• 締切済み

来春引っ越し。コタツの購入時期の相談

kurukuru-maruの回答

回答No.1

通販ではないですが、市販でコタツを探したときに、1月に入ったらもうどんどん種類が在庫限りで減っている一方でしたよ。入荷もなくなっていくようです。 なので年末前に買うのがいいのだな、と身に染みました。 ただ、もしかしたらネットでは市販の在庫が集まっていてまだ買えるかもしれませんね。 そしてどこの製品かわからない安いものは少し心配です。 随分昔ですけど、親戚が安いからと国内メーカではないコタツを買ったら、コタツが原因で火事が出て家が全焼に近くなってしまいました。 保障もどこかの国の製品で無理だったようですので。

sa-no
質問者

お礼

ありがとうございます! 買う時期ばかり考えていて、メーカは盲点でした! ちゃんと信用できるメーカーを買おうと思います。

関連するQ&A

  • リビングでは、こたつ派?テーブル派?ご意見をお聞かせください。

    現在新居ができ、リビングに古いこたつを置いて生活しております。 今後、ソファ&テーブルにしようか・・それとも、冬の寒さにはやっぱりこたつも手放せないかも・・と思い悩んでおります。 ソファには憧れがあるのですが、スペースがぎりぎりなので、おくなら小さめのテーブルと合わせるのがいいかなとも思ってます。 ソファ派の方は、冬は過ごせますか? その他どんなことでもいいですので、ご意見お聞かせください。

  • こたつのサイズで悩んでいます

    こたつを購入したいと思っています。 サイズが2つありとても悩んでいます。80×80と、120×80 です。 通販で気に入ったのを見つけたので、実際に見ることができないので なかなかイメージできずに悩んでいます。 今使っているテーブルは135×60ですが、少し邪魔にも感じています。 住まいは一軒家で、まだ二人暮らしです。 食事はこたつですることになるかと思います。 と考えると120×80が妥当な気もするのですが、 大きすぎるということはないでしょうか。 実際にこたつを使用されている方のご意見など伺えると有難いです。 よろしくおねがいいたします。

  • 堀ごたつ用のこたつ布団

     堀ごたつを作ったのですが、こたつ布団(敷き)が、近所の店などに売れていないのです。通販などで見かけられた方、あるいは購入された方いらっしゃいますか。冬になる前に手に入れたいのですが。

  • シャギーラグの上にコタツは・・ありですか?

    今よくある、エンピツくらいある太いパイルのシャギーラグ(スモーキーピンク)なのですが、ソファーの下に全面的に敷いて座ったりしてるので、同じ場所が薄汚れてヘタッてきてます。 長方形なので、向きを変えましたが、結局は端にソファー真ん中にテーブル、座る位置はテーブル周り。同じです。 冬になったら、山間部なので凄く寒いので、コタツをこの上に敷くか迷っています。 ちなみに去年はダイニングテーブルが無かったのでそっちに置いておりました。 今年に購入し、ダイニングは絶対動かせない状態です。 主人はインテリア重視で毎晩12時過ぎに帰宅なので、コタツに入ってる余裕も、寒さを感じる程くつろぐ時間もありません。なので、冬はこのままで・・・と言ってますが、私は日中一人で凍えるくらい寒いので、エアコン暖房とかハロゲンヒーターでは、手足の末端が冷たくて居られません。 空気だけを暖めるのは消すとすぐ冷えてくるので(LDKは仕切りなし)、つけっぱなしとなり、朝早くから夜遅くまで光熱費も気になります。 主人には末端が冷えると言うのが分からないみたいです(女性特有の冷え性) なのでどうしてもコタツを・・と思うのですが、シャギーの上にコタツ敷きとか置くとヘタリが更に酷くなる(ちょうどアイロンと同じ役割だといいます)かと言って、冬の間だけシャギーをどかすと言うと、3m×2mのマットを私一人では移動できなく、別の部屋に置く場所もない。 だいたいシャギーの上にコタツを敷く人なんて居ない。と言います。 シャギーを丸めてどかすか(主人は客が来た時にみっともないと大反対)、それともそのままコタツを置くのか(今回のマットが高かった為、もう他のマットを買いたくないし、これも客が来た時みっともない)・・ こだわりがある皆さんだったらインテリアをどうしますか???

  • 「リビングの掘りごたつ」でおすすめのものありますか

    この度新居をかまえようとしている者です。 「掘りごたつのあるリビング」がいいなあと思い、取り入れようとしているところですが、業者とは(足を休める)空間の部分をくりぬいてもらい、テーブルは購入するような感じになっています。 そんな状態ですが、こうするといい、とかこんな商品がある、など何でも結構です。やっぱり家具屋で自己購入するのがいいでしょうか。教えてください。

  • 省スペースこたつ布団

    こんにちは。 ここ数年暖房はエアコンのみで済ませていて、こたつを持っていますが、ただのテーブルと化していました。 エアコンでは電気代も気になるので、今年からこたつ生活を復活させようかと思ったのですが、今住んでいるところが賃貸で狭いため、省スペース型のこたつ布団を購入しようかと思っています。 しかし、周囲でこれを使っている人が1人もいないため、使い勝手等がわからず少々不安もあります。 省スペース型のこたつ布団について、メリット・デメリット等何でも教えていただければと思います。 特に従来型の普通のこたつ布団との比較をしていただけると助かります。

  • 超大型こたつテントって無いですか?

    はじめまして。 今年も寒い冬がやってきました。 私は雪国出身なのですが、しかし寒いのはとても嫌いです。 なので頑張って部屋をストーブなどで温めまくるのですが、 窓ガラスが薄いせいかすぐに元に戻ってしまいます。 そこで、もしヒト一人がすっぽりと収まるような巨大なこたつ(っぽいもの)は無いかなぁと思ったのですが、そんなものは売っているのでしょうか?教えてください。 ※こたつの赤外線の部分は無くてもいいです。 ⇒ こたつというよりテントと呼んだ方がいいかもしれません。 ※私の脳内イメージを絵にしました(添付ファイル)

  • 一人暮らしのこたつの使用について

    今年一人暮らしをして、初めての冬を迎えようとしています。そこで暖房器具としてコタツを購入しようと思っていますが、できれば小さくて収納できる折り脚式のにしたいと思っています。 でもサイトをみてもなかなかないので、どこかお勧めのコタツが販売されているところを教えてください。 サイズは60×60をと思っていますが、これにするとコタツ布団のサイズが通常売られているのが大きすぎてなかなかサイズに合うのがないような気がしますがいかがでしょうか? やはりこのサイズは小さいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 省スペースこたつふとんどうですか?

    新しくこたつふとんを購入したいんですが最近はやりの省スペースこたつふとんってあったかいんでしょうか?従来の物に比べてすごく薄く感じるんですが実際お使いの方のご意見が聞きたいです。

  • コタツの置き方について

    初めまして 今回の相談は自身の事ではないのですが 気になった点なのでどうしたら良いのかアドバイスを頂きたいのでよろしくお願いします。 知り合いは結婚し、新居のマンションを購入したのですが 玄関から正面に続く短い廊下の突き当たりとなる場所に 約10畳ほどのフローリング入り口から見て左が出窓右が和室 玄関・通路側の壁近くにカウンターキッチン 通路から見た正面壁側がバルコニー出窓側がルーフバルコニー 良くあるマンションの間取りですね。 一般には普通ここで畳側にコタツを置き カウンターキッチン側にスツールのイスを置いて開いた所に ソファ等を置くとか、ダイニングテーブルを置いたりすると思います。 しかし知り合いは42インチの大画面液晶があるため 隅にテレビを置くとか出来ません。 よってどうしても畳の部屋側にの壁にテレビを置いています。 しかし和室にコタツを置いてテレビを見るには近すぎます。 この時、コタツをどうしても使いたいということで カウンターキッチンがあるフローリングにむりやりコタツを置き 周りにはクッションがおかれ、畳の部屋はそのままテレビと台のみ・・・ 明らかにカウンターキッチンと目線の高さが合わず良いのか悪いのか 解かりません。 フローリングにおいてもおかしくないコタツがあるのでしょうか・・・・ でも自分の場合でもこの場合には 出窓もある関係でテレビの場所は固定かも・・・ 日本人的には綺麗にまとまったリビングもいいけれども 気楽にコタツで横になってテレビを見たい等など・・・ありますよね どうしたらいいんでしょうか?