• 締切済み

振り子の振動

振り子の振動はなぜ等周期なのか 1.定性的に説明 2.振動の系(システム)に変化があるか? 3.振り子が一往復したとき何が起こるか 4.惑星の公転運動との相似性 よろしくお願いします

みんなの回答

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

1番の回答を見て思い出しました。 振り子は、ばねではないのですが、重りにかかる力は、重りに働く重力と、糸の張力の合成になって、 その結果、中央へ向かう力は糸の角度θ(重りが中央にある時を0とする)のsin に比例します。 θが小さいときはsinθ≒θなので、中央へ向かう力はθに比例するとみることができ、1番回答のように F=-kx となります。 あとは1番回答の通りです。

kamehada
質問者

お礼

ありがとうございます^ - ^

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.1

 働く力が、つりあい状態からの変位に比例している場合の運動ということです。   F=-kx (k:ばね定数、x:つりあい位置からの変位)  これを、ニュートンの運動方程式   F=ma (m:物体の質量、x:物体に働く加速度) にあてはめると、   a = dx^2/dt^2 = -(k/m)・x これを解けば、t=0のときの変位をAとして、   x = A ・cos(ωt)  ω=√(k/m) となります。  ご質問の「1」~「3」は、これから判断してください。  「4」との相似性はありません。これは「ケプラーの法則」です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

kamehada
質問者

お礼

ありがとうございます 少し考えてみます^ - ^

関連するQ&A

  • 2重振り子の強制振動

    2つの同じ質量mの質点を2本の同じ長さLのひもで結んだ2重振り子の微小振動の問題で,振り子の支点を周期的に振動させた時の質点の運動はどのように求めたらよいのでしょうか? ラグランジェの方法などは用いず,運動方程式から出発して解きたいのですが... よろしくお願いいたします.

  • 振り子の等時性について

    振り子の等時性についての質問です。 振り子の振幅が小さいときに、単振動近似で振り子の長さによらず振り子の周期が一定だということまではわかるのですが、振幅が大きくて単振動近似が使えないときに、振り子の周期と振り子の長さの関係はどうなるのでしょう。 一応運動方程式をたてて計算してみたのですが、途中でどうしても積分が解けなくなってしまって……。 振り子の等時性は、単振動近似が使えないような振幅が大きい時でも、成り立つのですか?

  • 単振動する単振り子

    追試に出る問題なんですが、1つ全くわからない問題がありました… 問題全文は「支点が水平にy0=Acosωtと単振動する単振り子の運動をラグランジュの運動方程式で扱え。」で、これより簡単バージョンの「単振り子の運動をラグランジュの運動方程式で扱え。」だと、単に運動エネルギー・位置エネルギー、ラグランジュの運動方程式を適用するだけで解けたのですが[ θ``=-(g/l)sinθ ]、この問題だけが解けなくてショボンとしてます… 単振動する単振り子って… 運動エネルギーがわかりません

  • フーコーの振り子の振動面について

    フーコーの振り子の振動面について いくつか類似の質問を見ましたが、理解できないことがあります。 極における振り子の振動を宇宙に固定した慣性系から見ると、「振動面は宇宙空間で固定されている」と教科書に書いてあります。つまり、慣性系から見ると地球の自転とは関係なく振り子は一つの振動面内で運動していることになります。 しかし、振り子は地球から離れて宇宙空間に浮いている分けではなく振り子の支点は地球に繋がっているので、支点が地球と一緒に回転する(つまり振り子の振動面も一緒に回転する)のではないかと思えるのです。 なぜ振り子の運動を地球の回転から独立させて考えることができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 単振り子の振動周期について

    単振り子の振動周期Tを慣性モーメントを考慮して求めるときはT=2π√L/gをどのように変形すれば求められますか?

  • 単振り子

    高校生ですが、先日学校で単振り子の周期の測定の実験をしました。周期の測定はひとつの角度、振り子の長さで100回ごとデータをとりました。 この場合、理論上1回目と100回目の周期では100回目のほうが減少するのでしょうか。角度は減少すると思うのですが、T=√L/Gによれば、周期に変化はないようです。しかし、減衰振動という言葉を聞いたので、疑問に思っています。 単振り子では回数を経るにつれて、周期に違いは出るのでしょうか。あるのなら、理由も簡単に教えてください。

  • 振り子の振動について。

    振り子の振動について。 [問題] 右半分の糸の長さはL、左半分の糸の長さはL/2となるように、真中に釘を打っている振り子がある。このとき、振り子を初期変位Θ=αで離した場合、左側の領域における最大角変位βを求めよ。 [解答] 初期変位Θ=αで離したおもりの運動は、 Θ(t)=αcos(t/√(g/L)) であらわされる。 平衡点を通過するときの角速度は、 (Θの1階微分)=-α√(g/L) であり、速度は L×(Θの1階微分)=-α√(gL) どなる。 この値を初期角速度とする長さL/2の振り子の運動は Θ(t)=-√2×αsin(t√2g/L) である。 このため最大角変位はβ=√2αとなる。 --------------------------------- この問題についてなのですが、 (1)Θ(t)=αcos(t/√(g/L))は調和振動のx=Acos(ωn×t+φ)を振り子に変換させていると思うのですが、振り子の方には初期位相角φがありません。これはなぜでしょうか? (2)『平衡点を通過するときの角速度は、 (Θの1階微分)=-α√(g/L)』 これはなぜでしょうか? (3)『この値を初期角速度とする長さL/2の振り子の運動は Θ(t)=-√2×αsin(t√2g/L)』 これはなぜでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないですが、この3点をお願いします。 ※Θの上に1ドットついているものは表示できなかったので、(Θの1階微分)と表現しています。

  • 準周期振動とは?

    パラメータを変化させるころによって、見られる振動現象の中には 単一のリミットサイクル運動 多周期振動 準周期振動 カオス的振動 とありますが,そのうちの準周期振動とはどういうものなのでしょうか? 発振現象のシュミレーションを見たとき他のものは大体説明がつきますが,準周期振動だけ説明がつきません。 なにもわからない人に説明しないといけないので,わかりやすい説明を誰か教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ばね振り子のの周期

    ばね振り子の周期は振幅によらないと参考書に書いてありましたが、単振動の力学的エネルギー保存より2π^2mf^2A^2(mは質量,fは振動数,Aは振幅)=一定なので振幅が変化すると振動数が変化して、周期も変わりませんか?

  • 実体振り子、単振り子の違い

    実体振り子と、単振り子では同じ微小振動でも、慣性モーメントが入ってるか入っていないかで、微小振動の値はかわってきますか?実体振り子で慣性モーメントを考えにいれる場合の計算方法は、回転半径Kをもとめ、lを相当単振り子のながさとして、周期TをT=2π√l/gで求めるやり方でいいのでしょうか?