• ベストアンサー

昆虫の名前を教えてください。

mazakon2の回答

  • mazakon2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

アオムシサムライコマユバチではないでしょうか? 非常に形状も似ています。

参考URL:
http://www.ikari.jp/gaicyu/67710d.html
gaogosan
質問者

お礼

mazakon2さん、早速のご回答ありがとうございます。アオムシサムライコマユバチを調べました。大きな特徴として翅に黒紋があります。私の写真のハチは。それがないように見えます。また、アオムシサムライコマユバチは体がずっと小さいです。いただいた情報の一つ一つが勉強になります。今後もよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 9月11日に、札幌市を流れる河川の堤防で撮影しました。 体長は、約11mmくらいなのですが、写真でもお分かりのように、病気か、なにかで腹部が異常に膨らんでいて、翅からはみ出しており、11mmより大きく見えます。動くのもままならないほど膨らんでいました。 最初はコガネムシの仲間だと思い調べたのですが、該当する物が見当たらないし、どうもコガネムシの仲間ではないのではないかと???(T_T)(T_T)(T_T)

  • 昆虫(蛾)の名前を教えてください。

    今日(9月2日)、札幌市内の緑地帯で撮影しました。 体長は4~5cmでした。

  • カメムシの名前を教えて下さい。

    札幌市近郊の森林公園で、6月23日に撮影しました。アキタブキの葉の上にいました。体長は13mmでした。

  • クモの名前を教えて下さい。

    写真のクモの名前を教えて下さい。昨日(8月23日)、札幌市近郊の森林公園で撮影しました。体長は8mmくらいでした。

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 6月3日に、札幌市近郊の森林公園で撮影しました。図鑑で調べて、おそらく「オサムシの仲間」ではないか???とは思ったのですが特定できません。 ポロリと逃げられてしまったので、正確な大きさは分かりませんが、10~20mmくらいでなかったかと。チシマアザミの葉に乗っていました。

  • 昆虫の名前を教えて下さい。(ベニホタル科???)

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 今日(7月10日)、札幌市内の比較的、自然の状態が保たれている公園で撮影しました。 大きさは15~16mmくらいです。 ベニホタル科に目を当てて、図鑑で見比べて「ホソベニホタル」が似ているような気がするのですが、どれも似たり寄ったりで、「根拠は何か」と問われると分かりません。(T_T)(T_T)何となくというレベルなんですが。

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 5月22日に、札幌市近郊の森林公園で撮影しました。 大きさは測っていません。少し大胆すぎるのですが、写真の昆虫が乗っていたアキタブキ(キク科)の葉との比較から、30mm前後はあるのではないかと、あるいは30mmをやや越えるかも……と推測しました。 最初は、「マダラガガンボ」かとも思ったのですが、図鑑では特徴が分かりにくく、虫眼鏡で見ても、印刷の悪さが目立つばかりで(*^_^*)。ネットで調べると、マダラガガンボは、「腹部が長く、翅からはみ出す。」と解説されており、これはちょっと違うかも???という疑念が湧いてきて、分からなくなりました。(T_T)(T_T)(T_T)

  • ハエの名前を教えてください。

    6月初旬に旭川市の庭で撮ったハエです。体長は5mmほどで。前脚を高く上げる仕草もありました。詳しい方、種名を教えてください。

  • 昆虫の名前教えて下さい

    体長15cm位 撮影日 2011年6月24日 撮影地 長野県木曽郡 山林の中

  • 虫の名前を知りたい

    旭川市の公園で6月19日に写しました。体長1cmくらいで、胸部背面に3個の白斑、後脚に白帯があります。調べましたが種名が分かりません。ご存知の方、ご教授いただければ嬉しいです