• 締切済み

紹介してもらった男性なんですが...

はじめまして。 私は、生まれてから20年間彼氏が出来たことがなかったのです。 そんな時に前にバイトをしていたお店の先輩から"お前に合いそうな奴を紹介する。とりあえず性格は天使のようなやつだ。むしろ天使だしシャイな奴なんだけどどう?"と言われて"お願いします。"ってなったんですが... また別の日に、そのお店に行った時に紹介してくれた先輩が"今からそいつ連れてくるから待ってろ"と言われ待ってたら本人が来てラインも交換したのはいいんです。 そしてラインで会話していたら"○○さん←私のことをやっぱり可愛いですね"とか急に"今日あいてる?"だの"後で電話してもいいかな?"など言われたりしてとてもシャイとは思えなくてだんだん"もしかしたら私とこの人は温度差があるのかもしれない。"と思いました。 それに、今週の土日のその人のバイト終わってから少し会う約束してますが私はまだ1回しかお会いしたことないのですぐに付き合うというのは正直な話ないのです。 けど、何回かとりあえず会ったり連絡取り合ったり出来る友達としてしばらくはいたいのですが多分相手の方は焦っていて実際私と話をしたら"こんな感じか"と落胆されないか心配なのですがどうすればいいですか?

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.3

良い意味で「こんな感じ」だとは思って貰いたい。 こんな感じ=美化され過ぎない私。 おそらくバイト先の先輩は、 その彼に対しても貴方への評価も「盛って」いる。 性格は「天使」だ! その表現に近いものが、 その彼の耳にも既に入っている。 貴方はこういう人で、こういう女性だ、と。 当然その彼の気を惹くように貴方を美化して。 彼は、 先輩の発言に尾ひれを付けて、 貴方への期待値を個人的に高めている(プチ興奮) しかも、 似合いそうだと言われての紹介。 彼にとっては、 貴方はハードルが上がらない異性なんだよ。 お前(彼)でも十分付き合えるような彼女だ、と。 既にそんなお墨付きを貰っているような感覚もある。 その感覚は、 シャイな彼でも積極的に動きやすい。 バタバタと対面してみたら、 彼目線では十分先輩の言葉の範囲「内」だった貴方。 少なくとも外見的にはガッカリはしなかった。 そんな彼は、 早速貴方との繋がりに前向きな姿勢を見せている。 間接ツール(ラインや電話)では雄弁なのは、 ある意味シャイな彼「らしい」姿でもある。 そして、 貴方は彼目線でもハードルが高くない相手。 交際経験ゼロ。 それはインフォメーションとしても相手に伝わっている。 彼もかなり不器用な部類に入るけれど。 経験ゼロの貴方よりは優位に立てそうなんだよ。 それもあって、 少し展開が早くなっている。 貴方からすれば、 良い意味で「こんな感じ」だと思われた方が楽なんだよ。 勝手に美化しまくられてもしんどいから。 貴方は今、 急展開には否定的。 でも、 相手の評価を下げるのは「怖い」と感じている。 実際の貴方の「こんな感じ」も知って欲しいんだよ。 知って貰わないと、 貴方は彼とは付き合えない。 貴方自身が苦しくなってしまうから。 彼の評価を気にするばかりの交際になってしまうから。 貴方が今怖いのは、 まだ多くを知らないから「こそ」、 今の私への積極的な働き掛けがある(のだろう) もし彼が、 今後私を色々知っていく時に、 知れば知るほど私を理解して、受け入れてくれるだろうか? そうであって欲しいのが本音。 でも、 既に美化した目線を感じている貴方。 相手の興奮(焦り)は、 自分「が」欲しい理想形を求めているようにも感じる。 理想があるが故に、 現実をちっぽけに感じてしまう事もある(な~んだ) 私は私なのに、 今の私を「こんな感じ」とガッカリ感を持って受け取られる事。 それも貴方には寂しいんだよ。 貴方だって、 初めての彼氏が出来るかどうか? 出来れば初交際がしたい気持ちもあるから(お願いします) 今の貴方の気持ちなんだと思う。 貴方は、 彼に対しても背伸びをせずに向き合えば良いんだよ。 相手が、 もし急いで付き合うに言及してきたら。 素直に交際経験が無い事。 だからこそ、 急に付き合うと「決めて」も、 私自身どうしたらいいか分からない事。 そして、 私にも色々な面がある。 勿論貴方(彼)にも。 お互いに少しずつ知っていく時間も大事にしながら。 可能ならお互いに気持ち良く付き合い「たい」。 そう思えるような関係を目指して仲良くしていきたい。 これからも(少しずつ)よろしく。 貴方はそう伝えればいいじゃない? 本当に天使のような性格なら十分に理解出来る事。 貴方だって選べるんだよ。 もしそんな素直な貴方にガッカリする彼がいるなら・・・ それは、 自分のペースで付き合える、 自分が思ったように動いてくれる彼女が欲しいだけ。 ゆっくりと深呼吸を。 貴方も貴方のペースを大切ね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

もしも告白されても 「まだ知り合って日が浅いので、お互いに もっと良く知ってから 返事をさせてください。」って言えば いいことでしょう。 バイトの先輩が「お前ら付き合えよ」みたいに 言ったんじゃないですか? それで もう彼は 付き合ってる気になってる。 少し、熱気を冷まして、あなたのペースに した方がいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

くっきり、はっきり、「私はそういう経験がないので、どうしたらいいのかわからないから・・」と宣言しても良いでしょう。紹介してくれた人を介しても良いと思います。 普通は「紹介してくれ」「紹介しよう」「紹介された」という時点で「次へのステップ」になるわけなので、シャイでも奥手でも「とりあえず二人で逢う」という段階に進まなければならないので・・・。 ゲーム始めたら否が応でも先に進みますよね? 本でもそうですね。。。。先のページを読みますよね?教科書は嫌でも読みましたよね? それと同じです。現在のスタンスからは一歩前へを選択したので、またその先の選択肢を選んでいく必要があるのです。じゃないと、このままあの世からのお迎えが最初で最後の・・・になりかねませんよ? 「友達から~」という選択をしてもいいでしょう。いきなり彼女の立場になるのはちょっと・・・と思われるのであれば、やはり実際に逢って話をするべきです。 それから、考えても遅くはないし、おかしいことではないですよ。 悶々と考えていても、相手があることですから、そちらの都合も考えてあげましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先輩から男性を紹介してもらったのですが

    長くて分かりにくい文章かもしれませんがよろしくお願いします。 会社の先輩から友達(Aさんとします)を紹介?というかAさんのメルアドを教えてもらって何回かお食事に行きました。 最初、先輩から「Aが〇〇(私です)の事が気になるって言ってたよ。ご飯とか行きたいって。」と言われたのが始まりです。 でも、その時私には付き合っている彼氏がいたので丁重にお断りしたんです。 その後、その彼とは数か月で別れました。 それで先輩に彼とは別れたという報告をしたところ、Aさんの話が持ち上がり、私もAさんに少し興味を持ち始めていたので ちなみにAさんは会社の取引先の人なので面識はあったし世間話位はしたことがあったんです。 「あの時(最初に先輩に言われた時に)Aさんとお食事に行ってみたら良かったです。彼がいたからそれは無理でしたけど」とつぶやいたんです。 先輩はそれを聞いて、すぐにAさんのメルアドを教えてくれ、何回かのメールのやり取りの末、お食事に行くことになりました。 そこまではよかったのですが・・・。 メールのやり取りを繰り返すうち、会うたびに、Aさんの個性の強さについていけなくて正直今は引いています。 悪い人ではないのですが、自己主張が激しく固定概念にとらわれています。 直接は言われないのですが、メールでは「毎日会いたいと思う」「可愛い〇〇さんが恋人になってくれたら・・・」とかアプローチをされてるので、それに対してはメールを返さずにいます。 そのままフェードアウトしたい気持ちは山々ですが、何しろ先輩のお友達ですし、何より私の無責任なつぶやきが原因です。 先輩には正直に話して、Aさんにも友達とは思えてもお付き合いする事は考えられないと言うべきでしょうか? メールでは告白めいた内容を送ってこられますが、実際に面と向かって告白されたのではないのでそこまで行動にうつす必要はないのでしょうか?

  • 紹介された普通ランクの相手を穏便に断りたい

    職場の先輩の紹介で会った男性が、容姿もスーツも話の内容もお顔も、色んな意味でフツーの方でした。 会ったあと先輩から「悪い人じゃないしもう1回会ってみれば?」って言われたのですが、まったく恋愛感情がわきません。 元々頼んだわけでもなんでもなく、先輩も別の方に「あいつに誰か紹介して」って言われたっぽいです。 相手の人も、2人で6,000円台のお会計を割りかんにしてきたし別に私のこと気に入ってないと思います。 「ふつーの人で興味ない」って正直に言わない方がよいでしょうか? 別に好きな人ができたとかが無難ですか? ぜんぜんときめく気配がしないので、わざわざまた会いにいくのが面倒だし何より先輩に報告義務みたいのが発生していてそれも面倒くさいです。

  • 知り合いの紹介で知り合った男性

    先日、お世話になってる先輩に、 友達が女の子紹介してと言ってるから あなたを紹介させて と言われました。 そうゆーのは苦手なのですが、 その時、片想いを諦めようとしていた時期だったので とりあえず先輩も交えて会いました。 その時の彼の印象は正直、 いい人なんだけどつまらないな。 です。笑 諦めた片想いの相手は、 趣味も多くて話も楽しくて、 趣味も合う部分もあったので、 一緒にいてすごく楽しかったのですが、 その方は全く正反対で、 ついつい比較してしまうと やっぱり私のタイプではないな、と思いました。 でも、なりゆきで今度は二人で ご飯に行くことになってしまいました。 正直あまり乗り気じゃないです。 その方がタイプではないのと、 諦めようとしてた片想いの方から、 紹介の彼と知り合った直後に ご飯にお誘いの連絡がきて、 諦めようとしてた想いがまた復活してきてしまったのです。 こんな状況で、 好きでもない紹介の彼と二人きりでご飯は 本当に憂鬱です。 できれば断りたいです。 でも一度約束したものを断るのは失礼だと思うし、 先輩にもかなりプッシュされてしまっているので、 先輩の顔を立てるためには断れないと思っています。 でも、元々男性と話すのも苦手なのに、 苦手なタイプの男性と二人で会うのは 憂鬱でしかありません。 先輩の顔を立てるためにも とりあえず一度は断らず行くべきですかね? ちなみに先輩は紹介の方とごはんに行くことを知っていて、 会うたびにいろいろ聞かれるので たぶんご飯行ったら、またいろいろと状況を聞かれると思います。 それも面倒です。 あと、ご飯の日、多分相手の方の車で行くことになるので、 そのひとの車に二人で乗るのも ちょっと気が引けてます。

  • 紹介について

     先日 会社の先輩に 現在 付き合っている人がいないなら 紹介したい人がいるのでと言われ  紹介してもらう事になりました。  そして 先輩に飲み屋さんに連れて行かれ カウンターでお店の手伝っている女性を 指し「あの子なんだけど話しかけてモノにしろ!」 的な事を言われたのですが・・・  確かに紹介かとも思うのですが、 一般的に紹介するというのは こういう事なのでしょうか?  その女性には、先輩から私の事は 「会社の後輩」という事しか言われませんでした。

  • 男性を紹介してもらうのですが…

    私の職場の後輩の女の子の彼氏が職場の男性を私に紹介してくれる事になりました。 だけど、歳が46歳の人なんです。写真をもらいましたが、いまいちなんです。後輩は二十代前半、彼氏が49歳。私は三十代前半です。彼氏とは一回後輩を交えて会ったことはあり、後輩といると彼氏が私の話(元気にしてるかな?)がたまに出るみたいです。なぜ後輩の彼氏は年の離れた46歳の人を紹介してくるのでしょうか?私に彼氏がいないから紹介してくれるのはありがたいですけど、普通年相応の人を紹介すると思うのですが…

  • 先輩からの紹介(恋愛)

    職場の先輩から同じ部署にいるパートのおばさんの娘を紹介したいって話が来たら、どんな反応をしますか? なるべく詳しくお答えいただけると嬉しいです。 ちなみに私はこの話の娘に当たります。母が話をつけてきて、その先輩と連絡先を交換していますが、紹介相手さんも私も互いに顔を知りません。先日先輩に話を進めるねと言われてしばらく待ち状態です。えっ話してないの…?っていうのが正直なきもちで、とりあえず自分は待ち状態です。 どうなるんでしょう~と思って質問させていただきました。

  • 紹介の受け断り方

    26歳女性です。 実は気になる人がいます。まだ一回しか遊んだことがないのでお互いよく分からない状態です。 でも二週間後に二回目遊ぶ約束をしています。 その日を楽しみに待っていたところ、職場の先輩から『紹介したい人がいるから会うだけ会ってみない?』と言われました。 職場の先輩の結婚式で私を見たらしく良かったそうです。 私はその人を知らないのでちょっと戸惑っていると『じゃあ写真持っていくよ』と言ってくれました。 まだ紹介受けるか返事してませんが、職場の先輩の旦那さんの友達なので失礼なこと出来ないし、今、気になってる人がいるのでうまくかわす方法はないでしょうか? かわすのは失礼でしょうか? うまくいく方法を教えてください。

  • 紹介されたバイトをやめるにあたっての悩み

    大学3年生の男子で今やっているアルバイトが始めてのバイトとなります。 職種は飲食業で居酒屋です。 以下長文駄文となりますが失礼いたします。 本題にも書いてある通りなのですが、昨年の10月から先輩(男性)の紹介でアルバイトを始め今まで続いています。 先輩とは同じサークルでの先輩後輩関係にあたります。 バイト先には同じサークルの女性先輩(紹介してくれた先輩の後輩で僕の先輩に当たります。) と後輩の女性とマスター マスターの奥さん(ママ) コックさん合計6名で回っております。 僕が入った当初はバイトを紹介してもらえた先輩とその先輩の友人がいたのでバイトは5名いましたが2名卒業したのでバイトの男子は僕一人となります。 またアルバイトはみな同じ大学の大学生になりますので大学内でも会うことがあります。 バイト先の人たちはいい人なのですが、多くのアルバイトをしている友人などからも聞くように、マスターの言ってることが理不尽だったり暴言を吐かれたりすることは普通にありますし、優しいときだってあります。 自分にはとても合わない性格や価値観を持つ人たちが多いところでありますがけっして悪い人達ではないと思っています。 あまりにも失敗が続くとマスターやコックさんなどの態度がきつくなり、普段は言わないような理不尽なことを言ってきたりもしますが、それは自分のせいで忙しくさせ機嫌を損ねてしまっているので仕方ないと思っています。 ただ、一点この部分に関して不満に思っていることは、マスターは女の子にははっきりとものを言いにくいと自分から言っており、私から見てもはっきりと感じるのですが、同じ失敗でも女性陣は怒られてないのに自分だと怒られたり、 バイト全員がやってるミスなども僕が担当の日に僕に言われたりするということです。 マスターの奥さんは優しい人で、失敗してもあまり強く怒ることはなく、覚えの悪い自分が同じ失敗を繰り返しても注意といった対応で、罵声を浴びせられたりすることはありません。 怒鳴らない罵声を浴びせない、そこまで厳しく注意しないといったことが社会的に本当に優しいのかと言われたら違うとは思いますが… 職務内容ですが、お客さんとの会話や常連さんなどもいて、ファミレスなどをけっして馬鹿にしているわけではありませんが、このお客さんの好みはこれ このお客さんはこういった接客 このお客さんはこういった話題が好み 曜日によってセッティングや日替わりでメニューが変わる 食器などの直す位置やバック(お客さんには見えていないお店側の所)のものの位置が頻繁に変わる。日替りメニューも材料の一部が足りないから代わりにこの材料を使ったメニューでなら出せますといった感じでファミレスなどでの品切れなら品切れといった対応ではなく、臨機応変な対応を望まれます。 要するに常連さんや何度かお店に来られてるお客さんとそうでないお客さんを明確に分けているという状況が生じており、それに見合った動きを要求されます。 また勤務時間が開始時間は決まっていますが終了時刻はその日の忙しさによって変わります。 基本的に夕方18時開店で暇なときは22時に上がったりしますが 遅い時は深夜3時などや今までで一番遅かった日は4時30分上がりで帰り着いたら朝日が登っていたことがありました。 そんな感じのバイト先です。この点も自分の精神的負担になっていると考えています。 さてなぜアルバイトを始めて10ヶ月たった今やめたいと考えるようになったのかということについてなのですがすでに述べているものもありますがいくつか理由があります。自分の気持ちを正直に書かせていただきますので僕の考えに不快感を感じられる方がおられるかもしれませんがご了承ください。 まず、今のバイト先は紹介でしかアルバイトを入れていません。 僕は中学時代から頼まれたり誘われたらなかなか断れない性格で高校の部活もそのせいで失敗してしまった経験があります。今回も先輩からのアルバイトへの紹介も断れずに始めてしまいました。 この点は先輩が悪いなどとは思っていません。 本心的にいやなものはいやと言えない自分が悪いということは承知しています。 要するに今まで続いてはいますがバイトを本心から働きたい 働かなくてはならない 向上したい という気持ちなどもたずに初めてしまったわけです。 次に私はお酒は飲めませんしタバコが嫌いです。正直職場環境的に働きにくいと感じることが多々あります。また居酒屋なのでお酒の注文があるのですが、10ヶ月たったいま今でも正直なところすべてのカクテルやお酒の作り方 適切なグラスの選びかたを覚えていません。 個人経営なのでこのお酒にはこのグラスといった感じでチェーン店にはないシステムがあります。 ようするにあまりマニュアル的なものがないといった感じでしょうか。 この点は私が居酒屋といったところや酒などにいい印象を持っていないことや、自分から本心でやりたいと思ったわけではなく、適当に考えている部分があるので覚える気が内心無いからだと自分では考えています。 また私は要領がいい方ではありません。むしろ悪い人間のようです。 恥ずかしい話ですがアルバイトをするまではサークル活動でも高校時代でも部活の誘いを断りきれずに入ってしまい結局やめることになった意外大きな失敗や挫折を経験しておらず、自分からやりたい!がんばると思ったことはきつくても辛いとは感じずやりのけてこれました。だからなのかはわかりませんが自分のことを要領はいい人間で、できの悪い人間ではないと思っていた部分があり、自惚れの塊でした。 実際アルバイトを経験してみると後輩の女の子よりも働けず、要領や覚えは悪く、お客さんやバイト仲間やマスターなどに仕事のできなさを、よく言えばいじられ 悪く言えば馬鹿にされる形で 笑いの種にされて済んでいるといいましょうか…そのような形で思い知らせれました。 他のアルバイトの悩み相談によくあがるような、仕事ができない人へのほかバイトからの無視や押し付けなどの行為は免れていますがその点もやめたいと思う動機となります。 そのような事がもう半年以上続いており、情けない話なのですが、バイト先に行く前に気分が悪くなったり吐きそうになることがしょっちゅうあります。 後輩の子は余裕だしこのバイトやめたいって思う人はいないでしょう?と言っていたのを聞いて僕の心はズタボロでした。 もうある程度みんなと交流関係ができてしまい早ければ早いほうがいいといわれる辞める宣言も、言い出しにくい状況になってしまいました。でも続けたって自分にも店にもプラスにならないから自分自身でも辞めたって間違いではないと思っています。 友人や仲の良い先輩に相談すると皆辞めてもいいのでは? と言います。 相談相手の意見に多いのはあくまでバイトなのだから辞める自由はあるはずということで、そこまで重く考える必要は無いということです。 辞めてこれからは嫌なものは嫌で断り、自分からやりたい、やらなくてはならないということをやりたいと思うのです。 なのにここまで言っておきながら何故やめないのかというとバイト中にマスターやマスターの奥さん 常連のお客さんなどが言った言葉の数々が頭をよぎるからです。 彼ら曰く(マスターの奥さんとよく来られるお客さんやマスターの言葉です) バイトだからパートだから社員レベルのようなことまで要求するなという考えの人たちは成長しない。 嫌いだからといってやらない奴は何をやっても伸びない 目の前のこんな簡単な接客などができないなら他のことができるわけない。 といったことです。 あくまで人生の先輩なので全てが正しいとは思いませんが、参考になることが沢山あると思うのです。 どれも正しいことに思えるのです。しかし、自分の中の考えではどれも間違いであるようにも思えるのです。 彼らの言い分だとそれができない人はすべてが駄目といわれいるように感じるのです。 あくまでも人生の先輩の言うことなので間違いではないと思いますが、正解でもないのではと思えてしまいます。 でも嫌いだからといって自分からやりたいと思ったことじゃないから頑張れないやつは何をやってもだめという言葉は自分には本当に当たってるように思えるのです。 自発的なことはきつくても辛いとは感じないと自分でいいましたが、自分が嫌いなことに一生懸命になれないなら社会に出たときにやっていけるのか不安に思います。 もう何が正解で何が不正解なのかわからないのです。 本心ではもうバイトを続ける気力はありません。お金もそこまで使うほうではないのでバイトなしでもやっていけます。もう自分の保身とかそういったものはどうでもいいと考えており、やめたことで馬鹿にされてもいい!このままでは精神的に持たないと考えています。 でも心の中に何か引っかかるものがあるのです。 自分はこの質問を通して自分の辞めるという選択が正しいと同意してほしいだけなのかもしれません。 僕はこのままバイトをやめてしまうとこの先もうまくいかないでしょうか? バイトをやめないほうがいいのでしょうか? 仮に辞めるならすぐにでも言うべきでしょうか? 是非人生の先輩方の意見をお聞きしたいです。 甘い考えなのかもしれませんがどうかよろしくお願いいたします。

  • 男性の方に質問

    女子大生です。 先日、バイトの先輩(男性)と仕事中(割と暇な時間)に一緒におしゃべりしてたんですけど、その時にその先輩から「この(仕事)の後メシでも行くか?」と言われ、奢ってくれるみたいな話になりました。※皆には内緒なって言われたので2人でって事だと思います。 で、私はいつも上がっていいよと言われるまでやってるので、バイトが終わる時間がいつも決まっておらず、その先輩も別の店からたまに助っ人で来る人なので、お互い終わる時間がわからなかったんです。先輩から「今日何時におわる?」って聞かれて、「わからないです」って答えたままで、どこへ行くかも決まってない状態で2人とも別の仕事(先輩はキッチン、私はホール)に入ってしまい話す間がなくなってしまいました。その時、店長から上がってくださいって言われてしまって、、 先輩が何時に終わるかわからないし、皆には内緒って言わたので、聞こえる声で呼ぶわけにも、店の外で待つわけにも行かないと思って、何も言わずに帰っちゃいました。。申し訳ないとは思ったんですけど、どうしたら良いかわからくて、、、お茶目な感じの人なので、来週会った時に訳をいえば大丈夫だとは思うんですが、相手はどんな気持ちなんでしょうか?私が嫌がってるみたいに思われてたら申し訳ないです。ちょっと気になったので質問してみました。

  • 40歳の男性

    私は同い年の彼氏持ちで、20歳のフリーターで自営業の居酒屋で1年くらいバイトをしています。 アットホームな感じのお店なので常連のお客さんとは仲良く、お店を閉めたあとにみんなで飲みに行ったりご飯へ行くこともあります。 常連の数人はLINEを交換しています。 その常連の1人40歳の人がいます。 頭が良い人みたいなので難しい仕事をしていてでもノリが良くて… 3ヶ月前くらいからLINEがよく来ます。 みんな自分の娘、親戚の子のように可愛がってくれるのでそんな気にしていませんでした。 すると、バイト上がりに私を待っていて暇だったのでおしゃべりをしました。 こういうことは数回あり、ちょっとやばいかな?と思ったのですが… こんなバカで20歳のフリーターの子供の女に40歳の人がまさかね! と気にしないようにしました。 それから1ヶ月ぐらい経った頃。 バイト帰りに告白されました。 もちろん、常連のこのお客さんも私が彼氏持ちなのは知ってるし… お店に関わる人殆どが私は彼氏持ちだと知っています。 そんな中で『こんな年下の子におかしいと思う、でも⚪︎⚪︎ちゃんが好きなんだよ』と告白してきてくれて、彼氏持ちでもじっくり考えて答えがほしいとのこと。 それでバイバイをするとすぐに普通のLINEがきました。 じっくり考えても好きなのは今の彼氏だから断るつもりですが、 お店で気まずくなりたくないし、普通に接していいの?と疑問です。 男の人の恋愛観を教えてください。

BIOS設定でのエラーについて
このQ&Aのポイント
  • Windows10 NEC FRISTA HF150を使用している際に、BIOS初期化とCMOSクリアを試しましたが、ディスク読み取り後に青い画面が表示され、ファイルが展開されない状態になりました。
  • 表示には「署名の無効を検出したのでsecureBoot insetup」というメッセージが表示されました。Boot項目に問題がある可能性があります。
  • 解決策について教えていただきたいです。
回答を見る