• ベストアンサー

臨時給付金をもらうと保険料とかに影響ありますか?

夫婦、子供一人の3人家族です。 昨年、諸事情で収入がほとんどなく、 臨時給付金の案内を2度ほどいただきました。 いろいろとカツカツで生活しているため 念のため確認したいのですが、 この給付金をもらったために、他の社会保障 関係の支出が上がることになったり、税金に 影響したりすることはあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>この給付金をもらったために、他の社会保障関係の支出が上がることになったり、税金に影響したりすることはあるでしょうか。 ありません。 給付金は非課税です。 国保の保険料計算の所得にもなりません。

Linesman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もし、給付を受けることができましたら、 有意義に使いたいと思います。 本当に、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コロナ給付金(生活支援臨時給付金)についてです。

    生活支援臨時給付金の受給対象となるかについて教えて欲しいです。 父(63歳、療養のため無職) 母パート 娘アルバイト の3人家族です。 父は無収入なので貯金と母&娘の収入で生活しています。 母&娘の4月の収入はそれぞれ半分ほどになるのですが、世帯主の父は元々無収入のためコロナの影響を受けていません。 しかし世帯としては収入が半分になり、生活がとても苦しい状況となります。 テレビなどでは「世帯主の収入が」との表現が見られますが、世帯として給付金を受け取れる可能性はあるのでしょうか? 最終的には役所に聞くしかないとは思うのですが、母がとても不安になっているので、詳しい方がいらっしゃいましたらご意見をお聞かせください。

  • 社会保険料収入と社会保障給付費のグラフを見ていたん

    社会保険料収入と社会保障給付費のグラフを見ていたんですが,もしかして社会保障制度が出来てから一度も社会保険料収入が社会保障給付費を上回ったことがないのでは? このグラフを見ると,社会保障制度が出来てからずっと赤字だったってことですよね? 積立が出来てないのに将来払えるわけないでしょ。って誰も思わなかったんですかね。 65歳まで社会保険料を徴収するってもう社会保障制度としては破綻していますが,未だに年金制度は破綻していないって言い張っている日本政府の役人はこのグラフを見て言ってるんでしょうか? 素人でもずっと収入と支出が運営以来ずっと赤字なので財務的にお金が支払えない状態になるのは目に見えていたはずなんですが・・・ 海外の宝くじでも買って一攫千金狙いで黒字にするつもりだったのか? 博打が勝つことが前提に資産運用されてるって民間のヘッジファンドみたいな広告でびっくりです。 国民市民も国の博打による資産運用を容認しているのでしょうか? 凄い国民性だと思うんですが。

  • コロナ給付金30万円について

    分かりづらかったすみません。 夫、妻(私)、園児、園児の四人家族です。 主な生活収入は夫、コロナの影響で来月は無収入。 私はパートで月収2万ほど、コロナの影響で来月は無収入。 世帯主は私です。 コロナ給付金は世帯主の収入が半減した家庭に給付されるということですが、世帯主の稼ぎがもともと低い場合、給付対象になると思いますか? 総務省に聞いたところ、詳しいことは決まってないと言われました。 私としては、収入がもともと低く給付対象になり得ないのであればすぐにでも夫を世帯主に変更したいと思っています。

  • 社会保障について

    現在、社会保障の問題が取り沙汰されていますが、 社会保障給付費でみると、収入が支出を上回って いる状態で、マイナスにはなっていません。 少子高齢社会の進行が、将来的にはこの支出が 収入を上回ることになるから、問題となっている ことに加えて、公費(社会保障関係費?)による 補助が将来的にはできなくなるから問題となって いるのでしょうか? そうなってくるとやはり、消費税の増税による対応 しか解決の道はないのでしょうか?

  • 臨時福祉給付金の受給資格について

     4月からの消費税アップに伴い、住民税が課税されない人たちに対して、1万円の臨時福祉給付金が支給されるようです。  私の母は、現在88歳で、一人で軽費老人ホームに入居しています。年金は老齢年金年額52~3万円で、他に収入はなく、住民税は課税されていません。  ただ、母は、私の税法上の扶養親族となっております。  支給要件に、「課税されている方に生活の面倒を見てもらっている場合」は除くと記されています。  私は収入があるので毎年住民税が課税されています。  この場合、母には給付金は支給されないのでしょうか。

  • 失業給付と扶養控除(社会保険、税金)について

    転職を機に昨年末会社Aを辞め、年始より新しい職場(会社B)で働き始めました。 会社A,B共に正社員雇用です。 しかし、3月中旬に一身上の都合で会社Bを退職いたしました。 これから失業給付を受けると同時に、主人の扶養に入るつもりですが、 色々問題が発生し、今回質問させていただきました。 まず前職会社Aの厚生年金基金と退職金、および会社Bの1月~3月分の給料(税込)が今年に入ってからの収入として合計約100万ほどになります。 会社Aの厚生年金基金と退職金を収入に含めるべきでしょうか? 含まれると仮定し、これに予定している失業給付金を含めると、”130万超えるため、社会保険の面で扶養には入れない”とあるサイトに記載されてました。 つまり、国民年金と健康保険は自分で納めなければならないということですね? しかし、税金面は違う話とも記載してありました。 税金は失業給付金が免除され、その給付金を含めないで年間103万以内なら、税金面では主人の扶養に入ることができるということでした。 税金と社会保険の扶養の違いって何ですか? 別々に扶養控除が受けられるのでしょうか? 税金面と社会保険は別々に扶養に入ることが可能なのでしょうか? もし別々に扶養が受けられるようならば、社会保険の扶養面に関しては、 失業給付が終了し、それ以降の収入がない場合(見込み)は、それから扶養に入ればいいのでしょうか? つまり給付を受けている間は、主人の扶養から外れるということでしょうか? そこでさらに問題なのが、失業給付を申請してから交付されるまで待機期間がありますが、その待機期間は給付を受けていないと見なし、扶養に入ることが可能でしょうか? もしくは、申請した時点ですでに扶養を外れるべきなのでしょうか? 失業給付を受けると、給付金含む含まないの違いで(103万とか130万超えるときの扶養控除面)社会保険と税金に対する控除が変わってくるので、 どの様に申請していけばいいか全くわかりません。 このケースの場合のよい方法教を教えてください。

  • 政府最終消費支出の具体例

    政府支出=政府最終消費支出+公的固定資本形成で、 政府最終消費支出には社会保障関係費等が該当するかと思いますが この社会保障関係費とは具体的にどのようなものですか? 年金給付や生活保護は含まれませんか?

  • コロナ給付金について

    無職年金受給無し。昨年の収入50万円(株の売却) 今年は収入0円 その他の収入はありません。 世帯主です。30万円の給付金もらえますか? 新型コロナの影響で収入が減ったと認められますか?

  • 国民保険、税金、年金、相続等々について

    参考に教えてください。 家族の今後の収入、支出を考え直そうと思っています。 収入として年金や会社からの給与や不動産所得等があります。生活費や控除として、国民保険、税金、その他いろいろあります。 今現在、収入が支出を上まりそうになっています。 それに、今後のことも考え、いつ相続するのがいいのか等も相談したいです。 その場合、トータルで相談に乗ってくれるところは無いのでしょうか? また、どこに相談したらいいのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 失業保険の給付制限期間中のアルバイト

    12月に自己都合で退職して失業保険の手続きをしています。 自己都合ですので2~4月は、給付制限期間中でまだ受給はしていません。 求職活動はしていますが、これといった仕事がなく、かと言って給付制限を受けていて無収入でしたので、 生活苦になってきて…この前、短期バイトに応募したら採用され数週間だけ収入を得る事になりました。 職安の人に「給付制限期間中はアルバイトをしても受給に影響はない」と言われていますので、最初はなんとも思っていなかったのですが、 たった数週間の短期バイトとはいえ、しっかりとシフトを組み込まれているみたいで、それなりの収入になりそうなのです。(8~9万くらい) 給付制限期間が終了するよりも前に短期バイトが終了するので、受給期間に働くということは全くないのですが(求職活動に専念します)、 職安の人に「影響ない」と言われても、やっぱり8~9万も稼いでたら影響出ますよね? 3ヶ月間の給付制限期間中に収入を得たことがある方、どのくらい収入があって職安の反応はどうでしたか? また聞いた方など、アドバイスをよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • iX500両面読取で片面のみ画質が悪くなる状況について質問があります。
  • 使用しているScanSnap iX500とScanSnap Homeソフトウェアを接続方法はUSBでWindows10で使用しています。
  • 両面読取時に奇数ページ側のみ画質が悪く、画質設定を変更しても同様の状況です。スキャナ面の清浄も行っています。
回答を見る