内援助を受けてるって分からないのでしょうか? 回答ど~も

その他の回答 (4)

回答No.5

元々海賊がインディアンをデスティニーして作った国がアメリカですから遊び回る体質は変わらないのかもしれません。自然に衣食住が不足して困る事になります。そうなるとアフリカに奴隷を求めたように襲ってきます。それが戦争を産んいるのです。そんな社会にいることを理解しないと殺されてしまいます。ようは、自分達の衣食住不足を他人のせいにしてくるのです。困ったものですがこれが現実ですね。いつもおんぶしてくれる人をさがすのを止めない限り被害者が出るのです。世界中がデスティニーされても止めないのでしょう。もはや、病気です。

area_99
質問者

お礼

それは気を付けないといけませんね。 回答ど~も

回答No.3

少々古いですが、昭和24年度末で、 負債:1117兆円 資産:640兆円 資産負債差額:477兆円 という財務省報告があります。 しかし、資産の部をよく見ると、土地資産を計上していないですね。 仮に国有地の価値が477兆円ぐらいあればバランスしていることになります。 また、資産の部の有価証券は簿価基準でしょう。巨額の含み益など財務諸表から見えない部分が大きいです。 国有地の価値と、国有有価証券の含み益を合算しても477兆円にならないかもしれませんが、いずれにしても資産の部を見ないで、負債の金額だけを公表してどうなるっちゅうんだ? マスコミの経済リテラシってはの低すぎますね。 ひょっとして増税の下地を作るための世論誘導か? http://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2012/20140131_01.html

area_99
質問者

お礼

この時の外債は日露戦争時のポンド建て外債の負債ですよね? 1970年代までに完済していますよ。 回答ど~も

回答No.2

日本政府の出す国債の95%は国内で消費しています。 主に銀行、年金・保険会社などの機関投資家が主ですが、何れにしても国民が買っています。 10年国債なら10年後に利息が付いて返ってきます。 と言う事は国民の持っている国債は、国民の資産です。 国が保証している優良資産です。 よく「後の世代に借金をつけ回す」と言われますが、 後の世代に資産を残しているとも言えるでしょう。

area_99
質問者

お礼

そうなんです。 これが100%外債ならまだ話は分かりますけどね。 回答ど~も

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

TBSが、財務省のプレスリリースをそのまま伝えているにすぎないですよ。 アメリカ国債を売ろうとすると、日本の総理大臣のクビが飛びます。こういう面でも日本はアメリカの使い走りをやっているのです。

area_99
質問者

お礼

いちいち国民一人当たりの借金などと偏向報道してるじゃないですか。 これでもそのままですか? 回答ど~も

関連するQ&A

  • 日本保有のアメリカ国債が増殖する件

    日本政府が日銀を通じて為替介入をして、得た何の役にも立たないドルを遊ばせておく代わりに欲しくも無いアメリカ国債を買っていると思いますが、そのアメリカ国債は売りたくても売れない、日本の資産であって日本の資産で無いような状況が続いていると思います。 そこで質問ですが、 (1)アメリカ国債が期限になって償還された後、その資金はまたアメリカ国債を買う事になるのか? (2)アメリカ国債の利息分も、またアメリカ国債を買う事になるのか? (3)過去のアメリカ国債保有残高を見ると、ほんのちょっとづつ減っている時がありますが、これは為替を介して円に戻ったのか? 以上、宜しくお願いします。

  • 円がドルに対し、82円台をつけて政府の介入が入りましたが、なぜ、もっと

    円がドルに対し、82円台をつけて政府の介入が入りましたが、なぜ、もっと頻繁に介入しないのでしょうか? 実際、介入によって、株が上がっています。 今回の円高は、日本円の強さというよりは、ドルやユーロの弱さによる消去法的なものと私は思っていますが、実質を伴わないからこそ、政府の介入はもう少しあるべきかと思うのですがいかがでしょう。

  • 為替介入なんて無意味なのに、兆円を湯水のように

    『為 替介入なんてしても全く無意味。しかもその資金で米国債を買い、アメリカとの関係でその後は売ることも出来ず、そこで発生した利子さえも米国債の購入にあてられている。日本政府からアメリカ政府へ時に数十兆円単位でお金をプレゼントしているのと同じ。そしてそれらはすべて日本の国民負担。 ドル円相場は一日500兆円以上の市場であり、そこに数兆の円売り介入をしたところで円安になる訳もなく、馬鹿にお金を使わせるとこういうことになる」 との話で特にドル円相場は一日500兆円以上との話を聞くと、円安介入なんてほんと無意味だという話に納得させられます。 しかし、一方で著名な方々が昨今の円高動向を問題視して「・為替介入をするのが効果的で・・経済対策にもなる」との話があります。 こういった為替介入を推進する方々はどういった理由から為替介入をすべきと語っているのですか?たぶん「ドル円相場は一日500兆円以上」との実態も知らない訳ではないとおもいます。それでも円安介入をするように言っていると思うのですが、どのように反論をしているのでしょうか?

  • 円高に対して、為替介入がされましたが、 財務省が、介入に消極的だったの

    円高に対して、為替介入がされましたが、 財務省が、介入に消極的だったのは、これまで介入で買ったドルが外為特別会計にとんでもなくたまっているためと聞いたことがあります。 アメリカ国債を買っているそうですが、いろいろ探すとアメリカ国債を買うのは高金利でいいことだというのが多数意見です。でも、付いた金利も結局ドルで、使えないし、国債自体簡単に処分できないようです。中国のようにアメリカとの取引の材料に出来るなら別ですが。 今回の介入は一時的にはうまく行ったようですが、また円高方向に戻ってしまうと言うのが大方の見方のようです。 それで、一時的なものにしないために、今回、日銀は初めて非不胎化介入をしたそうですが、銀行に金があっても、なかなか市中に回らないし。 それで、思うのですが、買った大量のドルをアメリカの景気を良くする為に使えないのでしょうか。例えばアメリカ株を買うとか。もちろんインデックスものとかです。アメリカ株が上がれば、リスク志向が高まって、ドルも買われるのでは? 株が上がれば、財務省も損しないし、アメリカ国債と違って、処分にはそれほど気を使わないのでは? 株でなくても、何かアメリカの景気がよくなって、かつ、日本も損しないものなら何でも良いんですが。アメリカの雇用をよくするために、何かアメリカの製品で必要なものを買い込むとか。 ところで、アメリカ国債買って、アメリカの景気にどう影響するのでしょう ?

  • 為替介入時、誰がドルを売ってくれるの?

    日本政府は過去に数兆という単位で大量のドルを買い付け円安誘導を行って来ました。 この時、ドルを売る側は多額の円を買い付けることになるわけですので、将来を見越して損をしないという見込みが必要であり、リスクを取ることになります。 兆単位のリスクを背負うことが出来る機関は限られていると思います。 日本政府による為替介入時、どこの組織が多額のドルを売ってくれているの? またそのドルを売ってくれる多額のドルを保有しているところって、日本政府みたいに為替介入みたいなことして円高誘導したり、ドル高誘導したりして儲けたりしてないのですか?

  • 【日本政府は1000兆円を国民から借金をしています

    【日本政府は1000兆円を国民から借金をしていますが、日本政府はアメリカの国債を1000兆円分保有しているので、日本政府の借金は0円でないのでは?】 日本政府は国民に借金を返そうと思ったら、アメリカ国債を売れば借金はなくなるので借金はないのと等しいのでは? だから、軍事費をどこから捻出するか議論していますが、日本はアメリカからトマホークを買うお金は払わずにアメリカ国債をアメリカに返せばお金を使わずにトマホークを貰えるので実質0円で買えるので、増税する必要はないのでは?

  • ドル円が81円前後で安定しているのは為替介入?

    ドル円レートが81円前後で安定しているのは、日本政府が裏で 為替介入しているからのような気がするのですが、みなさんはどう思いますか?

  • 為替が分からない・・・。

    為替が分からない・・・。 今円高ドル安で世間は騒いでいますが、円高がいいか悪いかはとりあえずおいといて、なぜ為替が変動するかの仕組みが分かりません。 例えば、僕が海外旅行でアメリカに行く時に100万円をドルに替えた場合、その事で多少なりともドル高の圧力がかかるのでしょうか? また、ユーロ、ドルの信用が低く、円が比較的信用が高いため、円高になる、とも聞かれますが、ここでいう信用の意味が分かりません。 ユーロ圏、アメリカの国債などがデフォルトになり紙きれになる可能性が、日本国債より高い、という意味でとらえていいのでしょうか? また、話はずれますが、東証など日本の証券取引所で使われている株は、日本円でしか購入できないのでしょうか?今回は違いますが、そのため円高は株高になりやすい、という理解でよろしいのでしょうか? あと、オバマ大統領が5年で輸出を倍にする、そのため為替操作を行ってドル安を後押ししてる、といった陰謀論もどきの話を聞いたのですが、仮にこれが本当だとしたら、為替操作はどのようにやるのでしょうか?ソロスのような影響力の強い投資家に命じて円を買いまくったという事でしょうか? 以上4つの質問のいずれかでも答えてもらえるとありがたいです。

  • 為替介入の原資

    為替介入の原資には政府短期証券などが使われていると言われています。 政府短期証券の解説をみると60日程度で償還するらしいのですが 償還期限を迎えた政府短期証券ってどうなるのでしょうか? (為替介入したものをまた売りに出すなどはしていないと思います) また、政府短期証券も国債の一種なので利息がかかると思います。 国が購入する債券なので利息は我々の税金から払っているのでしょうか?

  • 日本がもってるアメリカ国債について

    日本がもってるアメリカ国債について はじめまて、こんにちは。9月15日(水)の池上彰の学べるニュースを見ての質問です。その日の放送のなかで、疑問に思ったことを教えていただきたいです。  その日の放送内容は民主党の代表選挙の説明のあと、日本政府と日銀が行った円売り介入の説明がありました。そのなかでの話のことです。  放送内容をかいつまんで説明すると、円売りドル買いの際のお金は政府の外国為替特別会計とゆう枠組みに短期の政府証券を発行し(金融機関が買う)、ドル買いのための円(お金)をストックして日銀にドルを買ってくれと依頼すると言ってました(なにぶん私はブルーワーカー労働者なので理解がまちがっていたらご指摘を)。そして買ってきたドルを日銀は政府に渡す(外国為替特別会計)、とのことでした。  次に、政府に入ってきたドルはどうするのかとゆうと、池上さんはこのドルを持っててもしかたないのでアメリカ国債を買うんです、と言ってました。 私が疑問に思うのはこの部分です。 1.アメリカ国債をもっていると(日本はたしか世界で1番アメリカ国債を持ってる)いいことがあるのか? ある経済学者(評論家?)名前はわかりません(女性50代くらい、メガネをかけて小太り、いつも甲高い声で家計の節約をワイドショーなどでコメントしてる方)が、アメリカ国債は紙くず同然だ、といっていました(もちろん私の知識ではウソか本当かは判断がつきませんが)、そうであるならば、もうこれ以上買わない方がいいんではないでしょうか。 2.アメリカ国債を大量に持っていたとしてもそれを実際、売ったりすることはできるのか?(もし今、日本が持ってるアメリカ国債の半分でも売ったら、それ以外に持っている国債の値段が下がって日本は損すんではないんでしょうか?) 3.円売り介入で得たドルはアメリカ国債を買うしか使い道(運用)はないのか? 以上の3つです。 このアメリカ国債、あるいは他国の国債についてのなんとゆうか重要性のようなものが私は全くわからないもので申し訳ありませんが、上記3つの質問に関する回答、また捕捉の解説などつけていただけたら幸いです。 私は学がなく、このような情報番組のようなもので得た知識なので、もし稚拙な質問、または駄文でありましたならば何とぞ御容赦いただたいとお願い申し上げます。 どうかよろしくお願いします。