小額訴訟について

このQ&Aのポイント
  • 6月15日に交通事故で相手(23歳女性)に対し小額訴訟をおこします。事故の経緯や相手の行動について詳細を説明し、裁判所での進め方や相手の過失割合の認め方についてアドバイスを求めています。
  • 小額訴訟の経緯や相手の行動について詳細を説明し、裁判所での進め方や相手の過失割合の認め方についてアドバイスを求めています。目撃者や証拠として提出した写真や見取り図についても触れています。
  • 交通事故で相手に対し小額訴訟をおこす予定です。相手の過失割合の認め方や証拠として提出した写真や婚約者の証言についてアドバイスを求めています。裁判所での進め方についても知りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

小額訴訟について

6月15日に交通事故で相手(23歳女性)に対し小額訴訟をおこします。事の発端は去年の12月初めの事故なんですが片側1車線、センターラインは白(追い越し可)、制限速度50キロの国道を相手が20~30キロで走っていた為、私が追い越そうと思い、対向車の有無、相手の車の動向等追い越す際に必要な確認をした上でセンターラインを半分またいだ状態で並走状態になったところで右ウインカーを出して右折してきたので私の車の左ドア及び左ドアの後方に相手の右角が当たりました。右側に道があってそちらに曲がるつもりだったみたいなんですが、私が追い越そうとウインカーをあげて対向車線に出ようとした時には相手はウインカーも出してなかったし、ブレーキランプもついてなく、センターラインにも車を寄せていなかったんです。もちろん私が追い越しをかけていることにも全く気づいてなかったと思われます。相手は私の車が後ろにいるのは知ってたと言い張るんですが。事故の後、車を止めても車からは1度も降りてこないし、警察も私の婚約者が呼びました。連絡先等も私が書いて相手に渡しましたし、警察が来てからも1度も車から降りてこなかった非常識な相手です。結局私は自分の任意保険は使わずに相手の保険会社と交渉し2対8(私の過失は2割)で私と相手の保険会社とのあいだでは合意し、相手も裁判とかしたくないのでそれでいいということだったんですが、保険会社から本人がやっぱり納得できないからと連絡してきました。私もこれ以上付き合いきれないので小額訴訟をおこしたんですが裁判所でどのように話を進め、また相手が過失8割を認めるにはどうしたらいいでしょうか?事故の際の目撃者等はいません、私の車に同情していた婚約者には証人として出てもらいます。また現場の写真、見取り図等は証拠として提出済みです。長い文になってしまいましたがどなたかアドバイス等いただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.1

こんばんわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。 やはりここはmune6374さんがプロの交通事故鑑定人に依頼して第3者からの公信力を付与してもらった方が良いのではないでしょうか? 「交通事故鑑定人 林洋のページ」 http://www.intio.or.jp/hayashix/ 「鑑定人の選び方」 http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5116/erabikata.html 「よくある質問と回答」 http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5116/fqa.html 「交通事故の相談や調査」 http://www.bomb.ne.jp/~hot/soudan.html 下記のような事件もあるので要注意。交通事故鑑定人は弁護士から紹介してもらうのが一番確実だそうです。 「2001年12月18日(火)自称「交通事故鑑定人」起訴=余罪も追及へ-東京地検 時事通信」 http://www.tazima.jp/yfile0044.htm それではよりよいネット環境をm(._.)m。

mune6374
質問者

お礼

ありがとうございました。ホームページも大変参考になりました。

その他の回答 (2)

noname#58431
noname#58431
回答No.3

最高裁判所のHP→裁判手続き→簡易裁判所の手続き→民事訴訟にアクセスしてください 全体の流れ、手続きについて、また訴状記載例があります。 なお、小額訴訟は、貸金の取立てなど請求権につき争いのないものに限られます。訴状そのものは基本的に同一です。多少法律知識があればご自分でもできます。まず、最高裁判所HPにアクセスし、手続きについて理解するところからスタートです。 司法書士会に問い合わせすれば、訴訟代理人を引き受けてくれる方を紹介してくれます。

参考URL:
http://courtdomino2.courts.go.jp/home.nsf
noname#10926
noname#10926
回答No.2

小額訴訟は過失割合を巡る問題にはあまり向かないと思うのですが・・・ 同一方向に進行する車両同士の事故で追越禁止場所でない場合には追越車80~90:20~10被追越車ですよ。 質問の過失割合とは逆ですね。 被追越車に道路交通法27条1項違反があっても追越車60~70:40~30被追越車です。 保険会社は進路変更車と後続直進車の過失割合基準を採用したのでしょうか? >相手が過失8割を認めるにはどうしたらいいでしょうか? こんなことは関係なくて、裁判官が認めてくれればよいわけですが、過失割合基準や判例などを元にすると厳しいような気がします。 今更ですがなぜ保険を使用しないのでしょうか? 双方共に保険を使用すればそれで終わるはずですね。保険に入っていて過失割合に拘るなんて・・・ 弁護士費用特約などがあれば手間も費用も省けます。 さらに、弁護士費用特約を使用しても等級に影響しません。参考までに。 それと気付いたこと >センターラインを半分またいだ状態で並走状態 良いと思っても事故の元です。

関連するQ&A

  • 物損事故の小額訴訟等について教えてください

    過日、左折できない交差点を左折してきた車にぶつけられた事故(物損)にあいました。 当方が、相手が加入しているJA共済と話をしているのですが、相手が過失割合に納得がいかず話しが進みません。 JA共済も話が進まないので、先日リサーチ会社に調査を依頼しました。 リサーチ会社の結果は<100(相手):0(当方)>でした。 当然、相手はこの結果にも納得いかず、「裁判の結果ならしたがう」とか「80:20までしか譲れない」と言っているそうです。 車の修理代は、相手約33万円、当方約40万円です。 当方に非がないので、保険は使いたくない(等級が下がり保険料が上がる、弁護士費用をつけていない)ので、小額訴訟をおこそうかと思っています。 相手当方の修理代を合計すると約73万となるのですが、小額訴訟をおこせるでしょうか?小額訴訟をおこす場合の注意点などあれば教えてください。 また、このような事故の場合、小額訴訟のほかに別に良い方法はあるでしょうか? ご教授、よろしくお願いいたします。

  • 小額訴訟の反訴について

    2回続けての質問ですいません。 以前交通事故を起こし過失割合は6:4(相手の方が過失が大きい)でした。 こちらが相手に修理代を求めても支払わず、こちらも相手が支払わないので修理費を支払ってませんでした。私の方は調停でも相手が支払えばこちらも支払うと言ったにも関わらず結局払いたくないみたいで不調に終わりました。 すると先日相手側から修理費を支払えという小額訴訟を起こされました。さすがにこんな理不尽な事されると頭にきてこちらも裁判起こそうと思ってます。 しかし小額訴訟は反訴ができないという事を知りました。そこで私が考えたことは (1)相手が起こした小額訴訟を通常の裁判に移行する。 (2)相手の小額訴訟に受けて立ち、私も相手に小額訴訟を起こす。 という事を考えました。できれば(2)の方でいきたいのですが可能でしょうか?また他に良い案があれば教えてください。 連続投稿になり申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 交通事故で小額訴訟を起こそうと思ったら先に起こされました。

    去年の9月に交通事故を起こしました。そして話し合いで過失割合は決まりました。(6:4で相手の方が過失がある) しかし相手の方がお金を支払わず、それならこっちも支払わないということにしてました。(調停は不調に終わりました。) そしたら本日相手側からお金を支払えという小額訴訟を起こされました。 そこで私も相手側に私の車の修理費用の請求で小額訴訟を起こそうと思っています。 そこで聞きたいことは、もし私が相手に小額訴訟を起こした場合相手が起こした訴訟と私が起こす訴訟は別々になるのでしょうか?それか二つまとめて裁判になるのでしょうか? 説明が下手で分かりづらいかもしれませんがどうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 小額訴訟を起こされた

    知人が交通事故で小額訴訟を起こされています。 こまかい事故の様子は割愛します。 互いに交差点で青信号だったと主張しています。 相手の被害額60万くらい 保険会社は互いに証拠が無いので5:5過失とのこと。 知人はOKですが、相手が納得せず。 訴えられました。 保険会社は弁護士を付けてくれるとの事ですが、 今調べていると、通常訴訟に移行したほうが 相手にとって手続きが面倒になって、取り下げてくるかも知れない? との事があるのを見ました。 保険会社が許せば通常裁判へ移行したほうがいいのでしょうか? その場合のほうが、当人は出席せず、弁護士がすべて やってくれるのでしょうか? 我慢して一日、裁判所へ行ったほうがいいでしょうか?

  • 小額訴訟には・・・・

    小額訴訟には弁護士は必要ですか? 内容によるかもしれませんが、貸したお金の返済を求めたら、相手は車の修理代の請求をしてきました。ですから、車の修理代のほうを先に解決しようとしたのですが、相手方は見積書を2年たっても持ってきてくれず、結局相手方の車は事故にあったらしく廃車にしてしまい、見積書もとれません。 私が貸したお金の返済を再度求めたら車がないのに車がどうこういってきました。もう収集がつかないので、この際はっきりさせてこの件はおわらせたいのです。 小額訴訟でいいのかはわかりませんが、わかるお方、アドバイスおねがいします。 うまくせつめいできなくてごめんなさい。

  • 小額訴訟について

    いつもお世話になってます。 小額訴訟についての質問ですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 現在、事故の示談中なのですがこちらが要求している 額に対し相手方の提示額があまりにも低いため裁判を考えています。 小額訴訟は上限が60万円とのことですが、60万を超えている額でも何回かに分けて訴訟を行うことが出来ると場合があると聞いたのですが・・・ 例えば、100万の金額でも2回に分けて小額訴訟を行うというこらしいです。事故の示談金でも可能なのでしょうか?

  • ゼブラゾーン内での事故

    こんばんは。先日、車同士の接触事故を起こしました。私は2車線の中央線よりを走っていて、ゼブラゾーンをまたいでUターンしようと、対向車の確認をし右ウインカーを出し曲がりかけたところ、ゼブラゾーンが始まってすぐのところで(おそらく追い越しの)後続車のバンと接触してしまいました。私の車は右前方ドアを、相手方はバンパー左角を破損しました。怪我は双方ともにありませんでした。過失割合の交渉は保険会社同士にまかせました。交渉前、自分の保険会社は、相手方が左車線でなく、ゼブラゾーンを走っていた点などを挙げて相手の方が過失割合が高くなるだろうから安心してくださいと言ってたのに、交渉後、保険会社から50:50でどうかと聞かれました。納得できなかったので再度交渉してもらうことにしましたが…やっぱり50:50以上は無理でしょうか?

  • 小額訴訟について

    人身交通事故の損害賠償で小額訴訟を考えています.加害者は公共交通機関ですが任意保険未加入であり、代理人の弁護士を通じて「自賠責で支払われた賠償額しか払えない.これ以上請求するなら訴訟してくれ.」と文書で言ってきました.そこで1回で済む小額訴訟の道を考えてます.申請用紙をもらいに行った時、相手が弁護士を立てているのなら通常訴訟に格上げになる可能性が高いですよとアドバイスされました. そこで質問ですが、小額訴訟から通常訴訟に格上げになった時、損害賠償額を変更することは可能でしょうか?当方の見積もりでは損害賠償額は自賠責支払い分を省いて80万円程度です.小額訴訟で解決する場合は、上限の60万円で妥協するつもりです.通常訴訟に至った場合、どのようにすれば80万円に修正することが認められるでしょか?小額訴訟の計算書には損害額として80万円を計上するつもりですが、これだけで良いのでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします.

  • 小額訴訟を起こす場合について

    6月に交通事故にあったのですが(相手は車、私は歩き)、加害者は事故の際に破けて使えなくなった私のスーツ(10万円)を補償してくれません。(治療費は相手の保険会社が払ってくれました。) そこで弁護士に相談したところ、「小額訴訟を起こせばスーツ代を相手に払わせることができる」と言われました。 現在、訴訟のために準備をしていますが、裁判所に提出する資料は以下で良いでしょうか? 不足しているものがあれば、是非教えて下さい。 1.事故証明(←保険会社より取得) 2.診断書(←病院から取得) 3.スーツの領収書(←家に保管していたもの) 4.スーツの破損した箇所の写真 5.訴状(←裁判所から取得) 6.事故の状況が分かる資料(←検察庁から取得) 以上です。 宜しくお願いします。

  • この場合小額訴訟は有効ですか?

    以前こちらの「教えて!goo」に投稿させていただいたものです。 先月、バイクで事故に会ってしまいました。幸い骨折しておらず、自分の足で警察署へ伺いました。 相手は大分悪いことをしたと思っていたらしく、自分で過失割合100対0を申し出てきてくれました。 僕のバイクなのですが、事故に遭ったのが夜遅くということもあり引き取りにこれるバイク屋がなく、仕方なく1日路上駐車しておくことになりました(壊れ方が激しくキーも抜けませんでした)。 警察に引き取ってもらおうとも考えたのですが、近くに交番があるから大丈夫とかわされてしまいました。 次の日の朝、バイクを見に行ってみるとありません。 警察に聞いてみたのですが、知らないとのこと。盗難届を出し、加害者に報告をしました。 保険の人は全損で壊れたと換算し、39万を提示してきました(中古車で買った1年前は45万円)。 で質問なのですが、この1年でバイクのパーツ代に40万円を投資しております。 しかしバイクがなくなってしまったことと、領収書をなにひとつ取っていないことがあり証拠がありません。 保険の人はそれを理由にこれ以上支払えないとのこと。 加害者も保険の人に任せてるからの一点ばりです。 で、いろいろホームページや本を調べてみたところ小額訴訟、紛争処理センターという言葉に出会いました。 この場合、小額訴訟というものは有効に使えるのでしょうか? どなたか知っておられる方おりましたらよろしくお願いします。 ちなみに万が一の事を考え、中古車購入代と諸費用について書いてもらった念書は取ってあります。 よろしくお願いします。