• 締切済み

外食好きの親を落ち着かせたい

親の外食好きに困っています。 好きというよりは外食にしか興味がないと言うような感じなのですが... 私も親も、自炊ができないわけではありません。むしろ料理は親のほうがかなり上手で節制も得意、昔作っていた頃は自他ともに評価がた高かったです。 しかしここ数年は毎日と言っていいほど外食で食事をまかなっており、ときに私は一緒に行かず今日は自分で家で食べるよ などと言うとそれはもう癇癪をおこしてしまったように酷く怒ります。その際は話が飛躍しすぎて会話にもならないのでもしかしたら一緒に食べることを重要視しているのかも?と思うこともありますが...真意が分かりかねます。 私は外食をやめさせたいのでなく、たまに自炊をしたりしながらほどよいバランスでいい食事をとって欲しいのです。 飲み屋が多くて栄養が偏りがちですから、もしかしたら体調不良からくるイライラもあるのかもしれないですし... 我が家の家計のためにも、何でもよいのでアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

おっくうになって、趣味とか運動とかの他の活動も含めてのめりこめていないなら、うつの症状やそれに近い認知症のような意欲の減退が起こっているのかもしれませんね。 毎回同じ行動をとる、毎回同じメニューでも飽きない、などはうつでも認知症でも起こる特徴です。 そういう新しいことや創造的なこと(趣味)に走らないようなら、ちょっとうまく診断に持ち込みたいですよね・・・。

関連するQ&A

  • 外食でもバランスに気を付けてれば大丈夫と思いますか

    外食ばかりだと栄養が偏りがちになったりしますね。 だからといって仕事で帰りが連日遅くなったりすると 自炊する気力もわきません。 外食や出来合いの弁当ばかりになったとしても栄養バランスに気を付けて食べていれば 健康面で大丈夫だと思いますか。 (たとえば意識して野菜サラダを買って食べるようにするとか)

  • 外食でも栄養バランスに気を付けてれば大丈夫?

    外食や出来合いの弁当が年中続いても、野菜を積極的に食べる等、 栄養バランスに気を付けてれば、健康面で大丈夫だと思いますか。 それとも健康を維持するなら自炊しないといけないと思いますか。

  • 自炊しないで栄養バランスを良くするには?

    自分は一人暮らしの大学一年生です。 朝ごはん以外全く自炊してません。 昼は学食or外食 夜は飲みor外食 外食は松屋が多いです。 最近しっかり栄養を取らなければと思ったのですが、夜ご飯を作る時間がもったいなくて自炊をする気になれません。 そこで主食がほぼ外食の時にどのようにすれば栄養バランスが良い食事ができるでしょうか? もしくは自炊しないと無理ですか? 後は外食産業のご飯って栄養とかしっかりあるのですか? ちなみに朝ごはんはパン、目玉焼き、ハム、牛乳です。 宜しければいろいろ教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 手抜き自炊とバランス弁当/外食どっちが健康的か

    添加物や栄養バランスが外食やコンビに弁当では問題だというけれど、複雑な料理は能力的時間的にできません。 この場合、自炊で豚キャベツ人参ピーマン油炒めと炊飯器で炊いた米、毎日毎食同じメニューを1日3食365日何十年繰り返すのと、 毎食全部が外食や弁当(一食999円以下)で肉野菜魚とバランスよく食べるのとではどっちが健康的でしょうか。

  • お弁当か外食か社食か

    こんにちは。 少し気になったので質問させて下さい。 ある掲示板でのやりとりなのですが、 『お弁当の方が安全で栄養があるし安い』と言う意見と 『外食の方が安いし、社員食堂とかならばそっちの方が栄養がある』 と言う意見がありました。 『弁当』の良さの主張ばかりが目立ってました。  だけど私は、弁当にそこまで言うほどの良さを感じません。 理由は 結局、嫌いな物は残し好きな物しか食べないし。その人好みの味付けだし、栄養士でもない限りバランスの取れた食事なんて難しいし どのみち小さな弁当じゃとても栄養なんて足りない。   外食は飽きると言うが、レパートリーが少なければ 弁当でもメニューがワンパターンになりがち  だし、 食べたくない時でも、それしかない。   外食や社員食堂なら、気分で選べ、体調次第でも調整できる     弁当は安いと言うが 結局安い物を買ってたら品質もそれなりで 500円以下の冷凍食品など、外食するのと大して変わらない。   手の込んだ料理をしてもガス代だって馬鹿にならないし、 夏場は衛生面で危険が高い事などを考えると   最近は栄養分も含め、外食なども充実してきたし  社員食堂だろうが、弁当だろうが、外食だろうが、 結局同じレベルを追求していったら、 お金とか栄養とかどれも大して差がないように思います。   気持ち外食よりかはマシかなレベル程度な気がします。 皆さんはどう思いますか?やはり弁当は栄養あるのでしょうか?

  • 時間がないけど、安くて栄養満点の食生活を送るには

    一人暮らしで仕事をしているので、時間がなく、帰ってきたらクタクタなので、毎日外食をしています。お金はかかるし、栄養バランスは取れていません。今後結婚資金をためるためにも、安くて栄養のある食事を、短時間で作れたらと思っています。自炊でなくても、安くて栄養があれば買ってもいいです。 何か、いい情報があればご回答の程お願いします。 ちなみに家に冷蔵庫はありません(笑)。 よろしくお願いします。

  • 外食で脂肪肝にやさしい店は

    昼ご飯を外食している者です。 健康診断で脂肪肝を指摘され、食事に気をつけたいと思います。 外食で比較的栄養のバランスの良い和食を選択することを考えていますが、気をつけたほうがいいことがありましたら教えて下さい。 脂質や糖質を減らしてタンパク質やビタミンを多めにとるにはどうしたらいいでしょうか。 ビュフェ方式の定食屋チェーン店はお勧めでしょうか。

  • すき屋は栄養バランス的にいいか?

    大学生の男です。一人暮らしをしていて、毎日すき屋で食事をしています。すき屋では、牛丼・サラダ・トン汁のセットをいつも食べています。 一見、サラダもあるしトン汁もあって栄養バランスも良いと思うのですが、実際はこの食事の栄養バランスはどうなんでしょうか? 自炊したほうが健康にいいのでしょうか?しかし自炊だと大変なので一品を作るのがやっとです。 そんな自炊とすき屋ではどちらが健康にいいでしょうか?

  • サラリーマン(男性)の方、昼食(外食・お弁当)についてお答え願います

    お世話になります。 うちでは、夫にほぼ毎日お弁当をもっていってもらっているのですが、このことについてふと思うことがあったのでアンケートさせていただきます。 ○昼食が外食の方、一食いくらくらいかけて、なにをよく食べますか? 栄養のバランスのことがあるので、たまに外食にしてもらったときは夕食・翌日の朝食をどうするか参考にさせていただきたいです。 ○お弁当の方は、なにが入っていると嬉しいですか?腹持ちのいいのはなんですか? ○お弁当であること、外食であることのそれぞれのいいところと悪いところはなんでしょう お弁当だと、取引先のひとや同僚が食事にさそってくれたりしたときに交流を深めるなどそういうことができない、でもお小遣いは助かる、など よろしくお願いします。

  • 外食時の悩み

    私、38歳、女性です。 身長157センチ、体重48キロ。と、これは、まあ良いと思うのですが、健康診断で、毎年「総コレステロール」でひっかかります。大体250前後。医師からは「カロリーのとり過ぎだと思うから、まず、そこを気をつけるように」と言われています。 自分で全部、準備すればよいのはわかりますが、やむをえず外食することもあります。 栄養士さんなどの「一人暮らしの食事のアドバイス」のようなものには、「定食にするか、単品を頼む時、おひたしや、冷奴など、もう1品、追加すると、バランスがとれる」みたいなことを書かれているのをよく見ます。 ところが、定食(特にランチメニュー)は、ミニ丼とうどんセットみたいな、ヘビーなものが多く、また、茶碗蒸や、「いかにも着色料を使いました」という感じの漬物が一緒についていたりして、どうも、気が進まなく、結局、炒飯とかラーメンとか、単品を頼むことが多いです。それに、さらにもう一品注文するとなると、バランスは、単品よりよいのかもしれないが、今度はカロリーのとりすぎになってしまいそうな気がします。 皆さんならこんな時 1、バランス重視 2、カロリー抑制重視 どちらですか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう