• 締切済み

印刷会社のバイトについて

印刷会社のアルバイトをしようと考えているのですが、求人にイラストレーターが使える人がいいとよく書かれてありますが何故でしょうか。 出力する際に必要なツールだからですか? すこし疑問に思ったので質問させていただきました。回答頂ければ幸いです。

  • mt04
  • お礼率9% (1/11)

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

原稿が電子データでくることが多くなったからです。 凸版型の印刷のころは、イラストや写真はメッシュ撮影してマッピングした版下をつくったものですけど、現在写真撮影はしません。 JPEGだとかPNGというような画像形式でデータが渡されるのが普通です。より編集よりのEPSなんていう形式もあります。 かつての美術印刷のようなものは、一度原版の版下から印刷を起こしてみて、熟練の人が色あいやバランスを判断し、ダメを出しました。 印刷装置自体の微調整で、計画したレベルの画像印刷になるように調整し続けなければならないというのが、美術印刷の高価になる理由でした。 いま、印刷装置自体のパフォーマンスは非常によくなっていて、印刷した偽札を平気で街中で使う人間まで出るレベルになっています。 印刷装置の調整はできにくくなっています。 だとすれば、デジタルデータの調整をするべきだという話になります。 ここでデジタル画像ツールが必要となる理由が発生しています。 そういうことだと思ってください。 イラストレータで原稿をつくる、のではなく微調整に必要だということです。

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.1

印刷内容の原版となる「版下」と呼ばれるデータがあります 顧客から直接「版下」データが支給されることもありますし、印刷会社で「版下」データを作成する場合もあります。 顧客から支給されていたが印刷会社で微調整をしなければいけない場合もあります。 この「版下」と呼ばれるデータは『イラストレータ』と言うソフトで作られていることが一般的です。 そのため求人に「イラストレーターが使える人がいい」と書かれることが多いのです。

関連するQ&A

  • 印刷会社とデザイン会社の仕事の違い

    印刷会社の版下製作(出力部?)の仕事は、今後、デザインや広告作成の中で 必要となってくるスキルなのでしょうか?もしくは、畑違いなことなのでしょうか? 私は、26歳の男です。 公共職業訓練でDTPのことを習い、まだ実務経験はありません。 訓練中の最後の1ヶ月のみ企業へ体験として通わせていただきました。 そして、デザインや広告作成の仕事に就きたいと思い、現在就職活動中です。 将来は、チラシ・ポスター・商品カタログの作成に携わりたいと思っています。 現在1社、印刷会社から内定をいただいたのですが、デザイン部署ではなく 印刷版下部署なのです。 私が、デザイン・広告作成希望で面接に行った際に、社長曰く、私がまだ未経験ということもあり デザインをするにはまず印刷の知識を勉強すべきであるし、その後、デザイン・DTPをしていく方が 印刷のことを考えた上でのデザイン・作成が出来るようになるということです。そして、3年ほど版下製作に携わってから、デザインをしたらどうか。 (実は印刷オペレータも募集をしてたみたいですが。) また、1年後くらいに、会社が移転することになり、その際に、デザイン部と版下製作部を融合するようにし (現在はデザイン部と工場が違う住所にあり、かなり離れています)ゆくゆくは、お互いがどちらもできるようにしたいと考えている ということなのです。 先日、会社の工場を見学させていただきました。 版下製作部(出力部?)は、マックは使うけどフォトショップやイラストレータを一切使わず 出力機専用の面組(?)用ソフトの使用くらいだそうです。 私は、未経験なのでデザイン会社等でDTPオペレータでもなんでも、作成に必要な下積みを出来る限り積んで ゆくゆくは自分で広告等を作成できるようになれればと考えていました。 しかし今回、印刷会社で版下製作からスタートするという違った道を勧められた形になり フォトショやイラストレータから一切離れた版下製作での下積みが、果たして将来デザインや広告作成へ繋がるのか分かりません。 ぜんぜん違う方向に進んでしまうのではないかと、不安です。 長くなりましたが、よければご意見、ご回答をよろしくお願いします。

  • インクジェット印刷について

    インクジェット印刷での壁紙製作について、勉強していますが全くわかりませんので、詳しい方教えて下さい。 壁紙分野でなく、通常のインクジェット印刷でも結構です。 1、インクジェット印刷を製作するにあたって、まず原稿が必要になりますがデータ化したものと、普通の原稿(ポジ、印刷物、絵画)ではどのような順序でおこなわれますか? 2、イラストレータやフォトショップで保存するのは編集及び加工以外にRGBをCMYKに変換するためですか? 3、デジカメで撮った画像やスキャナでスキャンしたデータはRGBなのでCMYKに変換しなければ壁紙製作及びカラー印刷できないのでしょうか?そのまま、印刷するとグレー階調になると聞いたこともあります。 4、データ支給の際、イラストレータやフォトショップで保存する時、CMYKに変換して出力サイズにて製作して下さいと明記してあったインクジェット壁紙製作会社のカタログを見たことがあるのですが加工先でCMYKに変換できるのでは?出力サイズはおそらく、現場寸法と思うのですが必要あるのですか? コンピューター関係もあまり、わからないのでかなり困っております。 1つでもご回答、頂ければ幸いに存じます。

  • 印刷会社とIllustratorとPhotoshopとバージョンについて

    僕は学生の身なのですが、今度ある県展にグラフィックデザインの作品を出そうと思っています。そこでIllustrator CSとPhotoshop CSを使って作品を制作しているのですが、印刷会社のIllustratorやPhotoshopのバージョンが古い場合、自分の新しいバージョンのソフトで加工したものは、たぶん印刷会社ではソフトでは適用されないと思います。どういうふうにすれば新しいバージョンで加工したものを古いバージョンにでも適用できますか?そして、印刷会社に持って行く時、どのファイルの形式にすればよいのか教えて頂けると幸いです。どなたか教えてください、お願いします。

  • ポスターを分割して印刷するには

    イラストレーター10・0Jを使っています。 大判のポスターを作成したのですが、印刷するのに分割して出力→印刷した用紙を張り合わせて大きなポスターをつくる。 このようなことができますでしょうか? いま、スライスツールでA3サイズに分割まではできたのですが、大きすぎるのかWEB用に保存でエラーが出ます。他に方法はありますか?

  • jpg、png→psd保存 印刷会社で印刷 違い

    フォトショップCS5 Extended (Win版)より、新規作成(その際、解像度変更・カラーモードCMYK)、→カンバスサイズ変更→jpg配置→psdで保存→イラストレーターに貼り付け(埋め込み)→印刷会社で印刷 上記で、jpgでなくpngを配置する場合とでは、印刷会社で印刷する際に何か違いはございますでしょうか? 印刷会社で印刷する際に問題なければよいです。 よろしくお願いします。

  • ■印刷会社のアルバイトについて■

    印刷会社(町工場のような規模)でアルバイトしようと思っていまして、仕事内容は「印刷物の裁断(機械オペレーター)」らしいのですが、 これは難しいものなのでしょうか? 当方、専門的技術の無い10代です 経験者の方、ご回答お願い致します 

  • バイトをするにあたって。

    人生はじめてのアルバイトをしようと考えてるんですがいくつか質問があります。 1、私は、今高校生なんですが、相手の方に電話で高校生であることを伝えたほうがいいのでしょうか? (求人の欄には、高校生可っと書かれているのですが。) 2、電話をかけるときの時間は何時ごろが良いのでしょうか?(ちなみに、ローソンです。) 3、面接のときの服装は、制服で良いのでしょうか? 4、志望動機に、家計を助けたいとか,進学のために…、などな感じで良いのでしょうか? 5、採用を決めるのに、どのぐらい時間がかかりますか? 6、求人欄には特に書かれていないのですが、履歴書に写真を貼ったほうが良いのでしょうか? 長くなってしまってすみません、1つでもいいので回答していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • イラストレーター10のメッシュツールを利用したイラストの出力

    初めて質問します。 イラストレーター10のメッシュツールで作成したイラストを出力すると、透明効果を使用していないのに透けて出力されてしまいます。 原因が分らず、このまま印刷しても大丈夫なのか悩んでいます。 情報がありましたらよろしくお願いします。

  • 印刷会社のシフト制

    デザイン広告会社(アルバイト採用1年)から、同職種に転職を希望しているものです。 今まで通常9:30~18:30の間が勤務時間だったのですが、 求人票を見ていると、正社員雇用形態なのに、「シフト制」を取っている会社があることに気づきました。 一度某社に電話し、説明を聞いたのですが、「昼と夜とに分かれており、 夜の場合は20:00~朝の8:00まで働いてもらう」とのことでした。 そこで、上記のようなことは、印刷メーカーでは当たり前のように 行われている雇用形態なのでしょうか? 私は深夜から朝まで及ばないような時間帯で働くことを、 できれば望んでいるのです。 もしかしたら、大手であればあるほど、人を回し続けて会社が24時間 動き続けているような「シフト制」を組んでいる会社が当たり前のように多いのでしょうか。 どなたかお分かりになる方、アドバイスをお願いいたします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 会社員がフリーターと偽ってバイトをしたら税金の関係で何か問題が出てきますか?

    現在Wワーカーをしている会社員です。 アルバイトは、基本的にショットワークスなどの単発のバイトだけしております。 ショットワークスはアルバイトを申し込む際に、本人の基本情報として現在の身分(会社員かフリーターか学生か)を記入する必要があるのですが、このとき会社員を選択していると、どうも不採用になるケースがほとんどで、最近はフリーターと偽って登録してアルバイトをしております。 ただ心配なのは、所得税や住民税に絡む問題です。 (1)会社員とフリーターで支払う税金が同じであれば、フリーターとしてアルバイトをしても何ら問題は発生しないかと思うのですが、もし違ってくるとしたらフリーターと偽ってアルバイトをすることは違法な行為にあたらないでしょうか?? (2)またWワークをする際、できれば会社側にアルバイトをしていることを知られたくありません。確定申告の際に「普通徴収」を選択することで会社にばれないということは知っているのですが、フリーターと偽ってアルバイトをすることで、このことにも何か支障が出てこないでしょうか。 法律関係のことは全く無知ですので、どなたかお答え頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう