• ベストアンサー

排水溝にアンカー

私は自宅前の排水溝の蓋の上に 自転車を止めています。最近盗難が 多発しています。そこでコンクリート 製の蓋にアンカーヴォルトで固定しようとか 思います。厳密には法律違反なんでしょうが 実際のところどうなんでしょう?今まで 数年止め続けてきましたが、当局から 指導等は一切ありません。でも公共の物に 穴を開けると怒られますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cip
  • ベストアンサー率21% (27/127)
回答No.3

固定云々よりも、排水溝の上は公道です。公道に私物を置くのはやめましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.2

いい悪いの問題は#1の方が言ってらっしゃいますので 現実問題としてのお話を。 蓋のような製品となっている物にアンカーボルトを埋め込むのは至難の業です。 割れるでしょう。 現実には 標識とか電信柱などすでにあるものを工夫して使用しましょう。 中にはサドルをはずしておく方や 前輪をはずす人もいらっしゃいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.1

>厳密には法律違反なんでしょうが >でも公共の物に >穴を開けると怒られますか? ご自分ですでにおわかりになられていると思いますが? 学生さんでしょうか? ご両親に保管場所について、 お話されてみてはいかがでしょう? きちんとした常識のあるご両親でしたら、 恐らくいいアドバイスが頂けると思います。 公共物はあなたのものではありません。 勝手に加工できるはずはないでしょう? すべて税金でまかなわれています。 エゴによる盗難の被害を防ぐ為に、 自分のエゴで行なっていい行為と思われていますか? 盗人と同じレベルの事をしようとしていますね。 いままで何のとがめのなかったのは、 巷にある路上駐車が、 すべて取り締まられていないのと同じです。 そんなことよりもっと重大な事件の方が多くて、 手が回らないだけです。 見つからなければ言いという理由は、 社会人になったら通用しませんし、 まともな常識人のするべき行為ではありません。 また、自宅でそのような違法行為をしたとあれば、 恐らくご近所からも白い目で見られることと思います。 ご両親が今後の付き合いに困ることでしょう。 また、通報された場合の修理代金は、 恐らくかなりな金額になると思います。 ことの善悪がわからないようですので、 大人の方にご相談された方がいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アンカーボルトが折れた時

    14ミリ程度のアンカーボルトでコンクリートの床に、自転車のタイヤを乗せて駐輪する鉄製のアングルでできた枠を止めています。これを外す必要があって無理に回したところ、ボルトがねじ切れてしまいました。 できれば、アンカーごと外して、もう一度アンカーを打ち直したいのですが、第一に錆びている折れたボルトが外せるか?第二にアンカーを外せるのか?駄目なら別のところに新しくアングルと床に穴を開けて打ち直すことになるのですか゛これだと止めるバランスを考えるなら古いアンカーの両脇に打つことになるのですが?良いアドバイスのある方宜しくお願い致します。

  • アンカーボルトの穴あけ(+土台の水平出し)

    コンクリートにアンカーボルトを設置しようとおもっています。(物置固定用) まだ物置の選定中なので具体的なアンカーボルトのサイズは決まっていません。 それでアンカーボルトの穴あけについて教えてください。 1.使用する工具は震動ドリル+コンクリ用替え刃で問題ないでしょうか? 2.震動ドリルは低速で穴を開けていくんでしょうか?それとも高速ですか? 3.例えばアンカーの深さが5cmの場合、穴は6cmくらいあければいいのでしょうか? 4.穴を開けると中にコンクリクズが残ると思うのですが、これは、大きな破片はピンセットで取れると思うのですが、細かい破片はどのように撤去するのでしょうか? 5.穴を開けた後、アンカーを打つ前に何か加工は必要ですか? (それともすぐにアンカーを打ち込んでいい?) それと物置を設置する際、土台の水平出しが必要なようですが、これは土台がコンクリートの場合でも難しいのでしょうか? シロート考えですが、土台が土なら大変そうですが、コンクリの場合(排水のために少し傾斜はありますが)ある程度平らなんで、適当に9個ブロックを置いて、ミニ水平器でそれぞれのブロックの水平出しを(スペーサー用にゴム板を使って)行えばすぐできると思ったのですが・・・・ ブロックの方向も外側は物置の土台部分をおいて、はみ出ないように適当に調整すればいいのかと思っていたのですが、もっとシビアなんでしょうか? それとアンカーは物置が完成してから打ち込めばいいと思うのですが合っていますか?

  • コンクリートに埋設されているアンカーボルトの長さについて

    コンクリートに埋設されているアンカーボルトの長さについて 看板の土台のコンクリートをDIYでハツリ中です、コンクリートは順調にはつれているのですがH鋼が建っていた後のアンカーボルト付近をハツッテも中々アンカーボルトの底に達しません、そこでおおよそのアンカーボルトが埋設されている長さを知りたいのですが、40年ほど前に立てた看板で土台は10tダンプ4台分のコンクリートを流したと聞いています、もちろん表面にでているコンクリートのみをハツルだけです、看板は四方H鋼柱でコンクリート壁面で20mほどの高さがありました、ビルのような建物の看板です、それに対するアンカーボルトの埋設されている長さとは大体解るものですか? またアンカーボルトの埋設されている先端はJかL型になっているとは思うのですが先端は鉄筋か何かに溶接されているものなんでしょうか、40年前の法律でどうなっていたのか解る方居られましたらお教えください

  • アンカーの強度について

    倉庫を作っておりまして、強風が吹く地域にそれを建てようとしています。 四隅に10-12mm程度のアンカーをコンクリートに埋め込んでボルトで土台を固定しようと考えています。コンクリートには鉄筋は入っておりません。また厚さも15cm程度です。 素朴な質問ですが、台風並みの風が吹いたら飛んででしまいそうなのですが、実際の処どうなんでしょうか。おそらく問題はコンクリートの厚さが150mmで、鉄筋が入っていないということが問題になるだろうと思っています。 アンカーの径やその深さによりアンカーの支持力は決まると思いますが、何か計算式で耐何kgの過重に耐えるなどと簡便に計算できるものなのでしょうか。 建築というよりも物理の計算なのかもしれませんが、情報がありましたら教えてください。

  • ALCの壁面にアンカーボルトを打った場合の強度

    ALC(軽量気泡コンクリート)厚さ100mmにアンカーボルトを打った場合,そのアンカーボルトが支持できる重量はどの程度のものなのでしょうか。またアンカーボルトなどをハンマードリルで打ち込んだら割れてしまうと言うことが在るのでしょうか。 壁面に水漏れ箇所があるので、上って水止めをしようと思っていますが、とりつく島が無いので、ボルトを打ち込んで、梯子を固定するつもりでおります。経験在る方がおりましたら教えてください。 他に梯子を固定する方法があれば、紹介してください。

  • アンカーボルトの穴開けの微妙なズレ

    庭に鋼管(建築現場の足場みたいなやつ)をコンクリート面に設置しようとしています。 鋼管を立てて設置するために、土台(真横からみると凸)をアンカーボルトで固定して、そこに鋼管をさそうとしています。 この土台は上から見ると四角で四隅にアンカー用の穴が開いています。(M12サイズ) それでとりあえず、4隅全部ではなく、対角線上の穴2つ明けたのですが、微妙にずれてしまい、1個固定するともう一方の穴がどうしても合いませんでした。 しょうがないので穴をサンダーか何かで削ろうかとも思っていますが、この土台を何箇所も設置するので、1個1個この微妙なズレを調整するのは至難の技のような気がします。 それで考えたのですが、M12くらいのアンカーなら、土台1個に対して1箇所のアンカーでもいいのかな?と思えてきました。(立てた鋼管はそれぞれ横方向に鋼管同士で固定するので) そこで教えて欲しいのですが、 1.土台に2箇所アンカー打つ場合、どのように微妙なズレを調整できるのでしょうか? 2.M12なら1個でも大丈夫でしょうか?  この場合、組み立てる四角の物置の内側の穴にアンカーだとまずいでしょうか?  外側の穴だと家の基礎に近くて数センチしか離れないのでできれば避けたいと思っています。  当初は四角の土台は基礎に対して菱形にして基礎から並行にアンカーの  穴を開けようと思っていました。 ちなみにアンカーは打ち込んだあとは穴だけになって出っ張りがないタイプです。(ネジ+ワッシャーをねじ込む)

  • コンクリートに打ち込むアンカーボルトについて

    コンクリートに打ち込むアンカーボルトについて いつもお世話になっております。 物置の下に土台として、束石(コンクリート)を置こうと思っております。 束石から物置がズレ落ちないように、物置と束石をフラットバーで固定します。 物置には元から穴が空いているので問題ないのですが、束石は自分で振動ドリルを使って穴あけします。 そこで質問させていただきたいのですが、 (1)束石(コンクリート)に打ち込むアンカーは、上記の条件の場合、どの種類が一番適切でしょうか?? ・オールアンカー(芯棒打込み式) ・カットアンカー(内部コーン打込み式) ・カールボルトプラグ ・オールプラグ ・ノンプラグビス これ以外にもおススメがあれば教えていただけると嬉しいです。 種類が多すぎて、どれがいいのか判断しかねています…。 割と大き目の物置と束石を固定し、ある程度の強風や地震等が起きても束石から物置をズレ落ちないようにしたいので、引抜最大強度(?)が求められるかと思います。 (2)物置は屋外で使用するタイプなので、できるだけ屋外使用でも影響(サビ等)を受けないアンカーがいいのですが、何製が一番適切でしょうか? スチールやステンレス、亜鉛メッキ、プラスチック?製など、数多くあり迷っております。 分かりにくい説明だと思いますが、指摘して下されば補足させて頂きますので、ご存知の方どうか宜しくお願い致します!

  • アンカーボルトの「田植え」について

    アンカーボルトの「田植え」について アンカーボルトの設置なのですが、コンクリート打ち込み前に 設置している所と、田植えの場合があると思うのですが、 公庫を見ても色々なHPを見てもNGと書かれています。 それが正解なのでしょう。 けれども、私の地域では、打ち込み前に、大工さんがアンカーの位置を墨出しをして 打ち込みの時に、付っきりで、いわゆる埋め込みをしています。 それが実際多いです。 固定式だと打ち込みの時に斜めにされたりするのが嫌なそうで・・・。 私としても、しっかり固定され、位置も入れ忘れも無く、硬化が進んだ後 打ち込んで強度が出ないはだめですが、強度が出れば良いと思うのですが、 いわゆる、田植えが「違法行為・手抜き工事」ならば、固定にしなければと思うのですが、 教えてください。

  • アンカーボルトはシーリング部分につけて大丈夫?

    物干し用金具を買いました。 アンカーボルトを外壁に取り付けようとしたのですが、15mm削ると鉄筋が出てきます。 父の部屋には、家ができた時から物干し金具が取り付けてあるので見てみると、壁本体ではなく壁のシーリング部分(パッキンっぽいところ)に取り付けてありました。 シーリングのところに穴をあけてアンカーを取り付けていいのでしょうかっ コンクリート用のアンカーじゃなくて樹脂用のアンカーがあるのよ、とか、シーリングにアンカー打つのはよくやるよ、とか、そういうのがあるんでしょうか

  • マンションのベランダに打つアンカーボルトのサイズは

    室内に洗濯置き場がないため、ベランダに洗濯機収納用のミニ倉庫(ケース)をステンレス建材で自作しました。 大きさは縦・横75センチ高さ140センチです。これを周りの壁とコンクリート床にアンカーボルトで固定したいのですが、アンカーボルトのサイズがわかりません。 購入した深さ35ミリのアンカーボルトを床に打ち込んでも大丈夫でしょうか。 ご教授ねがいます。

このQ&Aのポイント
  • 原付で右折後が2車線の場合、右車線に入るべきか悩んでいます。
  • 青色右矢印の信号が出て左車線が空いた後に右折するのが正解でしょうか?
  • 後ろの車に迷惑をかけないためにはどうすればいいのか知りたいです。
回答を見る