• 締切済み

診断がないのに名乗ったら、やはりまずい?

場面緘黙症の症状があります。 しかし精神科を受診したところ、ろくに状況も聞かずに門前払いされてしまい、診断がありません。 (病院で小さな声で話せたというだけの理由です。状況によって話せないということは一切配慮されず、そのことについて質問もされていませんので、場面緘黙症ではないという証明にはならないと思っています) 新しい病院にチャレンジしても同じ目に遭うかと思うと、とてもそんな勇気がなく、行動に移せずにいます。 それで今は説明するときには、「診断はないのだけれども」と前置きしたり、名前抜きで単に状況を伝えたりしています。 しかしこれは、たいへん面倒です。歯にものがはさまったような回りくどい言い方ですし、単に状況を説明するだけでは「固有のおかしさ」といいますか、「そんなことって本当にあるの?」と不信感を持たれます。 「場面緘黙症です」と堂々と言えれば、「なるほどそういう症状が世の中にはあって、この人(私)だけではないんだな」と、いわば権威づけというようなものができて便利なのにと思えてなりません。 こういうとき、相手も素人なのに「診断があるのかないのか」なんて割とどうでもいいんじゃないか?という気もしますが、診断がないものを言いきってしまうのは何だか良くないような気もします。 証明が必要になるような重要なことについては正確を期さなければならないのでしょうが、「ちょっとこういう状況だから配慮してもらえると嬉しい」と伝えるとき、「場面緘黙症です」と言い切ってしまっては、やはりいけないでしょうか? 客観的に見てどうかもさることながら、説明される側としてどう感じるかという点も含めて教えていただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.6

残念ですが 自己診断は 病気として認められません また 一般人に「場面緘黙症です」と伝えても 「何ですか?それ?」となるでしょうね~ DRが理解してないんですから 一般人は訳がわからないでしょう。 ですから 他の病院を受診されたほうが良いと思いますよ。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.5

こんばんは。 あなたは「人見知り」とか「言葉がなかなかでない」というレベルで、場面緘黙症にはあてはまらない症状なのではないでしょうか。 10年くらい関わりのある場面緘黙症の人は、家族とは話せるようですが家以外では話せません。 毎日のように顔を合わせますが、声を聞いたことはありません。 ネットで調べれば、小学校中学校高校の12年間同じ学校だったけど一度も声を聞いたことがないとか、そういう話はよくでてきます。 普通の人が場面緘黙症と聞いて思い浮かべるのはこういうレベルです。 だから「自分は場面緘黙症です」なんていわれたら「え?いましゃべっているじゃないか」と思います。 説明される側としてどう感じるかについてお答えします。 次のようなことをいろいろと考えるでしょう。 この人は場面緘黙症という言葉をよく知らないでかなり浅い知識で自分はそうだと思っているのかな。 自分がしゃべるのが苦手という問題について解決しようとしないで「場面緘黙症」という言葉に逃げているのかな。 本当の場面緘黙症の人がどう感じるかなんて考えないんだろうな。 なんて感じですね。 「場面緘黙症」という言葉にこだわるのではなく、しゃべるのが苦手ということをどのように解決しけばいいのかという問題の解決に向けて努力する方向に進むことをおすすめします。

noname#244462
noname#244462
回答No.4

問題ありませんよ。私は元場面緘黙症ですが、私の時代はそういう病名なんてありませんでしたから、厳密に言えば,私も「自称」になります。 何の為に精神科に行ったのですか?精神科医のかなりの人が場面緘黙症を知らないでしょ? 単なる人見知りと勘違いされたりしますから、堂々と言えばいいと思いますよ。

  • pg8mw
  • ベストアンサー率23% (55/230)
回答No.3

場面緘黙症の人と対峙する時は、その事ついて配慮しないのが、鉄則です。配慮は、場面緘黙症を強化する方向性を持つでしょう。だから、本末転倒なのですよ。 あなたには、診断を受けて場面緘黙症を強化したいという動機がある。それは医師に見抜かれる。診断は治療が目的ですから、診断自体が症状を深刻にするなら、診断を避けるのがプロでしょうね。 場面緘黙症は、治ります。 私は、子供の発達に関する研究に就くものです。場面緘黙症の子供には、沢山出会いました。適切な方法で指導者が挑めば、彼等は一瞬で話し出します。その一瞬は、プロの仕事でなくとも暮らしの中にも突然やって来ます。出会いのものですから、その一瞬がなかなかやって来ない場合もあります。 あなたは、話せるようになりたいという動機を強化するべきです。その為の診断なら、医師は喜んでやりますよ。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.2

>「場面緘黙症です」と言い切ってしまっては、やはりいけないでしょうか? 医者には「場面緘黙症ではない」と診断されたのに「場面緘黙症です」と言い切るのは、嘘をついて人をだますということです。人をだますことがいけないことかどうかは自分で考えましょう。 金を騙し取るなどの目的が付くと犯罪になりますが、単にだますだけなら犯罪にはなりません。だましたければだませばいいんじゃないですか。 そうではないというのであれば事実と自分の考えを区別して言うようにするか。「医者には場面緘黙症ではないといわれたが、自分ではそうだと思っている」とか。 そうでなければ「新しい病院にチャレンジしても同じ目に遭うかと思うと、とてもそんな勇気がなく、行動に移せずにいます」等と言い訳をせずに別の病院でみてもらうか。 >説明される側としてどう感じるかという点も含めて教えていただけると嬉しいです。 まず私が思うのはそれは医師の診断なのか自分で思い込んでいるだけなのかどっちなのかという点です。「場面緘黙症です」という人がいた場合、私なら「医者にそういわれたの?」と質問します。診断されてもいないのにそういいきる人だと「何だこの人は。この人の口から出る言葉は信用できないな」と思います。 ・嘘をついて人をだます ・「医者には場面緘黙症ではないといわれた」と正直にいう ・場面緘黙症だと診断されるまでいろいろな病院にみてもらう 基本的にはこの3択しかありませんので、自分で考えて選択しましょう。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.1

そういう病名で持って自分のすべてを合理化することが、あるいはまずいかなと自分でもどこかで感じているのでは。

関連するQ&A

  • 緘黙症です

    私は緘黙症の症状を持った高校生です。ですが病院に行っていないので場面緘黙症と診断されたことはありません。 そこで質問なのですが、診断書がなくても『私は場面緘黙症です。』と人に相談してもいいんですか?診断されてないのに 言ってもいいんですか? そして 緘黙症の症状があるのなら 病院に行くべきですか?もし病院に行ったら 何が変わりますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • アスペルがーと診断された方に質問です。

    私はアスペルガー障害と診断されたのですが、何をもってアスペルガーと診断されたのかイマイチ理解ができません。 その理由として、 1)医者に私の方からアスペルガーではないかと持ちかけた為に、医者の先入観からそう診断されたのではないか。 2)統合失調症や社会不安障害や場面緘黙症など被る面がたくさんあります。 3)現在コミュニケーションは非常に苦手ですが小中学生のころからではありません。(現在30歳) そこで質問です、あなたはどういった理由(症状)でアスペルガーと診断されましたか?

  • 場面緘黙症なのですが、その事で親と喧嘩が絶えません

    今年で6年目の場面緘黙症なのですが、この病気について母親と言い合いになってしまって 辛いです。 場面緘黙のことはインターネットをやっているときに偶然見つけて、1年前に初めて知りました。 6年間まったく人と話せず、頷いたりすることでギリギリのコミュニケーションを取っていましたが このことで周りからは変な目で見られるしからかわれるし、どうしても耐え切れなくて 親に場面緘黙症のホームページを見せたところ、母親も私にまったく友達ができなかったり いじめに遭っていたのは知っていたので納得して、近々心療内科に通っていました。(現在も) しかしその心療内科に初めていったとき、まず医師に「ようは緊張してしゃべれないんでしょ?」 と言われ、緊張がひどいのは確かなので頷くとそのまま社会不安障害と診断され 薬も貰い終わってしまいました。ちなみに今も社会不安の方が服用する薬を使っています、 効果はまったくないのですが。 その帰り母親に、場面緘黙ではなく社会不安と診断されてしまった、けど自分はあきらかに 場面緘黙で、社会不安の薬じゃやっぱり治らないんじゃないか。と 病院の予約から付き添いまでして貰って申し訳ないと思いましたが、誤診に感じたことを 伝えてほしいと言ったところ、母親も頭にきたのか 「なんで誤診と思ったとき言わなかったの?」「それぐらい自分で言え」と言われ 確かにまったくしゃべれない、しゃべりたくてもしゃべれないのは緘黙の症状ですが 病気を言い訳にしているとしか思われないだろうと思って言い返す言葉もありませんでした。 それから母親と喧嘩が絶えなくなりました。いくら通院してもまったく治らない私にいい加減 イラついているのか「お前はしゃべれないんじゃなくて勇気が足りないからしゃべれないんだ」と 一点張りです。周りからはそうみえるのがむしろ当たり前なんだ。とは思います、なんだか 自分でも甘えているだけな気がしてどうしたらいいのか、こうなったら緘黙として生きていく方法を 考えたほうがいいじゃないかとも最近思っています。 でもそう思ったところでしゃべれるわけもなく、一向に母親との喧嘩は耐えません。 場面緘黙症の治療もですが、母親との仲もこじれてきてどうにかしたいです。 乱文ですみません、書いてるうちに自分でも何が言いたいのかわからなくなってしまいました。 何かアドバイスお願いします。

  • 診断書

    発熱と嘔吐で会社を休みました。 あまりのつらさに、病院にも行っていません。 ただ、上司に病院に行ったのかと尋ねられ、「季節性のインフルエンザでした。新型ではありませんでした」と言ってしまいました。 上司は、仕事がサービス業なので、「新型インフルエンザではない」という証明が欲しいから、いくつか病院を回って、診断書を書いてもらうように、と言われました。 いくつかの病院とは、確実に「新型ではないから大丈夫」という証明を多数からもらいたい、という意味とのこと。 明日、病院に行こうとは思っていますが、新型インフルエンザではない、という診断書は書いてもらえるものでしょうか? 欲を言えば、季節性インフルエンザでしたとも書いて欲しいのですが…。 ただ、今はだいぶ熱も引いてきて、症状的にもどうなのかな、と思います。 ぜひ教えてください。

  • 診断書がもらえない

    最近冷たいものを触ったりしたところが痺れて赤く腫れるので皮膚科へ行きました。 行ったときには症状が出てなかったので口頭で症状などを詳しく言ったら寒冷蕁麻疹だと言われました。 学校のプールで診断書を提出しなければならないので、書いてくれるよう言ったらとりあえず様子を見て、症状が引かないなら大学病院を紹介すると言われました・・・ 病名を告げられたのに診断書は書いてもらえないものなのでしょうか? 症状はたまにしか出ないので大学病院へ行くのも気が引けるというか・・・ 初診の場合は診断書はもらえないのでしょうか? なるべく早く診断書をもらいたいので、困っています・・・

  • 障害厚生年金の診断書について

    お世話になります。 診断書、受診状況等証明書など年金事務所に提出しましたら、診断書の(3)「(1)のため初めて医師の診療を受けた日」(昭和62年頃)を受診状況等証明書の(6)「初診年月日」(平成10年〇月〇日)に合わせるように言われました。 病院は最近転医したところで転医前の病院の初診日は20年ほど前です。現在の医師が記載した(2)「傷病の発生日」と(3)「(1)のため初めて医師の診療を受けた日」が同じで「昭和62年頃」と30年以上前になっています。診断時に発病について聞かれたことを書いています。大きな病院で事務係経由で指定診断書、受診状況等証明書のコピーを提出しました。 医師に訂正をしてもら為、通院する予定ですが、なんと説明したらいいですか? よろしくお願いします。

  • 障害年金の診断書を書いてもらう病院について

    私は現在40歳で小学2年の時倒れてそれ以降手足が動きにくくなってます。 最近まで障害年金のことはあまり知らなかったのですが、今度申請することにしました。 その病気になって今まで3つの病院に通ってて3つの病院とも診察やリハビリや薬をもらったりなどをしてたんですが、3つめの病院に平成17年に行ったのを最後にもう手足の症状も変わらないためどこの病院もその病気では通ってません。 しかし年金受給の診断書を書いてもらわなければいけませんが、今通ってる病院がないためどこで診断書を書いてもらったらいいかわかりません。 カルテは小学2年の時の1つめの病院にはなくて小学3年の時に検査入院した病院ではカルテが残ってたんでそこに診断してもらいに行こうかと思いましたが、(受信状況証明書はそこでもらいました)それから引っ越したので(東京から京都)遠すぎて行きづらいです。平成17年に少し診てもらった病院のカルテはありませんでした。 となると全く新しい病院ではじめから診てもらって診断書を書いてもわなければいけませんが、いきなり行って詳しく検査してもらって診断書を書いてもらえるのでしょうか? また年金を受給できるかどうか審査してもらう際には過去の症状がわからないとかでマイナス査定とかあるのでしょうか? やはり引っ越す前の病院に行ってでも診断してもらうべきなのでしょうか?

  • 乳ガンと診断され、都内の病院を探しております

    知人の母(50歳)が乳ガンと診断されました。どの程度の進行なのか解らないのですが、医者が言うには「リンパまでいってる可能性が・・」とおっしゃっております。とりあえず、近日中にレントゲン検査、その時に入院などの説明があると思います。場所は中野駅近くの某総合病院です。何方か、都内で”ガン”に関して、権威のある病院は知りませんか?

  • 診断書をもらいたいのですが

    現在旦那とは別居して7ヶ月になります なかなか離婚してくれず調停も考えているところですが 何度か弁護士に相談にいったところ 精神的理由で具合が悪くなったりしたら 診断書をもらっておいてください と言われています 実際もうこの状況がかなりつらくて 胃が痛みたまに夜じんましんがでたりしています 病院に行って診断書をもらいたいのですが 友人に今はなかなか診断書を書いてくれない というような事を聞きました このような症状でも診断書は書いてもらえるのでしょうか 理由は正直に話した方がいいでしょうか 会社に提出するなどと言った方が書いてもらいやすいでしょうか また大きな総合病院と小さな個人病院では どちらが書いてもらいやすいでしょうか 詳しい方がいたらよろしくお願い致します

  • 緘黙?家族と話し合いもできません。。。

    私は場面緘黙症で高校まで外で話せませんでした。 中学生の時に自分が場面緘黙症だと知り、カウンセリングを1年ほど続け、高校では普通に友達とも話せ、日常生活で最低限の会話は出来る様になったのですが仕事勤めまでなかなか出来ず、訓練学校に通ってようやくアルバイトをすることが出来るまでになりました。 しかし緘黙の後遺症なのか雑談がほとんどできません。自分からは挨拶位しか言えず気の利いた言葉一つ声が出ず話せないです。 仕事上の必要な会話もうまく伝わらなかったり、声が出にくくて怒らせてしまうことも多く中にはメモ紙に要件を書いてなるべく私と関わらないようにしてる方も出てきています…。 今の仕事の状況をふと母に相談したのですが「情けない!人と話せないなんてこの先どうすんの!そのだんまりな性格を早く治せ!」と激怒してしまいました。 色々あっちから聞かれても声が出なくなり私はずっと黙っていると「子供の時から何も変わってない、いつもだんまりでイラつく!みんなあんたのそういう所が嫌いなんだ、その性格を直せ!バイト先の人にも迷惑かけて!あんたいくつなの?」と言われやっと私は「緘黙が治ってないと思う」と伝えたのですが「今話せてるでしょ?甘えてんじゃない」と言われてしまいました。 仕事での症状は緘黙の影響だろうと思っているのですが母との関係は緘黙の影響はあるのでしょうか? 普段は普通に話せているのに話し合いになると黙ってしまいます。これは子供のころからで怒鳴る母、黙って泣く私でいつも話し合いが出来ず終わってしまいます。 母は私が何を考えているかわからない、迷惑だ、イライラするといつも言っていました。 母も私が場面緘黙だと知っていますが話し合いの時、つまり都合の悪い時だけ黙っているので甘えた性格だと思っているようです。 私もずっと性格が暗いんだと思っていましたが社会人になっても親と真剣な話し合い一つうまく出来ないので緘黙の影響もあるのかもと思うようになりました。 場面緘黙で状況によって親とも会話が出来ないことってあるんでしょうか? どっちにしても早くにどうにかしたいと思っていますので皆さんのご意見を聞かせてください。