• ベストアンサー

年末調整と確定申告

友人に質問された事です。私には分からなかったので、ここで質問させてください。 友人は今年2月に会社Aを退職後、3月から会社Bに転職しました。 現在会社Bから「年末調整のための書類を提出するように」言われているそうです。 会社Bで得た所得については年末調整で事足りますが、会社Aの所得については別途「確定申告」をしたいと言っています。 そういったことは可能でしょうか? それともやはり、会社Aで発行された源泉徴収票を会社Bへ提出して一緒に年末調整したほうがよいでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.4

長いですがよろしければご覧ください。 >…会社Aの所得については別途「確定申告」をしたいと言っています。 >そういったことは可能でしょうか? いえ、「所得税のルール」ではそれは認められていません。 具体的には、以下のようなルールになっています。 --- ・【従業員は】、自分が勤務する会社に『給与所得者の扶養控除等申告書』を【提出しなければならない】   ↓ ・【会社は】、『…扶養控除等申告書』を提出している従業員の給与の年末調整を【行わなければならない】   ↓ ・【会社は】、【中途就職者】の年末調整を行う際には、「就職前にその年中に別の会社などから支払を受けた給与を【含めて(合算して)】」年末調整を【行わなければならない】    (参考) 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm >>国内において給与の支給を受ける居住者は、控除対象配偶者や扶養親族の有無にかかわらず原則としてこの申告を行わなければなりません。…… 『中途就職者の年末調整|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2674.htm なお、上記リンク先に説明がありますが、「その年中に別の会社などから支払を受けた給与を含めて年末調整を行えるかどうか」の確認は、(前の会社が交付した)『給与所得の源泉徴収票』などで行いますが、確認ができないときには(会社は)年末調整を行うこと自体ができません。 >それともやはり、会社Aで発行された源泉徴収票を会社Bへ提出して一緒に年末調整したほうがよいでしょうか? はい、上記のように「所得税のルール」では(『給与所得の源泉徴収票』を)再就職した会社に提出しなければなりません。 つまり、「B社に(A社の給与も合算して)所得税の過不足精算(年末調整)をしてもらわなければならない」ということです。 --- とはいえ、すべての会社(事業主)が「所得税のルール」を完璧に理解している(守っている)とは限りませんので、「私は自分で所得税の過不足精算(確定申告)をするので年末調整はしないでください」という従業員の申し出を受け入れてしまう会社もあります。 ちなみに、「別の会社の給与を合算して所得税の過不足精算をする(年末調整する)」というルール自体を理解していない事業主もいますので、そういう場合は(その会社の年末調整が行われた後で)「改めて、自分で【すべての所得をもとに】所得税の過不足精算(確定申告)をするしかない」ということになります。 (参考) 『年末調整をするのか、しないのか。(2009.12.21)|山本裕二税理士事務所』 http://www.y-yamamoto.biz/article/13599289.html ***** (備考1.) 上記のルールは、あくまでも「退職→再就職」というように「契約期間がかぶっていない(掛け持ち勤務ではない)」場合のルールですからご留意ください。 「契約期間がかぶっている(掛け持ち勤務である)」場合は、原則として(年末調整が行われた後で)「改めて、自分で【すべての所得をもとに】所得税の過不足精算(確定申告)をする」ことになります。 ※『給与所得者の扶養控除等申告書』は同時に複数の会社に提出することはできません。(任意の1社のみ提出可) ※そして、『…扶養控除等申告書』の提出を受けていない場合は、(会社は)年末調整を行ってはならないことになっています。 (参考) 『「年末調整」~税務調査で指摘を受けないために~|さいたま市 税理士 小暮巌のブログ』(2010/12/01) http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-27d5.html ***** (備考2.) 「所得税の(正しい)ルール」に関しては、(伝聞ではなく)「所轄(もしくは最寄り)の税務署(の個人課税部門)」か「税理士」に確認されることをお勧めします。 (参考) 『税務署の仕事|国税庁』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/works.htm 『税理士制度について|国税庁』 http://www.nta.go.jp/m/taxanswer/9203.htm ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『申告と納税|国税庁』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/06_1.htm >>国の税金は、納税者が自ら税務署へ所得等の申告を行うことにより税額が確定し、この確定した税額を自ら納付することになっています。これを「申告納税制度」といいます。 --- 『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 --- 『確定申告と年末調整はどう違うの?|All About』(更新日:2014年01月21日) http://allabout.co.jp/gm/gc/376430/ --- 『所得税・住民税簡易計算機|Mikoto Works LLC』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※【給与所得以外に所得がない場合】の「目安」です。 *** 『腹が立つ国税局の税務相談室|税理士もりりのひとりごと』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切|こっそりと。』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切|家族を幸せにする自営業家庭の家計管理』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内|国税庁』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm --- 『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ|税理士もりりのひとりごと』(2012/ 03/23) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1264.html 『ニセ税理士|税理士もりりのひとりごと』(2014/01/04) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1912.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

ok16172
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして大変失礼致しました。 詳しいアドバイスをくださって本当にありがとうございます!!m(_ _)m アドバイスを友人に伝えさせていただきます。 私自身も非常に勉強になりました(*^-^*)

その他の回答 (4)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.5

>そういったことは可能でしょうか? 本来ではありませんが可能です。 A社の源泉徴収票をB社に提出し、B社でA社分も合わせて年末調整するのが本来ですし、そうすることとされています。 でも、そのようにしなくても、確定申告して正しく所得税を納めるなら問題は起こりません。 ただ、B社で??て思われますね。 なお、確定申告する場合は、A社、B社両方の源泉徴収票、ハンコが必要です。 >それともやはり、会社Aで発行された源泉徴収票を会社Bへ提出して一緒に年末調整したほうがよいでしょうか? したほうがいいか、と言われればそのとおりです。 前に書いたとおりです。 あとは、友人の自己責任で判断ですね。

ok16172
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして大変失礼致しました。 アドバイスをくださってありがとうございます!! 友人に伝えさせていただきます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>会社Aで発行された源泉徴収票を会社Bへ提出して一緒に年末調整したほうが… 良いか悪いかではなく、それが原則。 >会社Aの所得については別途「確定申告」をしたいと… 何か会社Bへ内緒にしたい理由でもあるのですか。 まあ、確定申告さえ怠らなければ法に触れることはありませんが、会社B は不信に思いますよ。 それはそれとして、確定申告とは、会社Aの分だけ別途行うのではありません。 会社B での年末調整をいったんご破算にし、会社Aとの合計所得が所得税を計算し直し、A、B ともで前払い (源泉徴収) させられた所得税を引き算して足りない分だけ新たに納めることが、確定申告というものです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm 引き算した結果がマイナスの数字であれば、追納でなく還付ということになります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

ok16172
質問者

補足

なるほど詳しいご回答をくださってありがとうございます!よく理解できました。 では友人が取れる方法は下記の3つと言う事でしょうか? 1)会社Bへ会社Aの源泉徴収票を出して2社分の年末調整をしてもらう。 2)会社Bで会社B分の年末調整だけ行ない、後日2社分を自分で確定申告する。 3)会社Bで一切年末調整をせず(できるのかな)、後日2社分を自分で確定申告する。 確定申告するのであれば3)が最も効率的のように思えます。 おかげさまで頭がすっきりしました、ありがとうございました!

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 いちばんいいのは「会社Aで発行された源泉徴収票を会社Bへ提出して一緒に年末調整」してもらうことです。そうせずに自分で確定申告してもいいのですが、慣れないと結構手間です。  この場合にもし確定申告しなければ(会社Aで源泉徴収されていれば)たぶんですが、税金を余計に取られて損をすることになるかも知れません。  なお、「会社Aの所得について別途確定申告する」のではなく、両社からの合計所得に対する納税額を自分で確定して申告しなければなりません。

ok16172
質問者

補足

アドバイスを頂きありがとうございます。 (会社Bの所得分を)年末調整後に確定申告する場合、2社の合計所得を確定申告しなければならないのですね。それは知りませんでした。申告は会社A分だけでよいと思っていました。。。 2社の合計所得に対する納税額は国税庁「確定申告書作成コーナー」を使えば自動で割り出してもらえるのでしょうか・・・?

回答No.1

  年末調整した後で、確定申告するのは何の問題もありません 税金が過剰に徴収されおれば、還付(返金)されますし、不足があれば追加徴収されます   年末調整せずに確定申告でも良い どの方法をとっても課税される金額は同じです  

ok16172
質問者

お礼

年末調整後に確定申告してもよいのですね。ありがとうございます! 勉強になりました。 ちなみにですが・・・この場合の確定申告では、会社Aの所得分だけを申告すればよいのですよね?

関連するQ&A

  • 年末調整と確定申告

    会社で年末調整をしてもらい、それとは別に、会社に提出していなかった源泉徴収票 (20万円位です) で自分でも確定申告することは出来ますか。 年末調整も確定申告も、1~12月の1年分の所得税の精算のために行われると思うのですが、会社で年末調整の書類を提出しているのに、個人でも確定申告をすると (住宅購入や株などの収入はなく給与所得だけの場合) 、税務署や市役所、会社に不審に思われるのでしょうか。 会社から源泉徴収票を発行してもらえればできるのでしょうか。 どんな支障があるか、どういう手続が必要かなど、教えて下さい。

  • 年末調整・確定申告について

    仕事をかけ持ちしている場合の 年末調整・確定申告についての質問です。 質問(1)年末調整・確定申告の方法は以下の通りでよろしいでしょうか? A社(本業) 給与所得者の扶養控除(異動)申告書(H21.H22年分) 給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者控除申告書(H21年)を提出 →年末調整→源泉徴収票を頂く→B社と併せて確定申告 B社(副業:20万超) 給与所得者の扶養控除(異動)申告書(H21.H22年分) 給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者控除申告書(H21年)を提出せず →年末調整行われない→源泉徴収票を頂く→A社と併せて確定申告 質問(2)源泉徴収票なのですが、これは年末調整が行われた場合のみ 頂けるものなのでしょうか? もしその場合B社は何をもって確定申告で 証明すればよろしいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします。

  • 転職者の年末調整と確定申告、+株で損失

    こういう状況ではどういう確定申告をするのが良いのでしょうか? 2008年の話です。 A社で11月まで勤務。転職してB社に移る。 B社で12月から勤務。 A社の源泉徴収票をB社に提出して、年末調整をしてもらいました。 2008年は株で損失を出したので、確定申告をして損失の繰越をしたい。 質問は以下です。 1、B社から源泉徴収票をもらえば良いのでしょうか? また、その際、B社でA社の源泉徴収票と合算してくれているのでしょうか? 2、A社からもう一枚源泉徴収票を取り寄せる必要があるのでしょうか? (先にもらった源泉徴収票はB社に提出したため) 3、株に関しての事のみ確定申告すれば良いのでしょうか? (通常の所得に関してはB社の年末調整で事が済んでいるのでしょうか?) どなたか教えていただければ幸いです。

  • 年末調整、確定申告

    9月から会社に勤めてます。 会社から年末調整の紙が配られたのですが、今年の2月~3月と6月~8月にそれぞれ2ヶ所、短期アルバイトをしていました。 今勤めてる会社に2ヶ所の源泉徴収票を提出したいのですが1ヶ所、提出期限(10月23日)までに源泉徴収票が用意できません。 お聞きしたいことは 、今の会社で年末調整をすませた後、自分で期限が間に合わなかった、源泉徴収票を税務署に持って行って確定申告しても二重申告にならないか?ということと、 また、2枚とも今の会社に提出しないで年末調整をしてもらい、後日自分で確定申告する事は可能か?ということです。 今年は父の扶養の範囲内で働いていました。 回答宜しくお願い致します。

  • 年末調整と確定申告について

    主人が去年の11月に退職して、すぐに新しい会社に 就職しました。 以前働いていた会社は「?」が多く、年末調整も 普通は12月にもらえると思うのですが、いつも 2月頃に源泉徴収票をもらっていました。 住宅借入金特別控除があったので、毎年確定申告を 出していました。 私自身ほとんど年末調整や確定申告の知識が無く、 意味もわからずにやっていたのですが、 昨日主人が以前の会社から源泉徴収票をもらって きたのですが、現金が入っていませんでした。 働いていた時は、年末に書類を書いて、医療費や 保険・健康保険の書類を提出していたのですが 提出していないし、書類も書いていないのに 源泉徴収票って・・・?意味がわかりません。 この場合は今の会社の源泉徴収票と共に確定申告を すれば年末調整のお金が戻ってくるのでしょうか? その確定申告の際に、医療費や保険の書類などを 出せばよいのですか? 今更ながらですが、簡単にどなたか教えて頂けないで しょうか? 支離滅裂に書いてしまいましたが、不明な点はまた 質問して頂ければ答えます。 宜しくお願いします。

  • 年末調整と確定申告について

    年末調整と確定申告について質問があります。 私は、今年の1月から現在に至り、3社でアルバイトをしていました。 まず、詳細を書きます。 (1)1月の1ヶ月間のみアルバイト勤務。(所得合計 ¥154,998) (2)2月末~8月末までアルバイト勤務。(所得合計 ¥306,500/最大所得月 ¥58,400) (3)4月末~現在までアルバイト勤務。(労働時間変更のため7月から社保加入) (4月末~8月末まで、週5の5.6時間勤務/9月1日から週5の8時間勤務) 年末調整の時期ですが、現在勤務している会社では、年末調整は希望者のみと言われ、(1)と(2)の会社の源泉徴収票の取り寄せが間に合いません。 この場合、年末調整をスルーして確定申告しても問題ないでしょうか? また(2)の会社では、タイムカードは押していましたが、給与明細の発行はなく、辞める際に源泉徴収票の話をすると『できることなら出したくない。』と言われましたが、最大でも6万未満なので必要ないのでしょうか? どうか無知な私に、ご教示下さい。

  • 年末調整についてです

    私はこういう流れでどうすればいいのか調べたのですがよくわからないので質問させていただきました。 A派遣で1か月契約のところで10月30日・31日・11月4日の3日間だけ働き辞めたのですがこの間に保険加入関連の書類(給料所得者の扶養控除申告書も提出していますがこのとき年末調整は行っていません)を提出しています。          ↓ 11月11日に違うB派遣会社にて現在1か月契約の派遣先で就業中で、11月初旬ごろにA派遣から給料明細が郵送されたのですがHPで確認できることもありうっかりしてなくしてしまいました。 源泉徴収票があったのかも曖昧です、源泉徴収票は補完する癖はあるのですがここに保管したという記憶に自信がなく(A派遣のマイページで源泉徴収票を確認しようとしたらご覧いただく源泉徴収票が無い場合は表示されませんとでました。)          ↓ 今日11月28日までに提出しないといけない年末調整の書類をまとめていたのですがA派遣の源泉徴収票がみつからず困っている状態です。 質問なのですが A派遣会社のサイトにて給料明細を確認したのですが控除額がすべて空欄でした。 この場合でも源泉徴収票は発行してもらい提出しないといけないのか? 提出しなくてもいい場合何かA派遣で働いていた証明書のようなものは提出しないといけないのか? (給料明細のみならA派遣のHPからプリントアウトできますが役所に信用されるか不安) を教えていただけないでしょうか? 長い文なうえに、わかりづらいかもしれませんが教えていただけると幸いです。

  • 年末調整と確定申告

    今までは会社から源泉徴収票を貰い、 2月に税務署へ行き確定申告をしていました。 今年は10月に転職したため、 少々わからない点があります。 【1~9月 A社に勤務】 ・源泉徴収票はまだもらっていない ・今まで通り確定申告し還付金を受け取る予定 【10~12月 B社に勤務】 ・扶養控除申告書と保険料控除申告書に捺印し提出するよう言われている どちらの会社も毎月の給与から所得税のみ引かれ、 年末調整はされていません。 B社には「A社の確定申告もあるので今年は自分でやります」と言ったところ、 扶養控除申告書と保険控除申告書の捺印は必要と言われました。 ↑これらを提出しても保険控除の欄に何も記載しなければ、 あとから届くA社の源泉徴収票と併せて税務署に行けば大丈夫でしょうか? 国民年金・保険の控除・医療費等を申告し 所得税を取り戻したいと思っていますが、 B社に提出する書類で何か不利になりますか? 私としてはA社と同様にB社でも源泉徴収票を貰い A社・B社の2枚を持って今まで同様の申告をするのかと思っていたため、 1社のみ先に申告書を提出することで混乱しています。 ちなみにA社の方では今までも何の書類も提出したことがなく、 毎年源泉徴収票のみを貰っていました。 A社は個人経営の小さな会社なので、 もしかすると本来するべきことをしていなかったのかもしれません。 自分自身も確定申告についてよく理解していないため、 記載情報に不備がありましたら教えて下さい。 B社の社長にも上記の件を聞いてみましたが 書類の捺印をせよとそれしか言われずで、 社長自身もよくわかっていない模様です。

  • 年末調整用の源泉徴収票についてわかりません

    24年11月に今の会社に入社しました。 年末調整が遅れており、前の会社の源泉徴収票を提出するように言われています。 24年は4月までA社、7月から10月までB社に勤めました。 B社の源泉徴収票はあるのですが、A社の源泉徴収票は紛失してしまいありません。 A社は辞めるときにもめたので、できれば源泉徴収票を再発行してもらいたくありません。 どうすればいいでしょうか? 困っています。

  • 年末調整について教えて下さい。

    年末調整について教えて下さい。 転職して10月から新しい会社で働いています。 年末調整の為に源泉徴収票を提出する予定ですが、退職金を貰っているので退職所得の源泉徴収票が手元にあります。 退職金分は税務署に行って自分で確定申告しなければいけないのでしょうか?? それとも会社に提出すれば良いのでしょうか?? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう