• ベストアンサー

英語を1から教えてください

私は小学4年の頃から現在(中2)まで学校に「全く」通っておらず、英語が全く出来ません。 以前、恥ずかしながら小学生用の英語ドリルを試したのですが1割も覚える事が出来ませんでした。 CD付きのものなんですが… でも来年中3になるので、やらない訳にはいきませんよね?(´Д`;) なので英語を1から教えてもらえないでしょうか? 毎日(英語を)やらないと、でも出来ない、と思ってしまって夜も眠れません。 あと母音と子音とはなんですか?わかりやすく教えてください<m(__)m>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201242
noname#201242
回答No.4

漢字だって何度も書いて練習したり、本を読むうちに慣れたり、勉強+慣れで覚えてましたよね? 英語も同じです。一回やったぐらいで覚えられるならだれも苦労しません。しかも自分の国の言葉でなくて外国語です。なので、ちょっとやっただけで、「どうしてすぐに覚えられないのだろう」とは思わないでください。すぐ覚えられるのは天才だけです。ふつうの人は覚えては忘れ、忘れては覚えで、しょうがないんです。 できれば塾かどこか(公文式とかでも)通うか、誰かに教えてもらえると良いと思うのですが、独学するんだったら、基本的なルールを覚えて、よく使う単語を覚えて、読んだり聞いたり音読したり、書いて練習したりすると良いです。 文法は私も苦手ですが、意味のわかる単語の並べかたをしないといけないので、少しは覚える必要があります。 日本語だって、外国人に「買い物の私、行きましたの、明日のスーパーに」とか言われたら、過去の話なんだか未来の話なんだか分かりにくいですよね? 英語にも、I went shopping yesterday.(私は昨日買い物に行った)なのか、I will go shopping tomorrow.(私は明日買い物に行きます)なのか、昨日の話(過去形)とか明日の話(未来形)とか、言い方があるわけです。 単語の並べ方とか、形の変え方(is/wasとか、walk/walkedとか)のルールを知るのが文法の勉強。 文法の解説サイトです。言っていることは同じですが、自分が見やすいページを選んでみてください。  ↓ http://eibunpou.fc2web.com/no3.htm http://english.005net.com/youten.php http://www.geocities.jp/gyouseikowa/eigo/index.html http://choidebu.com/ ネットで読むのが分かりにくかったら、本屋の「学習参考書」のコーナーに行って、中学一年生向けの英語の参考書を買ってみると良いと思います。 あとは、「おはよう」はどう言うんだろうとか(Good morningですね)、「ありがとう」は何て言うんだろうとか(Thank you)、言いかたも必要なのでそれも覚えます。 単語は、「犬」は何て言えばいいんだろう・・・と言ったら「ドッグ」ですし、appleと知っていたら、「赤いフルーツ。丸い」とか言わなくても一言、「アップル」と言えば済むわけですよ。 「電車」なんて説明するほうが難しい・・・trainって言うほうがかんたん。 歩く、泳ぐ、なども、ウォークとかスイムとか知ってれば分かりやすいわけです。ウォーキングとかスイミングとか日本語にもなってますね。 お勉強のために仕方なく英語をやるのかもしれませんけど、ちょっとなんか覚えていたら、後で少しぐらい役立つかもしれないじゃありませんか?もしかして海外旅行するときもあるかもしれないし、洋楽を聴いてフレーズが分かったら嬉しいかもしれないし。 学校のお勉強は土台作りです。まあ、将来「やっぱりいらないや」と思えば、そのときはそれ以上やらないで、他のことをやればいいかもしれませんけど。 あと、母音と子音ですね。 母音は、a e i o u みたいな音です。英語だと「ア」にもいくつか種類があるんだけど。 それ以外が子音。 これで発音と記号を覚えると便利ですよ。最初ちょっとめんどうに感じるかもしれないけど、マネして英語っぽい音を出せると面白いかもしれません。 辞書をみるときにフリガナ的にも仕えてべんり。  ↓ http://www.pronunciation-english.com/ 母音は難しいから子音からやればいいって。seeとshe(スィーとシー)とか。 http://sasolution.net/tatujin/toeic%20item17.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

英語に興味を持つことです。 小生が小中高生に薦めているのは、カタカナ英語を調べて身に着けることです。 例えば、あなたの質問文中にも「ドリル」、「CD」がありますね。 これらの「(正しい)意味」、「スペル」、「発音」を調べて下さい。 ドリルの場合: それぞれは「訓練」、「DRILL」、[dril] です。 あなたの周りになんとカタカナの多いことか。マナー、インスタント、キャップ、ダイヤル・・・ 9割以上が英語ですよ。 中には日本人にしか通じないものもあります。(いわゆる、Japangrish ジャパングリッシュ) これを見つけるのも楽しみの一つです。 単語になれたら英文にも挑戦して下さい。 看板やコマーシャル(これも英語)の英語はほとんどでたらめです。 ついでに、コマーシャル、CM、CFも調べて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.3

さて、これは英語でなんて言うでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

こういったサイトで勉強するとよいでしょう。 https://www.youtube.com/watch?v=Nd4MScADY94 https://www.youtube.com/watch?v=9wBBVXGZfz4 https://www.youtube.com/watch?v=gFc6STGTU4w https://www.youtube.com/watch?v=JuoqE2lpRUM 母音は「ア・イ・ウ・エ・オ」の音を、子音はそれ以外を指します。 http://www.alc.co.jp/eng/kaiwa/shitsumon/130104.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#201345
noname#201345
回答No.1

子供向けの「ABC絵本」等購入すれば良いのですよ。 恥ずかしいなら「プレゼント用に包んでください」といえばOK。 基本はアルファベット。次は単語と進んでいくけれどもね。 日本の英語学習は「書物を読むのに特化した学習法」だといいます。 そられはそれで本の虫らしい国民性の表れでしょう。 幼年~小学生~中学生とさまざまな本が販売されていますので それに手を出すのが良いと思います。 ボイン…aiueoの音。これにTがつけばtatituteto(Tは子音) Hが付けばhahihuheho(Hが子音)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語の母音・子音について

    以前から気にはなっていたんですが、機会がなかったのでこの場を借りて質問したいと思います。よろしくお願いします! 「日本語は常に母音で終わるために、子音で終わる英語の単語に母音を付け加えてしまう強い傾向がある」、と大学のテキストに書いてありました。 ex)「crazy[kreizi]であって[kureizi]ではない。clear[kli~]も[kuli~]ではない。」 言ってるいる意味はなんとなく分かるんですけど、実際にその単語を聞いてみてもcrazy,clearはク~と聞こえ[K+U]が入ってるように聞こえます! 子音で終わるとはどのようなものなんでしょうか?  上手く説明できず、すみません(-_-;) また、言葉で説明するのが難しいかと思いますが、回答の方お願いします!

  • 母音って?

    恥ずかしい質問ですが、、、、 英語の場合の 母音とは、なんですか? 学校で、 先生がおっしゃったのは 「母音は a/i/u/e/o  それ以外は子音です。」 教育実習の先生は 「母音は a/i/u/e/o/y  それ以外は子音です。」  代理の先生がおっしゃったのは、 「a/e/i/o/u と たまに y は、母音字  それ以外は子音字です。」 母音?母音字? …何が何だかよくわかりません。 教科書には全く書いてありません。 アホな質問ですみませんが、 教えください。

  • 母音と脳の働きの関係

    日本語は母音が多く、たとえば「ストライク」は5音節になります。 一方、英語は子音が多く母音は比較的少なくstrikeでは1音節です。 母音の数が脳の働きと直結するわけではないと思いますが、英米人の 方が日本人より頭の回転が早いということがあるのでしょうか。

  • 中学校の英語の授業で発音訓練を受けましたか?

    中学校の英語の授業であなたの先生は生徒たちに発音をきちんと教えてくださった(くださる)でしょうか。 個々の母音や子音の発音の仕方、音と音のぶつかり合いから生じる音変化、発音記号、hisが文中で[iz]となるというような弱形発音、リズムやイントネーション、等など、何をどのくらい習い、どのような練習をさせられましたか。あるいはほとんど何も習いませんでしたか。 それから、あなたの中学校の英語の先生の発音は上手でしたか。 公立中と私立中では事情が違うかもしれませんが、皆さんの体験を聞かせていただけませんか。

  • 塾で中学英語を教えるにあたって

     来年度より大1になるものです。このほど大学進学に合わせて個別指導の塾で講師としてアルバイトする事になりました。  元々社会と国語が得意だったので、教えたいと思っていたのですが最初に教える子は英語でした。(固定ではないので1回だけだと思います)  英語も中学英語なら何とかなると思うのですが、正直初めての授業なので予習していきたいと思っています。  その子は、今度中3になると塾側からは言われたのですが、いざ自分が中3のときに何を勉強したか考えてみると思い浮かびませんでした。そこで、中学校の教科書によって進度は違うと思いますが、都内の公立の中学校で勉強する英語の中2、中3(万が一理解していなかったときのために中2の範囲も教えてください)の内容を教えていただけないでしょうか。分かる方宜しくお願いします。   分かりにくい文章ですみません・

  • 英語に訳してもらいたいです。

    わたしは○○○に住みはじめて訳四ヶ月がたちました。 ここに来たての頃はホームシックになったり、カルチャーショックがあったりして自分の故郷にかえりたかった。けど、いまは生活にも慣れてコミュニケーションも前よりはとれるようになったし毎日、学校が 楽しいし、学校が大好きで学校のみんなが大好き。 限られた時間しかないから一日いちにちを大切に過ごしたいです。 を英語訳お願いします!

  • 学校の英語は・・・?

    学校の英語は・・・? OKWAVEなどの質問サイトで、学校で習う英語がイギリス英語である、という発言が時々ありますが、イギリス英語を教えている学校はあるのでしょうか? 英語は毎日勉強していますし、小さい間だけですがアメリカンスクールに通っていたこともあるので、イギリス英語とアメリカ英語の簡単違いはそれなりに認識しているつもりです。アルバイトの塾講師でも英語を担当しているので、中学校・高校の検定教科書のCDも結構な数聞いていますし、新・旧課程ともに把握はしています。 教科書の文章はイギリス・アメリカとも断定できない表現が多いと思いますが、教科書準拠のCDは自分の経験ではほとんどが「アメリカ英語」でした。(母音に囲まれた[t]、文末、文中の[r]、文末の[t]、walkも「ワーク」と発音されているし、・・・コテコテの米語が多いと思います)日本人教師の発音はともかくとして、・・・・ 戦後の日本でイギリス英語を教えている学校はあるのですか? (自分が実際に教育現場でALTを除いてイギリス英語に触れる機会がなかったから批判的な書き方になってしまいましたが、そのことで不快に思われましたら申し訳ありません)

  • 英語検定3級をとりたいんですけど・・・

    僕は、来年入試を迎える中3です。 今度、英語検定があるので願書にもできるだけ級を書いておきたいので3級を受けるのですけど、対策テキストはどんなものを使えばいいのでしょうか? 個人的には、CD付きのがいいと思います。 ちなみに、予算は1000~1500円の間と考えています

  • 英語、数学が大切な理由

    中3女子です。 テストは英語、数学が大切とよく聞くのですが、何故でしょうか。 私の学校の社会の先生の口グセは「英語、数学が肝心!!社会は後でもなんとかなっからよォー」です。(ー∀ー;) やっている進研ゼミのドリルも英語数学が他の教科より3倍くらいあります。 私は英語、数学が他の教科より得意で、数学は授業をきくだけで全然勉強はしなくても95点くらい採れます。 回答お願いします。

  • ラジオ基礎英語3がない?

    子ども(中3)の英語聞き取りの勉強に、ラジオ基礎英語3をと思ったのですが、見つかりません。無くなったのですか? 子どもは中2までの文法は大丈夫ですが、最近勉強している関係代名詞はちょっと難しいと言っています。リスニング力に不安があり、英会話入門では聞き取れません。学校の学習とかけ離れることなく主にリスニングを強化したいのですが、どのような教材がいいでしょうか?

PX-S885で特定のPCだけ用紙なし
このQ&Aのポイント
  • 社内の複数台のPCでPX-S885を利用しています。しかし、1台だけ特定のPCで印刷ボタンを押しても「用紙なし」と表示され、用紙トレイを開けて閉じると印刷されます。解決策が分かりません。アップデートで解決する可能性はありますか?
  • PX-S885を共用している5台のPCのうち、1台だけ特定のPCで印刷時に「用紙なし」と表示されますが、用紙はセットされています。用紙トレイを開けて閉じると印刷されますが、解決策が不明です。アップデートで解決することはありますか?
  • 社内で5台のPCを利用していて、そのうち1台の特定のPCでPX-S885を利用しています。しかし、「印刷」ボタンを押しても「用紙なし」と表示され、用紙トレイを開けて閉じると印刷されます。解決策が分からず困っています。アップデートで解決する可能性はありますか?
回答を見る