• ベストアンサー

クセのある絵、好き嫌いの分かれる漫画家

それぞれ個性があるのだから漫画家全員に当てはまるのかもしれませんが… たとえば私の蔵書の中ではオノ・ナツメさん、西島大介さんとか 普通の絵、上手い絵というよりも 絵が特徴的、一目でわかる、クセがある、好き嫌いの分かれる漫画家を教えてください

noname#201244
noname#201244

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

山田 芳裕・・・最近は大分丸くなってきましたが。 荒木飛呂彦・・・ご存じジョジョの作者です。 板垣恵介・・・バキの人ですが、、知っている人はみんな知ってます。当たり前か(笑)

その他の回答 (2)

noname#211298
noname#211298
回答No.3

強烈な個性といえば、つげ義春は忘れられないと思います。 アンダーグラウンドでシュールな作風ですが、ハマってしまうと抜け出せなくなります。 うまくURLを貼れないので、 【つげ義春】ハマると抜け出せない!鬱でシュールな つげ義春の漫画10選! で、ググってみてください。

回答No.2

 山川直人さんはかなり特徴的。 http://www.amazon.co.jp/dp/B00LOAYWL8

関連するQ&A

  • マイナーな(?)漫画

    ほかの人に言ってもあまり知られてないけど、私は大好き!とか、もっといろんな人が読めばいいのに、とかもしくは変に有名にはなって欲しく無いなあ、という独特の世界のある漫画、読みたいと思っています。おすすめあればよろしくお願いします。 ちなみに私の好きな漫画家はかわかみじゅんこ、五十嵐大介、やまだないと、オノ・ナツメなどです

  • マンガ絵と美術

    私は社会人で、この度市民講座の絵画講座に当選し通うことになりました。 先日その関係書類が届いたのですが、その中に志望動機の欄がありました。 私はタイトルにもある通り、普段マンガ絵を描いています。 最近では少しお仕事もいただいています。 ですがもともと独学なので、やっぱり今のうちに基礎も学んでおきたい、というのが今回市民講座に応募した理由です。 が、それを言っていいものか迷っています。 というのも私が中学生の頃、とある絵画教室の体験教室に参加したことがあるのですが、そのとき私がマンガ絵を描いていることを先生が知ると、 「マンガ絵なんてものを描いていたら絵は上手くならない。もし絵を学びたいのならマンガ絵はスッパリとやめること」 と厳しい口調で言われたからです。 (結構ショックでした。ちなみにその体験時にマンガ絵を描いた訳ではありません) そういったことがあるので、志望動機に当り障りのないことだけ書くべきか悩んでいます。 それと、講座(絵画基礎でデッサン・クロッキーが中心、期間は1年です)が始まれば当然マンガっぽい癖は出てしまうと思うので、そこも講師の方との関係がどうなるのか悩んでます。 マンガのために美大や専門学校に行かれた方は、マンガ絵とアートとの両立について、どうバランスをとられてきたのでしょうか? またマンガ絵を嫌悪する講師・先生との関係はどう保たれてきましたか? よろしければ経験など参考にさせていただきたいので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • イラスト集・アート?っぽい漫画

    なんと表現すればよいのかよくわからないのですが、絵が独特で、一見漫画っぽくなく、イラストレーションのようなかわいい絵、それでいてストーリーも意味深・独特な作品を探しています。 自分が知っている中でそういう漫画を描いている作家は ・ウエダハジメ ・TAGRO ・G-ヒコロウ(あまり好きではない) ・西島大輔 ・氷川へきる(普通っぽいかな?) ・山本ルンルン ・水野純子 ・黒田硫黄(好きではない) などです。 ちょっとわかりにくいですが作者名で検索して、作品の表紙だけでも見ていただくとイメージがつかみやすいかと思います。 これはと思う作品があったら紹介してください。 よろしくおねがいします。

  • 数年経つと絵が・・・

    【漫画やイラストの『絵』そのものが古く見えてしまうのは何故か】、明確にお答えいただける方はいらっしゃいますでしょうか? 【ストーリーや、その時代背景とは別で】お答えいただけたらありがたいです。 私はごく、たまに少女マンガを読むのですが、『絵が古い』というのは、一種の視覚効果なんでしょうか? 昔の絵はベタ塗りが多い、トーンが少ない、なんだかそういう技術的なものだけではないような気がするんです。 たとえば「ふしぎ遊戯」、単に作者の技術の上達とは違って、ストーリーは関係ないとしても、それだけを見てもやはり古い漫画だろうな、という風に見えます。 90年代くらいの漫画、とわかったりします。 (不思議と、今見ても古く見えないような絵もあると思いますが) あまり絵の特徴が変わっていない、矢沢あいさんの絵も、古い作品を見れば古いものだろうなと感じてしまいます。 それでも、全く作品の違うふしぎ遊戯とNANAを別に見たとしても、NANAのほうが新しい絵だろうな、という風に見てしまいます。 人間の絵にはその個性があって、作家それぞれ絵の特徴だって違うのに、イラスト自体に比較対象がないとしてもやはり古い、と判断してしまうのかが不思議でなりません。 それはどういう効果から、そう判断してしまうのか、自分でもよくわかりません。 ちなみに、自分は漫画を滅多に読まない人間だと思います。 同じようなご経験のある方で、それはなぜか説明できるかたがいらっしゃればと思います。 自分でもどう質問してよいかわからないのですが、モヤモヤしています。 質問の意味がよくわからない、という場合はスルーで結構です。よろしくお願いします。

  • お勧めの恋愛漫画

    青年、少年コミックの中でお勧めの恋愛漫画を教えてください ・絵がきれい ・そんなに巻が出てない ・個性的なキャラがいる(しゃべり方など) なるべく上の条件に合うようにしてください

  • 少女マンガの歴史

    ヴェルサイユのバラを読んでみました。 見慣れない人には、全員、女に見えなくもありません。。 少女マンガの代表的な作品ですよね。 長いにもほどがあるとつっみたくなる程の、長い足。 昆虫なみに大きな目。 その瞳の中には、たくさんの星?。 こういう少女マンガ特有の?特徴はいつ頃から、誰が始めたのでしょうか? 世界初の少女マンガはこれだよ、と呼べる作品があったらそれもよろしくお願いします。

  • キレイな絵のレディコミ

    キレイな絵で、かつストーリーが普通の少女漫画のようなレディコミをご存知でしたら教えてください。 読んだ中では 高橋ゆう・神葉理世 の作品がよいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 考えすぎる癖を止める方法

    私にはこの癖があります。 例えば、仕事が終わって帰宅した後、休日に立てておいた1週間のスケジュールを毎日見直します。 (エクセルで作ってます) そして、その度に色んな考えが頭の中に入ってきて、「やっぱこのスケジュールは変更しよう。 いや、このスケジュールじゃダメだ」と考え、ほぼ毎日スケジュール調整をしています。 挙句の果てには1週間ではなく1カ月後、1年後の計画も立て、あれこれ思い悩んでしまい 気が付いたらもう寝る時間になってしまったりします。 時間の使い方がおかしい自覚はあります。 休日でさえも、このスケジュールの事ばかり考え平気で半日経つこともしばしば。 そのうえ立てたスケジュールを見ては、思い悩んでしまっています。 例えば漫画喫茶に行っても、普通は漫画読んだりするんでしょうが、 私はエクセル開いて、新たなスケジュールを立てなおしたりします。そのうち嫌になって(心が)疲れて、 漫画喫茶で寝てしまいます。3時間後、漫画、雑誌は1冊も読まず退出。 そんなことばかり繰り返してます。 普通に漫画楽しめばいいのにできません。 家でも普通にテレビ見てリラックスすればいいのに出来ません。 堂々巡りのようなことばかりして、その事で後悔しては、またスケジュールの立て直しを繰り返してます。 どうすれば抜け出せるんでしょうか? 癖を直せばいいのはわかってます。どうすれば考えすぎない思考から脱出できるのでしょうか? 注:私は心療内科に通ってます。薬で不安は抑えられても、この癖は治ってません。 嫌な事や不安な事を引っ張り出してきては、頭の中で四六時中考えてしまってる感じです。 これだけ考える時間があれば「実行」すれば成就したこともたくさんあったと思います。 でもできないのです。 自分自身を怠惰と考えた事もありますが、どうもそれだけの問題ではないようです。

  • 絵が上手くなりたいのですが・・・

    こんばんわ、初めまして。初めて此処に書き込ませていただくsorameともうします。以後宜しくお願いいたします。 早速質問なのですが・・・・このことについては同じような内容で結構質問されている方も多いのですが・・・・大目にみてやって下さい;では本題です。 わたしは絵を描くことが好きです。好きでデザイン科に通っています。絵といってもわたしが好きなのはイラストです。でもそのイラストがなかなか上手く描けるようになりません;上手くなるにはどうしらたいいんだろ~っと思ってサイトで上手くなるやり方などをみてきたのですが・・・・どうやら模写やデッサンがいいようで・・・でも・・・その模写とデッサンをしてどうなるのかわたしには分からないんです・・・先ほど模写はしていましたが・・・全然上手く描けませんし・・・凄く好きな漫画家さんのを写したのですが自分が求めている画風じゃないし・・・・なので模写の良さがさっぱり分からないんです;それと雑誌をみても描いてみたのですが・・・人の目とか鼻とかどう描けばいいのでしょう?そのまま普通に描けばいいのでしょうか?後影とかもつけた方がいいのでしょうか?本当にもやもやしてます・・・だれか教えて下さい><後絵が上手くなる方法を!お願いします・・・・!ちなみにわたしはぶっちゃけ模写はほっとんどしたことないし絵を描いていて少しでも嫌だったりするとくしゃくしゃにして捨てたり自分の頭の中だけで創造を広げて絵に描かないで満足しちゃってるやつです。(ぇ)こんなやつに辛口でいいのですくいの手を・・・!

  • 好きな漫画家からの影響

    高3です。 遅いかもしれませんが、最近漫画原作者になろうと考えだした者です。(絵はヘタなので) それで、何か話を考えようと、いくつか考えたんですが、 その中のいくつかが、大好きな漫画家の影響をもろに受けたのか、 設定やキャラの性格が似てしまいました。 (たとえば男の主人公が女になる体質になったとか^^;) まあ、そこは少しずつなんとか努力して少しでもオリジナルにしようとは思っているんですが、 こういう感じで、好きな漫画家の影響を受けることって普通何でしょうか・・・? 質問はそれだけです^^;