• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:光などの回線について)

スマホだけで使える光ネット回線について

このQ&Aのポイント
  • スマホで光ネット回線を利用する方法や契約可能な場所について教えていただけませんか?
  • 光ネット回線はパソコンを持っていなくても契約することができますか?
  • 関東地域での光ネット回線の料金や制限についても教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.2

>パソコンを持ってないから、契約は無理かな?と言っていましたがスマホだけでも可能ですか? 可能です。 >光なら、どこへ契約にいけばよいのでしょうか? auならばauスマートバリューで割引があるのでその対象となる事業者がいいと思います。auひかり、とかJCOMとかですね。 http://www.au.kddi.com/mobile/charge/usage-fee-discount/smartvalue/catv/ こちらで調べてみてください。 >また、料金や制限などもあれば簡単でいいので教えていただけませんでしょうか? 料金は戸建てかマンションかにもよって違いますし、ケーブルテレビなのかauひかりなのかにもよって違います。 僕はJCOMですけどテレビと電話の契約で、毎月3200円ぐらいです。 auスマートバリューの割引が1台あたり-1410円なので大きいですね。 自宅では、動画をauひかり/jcomなどのプロバイダ回線をWIFIで使えばよろしいかと。 出先ではなるべくau Wi-Fi SPOTに接続して通信量を節約することでしょう。 プロバイダによる通信量制限はありません。 もちろん、違法なWinnyみたいなことをしてると通信制限はあると聞いていますがスマホなら問題なく自宅でたっぷり使えると思います。

qawseP
質問者

お礼

auスマートバリューの割引は、スマホの毎月の料金からの割引と言うことでしょうか? 料金もauの回線となら安いですね。 とても参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.5

>>パソコンを持ってないから、契約は無理かな?と言っていましたがスマホだけでも可能ですか? 契約は可能ですね。 でも、すでに回答がありますように無線LANルータが必要です。 また、パソコンが無い場合、「ルータ簡単設定プログラム」等が使えず、ルータの設定で悩むことがあるかもしれません。 まあ、一時的にノートPCを誰かから借りて済ますってことも可能だと思います。

qawseP
質問者

お礼

私がノートパソコンを使っているので、それを一時的に使ってなんとかなばいいのですが… 無線LANのルーターに関しても調べてみないといけませんね ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.4

>パソコンを持ってないから、契約は無理かな?と言っていましたがスマホだけでも可能ですか? 携帯電話だけでも可能です。ただし、有線LANを接続出来ない場合は、無線LANルータなどが必用になります >光なら、どこへ契約にいけばよいのでしょうか? 電気屋の方がキャッシュバックがありお得な場合があります 電話でも可能です NTT東 0120-116-116 KDDI 0120-92-5000 NTT東の場合は、別とISPと契約する必用があります >また、料金や制限などもあれば簡単でいいので教えていただけませんでしょうか? 料金は、ファミリー用なら、5000円~7000円程度 マンション用なら、4000円~6000円程度 厳密に言えばISPによっては制限があります。詳しくはISPにお問い合わせ下さい。 1日30GB以上アップすれば、規制とかです。 携帯電話のように月10GB未満での帯域制限が発生すると言うものではありません。 よって、ほぼないと言えます

qawseP
質問者

お礼

無線LANに関しては、電気屋さんにいって聞いてみようと思っています。 IPSは聞いたことがないので、また時間のあるときに調べてみようと思います。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.3

パソコンが無くても、光回線の契約は可能です。 量販店か、価格.comを参照してください。 http://kakaku.com/bb/ad/flets/east.html?lid=bb_in_top_nv_flets しかし、個人的にはもったいないと思います。 ポケットWiFiの方が、安く済むと思いますよ。 http://kakaku.com/bb/ranking.asp?bb_lineTypeGroup=1002&bb_pref=13&bb_terminalType=2001

qawseP
質問者

お礼

ポケットWi-Fiというのは、固定回線とはまた違うものなのでしょうか? 参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

0120-116-116へかければ電話で受けてくれますよ。 NTTのサイトからネット申し込みでも可能です。 定額にすれば使用制限はありません。 マンションで5千円 一軒家で8千円くらいかな?

qawseP
質問者

お礼

制限なしと言うことで安心しました。 料金も参考になります、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Wi-Fi

    今月、auひかりを導入しますが、Wi-Fi HOME SPOTを同時に申込こんでいます。携帯を最新のスマホ(4G LTE)に機種変更も考えています。4GでもWi-Fi使えるのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • 家のネットについて(auひかりなど)

    先月母が勝手にYahooを解約してしまって、Wi-Fiやパソコンでネットが繋げなくなってしまいました。 早急にネットを繋ぎたいのですが、またYahooを契約するのとauひかりを契約するの、どちらが安いんでしょうか?(夫がauのスマホを使っていて、私も近々auに乗り換えます) ネットなど全くわからなくて、サイトを見ても理解できません。 どちらが安いのか、auひかりの今やってるキャンペーンや割引など、詳しく教えてください。

  • YouTubeのダウンロード

    YouTubeのダウンロードは違法ですよね?LTEスマホは7G制限があるので、YouTubeとか見てたらすぐ越えます。そこで、ある人から、家のWi-Fiで、YouTubeをダウンロードして、出先で見るといいと聞きましたが、これは違法で絶対にやってはいけないですよね?

  • パケット通信とWi-Fi

    こんばんは。 私はドコモのスマホを使っていて、データ通信はイーモバイルのWi-Fi(GP02)を使っています。 ドコモの料金プランは「3MBまでパケ代定額」のプランを契約しています。 さて、イーモバイルの契約がそろそろ切れるので、そのままイーモバイルの契約を続けようか迷っています。 スマホではネットを見たり、YouTubeを見たりしています。特に、YouTubeの動画はよく見ています。 YouTubeなど、動画を頻繁に見ることが多い場合、Wi-FiでなくLTE通信だと、すぐに3MBを超えてしまうでしょうか。もし3MBを超えるようなら、7MBまでの契約にしようかと思いますが、動画を見ることが多いと7MBでもすぐ超えてしまうでしょうか。 スマホと一緒にWi-Fiの持ち運びが面倒なのですが、やはりWi-Fiはあったほうがいいでしょうか。 もしWi-Fiを持ち続けるなら、ドコモのWi-FiとイーモバイルのWi-Fiのどちらが料金的に得でしょうか。ちなみに、イーモバイルの料金は確か毎月3800円くらいとられています。 まとまりのない文章で申し訳ないですが、ご教示よろしくお願いします。

  • 光ポータブルLTE

    済みません、基本的なことなのかもしれませんが教えてください。 現在、「通信SIM」をスマホから外して、光ポータブルLTEのルーターにさして、Wi-Fiとして使っています。 旅行中のWi-Fiができない場所での、ノートパソコンを利用するためですので、普段は家では、使っていません。 前記のとおり、通信のみのもので、音声通話はガラケーを使っています。 ココから質問です。 もし、スマホの「通信SIM」を「音声通話SIM」に替えるとしたら、同じように、音声SIMをこのルーターにさして、「通信」も「音声通話」もできるのでしょうか? つまり、普通は、音声通話SIMをスマホにさして、インターネットと通話を致しますが、音声通話SIMをルーターにさしたら、インターネットも、通話も、SIMが入っていないスマホでできるのでしょうか。 Wi-Fiの基本的なことが分かってないのかも知れませんが、Wi-Fiでは、音声通話ってできないものなのですか???? 申しわけございませんがどなたか分かりやすく教えてください!!よろしくお願いします。

  • スマホ質問 3G、LTEに関して

    au のスマホを使っているのですが、今年の3月からLTE 契約で、3Gに なったり、LTE に、なったり、するのですが、どうしてですか教えてください スマホ、パソコン※初心者※です

  • GE-ONUという機器の光回線のランプがつきません

    スマホやパソコンではWi-Fiの電波マークはついているのですが、いざWi-FiでGoogleやYouTube等のコンテンツを開こうとすると読み込めない状態になっています。電源を落としたり、配線等も調べましたが解決しません。この場合は機器の故障になるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ひかり回線変更すべきか 考えています

    現在 @スマート光を契約をしています。 AUガラホを利用しています。(ネット回線なし)、合わせて 一番安いプランでAUスマホを利用しています。 この条件である場合、金銭だけでみると 継続かAUひかりにすべきか どちらがよいのでしょう? ちなみにAUひかりエリア内は確認済みです

  • ひかり回線というのは何年か使う契約ですか?

    例えば2、3年で出ていくマンションとかなら光契約はしないほうがいいですか? Wi-Fiのほうが、持ち運べるので、そちらを選ぶのが賢明ですか?

  • Wi-Fiについて教えてください。

    私はソフトバンクの携帯です。2年契約なので来年の6月までは携帯を使って、支払いが済んだらスマホに変えようかと思っています。 主人は一足先にソフトバンクのiphoneを、Wi-Fiのルーターとともに使っています。 自宅のPCは、NTTひかりの無線LANでプロバイダと契約してつながっています。 主人のiphoneをWi-Fiを使っているのは、3Gよりつながりやすい、自宅のPCもつなげることができる・・などとショップで聞いたからです。 しかし、私がまだ携帯(パケホなし)なので、PCも今はそのままプロバイダと契約して料金を支払っています。 前置きが長くなりましたが、 質問(1) 私がスマホに変えた時に、Wi-Fiを契約したら、PCのプロバイダなどは契約を切ってもつながる、ということでいいのでしょうか? 質問(2) ずーっとソフトバンクで他社を知らないのですが、auひかりという言葉を聞いたことがあります。 NTTひかりからauひかりに変えて(?)、スマホもauに変えてauのWi-Fiでつなげた方が安かったりするのでしょうか? 質問(3) 今まで質問してきてなんなのですが、そもそもWi-Fiのルーターって必要なんですか? 主人が二つ(iphoneとルーター)持ち歩いてるのを見たら、わずらわしそうで・・。 でも、自宅のPCも見れるようにしたかったら(料金を節約したいので)、必要ですよね・・。 二人ともスマホなりiphoneにしたら、PCいらないのかもしれないのですが、ネットショッピングなどは大画面で見たいタイプなので、今のところはPCも残す気でいます。 まったく詳しくないので、的を得ていない意味の分からない質問だったらすみません。 もし、分かる方いらっしゃいましたら教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。