• 締切済み

年金いくらくらい貰えるか

友人の父親が病気療養中、亡くなりました 友人には兄弟はおらず、現在勤めていた会社が倒産して職探し中です 離れて住む母親は専業主婦で61か2歳 母親の生計が心配らしく職探しがはかどらない様子です 父親は建設関係のサラリーマンで厚生年金加入者らしく、恐らく母親に毎月10万くらい支払われると思いますが詳しいことはわかりません 現在友人や母親は、そういうことを調べるまでの余裕がないようなのです 実際のところざっくり毎月いくらくらい貰えるのでしょうか とりあえず友人を落ち着かせたいと思います

みんなの回答

回答No.2

友人の父親さんが年齢的に『厚生年金』を受け取っているのでしたら、おおむねその3/4が遺族年金になります。 『厚生年金+国民年金』を受け取っているのでしたら、『厚生年金のおおむね3/4』が遺族年金になります。 まだ年金を受け取っていない場合、基礎額がわかりかねますのでお答えはできません。 (厚生年金は「被保険者期間」と「その間の報酬の平均額」をもとに計算されます) 参考になるかわかりませんが…被保険者期間が40年、その間の報酬(賞与込)の平均が40万円だった場合、ざっくりの計算で135万円くらいになります。

参考URL:
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5171
simaken
質問者

お礼

月に10万くらい支払われるのですね ご親切にありがとうございます

関連するQ&A

  • 専業主婦の国民年金支払

    うちの母は今78才ですが、父親(故人)がサラリーマンであったため、専業主婦として父親の厚生年金の第3号になっていました。 しかし母親はそうとは知らず、すっと自分で国民年金を支払っていたそうです。 それは、今回送られてきた「ねんきん特別便」でも支払ったことは証明されています。 本来なら国民年金を支払う必要がないと思うのですが、この支払った保険料は変換してもらえるのでしょうか?

  • 離婚後の子供の養育費はいくらぐらいでしょう?

    小学1年と2年の子供がいる40歳の夫婦が離婚して、子供を母親が引き取った場合、夫が払う養育費は毎月どのくらいでしょうか? 母親は専業主婦ですが、パートあるいは再就職も可能です。夫は平均的サラリーマンです。

  • 厚生年金受け取り中に会社が倒産したら・・・?

    現在父は厚生年金で生計を立てていましたが、父が勤めていた会社が倒産してしまいました。厚生年金基金の方からは、以前年金支給額を減額しますという内容の通知を頂いただけで、倒産後まだ何の通知もきていません。このような場合厚生年金はこなくなるのでしょうか?また、このような場合にはどのうな対策があるのかご存知の方、是非教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 年金の受給について

    両親と私、3人家族です。 両親は共に老齢年金受給者で、私は障害基礎年金受給者です。 父親は定年までサラリーマン、母親は殆ど専業主婦でした。 父親が死亡した場合、残された家族に老齢年金は支払われる のでしょうか。支払われる場合、現在受給している老齢年金 の何割受給できるのでしょうか。 ググってみましたが、分かりにくくて質問させて頂きました。

  •  亡くなった人の年金調査

     亡くなった人の年金調査  6月から母親と同居することになりました。書類を整理するさいに、母親がもらっている厚生遺族年金が少なすぎることに気づきました。  父親は自営業で、48歳で亡くなりました。母は同じお店で働いて、国民年金を毎月きちんと払っていました。65歳からの受給予定は年額60万円です。  現在、父親の厚生遺族年金は、月額7000円程度出ています、が、そもそも自営業だったはずなのになぜ厚生年金なのか、きちんと払っていたはずなのに月額があまりに少なすぎると感じています。  できれば、調査をしたいのですが、すでに亡くなった人(15年前)の年金調査をするというのは可能なのでしょうか?いろいろウェブを探したのですが、わかりませんでした。

  • 国民年金の支払いについて

    サラリーマンの夫が退職して新しい職場には厚生年金がないので国民年金に加入しなければならなくなりました。 妻である私は以前から専業主婦ですが私も国民年金の届出を一緒にすることまではわかりました。 毎月13300円の保険料となっていますがこれは夫と妻がそれぞれ支払わなければならないのでしょうか? 教えてください。

  • 亡くなって25年経っても遺族年金を請求できますか

    遺族年金についてお尋ねします。 私の友人(40代女性独身・母親と同居)は一般事務の仕事をしており、給料は月額15万(手取り13万)、同居の友人の母親は老齢基礎年金が月額4万円で生活が厳しいとの事です。 友人の父親は、友人が高校生の時に白血病で亡くなったのですが、父親の遺族年金は受給していません。 友人も友人の母親もその辺の社会保障関係には疎くて、遺族年金の請求すらしていなかったようですが、父親が亡くなって約25年以上経った現在でも遺族年金の請求はできるのでしょうか? 私も仕事柄(入退社手続き)、月に1度社会保険事務所へ行くので職員の方に訪ねてみようと思うのですが、「年金は窓口が違うためお答できません」と言われ、年金の窓口を見るともの凄い人で2時間待ちとかになるのでなかなか聞けません。 友人の父親は会社在職中(厚生年金加入中)に初診日があります。 高校卒業からずっと同じ会社でサラリーマンをしていたので、保険料の未納はないはずです。

  • 遺族厚生年金の受給条件について教えて下さい

    遺族厚生年金の受給条件について教えて下さい。 母親が子供の所得税法上の扶養家族になっている場合、 父親に何かあったとして、母親は遺族厚生年金を受け取れるでしょうか。 両親(父親77歳年金収入240万、母親71歳年金収入60万)と 同居の私=独身子供(45歳給与所得400万)の世帯です。 子供(私)の転勤に際して、両親と別居することになりました。 そこで、母親だけ所得税法上の扶養家族にしようと思います。 会社から扶養手当、別居手当、帰省手当が支給されるので。 そうした場合、父親に何かあったら母親は遺族厚生年金を受け取れるでしょうか。 父親でなく、子供の扶養家族になっていると、 「その者によって生計を維持し…」という要件を満たさないことになるでしょうか。 両親は結婚以来ずっと同居しており、主に父親の給与所得で生活してきました。 又、そのほかに、母親が父親の所得税法上の扶養を外れることによって何か影響があるでしょうか。 何もわからないで申し訳ありませんが、どなたか教えて下さいませ。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 厚生年金について

    厚生年金について  はじめまして、厚生年金についてご教授願いたいのですが、私の母親は、27年間厚生年金をかけて、今年で還暦を迎えます。そこで、母親の誕生日は8月10日なのですが、(本人は8月10日になったらすぐに手続きに行くと行ってます。(^^;) そこで、厚生年金の受給は2ヶ月ごとに受給されるとお聞きしているのですが、仮に、母親の誕生日である8月10日に手続きを済ませた場合、初めの厚生年金の受給はいつになるのでしょうか?ちなみに、現在は職についてはいなくて、家事をしています。詳しい方、どうぞ、ご教授願います。

  • 自営業の夫婦、夫の遺族年金を妻は受給できるか?

    お世話になります。 友人へ私自身の年金の話をしたら、逆に友人本人のことについて質問されました。 友人: 両親はかつて自営業で共に国民年金保険を掛けていて、10数年前に父親は亡くなり、70歳代の母親は現在年金を受給しているが、母親自身が掛けた年金だと思う。 今から、年金事務所へ申請すれば父親の遺族年金を受給できると思いますか? 私: 私の80歳代の母親は、父親は50年ほど前に死亡していて、遺族年金を受給しいるし、母親自身が未亡人となった後に掛けていた国民年金も受給しているから、たぶん(友人の母親も)受給できるんじゃないですか。ただし、私の父親は自営業ではなく会社員でしたし、母親はずっと専業主婦でしたが。 私が友人に答えた内容は、正しかったのでしょうか。