2カ所で心理療法を受ける事の是非

このQ&Aのポイント
  • 10年前にうつ病と診断され、心療内科にかかっていたが、今年の7月から心理カウンセリングを受け始め、8月にはクリニックを転院した。
  • 前のクリニックは投薬一辺倒で、多くの薬を飲んでいたが、減薬を試みたところ不安感や劣等感、敗北感などが現れ、カウンセリングを申し出て許可を得た。
  • 転院先では臨床心理士と相性が良く、子供の頃や過去の出来事を話す中で気持ちが楽になる経験もある。一方、新しいクリニックでは医師が時間をかけて対応し、心理療法を行ってくれる。
回答を見る
  • ベストアンサー

2カ所で心理療法を受ける事の是非

10年前にうつ病と診断されて心療内科にかかっています。 今年の7月から心理カウンセリングを受け始め、8月には訳あってクリニックを転院しました。 前のクリニックは投薬一辺倒で、多い時には1日に6~7種類もの薬を飲んでいましたが、このままじゃいけないと思い、昨年の秋頃からウォーキングを始めたり、自分で調べて良いと思われる事を試したりして、体調は上向きました。 これを機に医師に頼んで減薬をしたところ、不安感や劣等感、敗北感、心のモヤモヤ、イライラなどが出てきました。 医師に話すと「薬を増やすか?」と言いましたが、別のアプローチとしてカウンセリングを受けてみたいと申し出て許可を頂きました。 カウンセリングは、大学の施設で一般に開放してるところで、臨床心理士の方が担当してくださり、学生の立ち会い(見学?)は今のところありません。 前のクリニックからの紹介状もあり、転院についてもカウンセラーには話してあります。 臨床心理士との相性は、嫌な感じは全くせず、むしろ話しやすいので良い方だと思います。 今までに5回ほど、約3週に1回程度の割合で通い、子供の頃や過去の出来事を話したり、最近気になってる事を話したり、思いを吐き出したりしている状況で、その中で「気づき」もあり、気持ちが楽になった事もありますが、今のところ積極的な療法は受けていません。 一方、新しいクリニックの医師は、今までの5分診療の投薬のみとは異なり、再診で通常15分、長い時で30~40分も時間をかけてくださり、EMDRで子供の頃のトラウマの処理をしてくださったり、みぞおちにモヤモヤを感じると言えば、「名前を付けてみましょう」とフォーカシングもしてくださり、これら全て保険診療でやってくださいます。 薬も整理して、今はサインバルタ1錠で過ごしています。 クリニックへは週1で通っていて、不安感や劣等感など消えたわけではありませんが、かなり軽減されたのを感じています。 医師は「ただ話を聞いて貰ってるだけじゃ、中々良くならない」と言い、私自身も積極的な心理療法を受けている感じがします。 また、医師にカウンセリングを受けているのを話したところ、止めろとは言いませんでしたが、あまりいい顔はしなかったように受け止めました。 このまま2カ所で心理療法を受け続けて問題や弊害はあるでしょうか。 どちらかを止めるとすれば、当然、カウンセリングの方を止めようと思っています。 また、2カ所で受け続けた場合、どのような使い分けが良いのでしょうか。 アドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願い致します。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sun-zoo
  • ベストアンサー率28% (86/300)
回答No.2

すいません、整理させてください。 この中にクリニックは2つ出てきて(前に通っていたところと今通ってるところ)、 その他に大学施設のカウンセリングルームという認識でよろしいですね? 一般的には二つ以上のカウンセリングを同時にうけるのはよくない、と言われています。 それは見解やアプローチが異なるため、クライアントが混乱してしまう恐れがあるからです。 なので、なるべくは一つの方がいいですね。 ただ僕もカウンセリング通ってますが、 お金がかかるし予約のタイミングもあるんで、 苦しい時、どうしても今、話を聞いてもらいたい時は、 福祉センターのメンタル無料電話相談とかに電話したりしますよ。 それを「主」ではなく「副」と考えてます。 もし両方行きたいなら 「クスリの処方をしてもらうところ」 「カウンセリングをしてもらうところ」 で分けるのが一般的です。 ようは「投薬治療」と「心理療法」の併用ですね。 ただやっかいなのはクリニックでもそこそこのカウンセリングをやってもらっている、 というところですね。 そのクリニックの医師はどこでそういう技術を覚えたんですかね。 通常、精神科医はそういう技術は持っていないです。 学校のカリキュラムにないんでしょう。 その辺りを洗って見るのも、 今後の選択の際の一つの判断材料になると思います。

senna27
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 分かりづらくて申し訳ございません。 おっしゃる通り、前のクリニック、今のクリニック、大学のカウンセリングです。 今のクリニックの医師は、EMDRは学会の治療者リストに載っているので、きちんとしたトレーニングを積んでいるようですが、その他の両方の技術はどこで学んだのかは分かりません。 その辺を参考にしたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#244462
noname#244462
回答No.4

カウンセリング自体が治す訳ではないと思いますよ。 ご自身が質問文に書かれているように「気付き」のヒントをもらうだけだと思います。2つやっていても問題ないとは思います。本を多読するのと同じだと思います。 医師のはカウンセリングではなく、診察と考えたらいかがでしょうか? ただ、敢えて医師にカウンセリングの事を言う必要もないですし、今度聞かれたら、止めたと言えばいいんじゃないでしょうか? もし、混乱してしまうなら止めればいいと思います。あくまでも、自分自身が主体です。

senna27
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本を多読するのと同じという発想は思い浮かびませんでした。 参考にさせて頂きます。

noname#217390
noname#217390
回答No.3

自分の場合なんですが、自分も2か所の病院へ通っています。 一方は、投薬のみと割り切って行っています。 もう一か所は、カウンセリングで通っている病院です。そこは、 薬自体をあまり好まない先生なので、自分自身、今減薬中で その先生の考え方に合っているので、そちらがメインになって います。 もう言われてしまったので仕方ないですが、やはり自分の所以外 の病院の事は、あまり言わない方が良いのかな・・と。 やはり医者同志なので、自分の所が一番いいと思っていると思い ます。 良心的な先生ならば、患者さんが良い方向へ行くのならば・・と別に 嫌な顔をしないで、応援してくださる方もいらっしゃると思いますが・・ 自分の場合は、質問者さんとちょっと違うと思うのですが・・ 自分自身、今までカウンセリングというモノを、あまり受けてこないで 来たので、新しいカウンセリングの病院へは、ここ2か月くらいの事な ので、まだ良く解らないのですが、言いかたは良くないのかもしれませ んが、それぞれの良い事取りって言いますか・・それぞれの良い所だけ を取り入れていけば良いのでは・・?!と個人的には思うのですが・・ どうでしょうか・・? 混がらがってしまいますかね・・?! 自分は、そうしています。

senna27
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 分かりづらくて申し訳ありません。 参考にさせて頂きます。

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.1

こんにちは きっと先生により一つの質問や出来事に同じ答えがかえてくるわけじゃないですよね? そこで質問者様が混乱しては良くないのでは?と言う考えがありますし どんな病でもセカンドオピニオンがありますから 今の状況で質問者さまの症状が悪化していないのであれば良いかと思います。 特に両方でお薬を処方してもらったりしている訳でもないので良いかと 私も心療内科へ3週間に1度行き先生と15分程度お話ししてお薬いただいていますが 私の場合お薬が減るのに8年かかりました。 それまでの間に先生が変わられ嫌な感じがした先生もいましたがそんな時は先生を変えてもらいながら 今では病院へ一人で行けるようになりました やはりその間、違う病院でカウンセリングを受けた事も先生により見解や見方が違うので 考え方は様々だと思いますが一番は自分の症状が安定していることが一番なので 現在の状況で特に問題がないのなら今のままでも良いかと思います。 ご参考までに

senna27
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、混乱してしまうのと、良くも悪くも変化があった場合にどちらの効果なのか分からないのを少し心配していました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 「心理療法」の概念は?

    最近、スピリチュアルカウンセリングとかリラクゼーションサロンなんかでやってますが、その中に「心理療法」といううたい文句で宣伝しているサロンがありますが、この「心理療法」って、基本的には臨床心理士や医師の行う精神分析etcなどのことではないかと思うんですけど、心理士や医師などの資格がなくても、カウンセリングまがいのことをやって「心理療法」と謳っていいのでしょうか…?

  • 心理療法

    心理療法は臨床心理士のみが行えるのでしょうか? それとも臨床心理士でない人(例えば医師等)も行えるのでしょうか? 気になりましたのでお聞きしました。 教えて下さい。

  • 臨床心理士と理学療法士と診療について

    1,臨床心理士が開業している個人のカウンセリングルームは、医師にかからなくても、実費で、医療費控除の対象外。 2,病院で臨床心理士のカウンセリングを受ける場合は、医療保険が効くので、保険負担分の料金。おまけに医療費控除対象。 2の場合、病院では、医師の支持のもとに、カウンセリングが行われるので、毎回、必ず医師の診察を受けなければならない。例えば、1週間に1度のカウンセリングを受ける場合でも、1ヶ月に1度の場合でも、投薬を必要とする場合、不必要の場合でも扱いは同じ。 個人開業のカウンセリングルームは料金もピンきりで、5000円前後~10000円前後。 病院での支払うのは、保険がきくので、2000円前後。しかし、何故か?病院によっては、予約料と言う保険適応外の料金2100円?実費請求される。午前診療しかしていない病院で、カウンセラーの都合により、午後の時間帯にカウンセリングが行われる場合は、時間外料金が実費請求される。l カウンセリングを受ける方法には、2つの方法あるが、1,2,どちらも、面接方法、料金形式等曖昧に感じる。 それは、臨床心理士が、国家資格では無い事が大きな原因なのか?? リハビリを整形外科で受ける場合に似ているとも感じる。 リハビリも、必ず医師の診察を受けなければ、リハビリを受けられない病院と、毎回リハビリのみ受けられ、診察は形式的に1ヶ月に1度のみ、受ければ良い病院とがある。 リハビリのみ受ける場合でも、医師の診察を受けた場合と同じ様に、再診料は明細には記入されている。 理学療法士は国家資格取得者である。 国家資格の理学療法と国家資格では無い心理療法とでは、病院において何が違うのだろうか?

  • 認知行動療法について 広島市です

    認知行動療法について 広島市です。 適応障害7年になりますが一向によくなりません。投薬だけしかうけていないからだと思います。しかも10分診療で受診も1か月に1回です(泣) 病院によっては、臨床心理士が認知行動療法を行い、そのあと、医師が投薬をする病院があるとききました。ネットで探してみたもののうとくてよくわかりません。 広島市でそのような病院があれば教えていただけませんか?本当に困っています。よろしくお願いいたします。

  • 臨床心理士のいるメンタルクリニックで・・・

    精神科にずっと通院しており、そこで臨床心理士によるカウンセリングを受けたいと思ったのですが、予約があまりにたくさんで大変長く待つことになるため、他のところでカウンセリングを受けたいと思い、クリニック等を探しているものです。 民間のは料金が高いので、精神病院かクリニックで、保険診療で受けたいと 思ってます。 ここがよかった、とか、オススメのとこはないでしょうか? 希望としては、都内で、カウンセラー(臨床心理士)がなるべくたくさんいるところがいいです・・・よろしくお願いします。

  • 心理療法は手順を踏まえるべきでしょうか?

    心理療法を受けようと思ってます。 カウンセリングには抵抗があります。以前うつ状態のとき一度かかったのですが、たったの5分程度の時間を割いていただいただけであとは薬の処方でした。 また薬は効き目がなく、自分のポリシーとしても薬物療法は根本的な治療法としては信用していません。 そこで心理療法を受けようと思っているのですがなかなか躊躇しています。この躊躇自体=行動に移せないことがひとつの病の症状なのですが、それはさておき、順序立てて様々な療法を試してみるのはいかがなものでしょうか? まずは性格分析をするために心理テストを受け→カウンセリングで自分の気持ちを話す=上のようにカウンセリングは抵抗がありますが、考え方を変えてみて、カウンセリングに効果の期待をするのではなく、自分のことを一方的に話すことを許される場であることを利用して、自分の気持ちを他人に話すことで気持ちの整理をつけるための機会にすればよいとは思いました。→次に行動療法や認知療法、箱庭療法などのさまざまなカテゴリの療法を受けてみる→最後にほとんど数回で効果がでる催眠療法を受ける。 という手順を考えているのですが、無駄なところや効果的なところなどについてお聞かせください。

  • 臨床心理士は・・・

    こんいちは。 私は高校3年生で大学で心理学を学び、将来は臨床心理士として働きたいと考えています。 臨床心理士とは医師の下で働くと伺っております。しかし私は、カウンセリングを受けるということが『病院に行く』という勇気のいる行動ではなく『話を聞いてもらう』くらいの感覚にとっていただきたいと思っています。その為、将来は自営でカウンセリングを行いたいと思っているのですが、薬を出す行為を行わなくてもやはり医師なしでカウンセリングを行うことはいけないことなのでしょうか? また、病院で臨床心理士として働く場合には医師の診断により 『カウンセリングを受けてください』 と診断された方が来る形なのですか? 長々と失礼しました。 そして、少ない知識で申し訳ありません。 回答していただけると幸いです。

  • 臨床心理士って何?

    臨床心理士って医師ではないですよね? 国家資格でもないのでしょうか? それなのに、カウンセリングと称して医療機関やクリニックなどで、お金を取って心の治療的な行為をしても問題ないのでしょうか?

  • 心理療法、ともかく安く受ける方法は?

    こんにちわ。 私は32歳の女性です。 半引きこもりながら、勤めの仕事を探してはいますが 過去の仕事の失敗経験を思い出してどうしても「自分はダメだ」 という気持ちが隠せません。 精神科では投薬治療が主らしいし、いきなりカウンセリングをするとなると全額実費診療しかできないといわれ、 経済面でどうしても通院しにくくやめてしまいました。 真面目すぎて上司や同僚の態度や言葉をいちいち気にしてしまうので、 すぐに胃にきてしまい先日などたった1日の仕事で倒れてしまいました。できれば心理療法や催眠療法を受けたいと思っています 健康保険がきいて、総予算1万円以内くらいで、埼玉県内で 治療を受けられるところってあるものでしょうか?

  • 心理カウンセリング

    30代男性です。 今年の4月から、鬱と不安神経症という事で心療内科に通院・投薬治療しています。 かかりつけのクリニックで、こちらから希望して臨床心理士の方にカウンセリングをお願いしました。 私は20代の頃に、人間関係のトラブルが原因で鬱とパニック障害に2~3年程苦しんだ体験があります。(と言っても、病院には行かなかったのですが。) その事で、対人恐怖感を強めに感じるようになったことが 今の症状の原因となっているのでは?と感じていたので、心理カウンセリングを希望しました。 金曜に、1度目のカウンセリングへ行きました。 初回という事で、相談概要の聞き取りで30分程度の面談でした。 過去の事を掘り返して、伝えるのも大変でしたが、 当時の感情や状況を思い出したりして、カウンセリングの直後は精神的に疲れましたし気分もかなり落ち込みました。今も落ち込みは若干続いています。 今は2週に1度の通院で、これからもカウンセリングも継続して行こうとは思っています。 今まで、心理カウンセリングの体験がある方・それで症状を克服したという方がおられたら 体験談やアドバイスがありましたら、お願いしたいです。 回答よろしくお願いします。