• ベストアンサー

病院で検査したほうがいいでしょうか?

去年、2回悲しいことがあって、落ち込んでここで相談↓ http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=808149 したりしてたんですけど、最近立ち直ってきたので、 病院で検査したほうがいいのかなぁ、 でも2回だったらまだ検査しなくてもいいのかなぁ、 とか思ったり…。 3回続いた人は検査したほうがいいらしいけど、 2回の人は検査しなくてもよいみたいに本や インターネットに書いてあったりして、 どうしたものか悩んでます。 ○検査に行くのががイヤな理由 1.めんどうくさい。 2.もしも異常ありと言われたら落ち込みそう。 3.どんな検査されるのかコワイ。 ○検査に行ったほうがいいのかなと思う理由 1.もうかなりいい年なので、次回も同じことはさけたい。 2.このままウダウダしているよりはハッキリさせた   ほうがよいような気がする。 同じ経験された方いましたら、どうされたか教えてください。 検査された方おられましたら、どんな検査するのか、教えてください。 血液検査以外もあるのでしょうか? なにとぞ、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobujun
  • ベストアンサー率28% (95/333)
回答No.1

こんにちは、私は結婚して3年目で2度の流産を経験しました。子供はいません。 重い腰を上げ、先日不妊治療の専門医にかかりました。 私も実母からお願いだから病院に行って検査を受けてほしいと何度もいわれ、やっと気持ちを治療に向けました。 あせる気持ちと、先延ばしにしたい気持ちよくわかります。 そうは言っても私もまだ1回目ですので、アドバイスも何もありませんが、行くのなら、有名な不妊専門の病院をお勧めします。片手間のところは、看板に不妊相談と書いてあってもあまり相手にしてくれません。 それと、お金はかなりかかります。1回目は2万円払いました。次は1万2千円ぐらいだと先に親切に教えてくれました。 私の場合は、1回目の検査は1時間ぐらいで(カウンセリングこみ)血液検査と、内診で、それだけで色々分かりました。私が悪いようです。 私は不妊ではなく、不育症(受精はするので)ということで普通の不妊治療とは少し異なるようです。 これから2ヶ月ぐらいかけて、5、6回の検査をしていく予定です。検査をすべてしてみて、その結果で方針を決めるようです。 先生から、今妊娠しても同じことを繰り返すだけだから、検査が終わるまで避妊してくださいと言われています。 検査は結果によって、変わっていくものだと思いますよ、とりあえず、私はそんなに痛くない検査だそうです。痛さよりお金が心配ですが・・・ お互い頑張りましょうね。頑張りすぎるのもよしましょうね。どんな結果でも、なるようになれです。

dareka
質問者

お礼

丁寧なアドバイスをありがとうございます。 じっくり読ませていただきました。 わたしの場合も実母がうるさいんですよ…。 「今年1年は子供のこと考えないで、ゆっくりするつもりだから、 もう子供のことはいわないで!」って言っても、しつこく 「早く産まないと高齢出産になるから…」って、電話してきて しょうもないセリフばっかり吐きやがるんですよ…。 もう言うなって言っているのに…。 このまえわたしは、我慢の限界で母にブチ切れて 泣きながら、怒鳴り散らしてました。 本当に母がウゼェ。わたしに子供時代からストレスばっかり与えやがって…。 その代わりにお姑さんが最高に優しいから、まあ救われてますけど…。 お姑さんが本当のお母さんだったら、よかったのに。 すみませ~ん。お礼を書く欄なのに愚痴っちゃって。 まず不妊専門の病院を探さないといけないですね…。 それからお金が結構かかるのですね…。 ということは今年度は医療費控除を受けられるように、 今年中にすべての検査を終わらせるように病院通いをしないと…。 あ~もう!わたしは、何で女に生まれたんだろうなぁ。 男に生まれてりゃこんな苦労なかったのに。男はいいよなぁ。 何歳になっても子供ができるから…。痴漢に遭う心配もないしさ。 家事も子育てもほとんどノータッチで仕事に専念できるし…。 ったく、男に生まれたかったよ! すみませ~ん!なんか最近、愚痴がとまらなくって。 精神を病んできてるのかもしれません。 励ましてもらったので、ガンバリまーす♪ ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アレルギー検査について(郵便検診or病院受診)

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1022534 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1022544 こちらで質問させていただいた所、回答にアレルギーではないかと言う 意見が多くて、20数年間アレルギーを疑わなかった自分に ビックリしました。 それでアレルギー検査をしようと考えています。 それでアレルギー検査について調べてみた所、郵便検査と言うものの 中に、アレルギー検査と言うものが3000円程度でありました。 こちらで調べてみるか、もしくは耳鼻科へ行って血液検査をして もらおうか悩んでいます。 どちらが良いと思われますか? またもう一つ悩んでいるのは現在妊娠中なんですが特に検査する事で 影響はないのでしょうか? 分かる方いたら教えてください。

  • 病院での検査について。

    度々お世話になります。 前の質問を締め切らずに、新たな質問をすることを お許しください。 以前、下記URLで膠原病について質問した者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=975460 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=994048 いろいろと検査を受けた結果、 全身エリテマトーデス、もしくはシェーグレン症候群 だろうといわれました。 シェーグレンのほうが疑いは強いようです。 そして今度、MRI検査を受けることになりました。 以前、いくつかの検査を受けたのに、また検査・・・ 検査ばかりが続き、ちょっと不安に感じています。 本当にこの検査は必要なのだろうか? いつから治療を始めてくれるのだろうか?と。 関節痛がひどいので、早く治療に入ってほしい というのが本音です。 検査代もばかにならないし・・・・ 担当医に相談したところ、診断結果がちゃんと 出るまでは我慢してほしい、とのことでした。 そこで、膠原病もしくは膠原病類縁疾患の検査を 受けられた方に質問です。 みなさんは、どんな検査を受けられましたか? また、検査の期間はどのくらいあったのでしょうか? 私は、前にかかっていた病院で2回、 今の病院で3回(次で4回目)の検査を受けています。 検査に一日かかるとのことだったので、 会社を3度ほど休んでいます。 この回数は多いのでしょうか? それとも普通でしょうか? 経験者以外の方の意見も歓迎です。 みなさんのお話、参考にさせてください。

  • 肝臓に良い食事

    肝臓に良い食事を教えていただけないでしょうか。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1529560で 書いたのですが、血液検査で肝機能異常が見つかり CTの結果待ちなのですが、待ってる間にも何か 自分で出来ることはしたいと思っています。 どうかご存知の方居たら教えて下さい。

  • 多分告白します!

    いつもくだらない質問ばかりですみません。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1630079 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1632600 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1645153 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1630079 同じバイトの年下の男の子が好きで何回か質問させていただいています。告白したらどうかという回答をいくつかいただき、私ももうすぐ就職活動が始まりますしけじめをつけるつもりで気持ちを伝えようかと思っているところです。それで、また誘おうと思ってるのですがどうも前の失敗がトラウマ(?)になり恐怖を覚えるのです。学祭に彼の好きなお笑いコンビが来るので一緒に行きたいのですがうまく誘う方法ってありますか?同じバイトということもあり、同じ日に二人も抜けるとバイトの人数が足りなくなる・・・これを理由に断られそうな気がするし、彼は人ごみが苦手みたいだし、うまくいきそうな気がしません。彼はめんどくさがりで受け身なので、それとなく交わされても私が嫌なのか、ただめんどくさいだけなのか分からないんです。もし交わされたら、そこで諦めるべきですか?それより普通に遊びに行ったりご飯食べに行くといったシンプルな誘いの方が確実ですかね?彼はお笑い好きだから趣味に乗っかっていいかなとも思ったのですが。

  • 妊娠検査薬を使える一番早い日は?

    先日「妊娠の可能性ありますか?」(http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1948542) で質問させて頂きました者です。 病院で2/4に排卵があったことが確認できました。その翌日2/5から高温期に突入し、今日で高温期9日目になりました。 そこで親切な回答者様が、「次回の生理予定日は2/19でしょうから」ということでしたが、どういう理由で2/19になるのかがイマイチよく分かりませんでしたので、再度ここで質問してしまいました。 私の一番最後の生理開始日は、去年の12/26~(7日間)でした。 周期は非常にバラバラです。 もし、このまま高温が続いたとして、一番早く妊娠検査薬が使える(チェックワンファストで)のは、やはり高温期21日目の2/25(土)なのでしょうか? また、次回産婦人科へ行くのが2/18(土)の予定ですが、この時に妊娠が確認できることは可能性としてありますでしょうか? 旦那と一緒に病院へ行くのは気が早いでしょうか? 2人とも、とても期待してしまっています。 (胎盤だけでも確認されたいと思っています。) どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 妊娠の検査について

    あらかじめ本は読んだのですが、不明なことがあるので質問しました。 妊娠から生まれるまでの検査される内容を周期ごとに教えて下さい。 周期3ヶ月で一度血液検査をしました。それで次回1ヶ月後に来てくださいといわれ、その頃は31日で数え妊娠14週頃になってるのですが、看護士が次回も血液検査あるといわれました。何の検査でしょうか?3ヶ月のときに、風疹などそのほかの検査をしています。ちなみに、中期の5ヶ月に入ってから、4週に一度貧血検査(血液検査)と超音波検査と本に書いてあります。看護士は中期に入ってからのことを言ってるのでしょうか?医者は血液検査のことは何も言っていないです。 必要に応じて受ける検査でエイズとかそのほかありますが、その検査は、初期の3ヶ月目くらいで一緒に検査されるのではないのでしょうか?皆さんは初期と中期と後期で血液検査は何回してますか? それと3回くらい通って一度も血圧とか体重とか尿たんぱくとか浮種の検査してません。本には毎回行う検査と書いてあります。なぜですか? それと、今度通うのは、14週でなく5ヶ月の16週に入ってからのほうがよいですか?

  • 踊る大捜査線について

    http://personal.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1597031&check_ok=1が締め切られていたので 踊る大捜査線について質問です。 1.次回作はあると思いますか? 2.1の理由は何ですか? 3.1であると答えた人は誰が主役だと思いますか? 4.篠原夏美(内田有紀)の新作は見たいですか? 5.4.の理由は何ですか? どれか1つでもいいので答えてください。

  • 寄生虫について

    http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/jij/20040702/spo/11330900_jij_00020864.html 血液検査で見つかる寄生虫とはどういうものなんでしょうか? 素人の認識だと、寄生虫検査というと検便を思い浮かべるのですが? http://www.major.jp/news/news.php?id=2004070329 また、人から人へ移る寄生虫ってあるんですか? http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=894013 は検索済みです。

  • 女性の方に質問です。(どう思っているのでしょうか)

    30代の男です。アプローチ(http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1898904 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1883643)して結局断らました。こちらは断られたのであきらめたのですが、断られた2日後に「来週開いてますか?開いてたら一緒に○○いきませんか?」と聞いてきました。こちらとしては「何故?」という気持ちです。確かに断られたときに「付きあうとかの気持ちにはなれないけど趣味もあうし話しも会うし楽しいからこれからもこうして会って遊んだり食事したりしたい」と言われましたが・・・女の人ってそうなんですか?

  • ヘルニアの検査について

    最近、首がヘルニアになってしまいました。ヘルニアと診断される前に、MRという検査をしました。首は、急に痛みがでて、ヘルニアと診断されたわけですが、それとは、別に5年ほど前(一人目の子供を妊娠したとき)から、腰痛がひどく、こちらも気になっているので、通院している間にこちらも調べてもらったほうが良いかと考えています。 (腰痛の症状は・・・前かがみになると、すっと体を起こすことができません。腰の手を当て、一度ひざを曲げて体を起こしてから、ゆっくり体制を整えます。基本的に、反るのが、痛い。仰向けで、寝てしまうと、朝,腰が痛くなっています。) (1)今まで、腰痛に関しては、スポーツマッサージの先生にマッサージをしてもらっていて、整形外科には、通ったことがないのですが(子育て特有のものかと思っていたので) やはり、整形外科で調べたほうがよいのでしょうか。 (2)腰の検査をする時は、よく、MRIという検査をすると耳にするような気がしますが、MRで検査することもあるのですか?(首は、MRIでは、検査できないのですか?) (3)MRIという検査は、CTみたいな筒に入るんですか?(MRのような圧迫感はありませんか?) MRの検査が余りに怖かった(圧迫感がすごく、閉所恐怖症の人の気持ちがわかった気分です。叫び出してしまいそうなほど、ドキドキしました。痛みのせいで、30分のところを約半分で終わらせてもらえましたが、もう一度あの検査をする勇気がありません) どなたか、教えてください。よろしくお願いいたします。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=53976,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=53976 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=55361,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=55361

このQ&Aのポイント
  • 引っ越し先でプリンタを使いたいが、Wi-Fiがまだ使えない場合、パソコンからプリンタを印刷する方法を知りたいです。
  • お使いの環境はMacOS High SierraとiPhone8で、現在は無線LANで接続しています。
  • ソフトバンク光回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう