楽器のステレオ出力をモノラル出力に変換する際の問題

このQ&Aのポイント
  • 楽器のステレオ出力をモノラルに変換する際に、原音の音量が小さくなる問題が起きています。
  • エレキベースのPU(通常ピックアップ)と後付けしたピエゾピックアップの2つの信号をステレオ出力し、モノラルに変換しています。
  • 逆流の防止策を試しましたが解決できず、どうしたら良いか質問させていただきます。
回答を見る
  • ベストアンサー

楽器からのステレオ出力をモノラル出力に変換する際

エレキベースのPU(通常ピックアップ)から出ている元の信号と 後付けしたピエゾピックアップ(振動を音声にする)の2つの信号を ステレオ出力するようにしているのですが、 そのステレオ出力をモノラルに変換する際に問題が起きています。 画像のように最終的に1つにまとめる形なのですが 出力Rの信号をカットしている時は問題ないものの 出力L・Rをアウトプットで混ぜたときに原音の音量がかなり小さくなってしまいます。 (画像1枚では説明し辛かったので、詳しく載せてあるのがこちらのブログ記事に用意してあります http://music2.blog.jp/archives/15904509.html ) 原音の音量が小さくなってしまうのは逆流している為なのか、 防止策はあるのか、 いろいろ試してみたもののなかなか見出だせなかったので質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 (質問カテゴリは電気電子工学と迷いましたが こちら学問に分類されていたのでオーディオにて質問させてもらってます)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.4

こんにちは。 ピエゾピックアップにもいろいろあって、インピーダンスが高いものもあれば低いものもあるので、単一回答でこうだと言い切ることはできません。 しかし一般に、ピエゾピックアップは高音側がインピーダンスが極端に低く、エレキベースの通常ピックアップは高音側程インピーダンスが極端に高い傾向です。 このために、全域ではなくベース原音の高音が特に減衰してしまっているのではないですか? ただ、エレキベースのPUは、普通にボリュームやトーンを経由して出てますので、インピーダンスも複雑になってます。 通常は、ベース原音とピエゾピックアップのそれぞれにDI(ダイレクトボックス 入力インピーダンス1MΩくらい)を経由した後にミキサーでミックスするというのが王道でしょう。エフェクターも入力インピーダンスが500KΩ位のものが多いですのでDI代わりに使えます。 安価にあげるには、ベース原音とピエゾピックアップ共に250KΩ程度の抵抗器を経由してミックスするという方法もあります。当然音量が落ちますが、エフェクターのゲインコントロールでカバー可能かもしれません。なお、原音とピエゾという出力もインピーダンスも違うもののバランス調整は難しいと思われます。 250KΩの値をを変えると音量も音色も変わりますので、ベース原音とピエゾピックアップのミキシング割合を変え易い可変抵抗器にして一種のエフェクターとして使うのが面白いかと思います。 こちらのページをご参考に http://takomasaru.com/main/lab/2010/01/post-5.html 市販のパッシブミキサー http://tomoca-shop.jp/shopdetail/001003000026 仕様不明でそのまま使えるかもしれないし、自分のシステムに合うように配線やパーツを交換する必要があるかも知れませんが、ケース等は利用できるかも

okwave7722taro
質問者

お礼

ベース原音は音量全体かなり減少してます。 おっしゃる通り高域も削られていて、トーンを司るコンデンサはボッディ側なのに何故?!と思っていましたがそういう事でしたか! カーボン抵抗等を挟むだけも楽そうですが、せっかくなので可変抵抗で挑戦してみたいと思います。 あれからまた調べていると、フロントPUをアクティブ化、リアPUはピエゾに変えてボディ内でミックスする方法もあるんですね!http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5055046.html

その他の回答 (4)

  • himikoakb
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.5

間違いのない方法は市販のミキサーで混合するのが一番いい方法です。 双方の音量差がよく分からないのですが、音量調整器の後に10kΩの抵抗を入れて全部を繋いでしまい、次段のアンプのLRに入れると全部がモノラル(センター)になります。 音量が小さくなるのはLRの位相の問題と入力したアンプの問題です。 機器の構成が解るともっと詳細に説明できますが。 楽器の集音はマイクでないときはモノで取り込みます。

okwave7722taro
質問者

お礼

返事遅くなりました… そうですよね、何故か今回は市販されているミキサーという発送はありませんでした。 ちょっと手を加えて上手く、満足する結果が得られなければ市販されているのもチェックしてみます

  • xpopo
  • ベストアンサー率77% (295/379)
回答No.3

原因はそれぞれのピックアップのインピーダンスの違いによるものです。 通常のピックアップ(一般的なマグネット式)のインピーダンスは数百kΩ~1MΩあり、ピエゾピックアップのインピーダンスは通常のピックアップの数倍あります。ですからこの2種類のピックアップの出力の信号を混ぜようとして直接出力信号同士を結んでしまうとうまくゆきません。  対策としてはそれぞれの信号をFET入力のOPアンプを使ってバッファーリングしてインピーダンスを十分小さく変換します。インピーダンスを十分小さくした2つの信号を1kΩから10kΩの範囲の抵抗を介してまとめれば2つの信号はモノラルに正しく変換できます。 具体的な回路図を参考にこちら(http://yahoo.jp/box/0xlvc3)に載せておきます。シミュレーション結果もつけておきます。  また、PU1のインピーダンスを800kΩ、PU2のインピーダンスを4.7MΩとし、それぞれの信号をPU1:500Hz、30mV(0-p)、 PU2:1kHz、10mV(0-p)としてシミュレーションしてます。 

okwave7722taro
質問者

お礼

とても詳しい回答ありがとうございます。 やはりインピーダンスですか! バッファ回路を自作する知識がまだついていないので、 エフェクター等でインピーダンスを調整してみてどんな具合になるか試してみてから追々挑戦してみたいと思います… 原因が分かったのはすごく大きいです

noname#203203
noname#203203
回答No.2

単純に出力を並列に接続しただけでは干渉し合うのでだめですね、 想像ですが、ピエゾマイクがエレキベースのPUの出力で、スピーカー として働いているのでは? いずれにしても、それぞれの回路を干渉しない様に、しなければならないですね。 ピエゾマイク側に500KΩか1MΩの可変抵抗器を入れてはと思うのですが、 ピエゾマイクの出力が小さくなって、ダメかも・・・ 確実なのは、トランジスターかオペアンプを使用して、電気信号を合成することです。 エレキギターのPUでハムバッキングとシングルコイルを並列に接続するのも、 ヴォリュームの位置で音色が変わったりして、一筋縄では行かないです。 色々と試すのは、楽しい事なので、宜しい事かと、頑張られたし。 解決にならない回答でスイマセンです。

okwave7722taro
質問者

お礼

ピエゾがスピーカーとして働いている可能性があるという事はやはり逆流しているんでしょうかね… ピエゾの出力が元々小さいので抵抗を挟んでどうなるか分かりませんが試してみます。 同時にトランジスタも詳しく調べてみます。 よは交流信号を逆流しないようにすればいいのでしょうが...

回答No.1

はじめまして♪ ギターのピックアップに付いては専門外なので、外している可能性もありますが、、、、 ざっくりと検索してみたところ、マグネチックタイプ(通常のPU)と圧電タイプ( ピエゾ)では、出力インピーダンスに大きな開きが有るようです。 (数百kΩと数十MΩなど、、、) 一般的には、高いインピーダンス出力が、低い方へ吸い取られる? という症状は多少あり得そうなのですが、今回は逆の様なので、これが主原因では無さそうですねぇ。 それぞれ単独利用時のレベル差が大きく無いのであれば、発生している電気信号の位相差、とう可能性が考えられます。 ノイズ等の問題が出て来る可能性が考えられますが、どちらかのPU配線を、信号線とグランド線逆に繋いでみて、状況を確認してみるのも良いと思います。 信号発生した時点で、片方がプラス側の信号を、もう片方がマイナス側の信号を発生させていたら、それを一緒に繋げば±0、とまでは行きませんが、信号が相殺されてしまいます。 ただ、この時にマグネチック型の主信号のみが小さく成る、というので有れば、また違うのかもしれません。。。。。 ざっくり検索した範囲でも、ピエゾタイプはそれぞれ大きく仕様が違うモノも多いらしいので、多くの混用例でも、それぞれ独立したレベル調節を行なえるようにするのがベターらしいようです。 カテゴリーについては、それぞれいろんな考え方も有りますが、「楽器」という方向も考えられそうですね。

okwave7722taro
質問者

お礼

こんばんわ~ インピーダンスは気にしていませんでした。 ピエゾのみ分けて確認した場合でもそちらからの出力が元々かなり小さいので、 マグネチックのみ小さくなっているかどうかは微妙なところです… まずは抵抗を挟んでみたり試してみますー

関連するQ&A

  • ミニプラグのステレオとモノラル

    PCやTVの音を大勢に聞かせようと思っています。そのままでは最大でも音量が小さいので、出力の大きいラジカセなどで拡声しようと思っています。 そこで、ミニプラグでPCやTVのヘッドホン端子(ステレオ出力)からラジカセのマイク端子(モノラル入力)に接続しようと思うのですが、そのマイク端子は入力がモノラル仕様でした。 そこにステレオのミニプラグを接続しても音が鳴るものでしょうか。 それともステレオ⇔モノラルプラグでないと音は出ないのでしょうか。 実際にTVからイヤホン端子とラジカセのマイク端子とをステレオ仕様のミニプラグをつなぐと一瞬だけ音が出るのですが、一瞬だけです。 接続不良かとも思い、挿し方を微調整するのですが、どうにも出ません。 音がうまく出ないのはプラグがステレオ仕様だからであって、ステレオ⇔モノラルプラグならば音は確実に出るものなのでしょうか。 ご存知の方、ご回答をよろしくお願いします。

  • ステレオ音源をモノラルスピーカーに出したい

    質問させていただきます。 以前、http://okwave.jp/qa/q9289326.htmlで質問させていただきました。 それに伴い、アンプについて質問させていただきます。 音源はステレオコンポで、最終的に鳴らしたいスピーカーはモノラルスピーカーです。 今スピーカーにつながってるアンプは、有線放送の貸与品で解約の際に返還する必要があるため新しいアンプを探しています。 色んな所で探しても(高価なモノラルアンプを除き)ステレオのアンプばかりです。 モノラルスピーカーに出力したい場合ステレオのアンプでは出力できないでしょうか? 他になにか方法はあるでしょうか? 添付画像は今使ってるモノラルアンプの画像です。 スピーカーはローインピーダンス8Ωです。 よろしくお願い致します。

  • モノラルイヤホンをステレオにつなぎたい

    モノラルイヤホンをラジオのステレオ出力に変換アダプタを使わず、手持ちのプラグを加工してつなげたいのですが、どのように結線したらよいですか。「L」と「R」を短絡させてもよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ステレオをモノラルに

    古い車に乗っています.リヤのスピーカーは左右のステレオですが,フロントはセンターに一箇所です.しかしオーディオ本体は最近のステレオ仕様に替えてあります.普通に配線しただけでは,フロントスピーカーは左右どちらかの音しか出ません.そこで質問ですが,フロント側のステレオ音声を1個のスピーカーからモノラルのように出力することは可能でしょうか? もし可能であれば,どのように配線をすれば良いですか?おわかりの方がいらっしゃいましたら,どうかお知恵をお貸しください.

  • ステレオヘッドフォン出力からL,Rスピーカとウーファー出力を作りたい

    お世話になります。 左右スピーカとウーファーを自作し、それぞれを自作キットのアンプで駆動したいと考えています。 いわゆる3Dステレオというシステムです。 ソースはMP3プレーヤのヘッドホン端子です。 ところがここでひとつ分からない事が出てきたのでどなたかご教授ください。 いろいろな制約でオペアンプを使った回路は作れず、パッシブな回路で ステレオ出力とウーファ用のモノラル出力を得たいのです。 そこで、下記のような回路を考えました。 -側はそれぞれGNDとして、+側の ステレオヘッドフォン信号をアンプに入れる前にL,Rともそれぞれ 2又に分配します。(これをL1,L2、R1、R2とします。) L1とR1はそのままLアンプとRアンプに入力します。 L2とR2にそれぞれ抵抗を直列に繋ぎ、その後で混合します。 これをモノラル信号としてウーファアンプに入力します。 1、この方法は正しいですか? 2、正しいとしたら、抵抗はどのような種類の何オームを使うのが適当ですか? 3、自分なりに調べた結果、L2とR2を混合したあとでもうひとつ抵抗を入れる(T型アッテネータ?)必要が あるようなのですが、そうなのですか?また、それは何故ですか? 4、L1とR1にもそれぞれ抵抗を入れないとウーファとの音量に差が出ますか?また、その場合の抵抗値はL2とR2の合成抵抗の値と同じにすれば良いですか? 以上、たくさんの質問で恐縮ですが、分かる範囲で結構ですので よろしくお願いいたします。

  • ■分配ケーブル(ステレオ→モノラル×2)について■

    下記のオーディオ分配ケーブルについて質問です。 【35SM-35MF2】カモン(3.5mmステレオ→3.5mmモノラル×2) http://www.comon.co.jp/35SM-35MF2.jpg (1) このケーブルの場合、モノラル×2とは、 一方がステレオのLだけ聞こえる・もう一方がステレオのRだけ聞こえる、ということでしょうか。 (2) モノラル(=L側)の音だけをヘッドホン両耳で聞き、モノラル(=R側)の音だけを左右スピーカーで鳴らそうとしています。 ヘッドホン(3.5mmステレオ)を分配ケーブルのモノラル(L側)に接続した場合、ヘッドホンのLRにモノラル(L側のみ)がLR両方に鳴るのでしょうか? スピーカー(3.5mmステレオから赤白RCA)の場合も同様で、分配ケーブルのモノラル(R側)に接続した場合、スピーカーのLRにモノラル(R側のみ)がLR両方で鳴るのでしょうか? (3) 下記と全く同じように、DJ的な使いかたをしようと思っています。 http://item.rakuten.co.jp/otairecord/p3217/ 全く同じことができますよね?? お答え頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • イヤホン出力のモノラルからステレオへの変更方法

    NEC VersaPro PC-VJ19EFWZ1SRH 古い型です。イヤホンジャックからモノラル出力しかできません。 ステレオ出力への設定変更方法が知りたいです。 本体スピーカーからはステレオで出力できています。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • ステレオ音声をモノラルに変換し2分配する方法と配線

    市販のシンプルなアンプを使い、出来るだけ安価に 2つの部屋にスピーカーを設置しようと思っているのですが、わからないことがあり質問します。 スピーカーは、BGM的な目的で使用する。ある程度、良い音に こだわりたい。 Aの部屋のスピーカー(天井埋め込み型):ステレオ(L・R)の2台。 Bの部屋のスピーカー(天井埋め込み型):モノラルで2台。Aの部屋のアンプのLINE OUT(RCA・ステレオ)の出力をモノラル変換し、スピーカー端子のLとRに各1台を接続。 Bの部屋内の2つに区切られた場所の それぞれに音がほしいので、モノラルにした。 スピーカーは ローインピーダンス仕様のもの Aの部屋のアンプ:市販の安価でシンプルなステレオアンプ、LINE OUT(RCA)端子の音量は固定 Bの部屋のアンプ:市販の安価でシンプルなステレオアンプ Aの部屋とBの部屋は、それぞれ独立して音量の調節がしたい。 Bの部屋のアンプは、棚の裏側などの見えないところに設置したいので、Bの部屋内の壁などに、2連ボリュームなどを設置して音量調節がしたい。 音源:Aの部屋のアンプの周辺に、ステレオミニ端子のオーディオプレーヤー・CDプレイヤーなどをRCA端子で接続。音源は1つで かまわない。 質問1: オーディオアンプのRCA端子(L・Rのステレオ)の出力を、モノラルに変換し、そのモノラルを2分配する場合のやり方は? 機器や接続方法(左から右の流れ)ほか Aの部屋のアンプ(L・Rのステレオ音源のRCA2端子から出力)---ケーブル(ステレオ)---モノラルに変換(合成?)---2分配-- --Bの部屋のアンプ(L・RのRCA端子に、2分配したモノラル音声を入力) 市販品のYケーブル(2分岐?2分配?ケーブル)や抵抗入りのケーブルがあるが、どのようなものを使えばいいのか? 簡単な自作は可能だが、できるだけ完成品の安価な市販のものが良い。 抵抗入りのケーブルなどを使わないと音が歪んだりするのか?  長期間の使用で、機器に悪い影響がない接続方法にしたい。 質問2: アンプ2台の配線の方法は? 上記のAの部屋とBの部屋は隣同士で、配線は 壁---天井---壁 で、15m前後を予定。 音源から離れているので、長い配線による音質の劣化やノイズが気になる。 スピーカーの配線は、安価な消防用耐熱電線(HPケーブル0.9mmの2C)を使用する予定 1案: Bの部屋のアンプを、Aの部屋(Aの部屋のアンプの近く)に設置して、スピーカー配線をBの部屋まで延ばす。配線の中間の2連ボリュームで音量調整する。 2案: Aの部屋のアンプから Bの部屋のアンプを、マイクケーブルなどのモノラルのもので配線し、Bの部屋内の Bの部屋のアンプに接続する。Bの部屋の2連ボリュームで音量調整する。 以上、 よろしくお願いいたします。

  • EMGピックアップのステレオジャック

    EMGのステレオジャック EMG81や85のピックアップは付属のステレオジャックを使用しますよね? でも、ギターとアンプを繋ぐ殆どのシールドは、モノラルシールドと思います。従い、エフェクターなどの入力端子自体も殆どがモノラルですよね? EMGのピックアップを装着した場合、ステレオシールドを使用する必要があるのですか? 何故、EMG(他のアクティブPU)は、わざわざステレオジャックなんですか?

  • モノラルアンプへのステレオ入力

    モノラルアンプへのステレオ入力 友達からオーディオアンプキットをもらいました http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00385/ in端子がひとつしかないのですが 線を2本つないでステレオで入力することはできないのでしょうか もちろん、出力はモノラルで構いません 初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう