• 締切済み

中学生。忘れっぽいのです。

中1の男子なのですが、 忘れっぽいと言うか、「わかった」と返事したことをしません。 学校への提出物で、親が出欠を書くものなど、 「今日渡してね」と渡して、カバンに入れるのはみますが、 その日に渡し忘れてくることが多く、 なぜ出さなかったか聞くと、 連絡ノートの最後の方に挟んであったから忘れてた。 と、言います。 こんな些細なことは日常的に多く、 頼んでおいたことを忘れます。 やはり学習面でもうっかりミスが多く、 宿題をすっかり忘れていたりも多いです。 やることはやって行きますが、見についてないことも多いです。 学習面は自分でも不安だったのか、小6の終わりごろから塾に 希望したので行っています。 小学校の時はある程度良かったのですが、 中学校になり、得意な教科も点数が60点程度になりました。 2学期のテストが、1学期より下がり、 テスト前に勉強している姿は見ましたが、 身についてないのでは?と思います。 あまり口出しするとうるさがるので、 見直してあげたりはしていません。 2歳下の5年生の男の子がいますが、 自分で段取りつけてこなしているし、 提出物も自分で確認して、渡したものもちゃんと出してくるので、 中学生になって、上の子のできなさに不安がつのります。 運動面もあまり得意ではありません。 勉強も運動も今一つなので、 自身がないところがあり、 物の執着があります。 しかし、そのものさえ、よくなくします。 探してばかりです。 このままでは、学習面の遅れも増えて、 注意することも増えると思います。 やはり発達障害の可能性も感じますが、 今さらどうしたらいいのかわかりません。 病院に行っても、意味があるのでしょうか? 声掛けなどで改善していくのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

可能性としては二つ、 1)発達障害がある、教師と話し合って下さい。 2)余り言いたくないが、家の中の社会性への取り組み、古いことばでは「躾」ですね、 次男の方は非常に厳密な様だが、これも目の前に「反面教師」が居るので、過剰に 神経質の様で、これでは次男は「壊れてしまう」かも知れない。 ご長男はゼロから再スタートするしかないと思います、親子とも非常に苦しいでしょう。

noname#199792
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言葉の表面と言うのは難しいですね。 長男は友達とのトラブルがあっても自分で乗り越える力、 相手を許す気持ちを持てるところがあります。 苦手な分野にも苦しくても逃げずに乗り越える強さや、 祖父母に対しても思いやりを持てます。 次男も特に厳しくは育てていません。 でも何も言わなくても、忘れ物が頻発はしません。 長男と次男で見てみると、長男の方が物事への視野の広さがあります。 頭の中に色んな情報が入ってくるのか、 会話などすると、とても知識が色々あって面白いです。 次男の場合は、目の前の事をこなす力はありますが、 先読み力がまだまだかなとも思います。 発達障害って便利な言葉で、 多少の事があるとすべてそれで片付いてしまうのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学「5」の中学生

    教育関係者、特に「学習指導要領」をある程度理解している方にお聞きします。 10年ほど前の話です。中学3年の娘のクラスに「数学の天才」と仲間内から言われているAちゃんがいて、Aちゃんは所謂不登校気味の子で、定期テストも受けていません。たまーに登校して授業を受けることもあるそうですが、自宅で勉強している成果か、「天才」たる所以か、数学に関しては何でもできたようです。 それで学期の評定は「数学5」。宿題や提出物も出さず、定期試験も受けないAちゃん。数学の先生はAちゃんの真の能力を認めての「5」なんでしょうが、評定「5」は当然でしょうか。

  • 中学生男児、接し方に悩んでます

    勉強のこと、生活のこと、とやかく言われるのはうっとおしいだろうと 自分もそうだったので、普段、ほとんど口は出しませんでした。 しかし一学期を振り返ると テストの成績は全教科、平均点以下。 休みの日はほっとくと着替えない、顔も洗わない。 話し合った結果、勉強はしてませんでした、自分も怠け癖を直したいと言うので 親の協力(声かけ)を求めてきました。 しかし、塾で先生の揚げ足を取って残されて叱られたり(電話かかってきた。。。) やっぱりどこか、精神的にも不安定な様子です。 出来れば口うるさく言わないで、自分で気付いて変わって欲しいですが 2,3日もするとケロッとしてるというか。 でも無気力っぽい。。。 登校日さえ、当日、親に言われるまで気付いてない子供を どうやってフォローしていけばいいでしょう。。。

  • 中学1年生の夏休み過ごし方について

    13歳、中学1年生の息子がいます。 学校の部活には入らず、地元のサッカーチーム(クラブチーム)に所属しています。 1学期の期末テストも終わり、いよいよ夏休みを迎えますが、夏休みでの過ごし方 で2学期以降の成績に大きな影響を与えると思います。 ※1学期の期末テストは210名中、25~35名(位)でした。   息子もこれ以上、そしてこれ以下にならない様に頑張りたいと思っています。 夏休みの勉強方法としては、宿題以外、1学期、学校から与えられた問題集を更に 繰り返し行う(復習)をやればいいと思うよ、と息子には伝えました。 皆さんの経験も踏まえ、他に何か良い方法を頂ければと思い、質問させて頂きました。 何卒よろしくお願い致します。 ※サッカーの練習は平日は夜(19時~21時) 土日は終日練習、または試合です。  その為、学習塾に通うのは難しいかなと考えていますが…

  • 私は中学二年生の私立女子中学生です。

    私は中学二年生の私立女子中学生です。 今年のクラス替えの結果は、あまりよくなくて仲の良かった接しやすい人は ほぼ0人といったクラスでした。3クラスあるのですが、その中でも一番環境が悪いといわれている という噂を聞きました。 一人、仲が良かった子がいましたが、どちらかというと実際にはそこまで仲好くはなく 1学期の間に他の子と仲良くなってしまい、私は一人になってしまいました。 一人でいることは嫌いではないですが、することもないので休み時間、授業の前は必ず 他のクラスへ遊びに行っています。ですが、それも迷惑ではない保障はありませんし、 こんなことをしているのは私だけです。 美術系の学校なので、美術で4,5人のグループで絵を描けといわれても 一緒に描く相手もいませんし、1学期はまだよかったものの、2学期からは本格的に すべて一人になってしまうと思います。 一人でいるときの周りの視線がとても怖いですが、誰かと仲良くしようとなんて思いません。 皆私となかなか話があわなくて、一緒にいて楽しい、話があう!という人はどこにもいません。 がんばって付き合おうとしてもやっぱり自分を変えたくないのであきらめて一人に戻ります。 周りの視線を気にしない方法、気にならない方法、先生の「一人だけど大丈夫?」など、 そういう言葉を聞きたくないので、そう思われても大丈夫、もしくはそう思われないように する工夫など知っている方はいませんか? また、私はもともと勉強が大の嫌いで、学校では仕方なくしていますが、 提出物もあまりだしません。これでいいのですか?と聞くと多分よくはない、という答えが 帰ってくると思うのですが、提出物などをやっているだけで気持ちが悪くなったり 提出物→学校のもの→学校であったいやなこと→明日もどうしよう…と どんどん落ち込んでいってしまうので勉強等家でやりたくありません。 どうすればよいのでしょうか…?

  • 公立中学の成績について

    東京都の公立中学の成績について 以下の条件では評定はいくつとなりそうですか?3の可能性はありますか? 来週、仮内申が伝えられるのですが私立の志望校推薦基準(評定27)に1学期の成績は2足りませんでした。 得意科目は無いので3から4への向上は期待できませんが以下の苦手科目が両方3になってくれないかと期待してます。 理科 1学期末45点 重要な提出物未提出 欠席無、授業態度普通 評定2(CBBC) 2学期中間 25点、期末43点 提出物全提出 欠席無、授業態度普通 評定? 数学 1学期末19点 提出物全提出 欠席無、授業態度普通(関心、意欲はA) 評定2(ACCC) 2学期中間42、期末45 提出物全提出 欠席無、授業態度普通、小テスト毎回半分程度正解 評定?

  • 中学での転校で学習にブランクが

    こんにちは。 中学1年と2年の子どもがおり、東京から北九州へ転校となります。 学習面についてぜひ教えていただきたく投稿しました。 具体的に言うと社会科のことです。 現在の学校では中2の子は1年で地理・歴史平行授業。2年になった現在は前半は地理のみ、後半で歴史。 中1の子は上の子とカリキュラムが変わり、地理しか学習しておりません。 転校先の学校では、中1、中2とも地理・歴史平行授業です。 結果、ふたりの子とも歴史にブランクが生じます。 転校する3学期早々、学年末総合テストがあるとのことでどう学習したら良いのか困っています。東京都立受験では内申点は中3の2学期だけ書かれますが、福岡県公立は1年~3年すべて書かれるとのことで、3学期につまづいたらどうしようかと本当に心配なのです。 (3~4年でまた東京へ戻るので転入試験を考え公立進学希望です) 同じような経験を持つ皆様、現在の学校や転校先で補習など行ってもらったでしょうか? 「こうして勉強すると効果的」「転学先での学習について情報収集はこう行った」など何がアドバイスがありましたらいただきたく、よろしくお願い致します。

  • 中学生ですが勉強の仕方を教えてください

    現在2年生で、得意科目は社会で、その他教科は全部苦手です・・・・ そのため一学期などのテストでは社会以外60点以上取れません・・・・ だから次のテストで良い点を取りたいので、勉強の仕方を教えてください。 教科は5教科お願いします それにその勉強に必要なもの、勉強の手順も書いてください。

  • 【中学高校】 一学期二学期三学期? 前期後期?

    学校生活からかなり離れているのでビックリしたのですが、 今は一学期二学期三学期ではなく、前期後期で日程を 進めている学校も多いのですね。 そこで幾つかお伺いしたいことがあります。 3つ質問を記しますので、一つでも何となくでも 良いので、皆さん回答をお待ちしております。 1 何だかんだ言って、未だに三学期制の学校のほうが多いのですか。 それとも二期制の学校も、ここ数年でかなり増えているのでしょうか。 2 三学期制だと5月中旬に一学期中間テスト、7月初旬に期末テスト… というふうな流れが多いと思うのですが、二期制の学校の テストスケジュールを教えてください。 3 テストだけでなく、その他の行事の二期制スケジュールも 分かる範囲だけでよいので教えてください。 遠足、修学旅行、運動会、文化祭…なども、三学期制と 若干行なう時期が変わってくるのでしょうか。 もちろん、これらの質問の回答はその学校によって異なると 思いますので、皆さんの周りの学校の例、で結構です。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • 中学2年生の子どもの勉強方法が知りたいです

    小学生から中学1年生まで塾に通っておりました。 市立の中学なので教科書を理解する程度のレベルでお願いしてました。 中学は2学期制。 余りに部活が忙しくて中学2年生で塾も習い事も辞めました。 塾に通っていても普通レベルでしたが1年の2学期めの中間テスト、期末テストから成績が段々下がり平均よりやや下。 中学2年の中間テストも平均より下も下で50点満点のテストかと思ったくらいです。 このままでは、マズイと本人もきずき出してます。 そこで質問ですが 1、自宅での学習法で良い方法はありますか。 2、部活が市の中でも大変強い為、日々の練習がきついようです。でも勉強をしなくてはいけません。きつい中、頭の良いお子さんもおります。何か成功事例ありますか。 3、数学、英語がとても苦手なようです。逆に音楽美術が得意です。 数学、英語の効果的な勉強方法教えていただきたい。 4、期末テストがもう少しです。 保健・体育・家庭科・技術の勉強方法を教えていただきたい。 私も困り果て、本日、図書館に行き上記内容を調べたのですがピンときませんでした。 どなたか、アドバイスお願いいたします。

  • 中学体育の成績

    質問です。 ある子がいるとします。 中3で10段階評価で相対評価です。 1学期から2学期にかけて水泳がありますが、その子は水泳が大の苦手です。 1学期は短距離走りが得意で、50m走が6.5秒です。 あとは、跳び箱など で筆記テストは100点満点中94点(平均52点)で、10段階中8でした。 2学期ではまた水泳が少しあり、後の競技も適当にやり、筆記テストは79点(平均53点) 10段階中7でした。 3学期では長距離があるのですが、その子は大嫌いで適当に走り、サッカーもあったのですが、 おもしろくないので適当にやり、筆記テストは90点(平均58点)で 10段階中7でした。 この成績はいいほうですか? それとも悪いほうですか? ちなみにこの子は運動神経はわるいですか?

このQ&Aのポイント
  • i3 4170をi7 4770kに交換することは可能ですか?また、チップセットの確認方法を教えてください。
  • BIOSを2015から2018にアップグレードしましたが、CPUの交換には関係ありません。
  • 電源のランプがつかず、FANが回り続ける現象が発生していますが、i3 4170に戻すと問題は解消されます。
回答を見る