• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これって親友なのでしょうか?)

親友の価値観の違いに悩む

satorukuneの回答

回答No.3

親友かどうか、っていうレベルじゃなくて 人格が破綻しているんですよ、そいつ 縁が切れたならラッキーですね しかし、そういうタイプは何かあったらまた連絡してくるような気が

関連するQ&A

  • 親友とケンカした。

    高校生です。 中学から仲の良かった親友とケンカしてしまいました。 親友がとても怒っています。 理由は全く分かりません。 私が親友に何か嫌なことをしてしまったみたいなのですが、 心当たりが見つかりません。 いつも親友にちょっかいだしていたので、 どれが悪いのかなんて分かるわけないし、 向こうも嫌なときは嫌って言ってくれました。 でも今回はイキナリ私とあんまり話さないようになって しまいには完全に無視されるようになりました。 いつもどうりに接すればいいと思いちょっかいだしますが、 物に当たって本気で怒っていました。 向こうからは性格的にも、絶対謝らないので 私から謝りましたが、 「ちょっかいだしてごめん、理由は分からないけどごめん」としか言えませんでした。 向こうはプリントを見たまま無言でした。 1週間ぐらいたちますが 私と会うと早足でどっか行くし、一言も話しません。 でも私は仲直りがしたいです。 これからどうすればいいのでしょうか?

  • 微妙な感じになった親友との今後

    大学生の女です。 中学からの親友とある一件をきっかけにごちゃついてしまい、微妙な感じになってしまいました。 私は好きな人ができたりするとすぐに話すタイプなのですが、親友からはあまりそういう話が出ず、勝手に恋愛には疎いタイプなんだろうなと思ってました。中学からこれまで親友からその手の話を聞いたことは特になく、小学校の時の話しか聞いたことがないレベルでした。 なんですが、去年の12月、お互い恋人がいないだろうという前提で、「もうすぐクリスマスだねー」と何気なくLINEを送ったら、「言うのが遅くなってごめん、実は彼氏できた」みたいなことを言われました。その彼とは9月頃から交際していたようですが、9月から12月まで何度か遊んだりして言う機会があったのにも関わらず言われませんでしたし、気になる人がいるといった類の話もされませんでした。 単純に、私が今恋人がいない状況で、同じく恋人がいないだろうと思っていた親友に彼氏ができ、妬みのようなものを感じてしまったのも事実です。 ですが、お相手がTwitterで知り合った10歳上の男性ということで、私としてはすぐに受け入れておめでとうと言えるような話ではありませんでした。 友達として、もっと早く言ってほしかったという寂しさもあり、親友からも言わなかったことに関しては謝罪があり、そこで一旦話は終わりました。その時既にお相手の転勤が決まっており、上京・同棲するかもしれないという話がある段階で、親にも反対されていたらしいので、何か進展があったら教えてと言いました。 ですがまた、それから数ヶ月して突然「6月の中旬には引っ越すと思うから空いてる日教えてけろ」ととんでもなく軽いメッセージが来ました。数ヶ月前のやりとりは何だったんだろうとさすがに呆れてしまい、適当にLINEを返していたのですが、途中からもういいやという気になって既読無視をしました。 その既読無視でさすがに察したのか、数日後長文で謝罪LINEが来ました。私以外の他の友達の中には彼氏がいたことすら知らずに突然引越しを伝えられた人もいたみたいで、その人たちからも色々言われて謝罪に至ったらしいです。 それでLINEで色々話し合いはしたのですが、その後も親友の体調が悪いだとか、親友の友達が亡くなっただとかで、親友はとても返信できる状態ではなかったらしく、話の途中で1ヶ月ほど既読無視されるような状況が何度かありまして、グダグダになってしまいました。 親友から、「返信が遅くなることを事前に言っておけばよかった」と、長文の謝罪LINEが来ていて、そこで私が今返信をしていないのが現状です。 正直、引越しを機に自然消滅でもいいかなと思っていたくらいなのですが、「親友と思ってる」などと言われて、迷ってます。 自分でもこれからどうしたらいいのか、どうしたいのか分かりません。 アドバイスいただけたら助かります。

  • 親友とに嫌われたのか不安です

    私は26歳・女です。高校の時からの仲良くしている親友(だと私は信じています)と気まずい状態になっています。 その親友とのやりとりは週に何回かのメールのやりとりが主です。 最近私の結婚報告を兼ねて他の友達と3人で会う約束をしていました。前の日の夜に「家の用事で行けなくなったごめん」とメールがありました。 メールでドタキャンか・・・。と私はがっかりしました。今までその親友は義理固く、ドタキャンしたことなんて1度もなかったので。 メールで詳しい理由を聞いても返事がなし、電話もしましたが応答がありませんでした。次の日の朝、メールで気持ちをぶつけました。 「何で返事くれないの?電話もしたよね?正直断るなら電話で説明して欲しかった」と。そしてすぐメールで返事がきました。 「本当にごめんなさい。必ず連絡する。必ずお祝いするから」と。私はこの一言で責めて悪かったなと思い、「わかったよ。私の方こそ大変な時に連絡しつこくしてごめんね」と返事をしました。 それ以来、連絡がきません。 前は週に一度は必ず連絡し合ってたのですが。 長い付き合いですがこのように自分の怒りを彼女にストレートに表現したのは初めてです。 自分の本性を出してしまった感じです(私は元々気性が激しく自分の思っていることをずばずば言ってしまうタイプです) 逆に親しくしてきた友達だからこそ自分の気持ち(ドタキャンされて尚且つ連絡フォローもなくて腹がたったこと)を素直に相手に伝えた方がいと思ったからです。 でも逆効果だったみたいです・・・。 彼女はもともとマイペースで電話も苦手なタイプです。 彼女の言葉を信じて待つべきでしょうか?いつも私が辛い時に励ましてくれた友達なので、実際連絡がとれなくなって寂しい毎日です。 どなたかよいアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 親友が欲しい

    皆さんこんばんは。 タイトル通りの質問なのですが、親友がつくずく欲しい気持ちが日に日にましています。 性格は自分でいうのもなんですが、悪いといったことはないと思います。友達と呼べる人はいますが、親友と呼べる方はいません。 今まで仕事に夢中になりすぎて、結構人間関係のなんとやら?にきづいていませんでした。  社会人になって特に友達と出会うチャンスがありません。いぜんメールで知り合った方がメール上でとても気があい、あってみましたが、続きませんでした。  会社事態も、20代は私のみですので、友達と呼べる人もおらず・・・ すいません。マイナスの言葉ばかりで、社会人になってから親友ができた方いらっしゃいますか?  もしくは、どういったところに出会いがあるのでしょうか? 頑張ってつくるものではないと思いますが、やっぱり自分から色々動いてそういった親友をつくりたいな。。って思っています! 是非なんでも結構ですのでアドバイスください! お願いいたします!!!!

  • 友達との感覚の相違

    いつも友達と朝に待ち合わせして部活に一緒にいっているのですが、その日は私が待ち合わせ時間に5分ほど遅れそうだったので「ごめん遅れる!」とLINEしていました。それからいつもの待ち合わせ場所に着いてもその友達はおらず、LINEを送ってみて10分ほど待っても既読にならず、さすがに遅刻しそうだったので「先行ってるね」と連絡して部活に向かいました。その日その子は部活には来ず、部活が終わったあとLINEを見てみると既読にはなっていたのですが、それからずっと既読無視されています。結局部活に遅刻してしまったし、ごめんのひとこともないのがずっとモヤモヤしています。 それが3日前のことで、さきほど当たり障りないことをLINEをしてみたら返ってきはしたので、LINEを返せなかった特別な理由があった訳ではなさそうです。 次に会うときそれとなく聞いてみても不自然じゃないでしょうか?それとも、もう蒸し返さず、何も言わない方がいいのでしょうか?

  • いけないのは親友?それとも私?

    私には一人の大親友がいまして、共通の趣味もあり(映画鑑賞、旅行など)、容姿までとことなく似てまして、いつも「姉妹なの?」といわれる程です。 私、一人っ子なんでそう言われるとすごくうれしいです。 そんな親友なんですが、天然なのか、常識欠けてるのかよくわかりませんが、彼女に振り回されることがよくあります。 第一、大学時代の話。確か一月の半ば頃の寒い日でした。授業が終わった後、二人で晩ご飯を食べに行く約束でしたが、彼女だけはまだゼミの先生と話があって、私は学校の図書館で話が終わるのを待つことにしました。 待つこと一時間半、彼女はいっこうに現れません。「まだ話が終わってないからもうちょっと待っててね」というメールだけが来ました。30分後とうとう18:00図書館の閉館時間となって、私はやむを得ず外で待つことに。「もう図書館しまったから外で待ってる」というメールも送りました。 寒空の下でまた待つこと30分、足の感覚がそろそろなくなる頃に、彼女はのこのこやってきて、へらへらと笑みを浮かべ「ゴメンゴメン、お待たせ(^v^)先生がずっと喋っちゃって終わらんのよ。」 いくらお喋りの長い先生でも、「友達を待たせてる」と言えば、帰してくれると思いますが。足は寒さでしびれたが心の中はヤカンのようにカンカン。ついに爆発して、「どんだけ待たされてんや!!!」と親友に怒鳴ってしまいました。 親友は変わらずへらへらした顔で「まあまあそんなに怒らんと。ゴメンゴメン(^v^)」 もうその時、長時間待たされたというより、その軽い態度に腹が立ったかもしれません。 第二、彼女は肝心な時に限って連絡付かないのです。 二人でよく旅行に出かけます。電車時間の調べ、ホテルの予約全部私がしています。「◎◎ちゃんがいれば心強いわ。」と褒めてくれるものの、旅行の前日、電車に乗る時間を伝えようと思って電話をするも、出てくれないことが多いです。電話がつながらないからメールも送りましたが、1:00とかの遅い時間帯にまた電話をかけてくるのです。「ゴメンゴメン、電話くれた?なんやった?」 明日の旅行のことで電話したって頭使わなくてもわかると思いますけど。 頭に来ます・ これもよくあることです。 第三、この事件は先週土曜日におきました。 親友は親友の知人に彼氏を紹介してもらいましたが、あまりその彼を気に入らないようです。 昨日は地元の花火大会があり、親友とその彼と市内にある百貨店の屋上で花火を見ることになったのです(彼はその百貨店の従業員である) 親友はよほどその彼と二人っきりになりたがらなくて、私をも誘ってくれました。 親友のために一肌を脱ごうと思いますが、やはり私は邪魔ものになるわけですから、一応オッケーはしましたけど、気分は決してよろしくありません。。 夜の7:00に百貨店で会う約束ですが、その百貨店は7:00に閉まるのです。先に着いた人から電話かメールをするということになってますが、私がついた時は7:00ちょっと過ぎ、百貨店は見事に閉まっていました。 親友からは電話もメールも来ず、まだ着いてないかなと思ってこっちからは連絡しなくちゃと電話をかけたら、いつものパターンが 来ました。 電話に出てくれません。 またか!!!!! 中へも入れないし、今晩の私の役目を考えるともうアホらしくなってきてたまりませんでした。 外で待つこと15分、あと3分連絡来ないともう帰るつもりでした。 とその時、親友から電話が来ました。 またいつものオープンニングで「ゴメンゴメン、電話聞こえなかった。今どこにいる?」 「百貨店の外だけど、あなたは?」 「中におるわ。私がついた時まだあいとったから。」 「中にいる!?先に着いたなら何で連絡してくれなかったの?」 「あっ、そだっけ?ゴメン、忘れた(^v^)」 この時私の心の中の富士山は噴火しました。 そもそもお互いからの連絡が来るという予想がつくはずですから私なら手に携帯を握って待機します。 「電話聞こえなかった。」は私にとって理由になりません。 今度も見事に親友に怒鳴っちゃいました。他の人の前で(このことについて深く反省しています。怒りを抑えきれなかったです) そして来ました。 彼女のへらへらした笑顔と「ゴメンゴメン」の謝り文句。 よけいに腹が立ってしまいました。 自分のどこがいけなかったのか全く考えようともせず笑ってごまかす・・・何かを言おうとしても、「もういいじゃない?花火見よう。まあホントにゴメンね。」 花火!? 常識外れどころか、もう人間扱いできないかもしれません。 先週日曜日、彼女からのメールで、私の気持ちを思ってるからこそ笑って謝ったのに私は怒ってばかりで、彼女の気持ちも考えず、どういう謝り方したら許してくれる(それ私に聞く?)いつも怒られてるけど口答えしたことあるの?笑顔でちゃんと謝ってるでしょう!・・・などなど。逆切れされました。 正しい事していれば誰が怒る!? 私の気持ちを思ってからこそ・・・普通笑えますか? 笑顔で謝るっていうのは彼女にとって正しく思っているようですが、もう理解不能・・・ 私は完全に悪役に・・・ 彼女の考えてることは私には丸見えです(何せ付き合いが長いからです) 要するに、確かに私のかけた電話に彼女が聞こえなくて悪かったとは思っているが(これに対しての「ゴメンゴメン」でした)、もうかけ直したのになんで怒られなくちゃいけないの?という考えです。 私の気持ちはどんなのか分かろうともせず。 私はただ大事な時に電話に出るくらいの協力をしてほしいだけです。 それだけです。 彼女と、もう縁を切ってもいいでしょうか・・・

  • 大好きな親友が離れてしまった

    僕には中学1年生の頃に仲良くなった親友がいます。僕は、小学校を卒業した後に引っ越してしまいました。なので、見知らぬ中学校で生活するのにとても不安がありました。ですがそんなとき声をかけてくれたのがタイトルにもある親友(Yさん)と出会いました。出会ってから、夏休みのころはYさんと他の友達でプールなどを行ったりして段々と友情が深まっていき僕の家に頻繁に泊まりに来る時期もありました。 ですが、中2(現在です)のときの12月半ばごろにYさんを含めて6人くらいで僕の家(投稿者の家)に泊まるー?と提案を出してたんですが、僕は勘違いしてしまいYさんは疑問形で言ったつもりなのに僕は投稿者の家に泊まろう!って言ったと勘違いしてしまいました。この勘違いが事の始まりなのです。 ある日、Yさんに泊まれる?って聞いたらいまのところMさん(友達)の家に泊まる予定と言い、そのときのやりとりはLINEでやってましたので内心「約束ちげーじゃん」と思ってたのですがあえて言わずに怒りを誤魔化してました(当然、ぼくの勘違いです) それで、ほんとにイラつきが抑えられなかったのでLINEのプロフィールにあるひとことで愚痴ってしまいました。 「イラつきぱねぇ」 このことに勘付いたのかYさんがLINEで「俺のことうざい?」と聞いてきて「うざくない」と言いました。 そしたら「ひとことだれのこと?」と返ってきたので「いろいろー」と返しました。 そしたら、「おれなにした?」ときて「だからYさんは関係ない」といい、あっちは呆れた?のか「はいはい」と返ってきたのでウソの事情を考えて「母さんがうざいの、Mの家に泊まらさせてくれんから」と言って、あっちは納得したのか「あー、なるほど!」と返ってきてとりあえず誤魔化せた、と思ってました。 翌日、何故かいつもと態度が違いました、というより会話が無かったです。こっちもなぜか接しづらかったです。 帰ったあとLINEで「なんで態度変わったの?」と聞いたのですが「別に変わってないよ」と。普通なら毎日いつも会話してたのですが... これがこんときの会話です(思い出して書いてますので正確ではありません) 「昨日のひとことのやつ?」 「うん、おれのことだと思った」 「だからあれは親がうざかったの」 「分かったよ」 分かってないだろ、おまえ最初おれんちに泊まるっていったくせにMの家泊まるって言ったからおこっとんだわ」 「おれ投稿者の家泊まろうなんていった?」 「投稿者の家にするー?って言っただけだしー」 「え、そーなの、ごめん」 「なんかわからんけどおれもごめーん」 (これでおれが勘違いしたことに気づきました) これで終わったと思ったのです... ですが、翌日も昨日と同じ状態で帰ったらタイムラインでも愚痴ってしまいました 「避けるぐらいならなんかいえば?」的なこと言ってた気がします。 またそれに勘付いて「ねー、なにあのタイムライン?おれのことでしょ?」と来て「だって避けとるがん、会話の量少ないし」って言ったら「ならその考えやめたほうがいいよ、投稿者のために言ってるんだし!嫌味で言ってる訳じゃないし!はばにしようなんて思ってないよー」と来たんで「こんなおれでごめんね、」とおくって「きにすんな」ときました。何故だろう、あの時お泊りの話を切り出さなかったのだろう、といまでも思います。 とりあえずそのあとはずっと冬休みだったので態度が変わったかどうかはわかりませんでした。 冬休み中にYさんに「遊んどる?」と聞き 「うん」 「どこで?」 「からおけ」 「わかったよ」 「はぃ」 なんか態度が... その日の夜「ほんとのこといって、お前おれのことうざいって言ったでしょ」 「あのお泊りできれとるだけだわ」 「うざいんだったら、おれと絡まんけりゃいいじゃん」 みたいな感じで長い口論でした。 結局仲直りできず今に至ります。 長い文で分かりづらいかもしれませんが解決策ありますでしょうか?

  • 親友を裏切ってしまいました

    初めまして。 22歳女性です。 私には、中学時代からの親友がいました。 私は高卒で就職、親友は大卒で同じ職種につきました。 働いてからも、仕事の相談をよく聞いていたのですが、だんだんその頻度が増し、毎日電話がかかってくるようになりました。 電話を取ると、数時間は話さなくてはならない。しかも、ほとんどが悪口で、精神的にこっちも参ってしまっていました。 でも彼女に言うのが怖くて、我慢していたある日、2人でとあるイベントに行く約束をしました。 イベントは彼女の住んでいる所(私の所から車で3時間)で行われる予定でした。 それで、いざ、イベントの前日になったら、お互い日にちを間違えていたみたいで、イベントは次の日だということがわかりました。 彼女はイベントがなくても私に会いに来て欲しかったみたいなのですが、私はイベントがないなら次の日から海外出張だしごめん、と彼女を断ってしまいました。出張もですが、本当の理由は彼女に疲れきっていたんです。 それがきっかけで、連絡がとれなくなりました。 謝るのと、出張でお詫びにと買ってきたお土産を渡したいとLINEをしても既読無視されました。 悪いことをしたなと思う反面、連絡が来なくなってホッとしている自分がいます。 もう人をバカにする発言に同意しなくていいんだ、と。 けれども、友達は何人いても親友と呼べるのが彼女だけで、すごい喪失感に悩まされています。 会いに行かなかった私が悪いだろうし、それ以前に言いたいことをきちんと言えてればよかったな、と思います。 わがままな命令も聞いていたし、私を見下す発言も黙って笑って聞いてきました。 家に来れば食卓に足を上げ、床中を散らかされても怒れませんでした。 そして私が何も言わないから楽、という理由で、彼女は関わってきたのかなとも思います。 共通の友人達は、彼女に距離を置いている人が多く、中々相談できません。 もう一度謝るべきなのか、切り替えるべきなのか、私自身どうしていいのかわからないんです。 ただただ毎日心が苦しいです。 みなさんなら、こういう場合は何度でも謝りますか?それとも距離を置きますか?

  • 親友と大喧嘩

    昨日の夜親友と大喧嘩してしまいました。昨日の夜に好きな人からLINEがきて、親友が好きな人しっているという話になりました。昨日LINEしていることがわかって、即親友に聞いてみました。 自分の好きな人と親友がLINEしてたことにびっくりして、つい、なんで教えてくれなかったの。その好きな人の好きな人しってるんでしょ。何話したの。とかいろいろ質問攻めしてしまいました。 そしたら、べつにー。うちからLINEしたんじゃないし、向こうからきただけだし。LINEしてて黙ってたのは謝るけど、言っちゃうけど、好きな人の好きな人があんた(私)じゃないからおしえなかたの。てかなんで教えなきゃいけないの。なんで人のLINE教えなきゃいけないの。いちいち言う必要なくない。と言われて、本当になんでこんな考えしかできないんだろうとおもいました。気を遣ってくてたのは分かるけど片思いなんだから教えてくれたっていいじゃん。といいました。 そこからなんかすごくごちゃごちゃ好きな人と私と親友でこんがらがっちゃって、最終的に好きな人とはなにもなかったのですが、親友が切れて、私にいちいちLINE教えるとか重いよ。それになんで全部教えなきゃいけないの。じゃあ好きな人とLINEしている他の子にきけば。とか前からそうだけど自分が思い通りにならなかったからってうちに当たんないで。そうゆうところほんとうざいしムカつく。と、前のことも全部こうゆう感じでざくざくいわれて、このままじゃだべだと思って謝りました。たくさんあやまりました。自分が悪かったと。でも親友はあやまったってどうにもなんないし。謝ればいいってわけじゃないし。注意しただけ。といいました。私は直そうとおもう。ほんとに自分勝手な行動とってごめんなさい。仲直りしよう。と言いました。でも親友は仲直りとかないから。いますべてがめんどくさい。といいました。私はなにでそんなに怒ってるの。ときいたら、怒ってないと思う?全部に怒ってっんの。といいました。 私は親友に、うちは○○のこと本当の親友だとおもってる。仲直りしたい。これからもずっと親友でいたい。といろんなこといいました。こんな感じで。でもそれでもしんゆうは別にこんなこといってほしいわけじゃないから。といいました。私はもう前みたく戻ってくれないの。明日なもどってくれるの。とききました。親友は、しらない。戻ってるかもしれないし戻ってないかもね。といいいいました。私は一生懸命戻りたいとつたえました。親友はもうなんにも言うなってことなんだけど。といいました。私はなんにもいわない❗️といいました。そこでLINEはおわりました。 今日の朝、おはよー プリントいつ渡せばいい❔とききました。戻ってくれてたらいいなと思いました。親友はあー明日持ってきてくれたらうれしーといつもとはちがくとてもそっけない返事でした。めげずに私はじゃあうちが出しとこうか❔といったら親友はよろーーじゃあ明日(明日塾であうんです)もってくわー 私も限界で、まだ戻ってくれないの。もう前みたくもどれないの。ときいたまm返事がありません。もうどうにもできないんでしょうか。どうしたらいいのでしょうか私は。自分は友達といえる友達が親友しかいません。今は夏休みだけど、クラスがちがうんですけど帰りはいつも2人ともぶかつに入っていないんで一緒に帰っています。でも親友は私以外にもたくさん友達がいて、この頃はちがう親友とたくさんあそんだりしています。その親友は学年一位と二位くらい人気で可愛いです。私は前みたいに親友でいつもいっしょにいたいです。長くなってしまい申し訳ありません。 私はどうしたら親友と元にもどれますか。

  • メールしてくれない親友について

    なかなかメールの返事をくれない親友について。 中学以来の親友がおり 去年から仕事で離れ離れになり、物理的な面で疎遠にはなってます。 しかし、メールを全然送ってくれなくなりました。電話は尚更。 私「実家いるから近々遊ばない?」 2週間後 親友「最近ごめんホンマ。 とりあえずいつか落ち着いたら必ずメールなりするから。 ちなみに今は幕張メッセでジャンフェスに参加してる」 私「ごめんいいよ、 ○日大丈夫だよ、どうかな? いつがいいとかある?」 1週間経っても返信なし... みたいな簡潔にまとめると上記のよもメールの返事をなかなか返してくれない友達の心理が正直分かりません。 私も予定を立てたりしたいので早く返事も欲しいのですが、 返事を催促するのは何となく言えません。 私は遅くても次の日のうちにメールを返します。 メールをなかなか返してくれないのはどうしてでしょうか。 うな内容のメールの後数日経っても返事がありません。 いつもこんな感じで一週間以上平気で連絡がなかったりします。 仕事が忙しい、見たいサイトがあると言ってあまり連絡くれないんですが 私からメールして返事が結局返ってこたり、 無理であれば次の日にはメールを返すのが相手への礼儀だと思うのですがこう思うのは私だけでしょうか。 通勤時、電車とか軽くいつ遊べるとか一言メールしてくれればいいのにそれすらないです。 私は嫌われてるのかとも思ったのですが、 以前も実際に食事したり話したり会うとお互いにとても楽しいです。 でもメールの返事をなかなか返してくれない友達の心理が正直分かりません。 私も予定を立てたりしたいので早く返事も欲しいのですが、 返事を催促するのは何となく言えません。 私は遅くても次の日のうちにメールを返します。 メールをなかなか返してくれないのはどうしてでしょうか。