• 締切済み

Windows ムービーメーカーの動画速度について

詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。 私はムービーメーカーで簡単なコマ送り形式の手書きアニメを 作成しようと思っているのですが、BGM等に画の動きを合わせるために 動画速度を編集したいのですが、それが出来ないのです。 お使いになった事がある方ならわかると思いますが タブメニューの「編集」から速度と再生時間が変更出来るように なっていますよね?本来ならそこで編集出来るはずなんですが 一コマ一コマの再生時間は変更出来るのに、速度だけが 変更出来ないのです。入力項目の所が何をしても反応しません。 動画に使用しようとしている画像の拡張子はjpg何ですが 拡張子が原因?と思い色々変えてみても駄目でした。 その他色々調べてみましたがいい答えが見つからず困っています・・・。 画像を添付しましたので、何故このようになっているのか どうしたら編集出来るようになるのか解る方はいらっしゃいますでしょうか? どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • yomyom01
  • ベストアンサー率12% (197/1596)
回答No.1

>何故このようになっているのか 動画じゃないから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動画をウィンドウズムービーメーカーで編集できない

     ビデオカメラで撮影した動画をウィンドウズムービーメーカーで編集しようとしたのですが、ファイルを読み込んでも音声は再生できるのですが、画像が再生できないため編集できません。ウィンドウズムービーメーカーのクリップのアイコンには×印がついています。  ファイルはGomplayerの形式で保存されており、ファイルの拡張子はAVIになっています。編集できる動画ファイルはアイコンが動画の一部の画像で表示されていますが、編集できない動画ファイルはGomplayerのアイコンのままになっています。拡張子をwmpなど色々と変えてみましたがダメでした。  編集できない原因として考えられることは何でしょうか?また、どうすれば編集できるようになるでしょうか?

  • Windows ムービーメーカーに動画を取り込めません。

    こんにちは。 Windows ムービーメーカーで動画を編集しようと思ったのですが、取り込めません。 【手持ちのテレビを録画した動画(拡張子はmpg)】と【自分のデジタルビデオで撮影した動画(拡張子はmpg)】を Windows ムービーメーカーに取り込もうとしたら、 【○○.mpg を読み込めませんでした。イベントを開始するメソッドがインターフェイスに多すぎます】 と表示がでました。 これは動画ファイルが壊れているということなのでしょうか? 他のplayerでは再生できるのですが…。 お知恵を貸してください。

  • ムービーメーカーで手書きアニメを作るにあたり

    Windowsムービーメーカーで手書きの動画アニメを 作成したいのですが、WMMだと再生速度が 1コマ最低でも1秒はかかってしまいますよね? そうするとノロノロカクカクしたアニメになり・・ もっとスピーディに再生したいのですが、 なにか方法はあるでしょうか? WMM以外でも、動画制作に使われる お勧めのソフトも有りましたら是非 教えていただければ幸いです。 お願いします。

  • Movie Makerの動画が同一に

    ウィンドウズエッセンシャル2012を使っています。 画像のように、取り込んだ映画の右側にある動画の一こま一こまが、 すべて同一のイメージになります。 初めてムービーメーカーを使用したときはDVDから直接取り込み、問題なく動画をすべて編集できました。 今回はAviファイルを取り込んでいるのですが。。。 字幕をつけたいのです。 もし、MovieMakerが無理ならば、他の代用できるソフトを教えてください(無料で) どうか解決方法を教えてください。

  • ムービーメーカーで編集した動画をスマホで見る

    こんばんは。 使用中のスマートフォンはSOL23で、パソコンはWindows8です。 音楽付の動画に字幕を付けたくて、パソコンのムービーメーカーを使って動画を編集し、microSDにコピーしてスマートフォンで再生してみました。 最初から再生すると普通に再生できるのですが、早送りをすると画像に音楽が着いて来ず、画像は指定の所で止まったまま音楽だけが最初から流れるんです。 でも、編集後の動画をパソコン側で見ると、早送りしてもちゃんと音楽もくっついてきます。 編集する前の動画はスマートフォンでもちゃんと早送り出来るので、編集中に音楽の部分がおかしくなっちゃったのかなーって、素人が勝手な想像してるんですが…。 どうにかして、編集後の動画もスマートフォンで早送り出来るようにしたいのです。 解決するいい方法はないでしょうか?? どなたかご存知の方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに、動画の拡張子(っていうんでしょうか)はmp4です。 情報が足りないと思うのですが、どの情報を伝えればいいのか分からずで、すみません。

  • ニコニコムービーメーカーで動画編集するには

    ニコニコムービーメーカーで動画編集するにはどうすればいいのでしょうか? 静止画と音声をいれてスライドショーに音楽をつけるような感じの ものはつくれるのですが 自分で作成した動画を編集するやり方がわかりません 拡張子.aviの動画をドラックしてムービーメーカーでドロップすると 認識できないファイルですと表示されます ニコニコムービーメーカーでは動画編集できないのでしょうか?

  • Windows Movie Makerで組み合わせた動画クリップが静止してしまう

    いくつもの短い動画クリップとつなぎ合わせて動画を作ろうとしているのですが、 今使っているWindows MovieMakerでは作成途中の動画が所どころで止まってしまうのです。 詳しく言うと、組み合わせてある短い動画クリップを次から次へと再生する際、 クリップがタイムラインの動きに反して数秒間遅れて再生されたり、 あるいはまったく再生されず、静止画のようになってしまったりするのです。 動画編集中は重いからスムーズに再生されないだけかな?と思って ムービーを作成して動画のできを確かめようとしたのですが、 できあがったムービーも同じように所どころで止まってしまうのです。 これではまともな動画が作れません。何が原因なのかわからないので、この事態の解決法を教えてください!

  • 高速度カメラ映像から速度算出

    高速度カメラ映像から速度を算出しようと思います。 CASIOのEX-F1のハイスピードカメラ機能で、600fpsで撮影しました。 パソコンでコマ送り再生すると 1秒間あたり30コマになっていました。 本当なら1秒間あたり600コマですよね? パソコンのコマ送りで 15mmを28コマで対象物が移動したとき、 速度はいくつと判断できますか? 計算方法を具体的に教えてほしいです。

  • WindowsムービーメーカーにMPG動画を正常に取り込めないのですが・・・

    WindowsムービーメーカーにMPG動画を取り込んで編集したいのですが、ファイルをコレクションに追加後、タイムラインにドラッグ、またはツールオプションのオートムービー作成から編集しようとしても、約30分または1時間の動画にも関わらず、3分ほどしかタイムラインに表示されません。 また音声も途切れ途切れで、その3分の動画でさえもカクカクしてうまく再生できません。ちなみにそのMPG動画はVOBファイルの拡張子をmpgに変更したものです。 なにが問題なのでしょうか?

  • Windows ムービー メーカーと拡張子の互換性

    Windows ムービー メーカーで編集しようと思い動画を読み込んだですが、音声は出るのですが画像は出てきません。 そこでいろいろファイルを試したら拡張子のwmvは全く問題ないですがaviやmpegは相性が悪いみたいです。 そこで本題に入りますが、 (1)aviやmpegで画像を再生する方法。 (2)(1)が原因不明の場合wmvに拡張子変換の方法 以上ご教授お願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP882ABを使用していますが、最近フォトプラスが起動しない問題が発生しています。
  • フォトプラスの起動について、EP882ABのユーザーが困っている方も多いです。
  • EP882ABのフォトプラスが起動しない場合、以下の方法を試してみてください。
回答を見る