• ベストアンサー

JRで一筆書きの旅行を計画しています

JRで一筆書きの旅行を計画していますが、これは一筆書きとして成立しますか? 東京 ↓ ↓(新幹線) ↓ 越後湯沢 ↓ ↓(特急) ↓ 富山 ↓ ↓(在来線) ↓ 金沢 ↓ ↓(特急) ↓ 堅田 ↓ ↓(在来線) ↓ 京都 ↓ ↓(新幹線) ↓ 品川 ちなみに山科、京都では途中下車をしません。 上記が一筆書きとして成立しない場合は、 京都を外して以下のようにするしかないということでしょうか? 略) ↓ 堅田 ↓ 山科 ↓ 米原 ↓ 品川 どうかご教授よろしくお願いします。

  • ucn
  • お礼率87% (21/24)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1424/2452)
回答No.1

成立します。 運賃計算上は、新幹線上に山科駅があるがごとくに北陸方面~山科のキロ数と山科~東京のキロ数を足して運賃を算出し、券面表示は「‥北陸線・山科・新幹線‥」と表示されるはずです。 切符の経路上は京都駅を通らないことになりますが、京都駅で改札を出ないことを条件に湖西線で京都まで行き京都から新幹線で東京方面へ追加運賃等を払わずに乗車できます。

ucn
質問者

お礼

ありがとうございました。 助かりました。

ucn
質問者

補足

成立するとのことですね。ありがとうございます。 ところでこの場合、湖西線で途中下車できる最も京都寄りの駅は、山科と大津京のどちらでしょうか?

その他の回答 (3)

noname#241737
noname#241737
回答No.4

#1の回答の通り、東北・高崎・上越・北越急行(非JR線ですが通しの切符になります)・信越・北陸・湖西・東海道線経由の片道乗車券として(往復でも)成立します。片道14,470円、7日間有効です。 この乗車券で山科で途中下車することもできます。京都で途中下車しない限り、駅で問題になることもないようです。(規則の解釈論としてかつて議論になったことはあるようです:興味があるなら「山科問題」で探してみてください)

ucn
質問者

お礼

「山科問題」で調べたら沢山出てきました。 総称になるくらい同様の議論は今までにもたくさんあったんですね。 ベストアンサーが一つしか付けられず迷いましたが、最初の方をベストアンサーにさせていただきました。 でも本当に助かりました。ありがとうございます。

回答No.3

無理じゃない? 新幹線って再度改札通らないといけないでしょ? 鈍行で終電まででやるしかないはずです。 ただし、既出の通りキセルですので実行してはいけません。

ucn
質問者

補足

大都市近郊区間の大回りする話ではなく、書いてある駅を京都を除いて下車という前提で複数日掛けて行く一筆書きの話です。 当然正規料金で行く話なのでキセルとは無関係です。 わかりづらかったらすいません。

  • PPKING
  • ベストアンサー率36% (204/564)
回答No.2

ご質問の乗車区間でしたら正規の運賃を払えば出来ますが 東京~品川の運賃では乗車できません 大都市近郊区間の場合、特例として認められているもので 下の図にある範囲内に限られます その場合でも普通、快速等乗車できる列車は限定され 特急に乗ることは出来ません https://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html 東京駅から品川駅への最長ルートは 東京~南船橋~木更津~大網~松岸~成田~友部~小山~新前橋~茅ヶ崎~品川 になるかと思います (関西在住なので他にもルートがあるかもしれませんし、時刻表を見てないので一日で廻れるかも不明です) 他にもいくつか条件があり一筆書きでは同じ点(この場合駅)を通れますが 大都市近郊大回りでは通ることは出来ません(通った時点で終了になります) また改札から外へ出ることもそこで終わってしまうので出来ません Suica等のICカードも時間制限があるので利用出来ません 券売機で切符を買って乗車する訳ですが 切符は当日限り有効ですので午前0時を廻る事も出来ません また列車遅延によって乗る予定の列車に乗れないって事もあります その場合新たなルートを探す必要があり時刻表が読めないと立ち往生する事にもなります 最大のネックはJRが認めているとは言えいわばキセル乗車してるのと同じようなものですので 車内検札の時に車掌が認めなければ正規料金を支払わなければなりません その為にも行程表を作って説明出来るようにしておくのがいいでしょう 駅で買えるとは限りませんので飲み物や食べ物の用意も必要です お求めの回答と違っていたらスルーして下さい

ucn
質問者

補足

大都市近郊区間の大回りする話ではなく、書いてある駅を京都を除いて下車という前提で複数日掛けて行く一筆書きの話です。 当然正規料金で行く話なのでキセルとは無関係です。 わかりづらかったらすいません。

関連するQ&A

  • 一筆書き切符について(東京出発)

    他の質問では日帰り前提っぽいので、質問させていただきます。 以下の一筆ルートで宿泊は可能でしょうか? 1日目:北陸新幹線で東京から金沢へ。(1泊) 2日目:サンダーバードで金沢から京都へ。(1泊) 3日目:東海道新幹線で京都から東京へ。 購入する乗車券と特急券は以下でいいですか? 1.1~3日分の乗車券を東京→金沢→京都→品川で取得。 2.2日目用に山科→京都の乗車券を取得。(これは途中下車の際に追加で買えますか?) 3.北陸新幹線の特急券+指定席 4.サンダーバードの特急券+指定席 5.東海道新幹線の特急券+指定席 また、逆ルートの場合も可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 一筆書き切符で大宮から鯖江まで

    大宮から越後湯沢経由で行き、帰りは米原経由で共に新幹線と特急乗り換えで考えています。 一筆書き切符を最近知りましたが、どのように購入したら良いのか又金額や有効日数など詳しくわかる方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?

  • 一筆書き切符

    GWに旅行を計画しています。 東京→由比→浜松→下呂→京都→大阪→金沢 で、考えています。 下呂に行く場合、一筆書きにならないと思うのですが、 これは名古屋で下車することにして、 別切符を購入し翌日名古屋から乗車することもできるのでしょうか。 宿泊は浜松、下呂、京都で2泊、金沢と考えています。 質問(1) 下呂への行き方は上記であっていますか? 質問(2) 京都から金沢まではサンダーバードを利用するつもりですが、     帰りの新幹線のみ割引が適用されますでしょうか。 質問(3) 由比、浜松は新幹線の方がよいでしょうか。 質問(4) 乗車券だけ購入し、別日に特急券をまとめて購入した場合     名古屋までの特急券+「下呂行の特急券」     京都までの新幹線+「金沢からの新幹線」     という組み合わせで考えれば、「  」の特急券は割引になりますか? 質問(5) 乗車券、特急券はいくらになるでしょうか。 質問(6) 一筆書き切符の説明で「山科」が出てくるのはなぜでしょうか? おわかりになる部分でも構いません。 旅行は好きですが、電車の仕組みにうとく、今回一筆書き切符というものを知って、 ぜひ使ってみたいと思ったのですがいまいちよくわからなくて…。 よろしくお願いいたします。     

  • 新横浜から金沢までの乗車券について

    今度、新横浜から金沢までの旅行を予定しています。 ただし、往きでは京都で途中下車しようと思っています。 従って、 (1)新横浜→京都:東海道新幹線(のぞみ) (2)京都→金沢:湖西線、北陸本線(特急) となるのですが、この場合の往きの乗車券の買い方はどう なるのでしょうか。(帰りは米原経由です) 乗車区間では、京都、山科間がダブることになるので、 新横浜から金沢までの通しで買えるかどうかが気になり ます。 ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。 なお、京都での途中下車は半日程度で、その日のうちに 新幹線から在来線に乗り継ぐため、乗継割引を利用します。

  • JRの長距離乗車券の途中下車(途中宿泊)について

    JR切符にお詳しい方で、ご存じの方がいらっしゃいましたら 是非、下記の疑問及びケースについてご教示下さいませんでしょうか?? JRの長距離の乗車券を購入しますと、○日~○日まで有効といった具合に、数日にまたがる形で有効になっておりますが、 これは、その期間中なら、途中下車、宿泊して翌日にまた乗るという事ができるのでしょうか? それとも、一度乗ったらその日限りが有効ということでしょうか?(寝台を除いて) 仮に前者だとした場合、 例えば、東京を出発して東海道線で米原まで行き、米原で一泊、 翌日に米原を出発して、北陸線で金沢まで行き、金沢で一泊、 その翌日に金沢を出発して、北陸線で越後湯沢まで行き、越後湯沢で一泊、 またその翌日に越後湯沢を出発して、上越線で東京まで戻ってくる。 といった具合に、東京発、東京着の乗車券というのも理屈上は購入できるものなのでしょうか? もちろん、特急や新幹線に乗る場合は、その都度、特急券は別途持っているものと致します。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 東京-大阪-金沢-東京の片道切符

    ゴールデンウィーク(5/2~5/6)に、東京-大阪(京都)-金沢-東京の旅行を計画しています。 JRで行く予定ですが、片道切符(一筆)というものを知りました。 片道切符だと安くなるみたいですが、乗車券、指定券で合計いくらかかるのでしょうか? 東京-新大阪:新幹線(5/2) 京都-金沢:特急サンダーバード(5/3) 金沢-越後湯沢:特急はくたか(5/6) 越後湯沢-東京:新幹線(5/6) の全て普通指定席予定です。 どなたかご教授頂けたら幸いです。

  • 富山から横浜まで行くのですが。。。

    はじめまして。急な話なんですが、明日面接のために横浜まで行かなければならなくなりました。JRの窓口で 行き:富山→東京フリー切符の乗車券、富山→越後湯沢の特急券、越後湯沢→東京の特急券 帰り:東京フリー切符→富山の乗車券(「在来線の~のみ発行」のハンコが押してある)、越後湯沢→富山の特急券 計5枚 の切符を購入しました。東京→越後湯沢の新幹線の指定席が満席だと言われたんですけど、帰りの東京フリー切符→富山の乗車券(「在来線の~のみ発行」のハンコが押してある)で新幹線(自由席)に乗れるのでしょうか? また、電車に乗るのがほぼ初めてなのでかなり不安です。乗換が4回あるとのことなんですが、乗換の時、改札口にどの切符を通せばいいのかわかりません。今回の場合、たとえば富山→越後湯沢の特急を降りたら一度改札を通って東京行きの新幹線に乗るのでしょうか?よろしければ、丁寧に教えてください。

  • 一筆書き切符について

    東京-福井-東京で一筆書き切符の購入を検討しています。 その際に経由欄を「新幹線・金沢・北陸・米原・新幹線」の予定ですが、米原から東海道本線内で新幹線の停車駅ではない駅で途中下車を考えていますが可能でしょうか。(例:大垣、蒲郡等) あくまで経由が新幹線となっている以上、新幹線の停車駅のみが途中下車の対象になるのでしょうか。 わかる方いらしたら、教えて頂きたいです。

  • 東京から米原、福井、越後湯沢経由で大宮まで

    今年の冬休みに、東京から米原、福井、越後湯沢を経由して大宮に帰ってくるという旅行を計画しました。 そこで質問なのですが、 米原駅と越後湯沢駅の乗り換え改札ではそれまでの切符は自動改札に入れると吸い込まれてしまうのでしょうか?記念にとっておきたいときは駅員さんの改札を通らないといけないのでしょうか? また、米原~越後湯沢は特急を利用して福井で一旦改札を出て観光するつもりなのですが、 福井→越後湯沢間の通しの特急券は買えるのでしょうか?やはり福井→金沢、金沢→越後湯沢で分けて買わないといけないのでしょうか? 初めてのことなのでわからないことだらけです。どうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • 改札口で切符を何枚入れればいいのか教えてください

    今度、JRを利用して金沢→軽井沢まで行くのですが、それぞれの駅で どの切符を何枚改札口に通せばよいのか分かりません。 できるだけ周りの方々にご迷惑をかけずに移動したいので、行き・帰りと教えてください。 金沢⇔越後湯沢⇔(新幹線)⇔高崎⇔(新幹線)⇔軽井沢 の乗換えで、手元にある切符は 行き 乗車券:金沢→軽井沢 特急券:金沢→越後湯沢 新幹線特急券:越後湯沢→高崎 新幹線自由席特急券:高崎→軽井沢 帰り 乗車券:軽井沢→金沢 新幹線自由席特急券:軽井沢→高崎 新幹線特急券:高崎→越後湯沢 特急券:越後湯沢→金沢 です。よろしくお願いいたします。