京急の謎のアナウンス『当駅で、後ろに12両・・・

このQ&Aのポイント
  • 京急の謎のアナウンス『当駅で、後ろに12両・・・』について、元のアナウンスの情報を教えてください。
  • 動画の0:34からのアナウンスで、「今度の発車は、都営線からの4両編成、川崎大師方面、快特京急川崎ゆきです。」と入り、その後の0:42ころに「当駅で、後ろに12両・・・」というアナウンスがあります。このアナウンスは実際に放送されているものなのでしょうか?
  • 気になるアナウンスの「後ろに12両」という部分について、つながっているかどうか、別の方向に行くかどうかなどの情報を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

京急の謎のアナウンス『当駅で、後ろに12両・・・

こちらの動画からの質問です。 http://www.youtube.com/watch?v=2-Rz429tkMg このタイプの動画は、作った人が適当に切り貼りしているだけだと聞きましたが、切り貼りしているのなら元のアナウンスもあるはず。 その元のアナウンスについて教えてください。 この動画の0:34頃からアナウンスで、『今度の発車は、都営線からの4両編成、川崎大師方面、快特 京急川崎 ゆきです。』 って入るんですが、そのあと。0:42ころ。 『当駅で 後ろに12両・・・』 このアナウンスは実際に放送されているものなのでしょうか? 『後ろに12両』 つなげる、ということですか? 後の12両は 別方向に行く、ということですか? この部分だけが、切り貼りしている感じじゃなかったのですごく気になりました。

noname#221276
noname#221276

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは、電車運転士をしております。 乗車目標が、都営線からの列車と、始発(品川始発・泉岳寺始発)と2つある、品川駅の自動放送のモノになります。 元の放送は、 「今度の発車は、都営線からの12両編成、快特京急久里浜行きです。当駅で後ろに4両、金沢文庫止まりを増結しホーム一杯に停まります。」 ・・・になります。 品川駅1番線での連結(専門的には増結といいます。)は、前8両+後ろ4両のパターンしかありません。 また、品川駅での増結車は、全て金沢文庫止まりで、切り離し後はそのまま車庫に入庫するパターンしかありません。 音声を切り貼りしたモノですので、あまり気になさらないでください。

noname#221276
質問者

お礼

詳しく教えていただき 本当にありがとうございました♪ お礼が遅くなってごめんなさいm(__)m

その他の回答 (3)

回答No.3

こんばんは。 電車運転士をしております。 この元になる放送は品川駅1番線の自動放送になります。 「都営線からの~」という放送があるのは、乗車目標が分かれており、 別に「当駅始発の~」「泉岳寺始発の~」という放送文例がある為なのです。 元の自動放送は、 「今度の発車は、都営線からの12両編成、快特三崎口行きです。前8両は三崎口行き、後ろ4両は金沢文庫止まりです。」 ・・・になります。 その放送文例を切り貼りして、この動画の放送内容となっております。 品川駅での併合は、前8両、後ろ4両の組成しかありません。 また、以前は、前と後ろの編成で別々の駅に行く列車もありましたが、分かりにくいという声もあり、 現在のダイヤでは、全て金沢文庫駅で切り離しに。 増結車につきましてはそのまま車庫に入るようになりました。 当然、「後ろに12両~」などありません。 加工されたモノですので、真に受けないでください。

  • tckeiba
  • ベストアンサー率37% (389/1031)
回答No.2

「後ろ」と「12両」を切り貼りしていると思います。確か京急は最長でも12両までのはずです。品川や金沢文庫等の駅で8両の車両に4両を連結させることかありますので、その放送を文節ごとに切り貼りしているのでしょう。大師線で12両なんて走らせたらどの駅でもはみ出してしまいますよw

noname#221276
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました♪ 12両って確かに長いですものね(*/ω\*) 8両っていうのは見たことあります。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

8両編成に、4両を連結して、合計で12両ってことです。 なお、ちょっと前、品川ホームで待っていると、連結作業をちょくちょく見ていた気がするのですが、最近は、連結した12両編成になってホームに入ってきています。 (4両の先頭には、ヘルメット被った作業員の方が乗車しています) このほうが発車までのホーム停止時間の短縮ができるってことなんでしょうね。 8両は、御崎口まで、4両は、途中の金沢文庫止まりってなっているのをよく見ます。

関連するQ&A

  • 京急について

    京急についてなのですがえきから時刻表で羽田空港発の時刻をみると 列車番号が3つ並んだ列車があります。例えば、平日の13:36発 特急京急久里浜行きですが京急のサイトを見ると特急浦賀行きに なっていました。よくよく列車番号をみると3つ並んでいます。 [羽田空港~京急蒲田]: 1325D [京急蒲田~京急川崎]: 1324DX [京急川崎~京急久里浜]: 1306A となっていて羽田空港~京急川崎間は、特急で京急川崎~ 京急久里浜間は、快特だそうです。で、京急川崎の時刻を 見ると13:56が該当列車なのですが同時刻に3列車が 発車するようになっています。そこでお聞きしたいのが この列車は、羽田空港をどこ行きとして発車するのか、 京急川崎で連結する際は、前に列車をつなぐのか後ろに列車を つなぐのかどちらになるかという事、京急久里浜へ行くには 京急川崎で車両の乗り換えが必要かという事、この3点について お教えいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 京急線の『浦賀ゆき』って何か特別なのですか?

    またまたYouTubeからの質問なのですが 本当にごめんなさいm(__)m 京急線の駅のホームに流れるアナウンス 『まもなく電車が到着します』っていうのを YouTubeで見たんです。 どこの駅のものかは分からないのですけど、『この電車は浦賀ゆきのため』って聞こえたんです。 その後の部分ははっきり聞き取れなくて そこで動画は終わっていました。 もう一度見たいな、と思って探してみたのですけど どの動画だったのか覚えていなくて ちっとも見つかりません。 なので、みなさんに教えていただきたいのですが、 浦賀ゆきの電車は 何か特別なのですか? できたらこの 『浦賀ゆきのため』の続きが知りたいです。 どなたか中傷しないで よろしくお願いいたします(m'□'m)

  • 京急線の謎だらけの表記 その2

    先日はお世話様でした。 https://www.youtube.com/watch?v=UyIfzRYSZ0g←この動画から京急線のパタパタ案内表示の備考欄のことでご質問をさせていただいたものです。 あのあと、あの動画を見てたら、さらに謎の表示が次々に出てきてしまいましたので、申し訳ないのですが、ご回答をお願いいたします。 今私は大阪に住んでるので、京急線のことは詳しく知らないのです。 なので、『そんなことも分かんないの?』とか『バカじゃないの?』とか絶対に言わないでくださいね。 あと、無視したりもしないでくださいね。 金沢文庫?金沢八景?駅での表記です。 #1:『神奈川新町、平和島乗り換えで品川、新橋、日本橋方面の急行に接続』って言うのが読み取れたのですが、これはどういう種類の電車なのですか? #2:『泉岳寺で都営、京成線に接続』とありますが、京急線の品川とまり以外の電車はすべて都営線、京成線に直通するはずなので、この表記の意味がよくわかりません。 #3:#2と関連して、『品川、新橋、日本橋、浅草方面直通』っていうのと、『新橋、日本橋方面は泉岳寺○○(←読み取れませんでした)ホ-ムで乗り換え』って言うのと2種類あったのですが、品川止まり以外の電車はすべて泉岳寺から都営線直通・・・なんですよね? この2つ、何がどう違うのですか? #4:『当駅で浦賀からの4両を後ろに連結 品川で切り離し』というのが読み取れたのですが、なぜせっかく連結させたものを品川で切り離しさせるんですか? 逆にいえばなぜ、品川で切り離しするのにわざわざ連結させるのですか? 以上なのですが、なにとぞよろしくお願いします。

  • まぁすごい。快特よりも早いエアポート急行?

    お世話になります。 こんな質問ばかりで本当に申し訳ありません。 何卒お導き よろしくお願いいたします。 おととい、初めて京急線を利用したのですが、実際に乗ってみても 発車案内の説明がよく分かりません。 自分なりに頑張って解釈してみたのですが これであっていますでしょうか? 京急線横浜駅の2番線ホームの発車案内についてお聞きします。 2番線からの発車は、エアポート急行 羽田空港ゆき→普通 浦賀ゆき→快特 高砂ゆき または 青砥ゆき の順でサイクルされてますよね。 で 快特には 『新橋、日本橋、浅草方面は泉岳寺で乗り換え』みたいなことが書いてあります。 普通には 『子安で快特の通過待ち』って書いてあります。 これは分かります。 お聞きしたいのはその前のエアポート急行なのですが。 『羽田空港まで待ち合わせはありません』って書いてあります。 でもその2本あとに 快特が来ますよね? …『待ち合わせはありません』っておかしくね? ↓以下、自分なりの解釈です。 エアポート急行は横浜を出ると 仲木戸→神奈川新町→京急鶴見→京急川崎→京急蒲田に停車します。 京急蒲田から京急線を離れ 『羽田空港国内線』内に入り 羽田空港へと向かいます。 一方快特は横浜を出ると 京急川崎→京急蒲田→品川→泉岳寺 と止まっていきます。 泉岳寺で都営浅草線に乗り換えて押上 あおと 成田空港方面へ向かいます。 ここまではあっていますか? 快特が子安で一本前の普通を抜かして京急川崎につくまでに エアポート急行って絶対に京急川崎を発車できるんですか? あんなにちょこちょこ停まっていくのに、快特よりも早いわけがないはずなのですが… そうじゃないとこの意味が分かりません。 なんか質問になっていなくてごめんなさいm(._.)m 自分なりの解釈も全然自信ないので 間違いがありましたらご指摘お願いいたします。

  • 鶴見駅から人形町までの通勤はJRか京急かどちらが便利ですか?

    皆様、是非教えてください。 最近、鶴見駅付近へ引っ越してきた20代OLです。 2月から都営浅草線人形町駅付近の会社に勤務することになりました。 そこで質問です。 朝8時ごろのラッシュ時間で鶴見駅から人形町へ行くには、どちらが便利ですか? (1)JR 京浜東北線、東海道線(途中川崎乗り換え?)を利用して新橋で都営浅草線に乗換えて行く方法 (2)京急線 京急本線(京急川崎で乗り換え?)特急、快特で行く方法 通勤料金はJRの方が安いようですが、私はラッシュが苦手なので電車の混雑状況、よりスムーズに通勤できる方がどちらなのか知りたいのです。 よろしくお願い致します。

  • 快速みえの4両編成について

    昨日(金曜日)の快速みえ19号伊勢市行(名古屋発18:30)は車両の都合が付かず、2両編成でした。 本来1両編成の場合、1号車前の24席(1~6番)が指定席ですが、4両編成の予定だったので、1号車全てが指定席でした。 http://www.isetetu.co.jp/topi/2008/p3.html 車掌さんが、指定席券を払わずに1号車で座ってる人と指定席券代の揉めている話を聞いてると、どうしても4両編成(2両+2両付属連結?)の都合が付かず、やむなく2両編成だったみたいです。名古屋駅入線の前18:10分ごろ判明したみたいです。 そこで質問なのですが、 【1】僕は当日18時ごろ、指定席を買いました。1号車でも7番以降(1号車の後方)の座席でした。他の立ってる人に申し訳なかったですが、何故2両編成になっても1号車の7~12番は指定席のままだったのでしょうか? 発車30分前に空席があり、また指定席も50%以下の乗車率でした。指定席の割り振り方を詳しくは分からないのでなんとも言えませんが、2両になったって分かった以上指定席で売ってしまった席以外を自由席にすることは出来なかったのでしょうか? 【2】1号車後方座席に座った人が車内検札の際「2両になったんだから1号車後方座席に座ってるけど指定席券は払わない(多分そのようなニュアンスだったと思います)」と言ってました。 変な言いがかりつけてるなと思いましたが、よくよく考えてみると、その文句言ってた人が正論かもしれません。 この場合、どのような解釈が正しいのでしょうか?

  • 京急の停車位置変更

    よく仕事で京急を使う者です。 横浜方面から羽田空港まで直通が出来、とても便利になりましたが、 ひとつ気になる事があります。 8両(品川方面行き)+4両(羽田空港行き)の場合、川崎で切り離しを 行ないますが、羽田空港行きは、切り離し後、前方の品川行き発車後 一旦ドアを閉めてホーム中央へ停車位置を変更し、もう一度ドアを開きます。 その際、駅員が切り離し位置でホーム乗客へ声を大にして説明しています。 思うのですが、なぜこの様な事をするのでしょうか? ちゃんと説明していれば、ホーム端より出発しても大丈夫と考えるのですが、、 (金沢文庫駅でもやっていたような気がする。) それとも何か規則のようなものがあるのでしょうか?

  • 京急の連結時の接続について

    京浜急行で、車両同士を連結する時にブレーキやアナウンスの制御など前の車両と後ろの車両ではどの様に繋がっているのでしょうか? 東海道などは連結の時に車両同士の配線接続の作業があるため、5分以上待たされる事があったのですが京急の場合は接続後、すぐ発車します。

  • KQ電車の回送について・・・

    先だって、横浜駅で”下りの回送電車”を見かけました。 が、都営線用の白い車体の電車でした。 上りの回送ですと、都営線の馬込の車庫にいくのかな?と思うんですが、下りでしかも横浜以南への回送って、どこに行くんでしょうかな。 上りで12両ですと、品川始発のKQウィング号のためって解るんですが、下り8両編成での都営線の白い 電車ですと、解りません。 京急電車の関係者の方、ご教授頂けますと幸いです。 よく、神奈川新町の下りの線路に平行してます 留置線に、ぽつねんと8両で白い電車が放置されてるのを見かけます。

  • 駅ホームに駅員

    昨夜JR常磐線天王台駅にて急病人が発生しました。 15両編成の真ん中付近の車両です。 車掌は気づかずに発車しようとしましたが、ホームで、誰かが緊急停止を押したので、やっと車掌が気づきました。15両の真ん中付近まで車掌が走って行き、対応していました。そのころに駅員が事務所からやっときたようです。車掌が電車から離れたため、さらに緊急停止ボタンも押したので発車がだいぶ遅れました。 駅員がホームに常駐していればもっと早く対処でき、 電車の遅れもなかったです。 駅員が電車が来た際のホーム常駐はJRでは特に決まりごとではないのでしょうか?