• 締切済み

子供一人あたりにかけるお金(論文用飼料として)

少子化によって、子供が減少傾向にあるという話を聞きます。 そのため、子供一人に対してよりお金をかける(教育費や、欲しいものを買ってあげる)ようになったと言われていますが、実際に【子供一人あたりにどれだけのお金をかけている】のか? 具体的にどんなものにいくらかけているのか? 少子化と併せて、推移がわかるようなサイトや本などあれば教えて下さい。 論文用飼料として利用したいので、出典が確かなもの(厚生省HPなど)だと嬉しいです。

  • pg8mw
  • ベストアンサー率23% (55/230)
回答No.1

あなたは現代の少子化の内情を勘違している。現代の少子化は、一世帯あたりの出産人数が減ったのでは無く。産む人、産まない人の二分化がはっきりと現れた少子化なのです。 つまり、産まない世帯では勿論0人で、産む人は、三人四人と当たり前に産んでいる。ひとりっ子は一昔前と比べても減ったのが、実情です。夫婦共に仕事を持ち経済的余裕がある人程、子供がいないと考えてもよい。子供を産むとは、どちらかの収入を諦める事でもありますからね。 子供を産む事即ち収入の減少であれば、少子化だから一世帯が子供にかける金額が上がっているであろうと予測は、見当違いです。

関連するQ&A

  • 子供一人育てるのに必要なお金について

    子供一人育てるのに必要なお金について知りたいのですが、 例1→幼稚園~大学まで全て国交立に通った場合の養育費、教育費の合計 どこかのサイトでこのケースで3000万かかると書いてあったのですが実際のところどうなのでしょうか?子育てってそんなに金がかかるものなのですか?子供二人だと6000万ですか? 例2→幼稚園~大学まで全て私立に通った場合の養育費、教育費の合計 よろしくお願いします。

  • 子供1人を育てるのにお金がどのくらいかかるかわかりやすく説明してあるサ

    子供1人を育てるのにお金がどのくらいかかるかわかりやすく説明してあるサイトなどご存知でしょうか? 1年にいくらかかるかが知りたいです。

  • 裕福なのに子供を産まない(一人しか産まない人)

    家庭は経済的に裕福で、特に健康的に産めない体というわけでもない、 なのに、一人しか子どもを産まないというかたはどういった理由からなのでしょうか? 私は2人の子供と3人目が妻のおなかにいます。 これだけ少子高齢化となってきてるわけですから、これ以上少子化がすすむと、より年金や社会保険などの負担が多くなり困るかもしれないとおもいませんか? 自分が高齢になったとき、子供一人に対して自分たち二人の介護や世話、結婚すれば相手の両親もふくめて、高負担を負わせると思いませんか? 産めるひとがひとりでも多くの子どもを産んで社会に貢献しようという気持ちはありませんか? 毎年のように社会保険や厚生年金があがっています。 わたしはすこしでも将来の日本のために、少子化を止め、少しでも将来の子どもたちに負担を少なくできればとおもっています。 (私一人の力は小さいですが、みんながそう思ってくれれば止められるかもしれません。) 異論・反論・賛成 ご意見おまちしております!

  • 子供を1人にするか2人にするかで

    2歳半の子供がいます。もう一人子供がほしくて、もう妊娠したいとおもってました。でも主人にもう一人欲しいけど、お金のことを考えると今は作れない、お前がちゃんと働けば産んでもいいといわれました。私は子供が幼稚園(短時間しか働けませんが)か小学生になってからにしようと思ってました。 わたしがもう子供を産みたいというと、もう一人今産んだらお前はいつから働けるのっていう話になるよね?と言われました。 主人曰く、私がちゃんと働いて、もう一人養えそうだったら産めばいいと言うのですが、主人のいうちゃんと働くというのは手取りで15万はとらないと行けないようです。 私も年が31ですし、産むなら早く産んでしまいたいのです。 手取り26~30万位なので、がんばろうとすれば、すぐに私が働き出さなくてもやっていけると思うのですが、確かに毎月何らかの出費で積み立てがほとんどできない状態です(学資保険や年金はやってます)。 主人は、私は将来いくらお金が必要かわかってなく、ただ子供がほしいからって何も考えずに産むのは良くない、少子化なのはみんな子供が欲しくても養っていけないから諦めてるんだと言います。 主人は今お金に余裕がなくて私に節約節約言われるのが窮屈みたいで、あまり節約といわれるとなんのために残業してきつい仕事してはたらいてるのか、やる気がなくなると言います。その気持ちもわかります。。。そして一方の私もこれから子供を保育園にいれて働きだしても旦那にはもう一人子供を作る確信がもてるお金を稼げるとは思えず、働く意欲と共に、旦那とやっていく気力もうせているところです。 このようなことを経験された方、結局どうしたかをおしえてください。

  • なぜ子どもを二人しか作らないのか

    日本では、大概の家庭が二人位しか子どもを産まないのは何故ですか? 教育や子育てにお金がかかるからですか? 昔はお金がないのに、五人兄弟とか普通だったのに。 教育にお金がかからない北欧みたいに、公教育が無償化したら子どもを沢山産むようになるのかな? お金を理由に、子どもを沢山産まなくなり、結果的に少子化になり人口減で経済が縮小しお金に苦しむ様になってるのが今の日本ではないでしょうか?

  • 子供一人分の学費の試算

    子供を一人大学まで行かせるのに学費が1500万必要とのことですが 小・中・高・大 それぞれいくら必要で、合計1500万必要と言われてるのでしょうか? それに 1500万という数字は、すべて公立に通わせた場合でしょうか? 小・中は義務教育でそこまでお金はかからないとは思いますが どの程度見積もったほうが良いのでしょうか?

  • 一人分の金の余裕しかないから双子を殺すのはあり?

    「妊娠して喜んでいたけど、後々双子だと分かったから中絶した。一人なら育てられたけど二人一度に育てられるお金がなかったから。」 こんな感じの話がニュースで取り上げられて、Twitterや掲示板サイトで 「この母親は最低。金のために子どもをころした」とか「せめて一人だけでも助けるべきだった。」 とか好き放題書かれていました。 でも、この母親は正しいでしょ? 金に不安があるのなら子どもを産むべきじゃないから。 それでもこの母親は悪いですか? 一人の子どもの面倒を見るだけの金の余裕しか無い時に双子を身ごもったら 一、金に不安があるため子どもに充分な教育をさせることが出来ないけど、双子をそのまま産む。 二、双子は育てられないので胎児のままどちらも殺す。 三、双子は育てられないので、どちらかを殺して片一方を育てる。 これだと何番が正しいと思う?

  • 金持ちに限って子供を作らない件

    素朴な疑問です。 なぜ、稼いでる金持ちの人に限って子供を作らないのでしょうか? 旦那さんはお仕事で忙しいかもしれませんが、お金があるのだから子供はいくらでも作れるはず。 年収3000万とか何億とかある人が0,1人~せいぜい2人、世帯年収1000万もないような子供手当をもらっている家庭が4人5人と産まれ、ほとんどの家庭は金がなくてそんなに子供を作れません。 私が思うに、金がある人がたくさん子供を作って少子化対策に貢献すればいいと思うのですが、お金持ちはそういう発想はないのですか? お金持ちからすれば、知ったこっちゃねーよって話かもしれませんが… 私がお金持ちと結婚できたら、10人でも産みたいです。 なぜ金持ちらはそれをしないのでしょうか? 遺産相続でモメるから…?

  • 国の給付金(子供一人5万円)

    国の給付金について(子供一人5万円) ニュースで低所得世帯に子供一人5万円給付するとありますが、 具体的に世帯収入いくら以下などルールが決まってるのですか? また、申請方法などもわかる方回答よろしくお願いします。

  • お金と子供・子育て

    24歳男性です。 疑問に思ったことがあります。 どうしてお金持ちの人たちほど子供を作りたがらず、収入が低い人ほど子供を作りたがるのでしょうか? 子供を産み、成人まで育てるのってとてもお金がかかりますよね? 確か、子供を幼稚園から大学まで全部私立に行かせる場合、2000~3000万くらいかかるということをどこかの情報番組で聞いたことがあります。 その上、不妊治療を加味したらもうそれはとんでもない金額になりますよね。 なのにそこまで収入がない人たちが子供をたくさん産むのはちょっと矛盾しているのではないかと思うのです。 お金が無い=明日の食糧を確保できるか不透明。ていうか明日の自分も安心して生きられるか分からない。自分のことで精いっぱいになる=子供を養えない という思考が成り立つと思うのです。 ここで勘違いしてほしくないのが、子供産んではいけないということを言いたいわけではありません。 子供を産むのは素晴らしいことだと私は思います。子供は何よりも大切な存在だと思います。今の日本は少子化ですし。その他の先進国も。 しかし、昨今の日本では、そういった決して裕福ではない家庭を持つ親(とくにシングル家庭)は、家事全般や子育てを当然一人で背負わなければならず、キャパオーバーで耐えられなくなったら、ノイローゼや鬱になったり、酷い場合は子供に手をかけてしまうじゃあないですか。 そういう最悪なケースを起こしてしまうのも、貧困なのに子供を産んで育てることが要因の一つなのではないかと思った次第です。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう