• ベストアンサー

中学での転校で学習にブランクが

こんにちは。 中学1年と2年の子どもがおり、東京から北九州へ転校となります。 学習面についてぜひ教えていただきたく投稿しました。 具体的に言うと社会科のことです。 現在の学校では中2の子は1年で地理・歴史平行授業。2年になった現在は前半は地理のみ、後半で歴史。 中1の子は上の子とカリキュラムが変わり、地理しか学習しておりません。 転校先の学校では、中1、中2とも地理・歴史平行授業です。 結果、ふたりの子とも歴史にブランクが生じます。 転校する3学期早々、学年末総合テストがあるとのことでどう学習したら良いのか困っています。東京都立受験では内申点は中3の2学期だけ書かれますが、福岡県公立は1年~3年すべて書かれるとのことで、3学期につまづいたらどうしようかと本当に心配なのです。 (3~4年でまた東京へ戻るので転入試験を考え公立進学希望です) 同じような経験を持つ皆様、現在の学校や転校先で補習など行ってもらったでしょうか? 「こうして勉強すると効果的」「転学先での学習について情報収集はこう行った」など何がアドバイスがありましたらいただきたく、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sabashio
  • ベストアンサー率48% (55/113)
回答No.2

中学校の勉強ぐらいはどうにでもなります。 教科書の違いもありますが、それはたいしたことありません。 中学校は2回転校しましたから。 中学生ぐらいならまだ、大人よりも適応能力がありますからすぐに学校に慣れ、方言にも慣れるでしょう。 no.1のかたと似た話になりますが、 それよりもお子様達が高校生になったときに、再度転校が計画されているというのが気になりますね。 わたしは散々転校していたので高校2年のときに転校の話が出た時は、勘弁してくれと親に泣いて訴えました。 「高校ぐらいは同じ学校を卒業させてくれ」「転勤なら勝手に一人で行け」と。結局親が折れて単身赴任しました。 転校する事はマイナスばかりではなく、得るものもありますが、高校生になってからの転校は酷ですよ。 今回の転校は別に気にしませんが、兄弟2人共高校卒業まで北九州で暮らしたほうがいいと思いますね。 次の転校はお薦めしません。転校する事で、修学旅行や部活動、学園祭、体育祭などの思い出を 同級生と共有できない寂しさがある事を分かってください。それを中学、高校と2度経験させますか。

tennkousei
質問者

お礼

sabashio様、貴重なアドバイスありがとうございます。 下にも書きましたが我が家は転勤族で、同じ土地に最長4年しかとどまる事が出来ません。それが2年なのか4年なのかは辞令が出るまでわかりませんが、今回転校すれば年子のふたりとも高校時期に再転校という計算です。 sabashio様のおっしゃるように、転校は仲のよい友人と修学旅行や部活動など、学生時代ならではの楽しみさえも奪ってしまうことになりますね。 転校先には今とても頑張っている部活動もありません。 北九州にはまったく地縁がなく、私の実家は東京です。これまでの転校は都内や横浜でしたが北九州はやはり遠いです。 高校時に夫だけ転勤し母子とどまることを考えると、夫ひとりに我慢して単身赴任してもらったほうが良いと思えるようになりました。 夫や実家を説得できるように考えてみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#42569
noname#42569
回答No.1

自分が中2の時、兄が高2の時に、親の転勤で横浜から札幌へ転校したことがありました。 こちらのケースだと、理科のカリキュラムが違っていました。 横浜と札幌では1年と2年で生物と化学がひっくり返っていて、 生物を1割も学んでおらず、化学を2回(1年半)も学習しました。 個人的なモチベーションも下がる一方で、学力はクラス最下位レベルまで落ちました。 (転校前は中の上ぐらい) 特に悲惨だったのは英語で、教科書の会社が変わると習う単語も全然違っていて苦労しました。 定期試験でも、平気で自分が知らない(周りは1年で当然のように習っている)単語が連発して、自分だけほとんど訳せない事もありました。 当然偏差値は低くなります。 逆に、自分が知っていて周りが知らない単語もたくさんありましたが、そういうのは当然試験には出てきません。 そんな単語を知っていても評価されないのです。 結局、理科は先生のアドバイスで重要事項(教科書太字の部分など)を独学。 英語は、転校先の1年の教科書と2年の途中までで習う単語を独学で勉強しました。 (親にさせられたんですけどね) 情報収集としては、教科書ガイドくらいでした。 学校側は何もしてくれませんでした。放置です。 転校のハンデなど彼ら教師には理解できないようです。 でも一応、塾に入って中レベルの高校に行くことはできました。 兄の方は良く知りませんが、数学でハンディキャップがあったと言っていました。 結局、大学入試で落ちて1浪していました。 ここまで書いておいて言わせていただきますが、なぜこの時期に転校なんてさせるのでしょうか? お子さんの進学(将来)のことを考えるなら絶対に避けるべきです。 特に中2のお子さんは苦労を強いられると思います。 受験に響くかもしれません。 転校自体がお子さんの希望か、親御さんがお子さんの学力を全く重視しないのなら別ですが。 モチベーションが維持できなければ、学力の低下は必死です。 転校した後に待っているのは、 周りよりも多く勉強してやっと追いつく状況。 中学と言う気難しい時期に友人関係がうまく行くのか。 東京からの転校生と言うだけで嫌がらせをしてくる輩もいるはず。(札幌はいました) 等々、理不尽な状況が少なからずとも必ず待っています。 それが修行で目的と言うなら、これもまた別ですが。 また、高校でも転校を予定されていると言うことですが、高校のカリキュラムは中学以上に複雑です。 人一倍勉強することで、大学受験に向けての勉強だとプラス思考になれればいいですが、 精神論でうまく行かないかもしれません。 大人の世界には法律違反になるような、いじめ・嫌がらせは基本的にありませんが、 中学生の世界には厳然と存在するのです。 ですので、できれば転校自体を避ける事をお勧めします。 親の都合なら単身赴任をお勧めします。

tennkousei
質問者

お礼

早速の返信ありがとうございます。 ご経験談、とても参考になります。 うちは転勤族で小学校も3回転校しています。 今まで学習面では何とでもなったのですが、さすがに中学での転校は親としても大変心配です。 「もし自分が中学時代に転校していたら」と考えても定期テストや受験高の選択、くわえて精神的ハンデなど容易に想像できます。 COMATTA-3様のお話にあるように、学校のフォローも頼りにならず結局は自力で乗り越えるしかないとのことで、中学転校の大変さを思い知りました。 単身赴任をしない最大の理由は夫の希望です。 学校行事の関係で同時転居は無理と一足早く単身赴任してもらっておりますが、家族が着いて行くのは当然という感じです。 夫や私の実家も古く保守的な考えで「早く行ってあげなさい」と、こちらがノイローゼになりそうなほど頻繁に連絡がきます。 (根本が「誰の稼ぎで生活できてるんだ」という考えなので) 私自身と子どもたちは転居、転校が嫌なので、夫の希望に他の3人が 渋々従うという形になっていますね…。 まだ12月までに時間があるので、もう一度よく考えてみたいと思います。 周囲への説得の仕方も。 COMATTA-3様、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不登校の転校

    今度、中2になるこどもですが、去年の2学期から学校に行っていません。新学年になるので、子どもと話したところ転校して2年から行くと言いました。しかし、転校してもまた不登校になるかもしれないと思うとふみきれません。やはりこのまま今の学校で様子を見た方がいいのでしょうか。転校というのは、私立から公立へのことです。

  • 私立中学からの転校

    私の知人のお子さんが、私立の中学に通っています。 一貫性の学校のようですが、今合わずに、悩んでいます。 学校を変えたいようですが、私学から私学への転校って出来るのでしょうか? 本人は、変わりたいけれど、公立校に行くのは、嫌だと言ってるそうです。 変わりたい理由は、校内でのいじめと、それに対する学校の反応。 学校からは、厳しい目で見られるようになっているようで、知人のお子さんは不利な立場にあるようです。 相談箇所も判らず、困っています。 現在中1です。 神奈川在住なので、学校は、東京か神奈川で探しています。

  • 私立中学から公立中学に転校・・

    以前私立中高一貫に通う娘の不登校でご相談に乗ってもらったものです 中1の3学期に友達とうまくいかず不登校 そのまま終業式に出られず終わってしまい 私が担任と相談致しまして クラスをうまく組んで頂き2年生からは休まず行っております・・が 娘からこのゴールデンウィーク中に真剣に相談され ・ちがうグループに入れてもらって毎日通学しているがつまらないとの事 ・他のクラスになったもめた友達から「うざい」「学校やめろ」と露骨に言われ続けている事 ・本当はもめた本来仲良かった子たちの仲間に又入れてもらいたいがもう駄目だと改めて思った事(これが大きいと思います) ・そして公立に行ってちがう高校を受けたいという事 上記の理由を聞き わたし的にはもったいないと思っていた気持も落ち着きそれならと 前向きに転校の方向で行こうかと思います それで質問なのですが 2学期から転校と思っておりますが そんな簡単に転校は出来るものなのでしょうか? 全然考えてなかったのですがこれから県立を受ける事もできるのでしょうか? その他経験者の方 アドバイスお願い致します

  • 転校

    私は中2で地元の公立中学校に通っています そこで質問です。東京の青山学院中等部に転校ってできるんですか?

  • 転校・・・

    僕は今 中3で東京の学校に通っているのですが親の仕事の都合で名古屋に転校するかもしれなくなりました3年の2学期という 時期的なこともあり、いろんな面で不安です転校先の学校でうまく馴染むにはどうすればいいと思いますか?

  • 転校

    ボクは今、高校2年生の神奈川県民で都内の私立中高一貫校に中学から通っています。 今、転校したいと思っています。 その理由は、主に 経済的に,,, 学校まで遠いので通学にすごい時間が掛かり、もうダメ... 授業の選択をミスった(苦手なのばかり) などです。 なので、地元の公立高校に出来れば2学期から転校したいなぁと思ってます。 ちなみに今通ってる学校のレベルは中の中か上くらいです。僕も学校の中のレベルは中の中か上くらいです。 転校できるか?2年生のまま転校出来るか?転校するにあたってしなきゃいけないこと。 など教えてください! 先生に聞く前にある程度知っておきたいので、よろしくお願いします!1

  • 同じ市内の中学校に転校したい

    こんばんは 中2の男子です。 僕は今年の3学期に市内の中学校にしたいと 思っています。理由は、同じクラスの女子に中1の時から嫌がらせをされていて その人が先生に指導されても治る気配がないしむしろ悪化してます。嘘の悪い噂やものを隠されたりなど続けられてるので、今通ってる中学校から遠い同じ市内の中学校の転校したいのですが 賛成ですか?反対ですか? 転校したいと思ってる僕は変ですか?

  • インターナショナルスクールへの転校手続き

    現在小学校1年生の娘を2学期(9月)から公立の小学校からインターナショナルスクールに通わせる場合の転校手続きはむずかしいですか? インターは義務教育の学校として認可されていないときいています。 転入先の学校からもらってくる書類と転校に必要な書類、公立の小学校が受理してくれるのでしょうか?をどなたか知ってる方教えてください。

  • 転校について

    公立小学校なのですが今度市外に転校予定です。 現在通学している担任の先生に、転校の届け出を致しました。当方としては学期途中でもあるので引継ぎというか連絡を新しい学校の方へして頂きたい(心配なので)と思っておりましたが、お返事を聞くと間直になれば事務から書類をお渡しします・・のみでした。公立なので先生からは何もして頂けないようですので、こちらが新しい学校の方へ前もって連絡し、ご挨拶と、準備するもの、学校の案内などを聞きたいのですが・・よいものでしょうか? 知人に聞くと、転入して役所からもらった書類を持って学校に行ったら、学校側も全然受け入れ準備が出来てなくて、教科書もないままいきなりの授業を受けた・・と聞き、ますます不安に思っております。 現場の先生にアドバイス頂きたく書き込み致しました。

  • 不登校、社会の家庭学習法は?

    こんにちは。今日は相談があって書き込ませて頂きました。 私は中1の夏休み~中3の4月まで不登校で、勉強もあまりしていませんでした。 中2の冬に父親が仕事の都合で引越しし、学校も変わりました。そのときから公文に通い始めています。(英語と数学) 今は転校先の学校の相談室にお昼まで通っています。 担任の先生を始め、各教科の先生方も良くしてくださり、たまに個人授業を行ってくれます。 現在は夏休みまでに中1,2の範囲を一通り終わらせる予定での勉強中です。 最近受けた中間テスト(中3の始めの内容と中1,2の復習)の結果は、国語46点、数68点、英71点、社50点、理62点。 一昨日受けた実力テスト(主に中1,2)の自己採点では、国86点、数48点、英46点、社12点、理14点。(カンで書いて当たったところは省いています) という感じです。 私は社会・理科の暗記科目が苦手で、特に歴史・地理などは量も多くどこから勉強していいのか、むしろ歴史と地理のどちらから勉強していいのかもわかりません^^; 社会の先生は忙しく、なかなか会うことができないので聞くことができません(汗) 歴史はいずれ図書館に行って歴史マンガを読む予定です。年号の語呂合わせは私には合わず、無理でした…。 家での歴史・地理の勉強法についてよければ助言頂けないでしょうか?