• ベストアンサー

駅の掲示板のアジアの言語くらい読めるべき?

例えばドイツではポーランド語も隣国のなので選択科目にあるとも聞きます。 日本では駅の掲示板にハングルや中国語で案内が書かれたりしてます。 日本では大学の選択科目もあったりもしますが。 アジアの言語の世界での重要度は別としてそこになにが書いてあるかくらいは分かるべきでしょうか?

noname#209756
noname#209756

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

ハングルはともかく、中国語は読めませんか?  固有名詞がほとんどですし、漢字は表意文字なので 「音」としては読めなくても意味は確実にわかるとおもう んですが。中国語はそういう意味で、とっつきはいい 言語だと思いますし。 ハングルは、とりあえず読めなくても別にかまわないと 思います。

その他の回答 (4)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.6

”日本では駅の掲示板にハングルや中国語で案内が書かれたりしてます。”      ↑ 韓国でも、地下鉄や空港では日本語表記が ありますよ。 お陰で随分と助かりました。 ワタシは、何で日本の駅でハングルなんだ よー、と不満だったのですが、これをみて 納得しました。 ”アジアの言語の世界での重要度は別としてそこになにが  書いてあるかくらいは分かるべきでしょうか? ”     ↑ 分かるべきなんてことはありません。 必要な人が学べば良いだけの話。 それは英語だろうが、中国語だろうが同じことです。 まず、日本語です。 言語は、意思伝達の道具、というだけではありません。 思考の道具でもあるのです。 抽象的、複雑な思考は言語がなければ不可能です。 だから、母国語習得が最も大切です。 必要もない外国語など勉強するよりも、母国語を 学ぶべきだと考えています。

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.5

英語が読めれば、アジアの言語は、日本語以外、必要ないでしょう。 中国語は、日本人はかなり読めるでしょうが、たまたま、日本も漢字を使っていたからで、中国云々で読めるようになった訳ではありません。 英語だけでいいですね。 他は、読める必要はないでしょう。 勿論、英語習得の他に余力があれば、好きな言語をやる分には、個人の好みですから、文句はありません。

noname#201003
noname#201003
回答No.3

あいかわらず分りづらい文章ですね。 >アジアの言語の世界での重要度は別としてそこになにが書いてあるかくらいは分かるべきでしょうか? 回答:日本で生活する分には必要ない。 そもそも、他のアジア人が日本語を読めないので、そうなっているだけだと思います。 なのに、質問者様は、なぜ日本人だけにそのような言語力を求めるのでしょうか。 私には「他のアジアの言語の世界での重要度」とやらが日本語より高いとは思えないのですが。

  • zenix1
  • ベストアンサー率22% (54/236)
回答No.1

あなたに興味がないのなら必要ありませんよ、今の日本では。 興味があるのなら覚えましょう。

noname#209756
質問者

補足

すいません。文章の順番が二番目三番目が逆になりました。

関連するQ&A

  • 日本人が知っておくべき隣国の言語ってどれくらい?

    欧州系の言語って、英語が主にビジネスなどで、他の欧州の言語は日本だけでなく世界を知るために必要なものだと思うのです。 現在、欧州で複言語複文化主義が言われているのは、ヨーロッパ市民として自国だけで狭くならず、隣人との理解を深め、あるいはヨーロッパの豊かな多様な言語を維持しようということかと思います。 本来、日本からすると隣国を理解するという意味では韓国語や中国語とかになると思うのですか、どれくらいしっておくべきかと思いますか? 確かアジア地域の国は近くの先進国ということで高校までの選択科目に日本語が入ってたりします。 日本でも 1.仕事で使う人や趣味で本格的にする人 2.選択科目でとる人 3.そのほかの人 などにわけれると思います。 私は3でも入門(初級ではなく)くらい、軽くどんな言語を使っているかくらいは知る必要があるんではないかと思えます。 ハングルだったらなんとなく、文字くらいはうっすら読めるとか本の初歩くらいはとは思うのですけど。 今だともう少し周囲の国の言語を知らなさすぎるように思えます。 いかがでしょうか?

  • 海外 外国の駅 日本語表記について

    日本の駅には案内表示で英語や中国語、ハングルなどが書いてありますが、海外の駅の案内表示に日本語が記載されているところってあるんですか?教えてください。

  • 簡単な言語は??

    ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語 上記の言語の中で簡単なのはどれですか? (大学の授業で学ぶ程度で、どれも知識は一切ありません)

  • 一番難しい言語ってなんですか?

    世界で一番難しい言語ってなんですか?多くの(アジア人ではない)外国人は中国語が一番難しいって言うんですが、それは撥音についてだけじゃないかという気もします。ある人は一番は中国語で二番はアラビア語だって言ってたけれど、他のある人はモンゴル語、日本語、スウェーデン語だって言ってました。でも、日本語は今まで勉強した言語の中で比較的簡単だったっていう人もいます。一体、何語が一番???

  • 長く取り組んだらできる言語と素質のもの

    日本語を母語として、 長く取り組むと自然にできていく言語って特に何でしょうか? 日本語を母語としている自体、後天的とはいえ土台的ではありますけど。 中国語だと漢字で意味が自然に覚えていきますし、スペイン語の単語は聞いて読んでいるだけで頭に入りやすいです。 ドイツ語も聞きやすいのですけど、文法が複雑ですし、フランスが聞くのが難しいです。英語の単語は忘れやすい人もいますし、ハングルだと字でつまずくと覚えれません。

  • 世界で最も重要な3言語を選ぶとすれば

    世界でもっとも重要な言語を3つ選ぶとすれば、英語、中国語、日本語になるかと思うのですが、いかがでしょうか?日本語はマイナーでしょうか? それぞれの理由 ○英語:国際交渉や国際ビジネスの場で最も用いられる言語であり、アメリカ、イギリス、カナダといった主要国やその他多くの国で用いられています。 ○中国語(北京語):世界で最も話者が多い言語であり、現在の中国の成長と将来性を考えれば、中国を好きかどうかにかかわらず身につけておくべき言語になると思います。 ○日本語:日本の地位は低下していると言われますが、まだ世界2位の経済大国であり、話者人口も約1億3000万と多いです。またネットの世界における日本語は英語、中国語にも劣らないプレゼンスを示しています。 次点 ○フランス語:かつての国際語ですが、フランスの経済力はそれほど大きいものではなく、フランス以外の国でも話されているといってもアフリカの貧困国くらいです。 ○ドイツ語:ドイツの経済力は中国に抜かれ、世界4位に低下しました。また、ドイツ人の多くは英語に堪能なため、英語でコミュニケーションが取れてしまいます。 ○スペイン語:スペインおよび南米の多くの国で用いられていますが、スペインは決して主要国と言えない存在であり、南米の国々はアメリカの半植民地状態になっているので、特に重要だとはいいにくい言語です。 ○アラビア語:イスラム社会で多く用いられる「聖なる言葉」ですが、イスラム教徒の多くは保守的・閉鎖的である一方で開明的なイスラム教徒は英語ができる場合が多いため、部外者が使用する機会は少ないと思われます。

  • 自然な意味での第2言語になりうるのは何語?

    日本の教育制度では英語を今でしたら小学校から習います。 しかし、国内にいる限り使うことがないし、音や文法体系など違っていてアドバンテージは外来語が多い点と文字がアルファベットである点くらいです。あとほかのヨーロッパ言語よりは文法は簡単など。 英語はさらに音とスペルも違うことや普段接しないこともあって単語の定着率が悪いような気がします。 ドイツ人が英語をならうのと日本人が英語を習うのと定着率や難易度が違うと思います。 中国語、ハングル語あたりがまだ日本語と距離が近いというイメージです。 日本で生活していてとても日本語と英語が体系が違っていて距離が遠いせいか、日本語で没入して生活していると英語は覚えてもどんどん消えていきます。 初級中国語のリーディングは漢字なので割と頭に入っていきました。ハングル語はそれに比べて吸収が今のところ悪いです。 少し中国語には期待してます。このまま中国語のみひきあげるべきでしょうか。文法など近いハングル語が入ればとって変わるのでしょうか。また2つ目の言語は一つのほうがいいのでしょうか。それとも2つ以上だとかえって相乗効果があるのでしょうか。 ここに出た以外の言語で自然に第2言語的に使いこなせる言語ってあるでしょうか。 理想は2か国語以上使える人になることです。実質、日本語しか使えない人にならないように。

  • 日本以外のアジア圏(特に東アジア)の言語学習

    こんにちは。お世話になっております。大学で外国語を勉強しています。勉強している言語は英語、中国語、韓国語ですが母語は日本語、国籍も日本の平凡な大学生です(笑) 最近、中国(台湾)や韓国の音楽を聴くことが多く、その関係でいろいろと歌手のホームページを見て回っているのですが、なんとプロフィールの欄に「言語」という項目があるんですね!日本人歌手のプロフィールでそんな欄を見るのは稀なのでびっくりしました。 テレビに出ていたり目立っている人が全てだとは決して思っていませんが、日本人は言語を勉強していても、それを使えないことが多いですよね。しかし日本以外の東アジアの方々はそれを使えているのが不思議です。これは何故でしょうか?言語学習の方法が違うのだとしたら、どのように違うのでしょうか?同じ文化圏で生活している同人種なのに・・・正直悔しいです。 それから前々から気になっていたのですが、よく海外を旅行していると、(主にアジア地域ですが)店の人がカタコトの日本語で話しかけてくることってよくあるのですが、あの光景って日本にはありませんよね。私は京都によく行くのですが、日本語で日本人観光客の客引きをしているのは見かけますが、外国語を使って客引きをしているのは見たことがありません。これは何故ですか?日本人が単にシャイってことでもなさそうですし・・・。

  • 初習言語について

    4月から大学生なのですが、今初習言語で何をとろうかと悩んでいます。 ドイツ語・スペイン語・フランス語・中国語・ハングルの選択肢があり、 フランス語は難しいと聞いたことがあるのでフランス語はやめておこうかと 思っているのですが、どの言語が親しみやすく、これから使っていけるでしょうか。 私は経営学部で、高校は商業高校だったので普通科と比べると圧倒的に 英語の授業の時間数が少なかったので、世間的に見るとあまり英語は得意 ではないと思います。

  • 日本語母語の人のアジア言語の少しわかる範囲

    日本語を母語とする人の少しの学習でわかるアジア言語の範囲ってどれくらいでしょうか? 中国語の漢字をぼんやり少し読める程度とか。