• ベストアンサー

円の中心と半径の求め方

http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/kou2/circle_brief4.htm このサイトより、2円の交点を通る円の求め方を見ています。 K=1の時に求まる円の中心と半径を知りたいのですが、 最終的にx^2 + y^2 + ax + by + c=0が求まりますが、 この円の中心と半径の求め方が分かりません。 どうやって求めるのでしょうか。 何か公式があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17099)
回答No.1

x^2 + y^2 + ax + by + c=0 こういう形になっているとき (x+a/2)^2 +(y+b/2)^2 =(a^2+b^2)/4-c と変形してやれば 中心は(-a/2,-b/2)で半径は√((a^2+b^2)/4-c)だとわかる。 もちろん(a^2+b^2)/4-cが0以下であれば円ではないけれどね。

byDesign
質問者

お礼

理解できました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.2

x^2 + y^2 + ax + by + c=0 (x+a/2)^2+(y+b/2)^2-a^2/4-b^2/4+c=0 (x+a/2)^2+(y+b/2)^2=a^2/4+b^2/4-c

byDesign
質問者

お礼

理解できました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 円順列について

    http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/kou2/prov2003.htm 円順列とはどういう内容でしょうか?上のサイトに、円順列の解説があったのですが、この解説が良くわかりません。4!÷4=3!通りとありますが、なぜ4で割るのでしょうか?また、数珠順列もなぜ2で割るのか教えてください。

  • 円の中心の軌跡

    初めて質問します。学生ではなく社会人です。 (1)y=x^2に接する半径rの円の中心の軌跡。 (2)y=ax^b (x>0)に接する半径rの円の中心の軌跡。 が知りたいのですが、長らく数学から離れて頭が動きません。簡単に解けるのかどうかも解りませんがよろしくお願いします。  放物面上に薄板(板厚r)を置いてプレスするときの金型の形状を数式で出したいのですが・・・考え方合ってるでしょうか?  

  • (a,b)を中心とし、半径2の図形を円Cとする。

    (a,b)を中心とし、半径2の図形を円Cとする。 円x^2+y^2=9…(1)と円C…(2)との2つの共有点を通る直線の方程式が6x+2y-15=0…(3)となる(a,b)を求めよ。 この問題を以下の方法で解きましたが、答えになりません。考え方のどこが違うのか、指摘をお願いします。 (1)と(2)の交点を通る方程式は、 k(x^2+y^2-9)+(x-a)^2+(y-b)^2-4=0 題意より上式は直線だから、k=-1を代入して、 -2ax-2yb+a^2+b^2+5=0 (3)と係数を比較して、-2a=6 よってa=-3、-2b=2 よってb=-1 またa^2+b^2+5=-15 ここで、実数の2乗が負の数になり、矛盾してしまい答えに辿り着けませんでした。 よろしくお願いします。

  • 2つの円がある。c1は中心のx座標が正で、半径がa,またx軸に接してい

    2つの円がある。c1は中心のx座標が正で、半径がa,またx軸に接している。 c2は中心のy座標が正で半径がb、またy軸に接している。さらに、c1とc2は 外接している。c1とc2の接点の軌跡を求めよ。 c1:(x-a)^2+(y-s)^2=a^2 c2:(x-t)^2+(y-b)^2=b^2 とおいて、c1-c2を計算する。 -2ax+2tx+a^2-t^2-2sy+2by+s^2-b^2=a^2-b^2 -2ax+2tx-t^2-2sy+2by+s^2=0 ここで、sを固定して、tの方程式をみて D>=0,よって、S^2-2ys+x^2-2ax+2by>=0 この不等式を満たすsが存在するから・・・・ ここで、思考停止しました。 どのように続けたらよいか。 また、別の解答を考えるか。 アドバイスお願いします。

  • 円の半径もとまる?

    ふと自分で考えた問題(?)なのですが。 原点中心半径r(>2)の円があって 直線x=2と交わる交点をA,Bとして、 弧AB(短いほう)が2πのとき半径rは求まるでしょうか? 解答材料は十分なような気がしますが、求められません。 (足りない?) 求まるのでしょうか?求まるのならどのように?

  • 円と直線の交点を通る円

    次の問題について教えてください。 問題「円x^2+y^2=25と直線y=x+1の2つの交点と原点Oを通る円の方程式を求めよ。」 『チャートII+B』(数研出版) 解答では k(x-y+1)+x^2+y^2-25=0 に(0,0)を代入するとk=25 よって、x^2+y^2+25x-25y=0 が求める方程式。 なのですが、 解説の「2曲線の交点を通る曲線の方程式」では、 f,gが円を表すとき、 kf+g=0 は k=-1のとき 2つの交点を通る直線 k=-1でないとき、2つの交点を通る円 を表す。 とあるので、これに沿って 求める円を x^2+y^2+ax+by+c=0 として k(x^2+y^2-25)+x^2+y^2+ax+by+c=0 とおき、 k=-1のときが交点を通る直線なので 2円 x^2+y^2=25、x^2+y^2+ax+by+c=0 の2つの交点を通る直線が y=x+1 つまり x-y+1=0 ・・・(1) となると考えました。 ところがこれでは -( x^2+y^2-25)+x^2+y^2+ax+by+c=0 ・・・(2)  ax+by+c+25=0 だから(1)と係数を比較するとc=-24となります。 一方求める円は(0,0)を通るから(2)に代入するとc=-25となります。 いずれも答えになりません。 これはどういうことなのでしょうか? 何が間違っていたのかわかりやすく解説ください。

  • 円の中心座標の求め方を教えてください

    とあるプログラムを作ろうとしています。 円弧を描くプログラムなのですが、中高で数学を真面目に勉強していなかったツケがまわってきたようで、あっけなく行き詰ってしまいました。 円周の二点の座標(x1,y1)(x2,y2)と、円の半径がわかっているのですが、それらから円の中心座標を求めたいと思っています。 公式などあったら、詳しい方、お願いします。

  • 2級の交わりの作る円の中心座標と半径

    問題 2点(0,0,1),(2,2,5)を直径の両端とする球面をS1,2点(-1,0,3),(3,4,1)を直径の両端とする球面をS2とし、S1,S2の交わりの円Cの中心Cの座標と半径を求めよ 解答 S1,S2の中心をそれぞれO1,O2,交わりの円C上の1点をPとする。球の中心は、直角の中点であるから O1(1,1,3),O2(1,2,2) S1の半径はr1=√6 S2の半径はr2=3 また、△O1PC,△O2PCは直角三角形である。 円Cの半径をr,CO1=x,CO2=yとするとy+-x=O1O2=√2であり x^2+y^2=6・・・・(1),y^2+r^2=9・・・・(2) (2)-(1)から y^2-x^2=3・・・・(3) y=√2-xのとき,から2-2√2x=3 このとき、x=-1/2√2<0となり不適 y=√2+xのとき,(3)から2+2√2x=3 ゆえに,x=1/2√2で(1)とr>0から r=√94/4 また、このとき点Cは線分O1O2をx:y=1:5に外分する。 したがって C(5・1-1・1/-1+5,5・1-1・2/-1+5,5・3-1・2/-1+5) すなわち C(1,3/4,13/4) 以上から C(1,3/4,13/4), 半径r=√94/4 という問題なのですが、なぜ点Cは線分O1O2をx:y=1:5に外分しているのかが分かりません。

  • 連立1次方程式AX=Pは図形的にどういう意味がある?

    平面上に2つの直線があるとき、その交点を求めることは、 2つの2元一次方程式を連立して解くことに対応します。 さらに、連立1次方程式 ax+by=p cx+dy=q は,行列を用いて, (a b)(x)=(p) (c d)(y) (q) と書くことができます。 行列をA,ベクトルをそれぞれX,Pと置くと、 AX=P となります。 http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/kou2/linear_eq1.html を参照しました。 さて、行列Aは一次変換を表していると考えることが出来ます。 平面上の点Xが、その一次変換で点Pに移ると考えることができると思います。 それはもとの2つの直線とその交点と照らし合わせて、どういう意味があるのでしょうか?

  • 二点間を通り半径Rの中心点を求めるには。

    教えて下さい。 二点間を通る、半径Rの中心点を求めるには、 どういった方法があるのでしょうか? 公式などあるのでしょうか? 例えば、 (14.502,46.811)と(10.346,38.576)を通る、 半径4.612の円の中心点はどうやったら求まるのでしょうか? よろしくお願いします。