• ベストアンサー

住宅型有料老人ホームと、サービス付き高齢者住宅

お世話になります。 2週間回答を頂けずでした。再質問します。 住宅型有料老人ホームと、サービス付き高齢者住宅の違いがよくわかりません。 ほとんど同じに見えてしまいます。 仮に1階はデイサービス、2階以上は1K住宅の建物を建設したとすると、 住宅型として運用した時、サ高住宅として運用した時、何がどの様に異なるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • tt246
  • お礼率91% (116/127)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

(1)住宅型有料老人ホーム これは、住宅の敷地権を借りて、訪問介護や施設での介護・生活の支援を行うホームのことです。 老人保健法に定める施設をいい、主に入浴介助・食事介助・生活支援介助(排便・失禁等)の業務を行います。 一定の条件がある老人でなければ入居できません。 介護保険法の適用を受けようとする老年者が入居できる施設です。 (2)サービス付き高齢者住宅 これは、文字通りサービス付き高齢者住宅です。 高齢者に限らず、一定の条件を満たせば、入居可能な住宅を総じて呼びます。 生活支援までとはいかないが、老後を楽しく暮らせるよう細やかな配慮が施されて設計されている居住空間です。 1階にデイサービス、2階は1Kの住宅を建築するということは、住居型老人ホームに該当します。 しかし、この物件をサービス付き高齢者住宅として認可を受けた場合は、次のような点が業務として異なります。 まず、訪問介護事業所としての認定が下りません。 デイサービスは、食事支援ですので、サ高住宅として運用した場合は、訪問介護による支援員を追従させて食事をさせることが、困難になります。 これは、いわゆる老人ひとりひとりで、食べてくださいという意味です。 高齢者住宅にサービスを付け足しただけの施設運営ですので、介護プランやケアプランの作成は不要です。 いわゆる、社会福祉士や、ケアマネージャー、ヘルパーの資格を持たない人でも、2階部分の運営をして良いということになります。 そして 1階部分は、2階に住んでいない老人の方たちにも、お越しいただけるシステムです。 認知症や、体の不自由な人たちの入居まで面倒をみないのが、サ高住宅です。

tt246
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご丁寧な内容で参考になりました。

関連するQ&A

  • サービス付き高齢者住宅と住宅型有料老人ホームの違い

    私が最近見学した介護施設は、同じ経営主体(株式会社)で全く同じ建物構造であるにもかかわらず、一方は「サービス付き高齢者住宅」、他方は「住宅型有料老人ホーム」としています。 この「サービス付き高齢者住宅」と「住宅型有料老人ホーム」とのパンフレットから見たときの違いは、料金(次の、管理費、敷金)くらいです。すなわち、 ・管理費は、サービス付き高齢者住宅の方は1.2万円、住宅型有料老人ホームは5千円、 ・敷金は、サービス付き高齢者住宅の方は20万円、住宅型有料老人ホームはゼロ、 となっています。 この施設の経営主体(株式会社)は、なぜ、何の目的で、「サービス付き高齢者住宅」と「住宅型有料老人ホーム」とに分けたのでしょうか? 「サービス付き高齢者住宅」と「住宅型有料老人ホーム」とで、実体的に、どのように違うのでしょうか?

  • 有料老人ホーム等高齢者向け住宅について

     特定施設、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、適合高齢者専用賃貸住宅、高齢者向け優良賃貸住宅、軽費老人ホームA.B、ケアハウス、シルバーハウジング、シルバーマンション、それぞれの違いがよくわかりません。  特に適合高齢者専用賃貸住宅は、もうなくなったんでしょうか? 調べるとサービス付き高齢者向け住宅、有料老人ホームに移行とあるのですが・。 定義がよくわかりません。  これらのことについて簡潔にまとめられているサイトを教えて下さい。

  • 有料老人ホーム

    2階建ての建物で、 1階のデイサービス事業所の上の階に「住宅型有料老人ホーム」 を作ることは可能でしょうか?

  • 有料老人ホームとサービス付高齢者住宅

    300坪程の土地があり、土地活用の営業がよく来るのですが、これから有料老人ホームとサービス付き高齢者住宅ではどちらのほうが地主にとって良いものなのでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 高齢者専用住宅と有料老人ホーム

    教えてください! 高齢者専用住宅と、有料老人ホームの違いがよくわかりません。厚生労働省と国土交通省が管轄していることの違いはわかったのですが、具体的にどういうところが違うのでしょう? 特に、高齢者専用住宅でもケア付きっていうのがありますよね?そこでは、ケアスタッフがケア付きの有料老人ホームや老健などと同じような人員配置されていると思うんです。 よろしくお願いします。

  • 住宅型有料老人ホームと介護型有料老人ホーム

    住宅型有料老人ホームと介護型有料老人ホームの違いは何ですか? 利用者にとりいかなる利便性の差異が出てきますか?

  • 有料老人ホーム

    高齢者住宅について調べています。H18.4に改正された老人福祉法の「有料老人ホーム」の定義では、「一人以上の高齢者が居住し、(1)食事の提供 (2)入浴、排せつ若しくは食事の介護 (3)洗濯、掃除等の家事又は健康管理(厚生労働省令で規定)のいずれかを提供する施設は「有料老人ホーム」に該当し、都道府県知事への届出が必要とありますが、食事の提供や家事サービス等の提供が行われている「ケア付き(分譲・賃貸)マンション」と呼ばれるものは、「有料老人ホーム」には当たらないのでしょうか。「ケア付き(分譲・賃貸)マンション」と有料老人ホームの違いは何なのでしょうか?「ケア付き(分譲・賃貸)マンション」と謳うことは法令違反ではないのでしょうか。ご教授、よろしくお願いいたします。

  • 住宅型有料老人ホームについて教えて下さい。

    住宅型有料老人ホームについて教えて下さい。 住宅型有料老人ホームの施設長の変更に伴う届出の方法、詳細を教えて下さい。 それと、住宅型有料老人ホームに絶対必要なスタッフはどのようなものでしょうか?

  • 有料老人ホーム

    有料老人ホームには、健康型、住宅型、介護付の3種類があり、介護付は、自治体から「特定施設入所者生活介護」の指定を受けております。一方、健康型および住宅型は、自治体から「特定施設入所者生活介護」の指定を受けておりません。指定を受ける、受けないの違いは、有料老人ホームで介護サービスを提供できる、できないの違いだけという理解で正しいのでしょうか。指定を受ければ、なにがしかの補助金の交付金が交付されるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 住宅型有料老人ホームでの経営。

    住宅型有料老人ホーム経営の会社(企業)にて、外部サービスの事業をされていないところがあります。通常、入居者の方を、自社の外部サービスを利用させることにより、利益をあげていると考えていました。しかし、外部サービスを持ったない場合は、どのように収益(利益)をあげているのでしょうか。同様に、高齢者専用賃貸住宅を事業として運営している企業は、いかがでしょうか。

専門家に質問してみよう