• ベストアンサー

Y = 1 + e^ cosx を回転させる

関数 Y = 1 + e^ cosx について。  (xは全ての実数とする) 【極大値の x=0 から、 ”x方向にプラスに進んだ先に 最初に出てくる 極小値” までの区間に関して、 y軸を軸にして、360度回転させた図形の体積を求めよ】  という問題です。 解説は、添付画像の通りなのですが、これが理解できません・・。 おそらくは、半径の二乗 を積分して、 πをかけているのだと思うのですが、 (もしもそうならば、) なぜ x を半径にするのか?  などと 頭を抱えています。 この問題は、どのように解いたらよいのでしょうか。 解説を、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8040/17178)
回答No.1

「y軸を軸にして、360度回転させた」のだから、回転の半径はxだよね。 高校で積分を習わなかったのかな?

penichi
質問者

お礼

・・・。 お二人の方が口をそろえていうくらいに、当たり前のことなのですね…。 まだわからないのですが、 当たり前すぎるくらいに、あたりまえ・・のはずということで、もう一度考えてみます。 どうも、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

「y軸を軸にして、360度回転させた図形」なんだから, 当然半径は x でしょ? どこが疑問?

penichi
質問者

お礼

・・・。 お二人の方が口をそろえていうくらいに、当たり前のことなのですね…。 まだわからないのですが、 当たり前すぎるくらいに、あたりまえ・・のはずということで、もう一度考えてみます。 どうも、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • y=cosx(0≦x≦π/2)のy軸周りの回転体の体積を求めよ。 積分

    y=cosx(0≦x≦π/2)のy軸周りの回転体の体積を求めよ。 積分を用いて計算するのではとは思いますが、y周りの場合はどうすればよいのでしょうか。

  • 回転体の体積の求め方について

    とある数学の問題なのですが 連立不等式 { Xの二乗+〈Y-1/2〉の二乗≦1  Y≧0 } を表す図形をX軸の周りに回転してできる回転体の 体積の求めよ。とあります  積分などを使う事は覚えているのですが、解き方を忘れてしまいました。 上記の問題の解き方と解答を教えて下さい。  よろしくお願いします。

  • 楕円の回転体の体積を求める問題なんですけど、、

    「楕円:Xの二乗+1/2(Y-1)の二乗=1  の内部で、Yが0以上にある部分をX軸の周りに回転して得られる立体の体積  を求めよ」 という積分により体積を求める問題です。 スタンダードという解説が非常に不親切な問題集に載っているもので、また、 積分の計算過程などもよく分かりません。 よろしくおねがいします。

  • 高校数学III 積分法 (回転体の体積)

    早速ですが、「アステロイド x=(cosx)3乗、y=(sinx)3乗 (0≦θ≦π) とx軸で囲まれた図形をx軸のまわりに1回転してできる立体の体積Vを求めよ」という問題です。立式から宜しくお願いします。念のため問題文の画像を載せたツイートのリンクを書いておきます(https://twitter.com/iclouduserishii/status/520587173989330945)

  • 回転体の体積

    閲覧いただきありがとうございます。 早速ですが質問させていただきます。 Q.曲線y=√x^2-4 (←ルートは4までかかっています),x軸および直線x=3で囲まれた図形をx軸のまわりに回転してできる回転体の体積を求めよ。 という問題で、答えは 7/3π だそうです。 しかし、自分でやるとこの答えにたどり着けません;;; グラフがいまいちつかめないため積分区間があやふやです(*_*) どうか、どなたか解き方を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 数学IIIの問題

    定積分の応用問題で面積を求められません。助けてください。解説もお願いします (1) 2曲線y=sinx, y=cosx (-3Π/4≦x≦Π/4)で囲まれた図形の面積S (2) 曲線2x+(1/x)-3とx軸で囲まれた部分の面積S (3) 曲線y=x√x の0≦x≦1の部分の長さL (4) 曲線y=2/(2+x) とx軸、y軸および直線x=2とで囲まれた図形を、x軸の周りに1回転してできる立体の体積V (5) 半径r{x=rcost, y=rsint の円(0≦t≦2Π)の周りの長さL

  • 回転体の積分問題。

    回転体の積分問題で、 y=1/(1+x)とx軸とy軸と直線x=1で囲まれた図形をx軸の周りに1回転させて出来る立体の体積 を求めたいのですが、y=1/(1+x)のグラフが書けません。 グラフの書き方及び、解答をしていただけると嬉しいです。 ・ また、 y=(x+1)(x-2)とx軸で囲まれた図形をx軸の周りに1回転させてできる立体の体積 は、81/10πで合っていますでしょうか? 解答お願いいたします。

  • y=e^x/e、y=x、y軸で囲まれる

    y=e^x/e、y=x、y軸で囲まれる部分をy軸周りに1回転してできる回転体の体積Vを求める問題で、V=πe^3 /3 -∫[1からe](elogy)^2dyらしいのですが、こうなる理由が図を見ても分かりません πe^3 /3というのはおそらく円錐の体積のことでしょうが、図形を見たところ円錐は出てきません どういうことなのでしょうか?

  • 放物線の回転体の体積

    お世話になってます。 数学図形の問題ですが、 放物線y=x2+1(エックス2乗プラス1)とx軸に平行な直線 y=5との交点で囲まれた部分をy軸を中心に回転してできる 立体の体積を求めたいです。(図添付) ―――――――――――――――――――― 自分の考え】 自分の考えは放物線の回転なので半球にはなりませんよね。 上面の円の半径は2しかし高さは4の球体?(このような形の立体を 何と呼ぶのか正確にわかりません) 半球なら中学レベルでしょうがこの場合の形は積分を使うのではないか?と思うのですが、積分は面積を求めるときには使うと思いますが、 このような立体ではどう考えてよいかわかりません。 自分の考え、予想はここまです。すみません。基本の積分の計算わできると思いますので考え方と使い方がわかるとありがたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 三次関数の問題

    y=x^3-9x^2+15x-7に対してy軸上の点A(0,a)から相違なる3本の接線を引くことができるように、実数aの範囲を求めよ。    どうやって極大値、極小値を出せばいいのでしょうか?   解説、解答おねがいします