• 締切済み

Logicに入っているループ集について

友人のlogicをさわる機会があり、しばらく遊んでいたのですが、logicに入っているループ物…というものに興味を持ちました。 短い小節単位で、リズムやら、様々な楽器や、音色でのフレーズを自由に切り貼りできるなら、これにインスパイアされて創作意欲も刺激されそう…と思ったのですが、いまいちよくわからないことも多いです。 ・これは著作権などはフリーなのでしょうか?適当に自作曲に組み込んで製品リリースしても問題ありませんか?(でも他の人と使用したループが被ったらなんか微妙ですね…) ・キーやテンポなどは自由にはなるのでしょうか? 例えばkey=Cでテンポ100のループ物の場合、key=Eテンポ173のものには使えませんか? テンポやキーを合わせて使ってしまえばとも思うのですが、音質の劣化などは避けられなさそうな気がしますがどうなのでしょうか。。確認したいところです。 ・logic自体は持っていないのでああいったループ物の音源の購入を考えています。 これは一体どういったもので、どういうカテゴリで販売されているのでしょうか?楽器屋など行っても今まで視界の片隅にすら入っていなかったものなので、何もわかりません。 どういったコーナーにあるとか、CDROMのようなものに入っているのかとか、そういったハードがあるのかとか…教えて頂けると助かります。。 ・logicの場合、ループ専用の枠が組み込まれていたので、logic上で取り入れるのも簡単でしたが、例えばPT上で、別途購入したループ音源を取り入れるという場合はどうなるのでしょうか。 音源自体は自分でデスクトップ上に専用のフォルダを作ったり等して管理し、“オーディオデータのインポート”という形でDAW上に設置していくのでしょうか? 多分恐ろしく初歩的な質問だとは思うのですが…よろしくお願いします。

みんなの回答

  • neuron-x
  • ベストアンサー率52% (139/266)
回答No.1

Logicに含まれているApple Loopsという事ですね。自分の曲に自由に利用できます。(ただし、ループ集そのものを公開…という利用は禁止されているので注意が必要です) http://support.apple.com/ja-jp/HT200183 Apple Loopsには音声素材とMIDI素材の2種類が存在します。音声素材であってもある程度はキーの変更やテンポ変更は行えますが(利用しているDAWソフトにもよる)大きく変更を加えると明らかにおかしな音になります。MIDI素材の方であれば編集やテンポ変更なども、音声素材より柔軟に行えます。 Apple Loops意外にも「ループ素材」としてさまざまな物が色々なメーカーから販売されています。 音声ファイル(形式もいくつかあるので自分のDAWソフトで利用できるか要確認)と、MIDI素材(汎用的な物であったり、特定の音源ソフト専用に作られている物であったり)があります。 有名どころでは、LOOP MASTERSなどでしょうか。数もかなり膨大なので、自分の作りたいジャンルなどに合わせて購入すると良いと思います。 http://www.loopmasters.com/ LogicもProToolsも使っていない(SONAR、Cubaseユーザーなので)のですが、大抵はループ素材のファイルをトラックにそのまま貼り付けるだけで利用できると思います。(ファイル形式によっては読めない場合もあるので購入するときに自分のDAW環境で利用できるかご確認ください。ループ素材によっては、複数の形式で公開されている場合もあります)

aprose
質問者

お礼

わかりやすく回答ありがとうございます! 使いやすさを考えるとMIDI素材の方が扱いやすそうではありますね… もしかしてkontakt?とかはそういうのと関連付けて操作するのでしょうか。 色々探してみたいと思います。

関連するQ&A

  • Logic Pro 9での作曲について

    Logic Pro 9を使い始めの初心者です。 作曲を始めようと思い、エレキギターをつなげて録音してみました。 その後、ソフトウェア音源のドラムを合わせようと思い、色々選択してみましたが、 微妙にテンポが合いません。。 生録のギターのテンポにドラム側を合わせようとしたら、どのようにしたらよろしいでしょうか? 例えばテンポ120で作曲する場合、生録ギターを120に正確に合わせないと、120のソフトウェア音源ドラムは中々合わないものなのでしょうか? 基本的な部分で壁にぶちあたっているような気がしますが、分かる方、是非教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • ループメーカーがやりたい!

    「パズラー」という雑誌で紹介されていた、ループメーカーというパズルにはまっています。でも、このパズルが掲載されている雑誌を他に見た事がありません。 どなたか、掲載雑誌をごぞんじありませんか? ルーピングパズルという名前になっていることもあります。 また、なぜか最近、「パズラー」自体も本屋では見かけないのですが、廃刊になったのでしょうか。 ナンプレ、イラストロジック、ナンクロ、などの専用雑誌は多いのに、ループメーカーは今ひとつマイナーなようで、ファンとしては悲しいです。わたしのほかにも、このパズルを好きな方、いらっしゃいませんか?

  • DAWの使い方で教えてください ライブで

    DAWの使い方で教えてください ライブで リアルタイムの私の弾くシンセサイザーのピアノ演奏のMIDIノートオン信号をPCに送信して DAW 内に作成した曲を同期で走らせて 60小節から76小節だけのところでの作成したMIDIのストリングス(弦楽器音)を PCから 外部 音源で鳴らす事をライブでしたいです 曲は120小節でドラムはもちろん生ドラムです ドラマーにMIDIのクリックをドンガマで聞かせて演奏は考えていません そういう事がDAWでできますか これからソフトを購入を考えています 宜しくお願いいたします

  • DAWの使い方で教えてください ライブで

    DAWの使い方で教えてください ライブで リアルタイムの私の弾くシンセサイザーのピアノ演奏のMIDIノートオン信号をPCに送信して DAW 内に作成した曲を同期で走らせて 60小節から76小節だけのところでの作成したMIDIのストリングス(弦楽器音)を PCから 外部 音源で鳴らす事をライブでしたいです 曲は120小節でドラムはもちろん生ドラムです ドラマーにMIDIのクリックをドンガマで聞かせて演奏は考えていません そういう事がDAWでできますか これからソフトを購入を考えています 宜しくお願いいたします

  • ACIDとMusic Makerについて教えてください。

    ACIDとMusic Makerについて教えてください。 この2つのソフトは、初めから入っている音源を使うことはできるでしょうが、 (1)後から素材音源を追加することは可能なのでしょうか? (2)仮に音を追加できた場合、例えば2小節しかない音源を、初めから入っている音源のように、  テンポやキーを変えたり簡単に小節数を引きのばせるのでしょうか? (3)素材音源には形式がACIDと書いてあるものと、ないものがあります。  また、Music MakerはACID形式に対応してませんと書いてますが、  このあたりの違いも(使える使えない)教えていただけると幸いです。  (勝手に作曲ソフトのACIDと、素材音源の形式ACIDは違う意味だと思い込んでいますが・・・) (4)これらの作曲ソフトに入っている素材音源にはそれぞれキーが表示されるのでしょうか?  また、曲全体でキーを設定し、貼り付けた素材音源は自動でそのキーに変換されるものなのでしょうか? 

  • Cubase5をつかっています。

    Cubase5をつかっています。 既にあるCD音源をマッシュアップやMixで遊んでみたいと思っています。 BPM120のドラムループを自分で作ったのですが、そこにCD音源をあわせたいと思い、音源のBPMを変えても、音源に反映されません。 CD音源の早さを自分のドラムループに合わせて、自由に伸縮したいっていう感じなのですが、可能でしょうか?可能でしたら教えていただけないでしょうか? ドラムループは早めのテンポで、原曲は遅いのですが。

  • logic pro xでのintegra7の使用

    logic pro xにintegra7のAU音源プラグイン(integra7 Editor ver.2)を導入したのですが、音がうまくなってくれません。 Previewだけはなるのですが、あとは打ち込んでも音が鳴らなくて困ってます。再生操作中、USBのインジケータが光らないため、打ち込んだもの自体が送られていないと思います。 また、logic pro x を起動すると、1chのパンポットがきまってLに全振りされます。 何に原因があるのでしょうか。解決策を教えて欲しいです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 異なるDAWソフト間でのデータの受け渡し方について

    現在DAWソフトのlogic pro9を使用しているのですが、以前使っていたXG worksSTというソフトで作ったデータをlogicで読み込みたいと思っています。 ソフトを使用していた時のOSや、ソフト自体が違うということもあって、そのままでは読み込めないので、xgworksのデータの各パートをmidiデータにかえられればlogicで読み込めるのではないかな?と考えています。オーディオファイルに変換して読み込めば簡単なのですが、logicの音源を使いたいのでmidiデータのみ読み込ませたいと思っています。 このようなことは現実的に考えて可能なのでしょうか?可能でしたら方法など教えて下さるとありがたいです。ご回答よろしくお願いします。

  • DAW付属音源、比べてみてどうですか?

    DAW付属音源、比べてみてどうですか? DAWを買おうと思って迷ってます。比較の話を見てみると 「自分にとって使い勝手がよいか」によるという結論になるみたいですが、 個人的には、その他に「付属音源の質、内容」を非常に気にしてます。 音源は、買い足さなくても最初の段階である程度満足したいので。 そこで今回は、Cubase、SONAR、Logic辺りのDAWの付属音源について 意見を持っている方教えていただけませんか? 「いい」「悪い」で言えなくても、ここが好き、嫌いとかの話でもけっこうです。 個別具体的な話でも聞きたいです。比べてどう、という意見があれば嬉しいです。 特に気になるのは、気になる度順に ・パーカス類(ドラムとか含めリズム要素の音) ・ピアノ  ・ストリングス ・ベース ・効果音みたいなやつ あたりです。 同時にそれ用のPCを買うつもりなのですが、どちらかというとWindowsにしようと思ってます (DTM専用PCになるかはまだわからないんで)。 なのでLogicについては、よほどLogic一択!という感じであれば仕方ない… くらいに考えてます。まだ迷ってますが。 ちなみに自分は紙と鉛筆とピアノで前から作曲はやっていて、 DTMはREAPER0.99諸々フリーで少し作ってみて何とかできた、 上位ソフトも使いこなしてみたい… 何より今のパソコンメモリ500MBとかで色々限界ぽいし… という程度のDTM初心者です。 よろしくお願いします。

  • ACID EXPRESSで曲の編集

    フリーソフトのACID EXPRESS Ver.7をインストールしました。 本来の目的は、ダンス音楽として4~5曲 切り張りする程度。 (できたら、フェードをかけたりブレイクビーツ 等の効果音を入れたりしたいと考えています) ●最初から入っているサンプル音源や  ループ素材は取込んだ際、テンポ、音程とも変えることができるのですが    アーティスト等(市販のCDやiTuneからダウンロードしたもの)は  取込んでもテンポ、音程ともに変えることができません。  フリーソフトでなんとか使用とした場合は  SOUND エンジン等のソフトで一旦音のテンポ、音程を変えてから  取込む方法も考えましたが・・・。    どなたか解決方法をご存知の方いらっしゃったら  教えて下さい。    宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう