• ベストアンサー

対向車がハイビームだったら、どう対処しますか?

想像してみてください。 例えば、田舎の暗い直線道路(約1km)を車で走行中、対向車がハイビームのままこちらにやって来ます。当然、こちらとしては眩しいわけですが、回答者さん達ならこれにどう対応しますか? 法律論云々は抜きにして、御自身で実践していることを回答してください。

  • 150715
  • お礼率76% (2192/2870)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jacal09
  • ベストアンサー率17% (50/294)
回答No.11

こちらもハイビームをちかちかさせ対向車にハイビームになっているから落とせと合図、相手がシカトしたらこちらもハイビームにしたまま走行。

150715
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (14)

noname#204421
noname#204421
回答No.15

田舎の暗い直線道路(約1km)というと、 片側一車線、左右は田んぼという状況でしょうか。 だったら、とりあえずすれ違う直近までは状況が見えていて特に危険もないので何もしません。 直線は直線だけれど、民家があり、交差点もあり、道も狭い。 そんな場合はせいぜい30km/hくらいしか出していませんから、 100メートルほどに近づくまでは何もしません。 近づいたら軽くパッシングして「まぶしいよ」と知らせます。 たいていは先方がハイにしてるのを忘れているだけですから応じてくれます。 たまになぜパッシングされたのかわからない御仁もいるようですが、 その場合はこちらが減速してやり過ごします。

150715
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.14

とても意外ですが、通常の夜間運転の際のヘッドライトはハイビームが通常の状態、あとは対向車などへの配慮で適宜ロービームにするという、思い込んでいた常識とは逆なのですね、わたしもこれまで知りませんでした。 ですが、そこはマナーの問題、まずはこちらがロービームにして、相手方にロービームに切り替えることを求めますが、それでもなお、相手が平然とハイのままで接近してくるなら、こちらも遠慮なくハイにします。 わたしの愛車のHIDのハイ側は違反じゃないかと心配になるほど強烈です。しかもステーションワゴンタイプのクルマですから、ビームの高さ、つまり光軸をダイヤルで自由に調節できます。 通常はかなり高めにセッティングしていますから、ロービームでも普通のハイ側に近い光軸、こちらかハイにしたら、もう相手は間違いなくローに落とします。 それで、嫌がらせを受けたら、よろこんでお相手します。

150715
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.13

気にしないけど足が勝手に減速しているでしょう それより後続車に煽られるほうが鬱陶しい ブレーキ踏んでおかまちゃんにしてやろか思う@阪神高速

150715
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.12

パッシングしても対向車が下向きにしなかったら 減速して視線をやや左にします。 それでもまぶしい時には、徐行します。 後続車に迷惑をかけますが、事故を起こすよりは マシかと。クラクションは鳴らしません。 相手がどんな輩か、わかりませんから・・・。

150715
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#204214
noname#204214
回答No.10

「おや?まぶしいねー」と言って笑う。 法律を抜きにすれば、直線道路であればハンドルから手を放していても事故ることはないんです。 一瞬の眩しさを我慢すれば良いだけです。 片やお相手の方は運転に慣れていらっしゃらないと想像します。 パッシングして焦って運転を誤り、突っ込まれると怖いですからね。 車での1kmはあっという間です。その先には急カーブがあるかもしれません。 対向車の方の安全を考えたいと思います。

150715
質問者

お礼

>一瞬の眩しさを我慢すれば良いだけです。 >対向車の方の安全を考えたいと思います。 別の方にも書きましたが、それではこちらの安全が脅かされないですかね? 対向車が買えてくれるのを待っているだけなら。

  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/874)
回答No.9

 こんばんは。 時々いますねライト遠目にしたままのウッカリさんが。 私は眩しいなと思った時点でパッシング一回、それでも 気づかなければもう一度パッシング一回します。 それでもダメでいよいよ「コノヤロー」と感じたら、 こちらもライトを遠目にしてそのまま突き進みます。  そこで近目にする人もいれば、そのまま遠目のまま すれ違う運転手さんもいます。  日中ライトを遠目にして走ってるバイクが多いのですが、 それらバイクにも同じように対抗しています・・・

150715
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hamchuu
  • ベストアンサー率23% (62/264)
回答No.8

多分、戻し忘れか操作ミスなので、こちらもハイビームにします。 すると、数秒で直してくれますから、こちらも普通のライトに戻します。 ただ、自分の前に車が走っていたら、単に私が嫌がらせをしている事になりますから我慢するしかありません。 余談ですが、 ハイビームされても全く自分の状況に気づかない運転手だと、安全運転する気がないと思うので、走行して欲しくないとがっかりします。そういう車もたまにいます。

150715
質問者

お礼

>ハイビームされても全く自分の状況に気づかない運転手だと、安全運転する気がないと思うので、走行して欲しくないとがっかりします。そういう車もたまにいます。 ハイビームはまだいい方かもしれません。 完全なる夜間帯に(当然、街の明かりも少ない状況で)無灯火の車がたまにいますから。あれに比べたら、まだ『見える』分にはいいかもしれません。

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.7

パッシングを2回ぐらい行い、「眩しいよ、ビームを下げて」とアピールします。 それでも下げない車も居ますので、そう言う車に対してはスレ違う寸前にこちらもハイビームにしますがね。(笑)

150715
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.6

パッシングして知らせます。

150715
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#201067
noname#201067
回答No.5

まぶしくて消してほしいけどでもこちらはどうしようもできないのでいつも普通にすれ違っていくだけですね。

150715
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 夜間の運転時(ハイビームについて)

    夏場に北海道の田舎を夜間走行していた時なのですが・・・ 基本的には街灯が全く無いのでハイビーム走行で対向車が来る度に下向きにしていたのですが 60kmでハイビーム走行→対向車発見→ライト下向き→すれ違う→ハイビーム 当然見通しも良いので比較的早めに下向きにしていたのですが、ライトを下向きにすると、今まで見えていた道路や周辺情況が闇に沈んで見えなくなるのが怖かったんですが、こういう場合ってライトどうすれば良いんでしょうか? 集落に入れば40km制限がかかるので問題ないのですが、それ以外で後ろから続行で車が来ているのに、対向車が来るたびにブレーキ踏むのもなんか悪いと言うか・・・なんと言うか・・・ 見通しも良い上に闇の中だと眩しいので相手のライトが見えた瞬間ライトを下げるようにしていたんですが、そうしてもスグに相手のライトが見えなくなった部分をカバーしてくれる訳じゃないので、なんか手探りで走る感じがして怖いんです。大きな声では言えませんが北海道の夜道って道路状況も良いので実際にはそれ以上の速度で流れてるじゃないですか。対向車との距離が2km近くあって、すれ違うまでの間、道路に何か飛び出してきても、ライトの視界に入ってから対応できないと言うか。

  • 高速道路でハイビームは間違い?

    こんにちは。 普段はめったに高速道路を使いませんが、来月ひさしぶりに乗る予定です。 以前何度か高速を利用したときにハイビームで走行したら、同乗していた友達から、「ハイビームで走るなんて!」と非難されました。 うろおぼえですが、ハイビームは100m先が見えて、ローだと30m先しか見えないと習った気がします。 高速では前を走る車と十分な車間距離をとっていますし、きちんと対向車線との間に植え込みや反射板?などがあるのでハイビームでいいと思ったのですが。 渋滞などを除けばハイビームで走行しても間違いではないですか?(法律的に) よろしくお願いします。

  • ハイビームって必要なくないですか?

    世の中、街灯も民家もないような獣道を走り、一般道路に入ったらロービームに切り換えるようなドライバーだけになればいいのですが、ハイビームのまま対向車とすれ違う車の多いこと。 相手は眩しい思いをしていることに気づかないのでしょうか? 忘れていた、は言い訳にしかなりません。 ハイビーム機能自体は大変訳に立ちますが、馬鹿なドライバーが減らない限り、自動車メーカーはハイビーム機能を無くすしかないのではないでしょうか? 冗談抜きです。 自分は常にロービームです。 なぜならロービームで十分だからです。

  • 法的にライトはハイビームが「通常」ですか?

    以前、ある回答で「通常(基準?)はハイビーム、対向車、歩行者に支障がある場合にロービーム」とありました。 私は通常ローにしていて、よほど見えにくく、対向車もない場合にハイにします。でも、最近の車は眩しいライトが多くて目が眩んだり、周囲が見えなかったりして、危険を感じることが多いのです。ハイビームにすると、少し見えやすくなって安全性が高まります。 かつて、うっかりハイビームにしていて、対向車にすれ違いざまに、「眩しいんだよッ!!!」と怒鳴られた経験(トラウマ^^;)もあり、通常ハイビームのままで走行するのは「もしかしたら違法?」と思っていたので、ハイビームが「普通の状態」なら嬉しいのですが。 もちろん、他に迷惑と思える場合はロービームにしますが、「通常ハイビームで走行して良い」のでしょうか? (ライトは暗く、車高は低く、他車への迷惑度は低い車だと思います。)

  • 【法律・道路交通法】「今後ハイビームで走らないと道

    【法律・道路交通法】「今後ハイビームで走らないと道交法違反で切符を切られるかもしれない」 「通常の走行は道交法で定められている通りハイビームを使いましょう」 道路交通法では夜間走行時の照明はハイビームを使うってことになっているんですか? じゃあ、ロービームはいつ使うの? トンネル時はロービーム、夜間走行時はハイビームが道路交通法では規定されているってことですか? じゃあ、今は夜間走行時みんなロービームで走っているので夜間走行してるだけで大半の人が道路交通法違反をして走っているってこと?

  • 自動車のハイビーム

    高速道路を走行している時に、追い越し車線ではなく走行車線に走っている時に、後方の自動車がハイビームの時 (気づかないのか、遊んでいるのか分からないですが・・・。自分は、特に遅く走っているわけでもなく追い越し車線も空いているのに・・・。) それを気付かせる方法ってありますか? ハザードを付けるとなんか変な気がするし、パッシングしたところでワケが分からないし・・・・。 よろしくご回答お願いします。

  • 片側2車線以上の高速道路でのハイビーム

    片側2車線以上の高速道路で、中央分離帯に植え込みなど眩しくならないような施工がされている場合でも、反対車線に対向車がいる場合はロービームで走るべきでしょうか? もちろん、前方に走る車がいる場合はハイビームにしませんが、反対車線に対向車がいる場合もロービームにしていたら、どんなに田舎でも高速だと頻繁にすれ違うのでずっとロービームで走り続けなければならないと思います。

  • ハイビームにしておけば死なずにすんだ

    【社会】 車のヘッドライト、ハイビームにしておけば死なずにすんだ人多数…「ロービームはすれ違いのときだけにして」 ★ロービームが9割超 夜間の交通死亡事故「こまめに切り替えを」 ・夜間に歩行者と自転車が車にはねられた交通死亡事故が今年に入って5月末現在で  14件も発生し、このうち13件が車のフロントライトが下向きの「ロービーム」の  状態だったことが、県警の調べで分かった。上向きの「ハイビーム」で走行していれば  避けられた可能性があるとして、県警は7月から、こまめなライト切り替えの啓発を始める。  県警交通企画課によると、1~5月末の死亡事故は38件。歩行者と自転車が犠牲者になった  14件のうちの12件について県警は「前照灯を上向きにしていれば早期、発見できた  可能性がある」と結論づけた。ドライバーの歩行者、自転車の発見の遅れが大きな要因で  あることが浮かび上がった。  ハイビームは照射距離が100メートルあり、ロービームの40メートルと比べると、差は大きい。  道路運送車両法は、ハイビームを「走行用前照灯」、ロービームを「擦れ違い用前照灯」と規定。  道交法は、対向車との擦れ違いや車のすぐ後ろを走る場合などにはロービームを義務づけている。  啓発は「ハイビーム切り替え運動」と銘打ち、安全の日の7月1日からスタートさせる。  県警は切り替えで、横断者の早期発見、歩行者側の車の早期認知、切り替え動作で  緊張感を持った運転-などの効果を期待し、事故減につなげる意向。  http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110621/CK2011062102000130.html ※図解:http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110621/images/PK2011062102100094_size0.jpg 普通は対向車があるから現実的にはロービームが基本なんじゃないのかな? 皆はハイビームを基本にしてるのかな?そしてパチパチ頻繁にロービームに切り替えてるの?

  • カーブの多い道(街灯有)でのハイビーム(上向きライト)

    こんにちは。 車のハイビーム(上向きライト)について教えて頂きたく投稿しました。 私は家が田舎にあるので片道1車線、路肩なし、カーブ多のな道が多いのです。 そこでずっと時速40~60kmくらいで走っているのですが 後ろの車や対向車がハイビームでくることが多いのです。 それで目が眩み山肌や中央分離帯?のような物に激突しそうになることが多々あります。 路肩に寄って抜かして貰おうにも路肩に止まるとカーブの影で見えなくなったり 追い抜いて貰おうにも幅がない為大変危険な状況です。 事前に分かっているならそういう道を走っている時はミラーを全てたためば後続車の影響はありませんが 対向車のは相変わらずな状況になります。そもそも街灯のような物はあるのでハイライトにしなくても道は見えます。 最近それが原因で視力が一気に0.4も低下してしまい法律上何も問題がないのか!?と思った次第です。 何かいい対応策などはないでしょうか?警察に行っても夜間はハイビームの方が安全なので仕方がないと言われました;;

  • 対面高速(自動車専用道路)での後続車のハイビーム

    対面通行の高速道路でトラックに真後ろにぴったりくっつかれハイビーム状態でものすごくまぶしく前が見えなくなりました。 その時はあまりの恐怖にブレーキをかけたのですが、もしそのブレーキで後続車に追突された場合、私のブレーキの過失の方が重くなるのでしょうか? またもしその際にブレーキを踏まず前が見えない状態で中央分離帯や側壁に衝突して後続車を巻き込んだ場合はどうでしょうか? 先日は40km程度まで速度が落ちたあと1.5kmほど走り、なんとか降りられるところで降りました。 私の車は後続車にぴったりくっつかれた場合、普通車のロービームならまだ大丈夫なのですが、トラックのライトや普通車やワゴン車のハイビームや軸が上向いているようなライトの場合、ちょうどライトがまっすぐ前に通る感じになります。 70kmの道で私は70~80kmで走っています。 これが流れに乗っていないと言われればそれまでなのですが、対面通行の高速道路は狭く感じあまり速度が出せません。 何かいいライトの対策などあれば教えてください。 また対向車でもハイビームでずっと走ってこられると前が見えない場合があるのですが、みなさんそんなことはないのでしょうか?