• ベストアンサー

遮光1級カーテンに日光が当たると明るくなるのですが

yasuto07の回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

隙間がなければ、くらいですよ、でも、多少カーテンの温度は上がるでしょうね。

ritratto_libro
質問者

お礼

やはり1級は暗くなるのですね。 裏地が黒くないせいでしょうか。 1級の日本製の物ということで安心して決めたのですが、日光が差していると窓の形にくっきりと明るくなり、日差しが強い日はカーテンも部屋も温度が上がって夜まで部屋の中は暖かいです。 これでは夏は厳しいかもしれませんね。 ご回答いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遮光カーテンにするかブラインドにするか?。

     日光を危ない生活にしたいので、ブラインドか遮光カーテンで光をシャットアウトしようと思っているのですが、ブラインドにするか遮光カーテンにするか迷っています。    どっちがいいでしょうね?。

  • 遮光カーテン

    ある事情があって、外からは留守状態にしたくて、1級遮光カーテンを取り付けたのですが、1級といいながらも外から部屋を見たときには普通のカーテン並みの明かりが見えていました。 窓の上、横からももっとハッキリと明かりが・・・ 1級遮光は暗幕のような真っ暗になるものだと勘違いしておりました。 外からの光を遮るものであって、部屋の中の明かりをもらさないものではなかったのですね。 賃貸ですので、勝手に雨戸のようなものを取り付けるわけにもいかず、困っています。 カーテンボックスも考えたのですが、ボックスでは無理のようでした。 何か良い方法はないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 2級遮光カーテンについて。

    この度、引越しすることになりまして2級遮光カーテンを購入しました。 1級遮光だと光を通さないと聞いたのですが、あまり暗いのもどうかと思いあえて2級にしました。 でも2級だと夜、電気を付けて外から部屋を見た時、光が漏れるかなと思い今は1級にすれば良かったかなと後悔してますTT 2級でもそんなに光に対して気にすることはないのでしょうか? ちなみにレースカーテンは外から見えにくい物を選びました。 1級と2級では遮光具合がどれだけ違うのか教えて頂けると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 遮光カーテンか普通のカーテンか

    春に向けて模様替えをしようと思っています。 そこでまずカーテンを替えようと思うのですが、春ってそこまで日差しがきつくないですよね? 私の部屋は窓が結構大きく、北向きで寒いので冬場は一級の遮光カーテンにして寒さをしのいでいるのですが、なにぶん一級なのでカーテンをしているとまったく光が入ってきません。 でもあけると寒いので仕方なく昼間も締め切ってライトをつけているんですが、果たして春にまで遮光にする必要があるのかなと思っています。 ちなみに、窓のまん前にベッドがあり、その関係で断熱できる遮光カーテンを選んだんですが、暖かい春にまで遮光を使う必要ってありますか? せっかくの春なんだし、光が入る普通のカーテンにしようか、それとも今まで通り遮光を使おうか迷っています。 冬だと上の通り、断熱できるメリットがありますよね。 でも春に遮光を使うメリットってあるんでしょうか? もしあるなら教えてください。 光が入らないのでゆっくり寝れるというのはよくわかっているので、それ以外でお願いします。 また普通のカーテンを使うデメリットも教えていただければと思います。

  • 2級遮光カーテンを1級遮光カーテンにするには

    2級遮光の生地の気に入ったカーテンをみつけたのですが、本来は1級カーテンを求めているので、よくある「生地の裏につけると遮光になるという裏地」をその2級のカーテンの裏につければ、1級遮光のようになるのでしょうか?やはり2級は2級でしょうか?生地の裏につけるカーテン自体、何級になるという表示はされていません。ご存知の方お願い致します。

  • 遮光カーテン

    遮光カーテンは夜、部屋に蛍光灯(明るく)をつけていた場合外から普通のカーテンよりは中の人影が見えにくいんでしょか? 遮光カーテンはコーティングをしてるらしいのですが、コーティングが何度も洗濯することにより取れ遮光の効果がなくなって、しまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 遮光カーテンをつけると良い部屋について

    家を建てました。 カーテン選びで悩んでいるのですが どの部屋に遮光カーテンで、どの部屋に遮光じゃないカーテンが良いのか分りません どういう部屋には遮光がおすすめ、とか、 こういう部屋は遮光はやめていたほうがよいなどありましたら教えてください レースカーテンはもちろんついています

  • 遮光カーテンについて

    4月から進学のため、一人暮らしをすることになりました。 そこで質問なんですが、遮光カーテンと普通のカーテンってどのくらい 違うのでしょうか? 普通のカーテンで良いデザインのカーテンを見つけたので、それが欲しいのですが、 親は遮光カーテンを買えと言います。普通のカーテンにを遮光カーテンにすることは できるのでしょうか?

  • 遮光カーテン

    ワンルームの部屋に住んでいますが、日当たりが良く朝暑さで目が覚めます。起きると30度以上あるとおもいます。 遮光カーテンは光を遮るものだと思いますが、温度遮ってくれるものでしょうか。

  • 遮光カーテンの使い方

    クローゼットのドアを外し、代わりに突っ張り棒をして、遮光カーテンをつけています。 ですが、もしかしたら遮光カーテンの使い方が間違ってるかもしれないと気付きました。 普通の窓に遮光カーテンをつけるときはカーテンの柄がついてる方(表)を室内側にしますよね? ということは、クローゼットに遮光カーテンをつけるときは、カーテンの柄がついた方(表)をクローゼット内に向けなければならないということでしょうか? クローゼットを窓だと仮定すると、室内が外、そして、クローゼット内は室内と置き換えれますよね・・・・・ あと、白いカーテンは遮光率を高くするといいますが、ベージュなども遮光率は高めなのでしょうか? 教えてください><

専門家に質問してみよう