• 締切済み

私がこれから直すところはどこでしょうか

トーマ(@to_ma)の回答

回答No.2

主に非ないと思うけど。 そんな気分屋で機嫌うかがわなアカン彼のが問題児。しかも浮気て。 別れて正解。

関連するQ&A

  • 考えてばかりで疲れてしまいました・・・

    考えてばかりで疲れてしまいました・・・ 5歳年上の元彼から「主体性がない」「俺を楽しませようとしていない」「受身すぎてつまらない」「顔色を伺い過ぎ」「ゆとり世代」という理由で、いつもイライラさせて怒られて、自分の意見を言ってみても、彼の思い通りの答えを言えないと「自己中」「気が利かない」と拗ねられて、黙ると怒られる繰り返しでした・・・ 最終的に私とは正反対の性格の女の子と二股されたので別れましたが。 自分は、恋愛に向いていないダメ女だと思っていたので、また誰かと付き合うのは怖かったのですが、久しぶりに彼氏が出来ました。 彼氏は歳下で、とっても優しくて性格も穏やかですが、元彼みたいにまたイライラさせるのは嫌なので、物凄く気を使ってしまい、疲れます。 デートの行き先も「どこに行きたい?」「なにが食べたい?」と聞いてくれたり「来週~に行こう!」と提案してくれたりするけど、彼氏が疲れてしまわないか怖いです。 私も、率先して彼氏みたいに自分から聞かなきゃ、楽しいことを提案しなきゃ、もっと積極的にならなきゃ・・・っていうプレッシャーが凄くて苦しいです。 でも、彼氏を楽しませようとすると、私の意見や希望は我慢することになって都合いい女になってしまうし、私の意見や希望を言うと、彼氏から自己中だと思われそうだし、彼氏の意見を聞いたら、顔色を伺う事になるし・・・さじ加減がわかりません。 「お前といてもみんな楽しくないと思うよ、みんな優しいから言わないだけだ」って言われた事もあって、いまの彼氏は優しいから「一緒にいて楽しいよ」って言ってくれるけど、本当はイライラさせているかもしれません。 やっぱり付き合うって難しいです。 どうしたら、上手く付き合えますか? いつも考えてばかりで疲れてしまいました。 元彼の言葉が耳から離れません。 どうしたら良いのでしょうか。。

  • 元彼の気持ちわかりますか?

    元彼の気持ちわかりますか? 付き合って1年で性格が合わないからイライラするという理由で振られてそのあと3年間「いつかは変わるかもしれない」と期待され恋人と変わらない曖昧な関係を続けていた元彼がいます イライラするというのは「会いたい時は会えるかわからないけど会いたいと言えばいいよ」と対等に付き合いたいから変わって欲しいと言うので、頑張りましたが、会いたいと言うと「こっちの都合も考えないで自分勝手」と怒る、都合を考えて「会いに行ってもいい?」と聞けば「いちいち聞かないで会いに行くねとか自分の意見は言えないの」と怒る「今日は会えそう?」と聞いて都合が良かったら怒らないけど、都合が悪いと「オマエは自分の都合しか考えてない」私の都合で会えないと「俺たち合わない、もう会わない方がいい」と怒る こういうパターンが他にもたくさんあって 彼も言うコトが変わるのでどうしたらいいかわからず、イライラさせたくないからなにも言えなくなる私に「なにも変わらない」と怒りだす、でも前にこう言われたからと反論すると「人の意見に流されるなよ」とイライラ「どうしたらいいの?」と聞けば「顔色を伺い過ぎ」 言い返そうとしても「何言ってるのかわからん。話し噛み合わん。」と聞いてもらえず黙ることしかできなくて、俺が正しいお前は本当ダメという説教。 自分の都合が悪くなると この前お前はこう言ったのに!(確かに言いましたが流された話を掘り返す)期待してたのに!こうして欲しかったんだ!と怒り出す。 説教されているうちに、自分が悪いんだ・・・と思い込んで謝ってきました。 「こんなに俺をイライラさせるやつ初めてだ」と言いながら離れようとはしない。機嫌がいいときはすごく優しいし、悪い人ではないんですが。そんな3年間でした。 半年前から二股疑惑が浮上、でもお前だけだよと認めてくれないのに行動が伴わない、下手な嘘をつく、辛いことが多くなるようになり、いつかまた昔のように戻れる気がして続けてきましたが、さすがの私でも、自分は何も悪くないと思うことで「オマエのせい」とお説教がはじまり、人としてダメ出しまでされて、「イライラさせるから、付き合うとかもうどうでもいい」とまで言われ遠回しにお金まで請求され、 いつもの私ならすぐ謝るけど、もう駄目だなと思い、そのまま連絡しなかったんです。彼からも連絡はなく、1か月過ぎたころ、やっぱり自分が悪かったのではないか?と悩むようになり、お金を払うよとメールしたけど「金はいらないよ(^^;;」と返事があったきり連絡は来ません。私もしていません。 もし彼女や好きな人が出来たらちゃんと言う、といっていたので誠実な人だと思っていたけど、違っていたのでしょうか。 元彼の気持ちとしては、もう私は捨てられてしまったのでしょうか? もう諦めて、前を向くしかないのでしょうか。元彼の気持ちわかりますか?

  • 元彼の気持ちわかりますか?

    元彼の気持ちわかりますか? 付き合って1年で性格が合わないからイライラするという理由で振られてそのあと3年間「いつかは変わるかもしれない」と期待され恋人と変わらない曖昧な関係を続けていた元彼がいます イライラするというのは「会いたい時は会えるかわからないけど会いたいと言えばいいよ」と対等に付き合いたいから変わって欲しいと言うので、頑張りましたが、会いたいと言うと「こっちの都合も考えないで自分勝手」と怒る、都合を考えて「会いに行ってもいい?」と聞けば「いちいち聞かないで会いに行くねとか自分の意見は言えないの」と怒る「今日は会えそう?」と聞いて都合が良かったら怒らないけど、都合が悪いと「オマエは自分の都合しか考えてない」私の都合で会えないと「俺たち合わない、もう会わない方がいい」と怒る こういうパターンが他にもたくさんあって 彼も言うコトが変わるのでどうしたらいいかわからず、イライラさせたくないからなにも言えなくなる私に「なにも変わらない」と怒りだす、でも前にこう言われたからと反論すると「人の意見に流されるなよ」とイライラ「どうしたらいいの?」と聞けば「顔色を伺い過ぎ」 言い返そうとしても「何言ってるのかわからん。話し噛み合わん。」と聞いてもらえず黙ることしかできなくて、俺が正しいお前は本当ダメという説教。 自分の都合が悪くなると この前お前はこう言ったのに!(確かに言いましたが流された話を掘り返す)期待してたのに!こうして欲しかったんだ!と怒り出す。 説教されているうちに、自分が悪いんだ・・・と思い込んで謝ってきました。 「こんなに俺をイライラさせるやつ初めてだ」と言いながら離れようとはしない。機嫌がいいときはすごく優しいし、悪い人ではないんですが。そんな3年間でした。 半年前から二股疑惑が浮上、でもお前だけだよと認めてくれないのに行動が伴わない、下手な嘘をつく、辛いことが多くなるようになり、いつかまた昔のように戻れる気がして続けてきましたが、そんな態度ばかり取られては冷められてしまったのだろう・・・と好きでいてもらえている自信がなくなり、それに対し彼は「主体性がない」と怒りはじめ、さすがの私でも、自分は何も悪くないと思うことで「オマエのせい」とお説教がはじまり、人としてダメ出しまでされて、「イライラさせるから、付き合うとかもうどうでもいい」とまで言われ遠回しにお金まで請求され、また連絡するよと言われて普通にバイバイしたのに いつもの私ならすぐ謝るけど、もう駄目だなと思い、そのまま連絡しなかったんです。彼からも連絡はなく、1か月過ぎたころ、やっぱり自分が悪かったのではないか?と悩むようになり、お金を払うよとメールしたけど「金はいらないよ(^^;;」と返事があったきり連絡は来ません。私もしていません。 もし彼女や好きな人が出来たらちゃんと言う、といっていたので誠実な人だと思っていたけど、違っていたのでしょうか。 もし現在新しい彼女がいるとして、上手くいかなくなったら戻ってきてくれないかな・・・と期待しているのですが、次に付き合う人とはこんな彼でも上手くいくのでしょうか。 もう諦めて、前を向くしかないのでしょうか。元彼の気持ちわかりますか?

  • 元彼の行動について

    質問失礼します。 私には最悪な形で別れた元彼がいます。 本当の終わりはあちらの二股で別れました。二股されていたことはしばらく経ってから私が知りました。 しかし、付き合っていた時は あちらの気持ちが大きく、俺は愛されてなかった。わがままに振り回されたと被害者意識を持っています。 そんな時に彼から連絡が来て、これで俺も完全に吹っ切れたと言われたので、私は全て知っていることを伝えました。そして、これ以上好きになった人を嫌いになりたくないので、金輪際関わりたくないこととお幸せにと伝えました。 しばらく経ってたまたまネットに書かれていたのを見てしまいました。嫌なことも終わらせたはずなのに、彼は今の彼女の前で私の話をするようなんです。まだ本当のことならまだしも、私は肌がボコボコだったなとか誇張してたり色々です。 彼女の機嫌を取りたいならわかりますが、その彼女も会話の中に私が出てくると怒っているようでした。 そんなこと誰にも言われたことないショックと元彼が未だに私を引き合いに出したりする気持ちが理解出来ません。今の彼女を素直に褒めれば良いのにと。 これは私に対する恨みからくるものなのでしょうか? 皆様、よろしくお願いします。

  • 男性不信になりそう、恋愛が怖い…解決策はありますか?

    二股され振られて半年。しばらく恋愛はこりごりと思ってましたが、友人達の幸せそうな話を聞き恋愛したい気持ちが戻りつつあります。でもやはり怖いと思ってしまいますし、今後出会う男性を信じられるか不安です。元彼の影響なんだと思います。ちなみに元彼は ・嘘つき ・(嘘つきだから嘘かも知れませんが)昔の彼女に浮気され振られた事があるらしい。が、自分は平気で浮気・二股 ・同僚に反対されて…(二股かけた)女に言われて…と別れの理由を人のせいに ・人を見下した態度(遠距離だったので久しぶりに会えた時嬉しくていつもより多くHを求めた事があったのですが「まるで動物じゃん」と言われた事がありました。バンド仲間の事もレベル低いとか、二股かけた女や昔の彼女を悪く言ったり) ・有言不実行  etc… 最後にはお前が悪いとか金かかる奴だったと遠回しに言われました(彼に何かねだった事はないですし会いに行くのも主に私でした)。私が何年も想ってたのを知っててこれです。本当に最低な人間でした。 こんな人間と出会う事はそうそうないだろうと考えはするのですが…怖い、不安といった気持ちを解消するような解決策はありますでしょうか?

  • ありのままの自分で恋愛できる自信がありません

    ありのままの自分で恋愛できる自信がありません 告白されても自分が本当に好きになった相手としか付き合いたくない我儘で20歳まで彼氏が出来たことありませんでした でもせっかくできた彼氏には振られて立ち直れないほど落ち込み、たかが1回の失恋で恋愛に臆病になってしまいました その後に出会った男性から物凄くアプローチされて、断り続けても最低な自分を見せても諦めてくれなかったので、この人なら大丈夫だ・・・と思い付き合いましたが、また振られてしまうのが怖かったんです 恋愛経験も無いに等しいため相手にリードしてもらえないと自分からは連絡すら出来ないし、内向的なわたしに対して彼は全くの正反対の性格で、彼はリードするより対等な関係を望んでいて自然体で良いとか変わって欲しいとか言われていたけど変われなくて「合わない」「イライラするから」1年で振られてしまいました でもそのあと3年間「いつかは変わるかもしれない」と期待され、でも同じような喧嘩ばかり(彼が一方的に怒りわたしが謝る)繰り返しでした 本当に好きだったので変わろうと思い頑張ったけど、思い通りにならないとすぐ不機嫌になるし怖くて、イライラし始めたらもうどうしたらいいのかわからなくて(それがさらにイライラさせる)謝ってばかり、結局は嫌われないようにするコトしかできなかったんです 次の恋愛こそ、嫌われるコトを怖がらないでありのままの自分でいたいのですが、自信がありません この恋がダメだったら次!なんて軽く考えられない重い気持ちは変わらない気がするからです 実際に出会いは少ないし、さらに簡単に人を好きにもなれません 告白された回数は多くても、この人だ!となかなか思えない、軽い気持ちでとりあえず付き合ってみようとかも思えないんです もっと恋愛は気軽にするものですか? やっと出会えて好きになれても、また失恋するのかな・・・と思えてしまうし、対等な関係を望んでくれた元彼とすら上手く付き合えなかった、ますます恋愛が怖くなりました 周りはどんどん結婚して出産して、まだ恋愛のスタートで悩んでいるのは自分だけです こんなにネガティブでは駄目だなと思うのですが。 恋愛が怖くてたまりません もっと軽く考えるべきなのでしょうか?

  • わがままな夫への対応

    結婚して1年の夫婦です。 夫の両親はとても優しく、むしろ優しすぎて夫は甘やかされて育ったように思います。 どんなワガママも夫の両親は受け入れて聞いてあげてしまう両親です。 きっと夫の中に沸き起こる感情もワガママも全て両親は否定せずいつも優しく受け止めてきてあげたのだと思います。 そのため、結婚した今も夫は、自分の思い通りにいかない時や、疲れてイライラしてる時など、すぐに我慢が出来なくなってしまいます。 自分がこうしたいと思ってる事を叶えて貰えないとすぐ機嫌悪くなります。 そしてそのイライラを自分で消化することができず、その原因を全て私のせいにして当たってきます。 私としては理不尽に当たられてしまうことがとても不快です。 暴力や大声で怒鳴り散らす事は一切ありません。 時間経てばケロっとして機嫌治すことが多いので、機嫌が戻るまで放っておきたいのですが、イライラしてる時の夫はとにかくしつこくこちらに突っかかってきて、自分の言いたいことを言ってすっきりするまで当たってくるので、無視させてくれず、放っておかせてくれません。 とにかく本当に子供すぎるのです。 まるで小さな子が駄々こねてワガママを言ってるよう・・・ 全く大人になる気配がありません。 長年そうして育ってきたので変わるのは難しいものでしょうか。そんな気がしています。 こんな夫へはどう対応するのがいいのでしょうか。 同じような夫をお持ちの方いますでしょうか? 私にはどうしても夫の両親のように理不尽なワガママや八つ当たりでも優しくなんでも受け入れてあげられるだけの器の大きさがありません・・・(´`;) どんな風に私は気持ちを持って行けばよいのでしょうか

  • 復縁したいです・・・。

    私は、元彼に二股をかけられました。 元彼とは、メル友で知り合って、7ヶ月付き合っていました。 元彼は「愛してる」「ずっと一緒にいたい」「離したくない」などいっぱい言われました。「大切な婚約者」も言ってくれました・・・。ずっと一緒にいられると思ってました・・私の親にも会わせました。 なのに、元彼は他の女の子と前からメールもしていて、その女の子の事情で同棲までしていました。その事を知ったのは、元彼にメールした時でした・・・元彼らしくない文章で「彼女みたいなこと言うの?」とか「一ヶ月前から彼女いる」って返事きました。そのメールは、その女の子が元彼の変わりにメールをしていたらしいです。 電話したら、女の子がでました。元彼は何も話してくれませんでした。 元彼の家に行きました。女の子は用事でいなかったみたいです。元彼は、私より、その女の子が好きみたいです。何で?って言っても「ごめんなさい」しか、言ってくれませんでした。その女の子とのプリクラもあって、プリクラにはキスしてるやつもありました。すごくショックでした・・泣き崩れました・・「死にたい」「なんで裏切ったん!?」など何回も泣き叫んでしました・・・元彼も泣いていて「ごめんなさい」しか言わなくて。元彼の家を出る時、私は「もう、二股したらダメだよ」って言って帰りました。友だちと一緒に行ったので、自殺行為は止められました。こんな、ヒドイ事されましたが・・・元彼の事が大好きです。復縁したいです。こんな彼とは、もう忘れたほうがいいってのは理解してるんですが・・。

  • 元カレに対するイライラのなくし方

    大学1年生の5月から大学2年生の7月まで、約1年間付き合った人がいます。 元カレは私と同学年で、同じサークルに所属しています。 大学2年生の7月、私は振られる形で交際は終わりました。 私を振った約半年後の12月に元カレは、同じサークルに所属する後輩と交際を始める事になりました。 付き合っていた頃、彼は不機嫌な時もしくは怒る時に言い方が厳しくなるのがいつもの事でした。私が遅刻した時は、「遅ぇよ!社会に出たら通用しねぇぞ!」というお叱りから始まって、「お前絶対仕事出来ないわ。会社クビになるわ。そんな事も出来ないなんて幼稚園児か。」と呆れられます。(余談ですが、逆に彼が遅刻した時は、「忙しかったんだ、しょうがないでしょ。」と、言いながら携帯をいじっています。私が怒ると、「分かったよ、ごめんね。」と携帯をいじりながら返事します。) 別れた後も時々皆の前で、付き合っていた頃のような叱り口調で言われる事があります。ミーティングが長引いた時に私が意見を言っていると、「早く決めろよ」、「長過ぎ!」と怒ってきますが、他の人が意見を言っている時は、相槌を打ったり、「こうしたらいいと思う!」とアドバイスしたりして、「良い人」になります。 彼にイライラをぶつけられる事で私までイライラして、元カレが意見を言っている時に「はぁ?」と、私も元カレを真似た態度をする事があります・・・。 「やってる事が一緒だよ!」と自己嫌悪するのですが、イライラがおさまらなくてついやってしまいます・・・。 周囲は、元彼の私に対する露骨な対応について、「まああいつの事だから・・・」と放置しています。 彼のそういう言動にイライラしても生産性はないし、放っておけばいいとも思っています。 頭の中ではそう分かっているのですが、別れて他人に戻ったのだから、皆と同じ態度で接してほしいというのが本当の私の願いです。 ですが、彼の性格を変えるのには一苦労しそうなので、私が変わればいいと思っています。 どうしたら彼にイライラをぶつけられても、気にしなくなるでしょうか?

  • わたしが悪いのでしょうか?

    わたしが悪いのでしょうか? 付き合って1年で性格が合わないからイライラするという理由で振られてそのあと3年間「いつかは変わるかもしれない」と期待され恋人と変わらない曖昧な関係を続けていた元彼がいます 性格が合わないというのは、予定があって会えない、駐車場の有無を把握してない、自分の都合いい日に会える?って聞いたり、彼がしたい事をわたしが言い当てない等を「合わない」とイライラする時がよくあり、わたしが謝る繰り返しでした 思い通りにならないとすぐ拗ねたり機嫌が悪いと理不尽に責めてきて、イライラさせるわたしが悪いんだ・・と謝っていました デートの日、前にわたしが好きなとこ連れてくねと話したのを勘違いして「どこ連れてってくれんの?決めてないってなんで?」とイライラ「主体性がない」「なにも変わってない」「ホントゆとり世代」ずーっと不機嫌で、彼の車の調子は悪いけど車に詳しい職業柄、行くと言うので気にせずに乗った事に対して後から「お前が引き止めないから車が壊れて10万かかる」と連絡がきて、さすがに意味がわからなくてそのまま返信していませんが、彼からも連絡はこなくなり、自然消滅してしまいました 友達は元彼を子供すぎる、小さい男、相性が悪かっただけ、別れて良かったと言ってくれますが わたしは、自分に至らないところがあるからイライラさせていた、イライラさせる自分が悪かった、八つ当たりしやすい自分が駄目だった、など何回考えても自分だけが悪かったように感じて自信喪失です 相性ではなく、もっと自分がしっかりしていたら上手くいったのに・・と思うと悔しいです 自分を責めてばかりでなかなか立ち直れません 相性ではなく、わたしが悪いのでしょうか?