名付けの重要性と注意点

このQ&Aのポイント
  • 名付けの重要性とは?画数を気にする必要性はある?
  • 男の子の名付けにおけるバランスと見た目の重要性
  • ご両親の希望を尊重しながら、後悔しない名付けをする方法
回答を見る
  • 締切済み

名付けについて

先日男の子を出産しました。 旦那のご家族はお祖父さんから 旦那まで頭に同じ字をつけているのですが、 私の息子にも同じ字をつけてほしいと あちらのご両親と旦那からの希望が ありました。 お聞きしたいのが、 それで私自身後々後悔しないか、 画数を気にした方が良いかということです。 男の子なので名字は変わらないでしょうし 見た目やバランスより優先した方が 良いのでしょうか? よろしくお願いします

みんなの回答

  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.3

こんばんは。 私は、そういう名付け方に少し憧れがあります^^ 自分の子供には、自分か旦那さんの名前から1字とって付けたいなとも。。。 もちろん旦那さんの意見は聞きますけどね。 例えばですが、 名前の最初の字を、同じように名前の最初に付けてくれと言われているとしても、 字画とかバランスとかを考慮した上で、ちょっと納得いかなかったら、 上下の位置を逆にすることは了承してもらうなど、 互いが納得できるように相談しながら決めてみてはと思いました。 私は書道をしているので、 どうしても、字のバランスを気にしてしまいます。 画数が多すぎたり、少なすぎたり、 名字との兼ね合いを見、 また、実際に字に書いてみたときにまとまりが良いかどうかを考えます^^; 漢字には、ひとつひとつ意味がありますので、 そういった所をしっかりと考えてあげて、 後々、お子さんに名前の由来を話したとき、 お子さんが自分の名前を誇りに思えるような素敵な名前がいいと思います^u^ 例えばですが、 わたしの名前には「沙」という字がついているのですが、 単純な意味は「すな」なんですが、 そこから転じて「良いものと悪いものを選り分ける」という意味があります。 【昔の人は、ザルに砂を入れて砂金(良いもの)と砂利(悪いもの)とに分けていたところから】 親は「自分で良いことと悪いことを判断できるコになってほしい」 という想いを込めたと聞き、自分の名前が誇りに思えました。 その旦那さんや親御さんのご希望の字の意味を調べてみて、 その意味から連想できる、子供に託したい想いをふまえて考えてみてはいかがでしょうか? 少しでもご参考になれば幸いです。

noname#231223
noname#231223
回答No.2

画数なんか所詮占い。 流派もいろいろあって、同じ姓名でもそれぞれで言われることが違ったりもする。 そもそも画数の数え方自体も・・・

mummym
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 サイトによって真逆だったりして 混乱してしまいましたが 所詮占いですよね。 占いに捉われるよりは 気持ちのこもった名前を あげたいと思います。

回答No.1

旦那が同じような感じでした。 長男なのですが、◯△、と言う名前の△の部分が続いているから、そうしてほしいと。 で、旦那もそういう名前を付けられたのですが、バランスがあまりよくなく、おまけにとても古臭い感じの名前になってしまって (不動産投資詐欺の電話で「年金の足しにいかがですか」「もうすぐ定年でしょう?」という電話がありまくるぐらいです……) 本人、かなり嫌がっています。 弟は上の字がよくて、古臭い名前にならずに済んだのでよかったようですが。 お母さんとお父さんがよく話し合って、いいと思った名前をつけるのが一番ですよ。

mummym
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちは逆に◯△の◯の部分です。 慣れない子育てで不安定に なってつい質問を立ててしまいましたが 夫婦で話し合って良い名前を つけてあげたいと思います。

関連するQ&A

  • 名付けについて

    この度男の子を出産予定です。 名前を紡季(ツムギ)と付けたいと思っていますが、 どういった印象を受けますでしょうか。 紡ぐ・・・糸を紡ぐ(言葉、関係などにも比喩で使われる事から)丁寧に、優しく 季・・・季節の季。どの季節も、どの瞬間も精一杯生きてほしい というのが、名前の由来です。 一字で紬(つむぎ)とも思ったのですが、苗字(3+3画)とのバランスが今一つで 季をギと読むことは、当然当て字だと理解していますが、、 その場合画数や漢字の意味等も気になります。 回答頂けると嬉しいです。

  • 名付けについて、主人と意見が合いません。

    今月末辺り出産予定の4人目妊婦です。 何度か質問させていただいているのですが、ここにきて、主人が急に名付けでお互いが大切だと思ってきたことを止めると言い出しました。 それは、止め字を揃えることで、我が家は、主人と長男、次男は画数と止め字が全て同じです。 (名字+○+人で、○の漢字のみ違いますが、画数は同じです) 今回、3人目の男の子ということで、私自身の理想は、『今まで通り、○の部分の漢字のみ、同じ画数で違うものを』と思っていたのですが、 私と娘の名前が、『名字+◎+子』で、◎の部分の漢字が少し画数の多い漢字で、それを主人が気に入って、『今回は、俺と同じ画数止めて、画数増やす』と言い出しました。 私も、そこまでは譲れるんです。 でも、何故か今日急に、『義母が良いと言う画数の名前にする』と言い出しました。 止め字も違えば、読みも全く違うし、名字と名前を書いた時のバランスも、名前ばかり画数が多くて重たい印象になり、私からしたら到底受け入れられるものではありません。 『姓名判断で画数がいいから』と言いますが、今までの名前と同じ程度(今までの名前も、吉数ばかりで、とても良い画数です)なので、それを理由に変える意味がわかりません。 息子や私の両親は、私と同意見で、『最後を揃えてあげないと、仲間はずれにされた気分になりそうだよね』と言います。 なんというか、何をどれだけ譲っても、これだけは譲りたくないところを否定された気分で…。 くだらないと思う方はスルーしてください。 真剣に悩んでいるので、 『これだけは譲りたくない!』というところを納得してもらうにはどうしたら良いか、アドバイスをお願いします。

  • 名付け

    名付け 男の子の名付けで質問させていただいたのですが、実は知人に生まれた子供が男女の双子ちゃんでした。 それで名前を考えていて、いくつか候補があるので、どう思うかと聞かれました。 知人は(1)夏生まれなので夏を連想させる字が入っていること、(2)双子なので、二人の名前に同じ字が入っていることを条件に下記の候補を考えたそうです。 私は妊娠・出産どころかまだ結婚もしていないので、よく分からないのですが、下記の候補を見ての私の意見を書きました。 皆さんの意見を聞いてから知人に連絡したいので、何か意見があればお願いいたします。 男の子 (1)海夏人(かなと)…響きはいいかなぁと思いましたが、「海」と「夏」が入っていてこだわりすぎか           な?と思います。 (2)夏那登(かなと)…(1)と同じで、響きはいいなぁと思いました。でも、画数が多くてテストなどで           名前を書くのが大変かなぁと思います。 (3)颯樹(そうき)…「颯」も「樹」も画数が多いので、大変? (4)航海(こうかい)…夏といえば海ということで「海」が入っているのはいいかなぁと思いました。で           も、「後悔」というあまりいい言葉じゃないものがあるので、NGですよね? 女の子 (1)夏葵(なつき)…夏生まれなので、「夏」が入っているものを。「葵」は「向日葵」から。響きはかわ         いいと思うのですが、画数が多い? (2)海那(かな)…男の子の候補(2)から2文字をとって。字を変えて「海夏」はNG? それから、男の子の名前で自分の名前に「はる」が入っているので、「颯輝」と書いて「はるき」と読むのは無理があるかと相談を受けたのですが、前にテレビで例としてですが、「太郎」と書いて「はなこ」という読みにしてもOKだし、「花子」と書いて「たろう」という読みにしてもOKだと聞いたことがあるので、私はOKだと思います。ただ、画数が多いので「輝」の文字を「颯希」とか、「颯生」とかに変えて画数を少なくしたほうがいいと思いました(本人がどうしても「颯輝」がいいと言った場合は別ですが…)。 知人は出産前にネットなどでいろいろ見たようで、男の子だと「なつき」とかあるようですが、それだとありきたり(?)だと思い、ちょっと変わったものを考たようです。 私はあまり変ってると変ですが、例えば学校の先生が出欠などで名前を呼ぶ時に読み方が分からず、本人に「なんて読むの?」と確認する程度ならOKかと思います。実際に私の同級生にもいたので…。 ほかにも夏を連想させる名前でいいのがあったりしたら教えてください。(男女共に)

  • 名付けの画数について。

    男の子を出産予定です。 名前の候補に『まこと』が出ています。 漢字は『誠』がいいと思ったのですが、 画数があまりよくなく、 『誠人』だと画数はかなりいいです。 でも『誠人』で『まこと』と読めますか? 一応ケータイの予測変換には出てくるのですが、 『せいと』くん?などと言われそうで。。 ちなみに『誠』の字を使いたいので、 他の漢字は考えていません。 読み方を重視して『誠』にするのか。 画数を重視して『誠人』にするのか。 迷ってしまって決められません。 みなさんならどうしますか?

  • 姓名判断に詳しい方教えて下さい

    妊娠9ヶ月の妊婦です。 そろそろ名前を考えようと色々旦那と相談はしているのですが、意見が全く食い違って候補すら決まりません。 特に条件もなく範囲も無限大なので画数のいい字から拾って考えてみようかなと思っています。 (上の子の画数がいいみたいなので画数が気になるというのもあり・・・) 第二子で男の子、名字は7画・18画の2字、名前も2字にしたいと考えています。 名字に合う画数の組み合わせを教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 女の子の名付けについて

    女の子の名前で相談です。 「ゆかな」と名付けたいのですが、画数なども考えると漢字がうまくいかなくて悩んでいます。 なるべく漢字の意味が良いものを選びたいですし、バランスも考えてはいるのですが…この中で、見た目がスッキリしているもの、悪くはないものを教えてください。 宜しくお願いします。 ①友奏 ②友郁菜 ③友加那 ④佑郁奈 ⑤由佳梛 ⑥佑奏 ①②③は、旦那の叔父と、旦那の子供が「友」を使っていて、同じ字を使って良いものかも悩んでいます。

  • 子供の名前「歩望」読めますか?

    「歩望」で「あゆむ」と読ませるのは難しいでしょうか? 2週間後に男の子を出産予定です。 旦那さんが、子供が出来る前から 男の子だったら「あゆむ」と名前をつけたいと言っていたので 読みは最初から決まっていました。 「歩」という漢字を使いたいという 旦那の希望も決まっていたのですが 漢字を決める段階になり 「歩」一文字にしようと思ったのですが 苗字との姓名判断の相性が最悪で・・・ 「歩○」という事にしようとなりました。 未来に夢や希望を~という意味を込めて 「歩夢」にしようと8割方決めていたのですが 旦那の母親は「夢」という字は 意にそぐわないらしくイイ顔をされませんし、 周りにも「女の子っぽいね」と言われ また漢字に悩みはじめました。 そこで、近い意味の 「望」を使って「歩望」で「あゆむ」と読ませるという案が出てきたのですが 「望」という字自体に「む」という読ませはありません・・・ 「のぞむ」と読むのでなんとなく「歩望(あゆむ)」で 読んでもらえるのでは?と思って今第一候補になっているのですが、 無理があるでしょうか? ちなみに、 「望」という字の名乗りに「み」があるので 一番今後間違われるとしたら 「あゆみ」になるかと思います。 歩夢・歩望 候補は二つとして、 ・お姑さんの意見を無視し、読みを優先して「歩夢」とつける ・男の子だからニュアンスで「あゆむ」と呼んでもらえるだろうと 「歩望」をつける 姓名判断無視で「歩」もアリなのかとは思いますが あまりにも悪いことばかりでちょっと気になったのと 両家の両親が画数等気にするもので・・・ 意見をいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの名付け(画数)について

    来月、女の子を出産予定です。 名前を考えており、候補はいくつかあるのですが、画数のことを考えるとなかなか先に進めません。 苗字が8+4です。名前は13+8、12+3、9+8、3+21が候補です。 総画27はよくないでしょうか・・? 画数よりは意味をしっかり考えてつけてあげたい思いが一番ですが、不幸になると言われるようなものはできたら避けたいです。 お詳しいかた、よろしければお願いいたします。

  • 子供の名付けで、祖父母の意見は…?

    現在、男女の双子を妊娠中です。 多分、性別も確定だろう…という事で、名前を考えています。 長男の時もそうだったのですが、私の母が口を出してきます。 言い方が悪くなってしまうのは、参考程度に…と言いながら、押し付けるような言い方をしてくるからです。 結局、出産後すぐに手伝いに来てくれた母のいる中で、主人と二人である程度決めて、 この中ならどっちが良いかな…程度に母はの意見も聞きましたが、 母が好きだ…と言っていた字は使わなかったので、不満のようでした。 その後、妹が出産したのですが、これは母と妹の意見も一致したのでしょうが、 母が好きだ…と言う字を使っていたので、今でもたまに、親戚で子供が産まれたり、 ニュースで赤ちゃんが生まれ名前の話がでたりすると、思い出したように、 「celery29ちゃんは聞いてくれなかったけど、  私はこの字と、あの字がすきだったのよね…、  ○○(妹の子)の名前はほんとに好き…」と言われます。 長男の名前も、嫌いではないし、もう、馴染んだ…とは、言っていますが。 それで、今回の妊娠で6ヶ月ぐらいの時も電話で一度、 「一応希望を言わせて貰うと…」と、数個言われて、一応聞いておくね…と聞いておいたのですが、 今回また電話で話していたときに、同じような事を言われ、 「うん…でも、一応、男の子の方は二人でこれ…って言うのを決めたから…」と言ったものの、 「でも、一応、希望を言わせて…」と、言われ、 「女の子の方は、決めてないんでしょ?」と、またまた、あれこれ言われました。 その中には、私も「良いかな?」と思う響きの名前はあったのですが、 苗字と合わせると、画数が合う字がなくやめたものだったりして、 すんなり採用出来るような名前がないんです。 私も、母の希望を取り入れてあげたい気持ちもあるのですが、 しつこく言われたり、つけた後も色々言われた事を思い出すと、 私も天邪鬼で、あえて母が言う名前をつけたくない気持ちになったり、 また、母が言った候補の名前で良いな…と思っていたものまで、 なんだか嫌な響きや漢字に思えてきたりして、 一生背負っていく大事な名前なのに、こんなもやもやした気持ちで考えているのが、 嫌になってきてしまいました。 自分の母ですから、素直にそういう気持ちを伝えれば、母も名付けに関しては黙っていてくれるかもしれませんが、 そういうところ、素直じゃないわね…とか、冷たいわね…とか、妹は私の意見も聞いてくれたのに…と、 グチグチ言われるのは目に見えているので、黙って聞いて、 「もう、候補は決めたから」とか、「その響きは好きだけど、合う字がなかったから…」とやんわり言ってるのですけど…、 本当に決定するまでは、まだまだ言われそうで、うんざりして来ました。 母も突拍子もなく、昔風な名前とか自分の一字を使えと言ってるわけじゃないし、 また、私たちも奇抜な名前を考えているわけではないのです。 6割響き、 3割気に入った漢字(全体のバランス)、 1割画数(響きと字を決めた後、参考程度に画数をみるが凶数は避けたい) …と言う風に、夫婦でいるんですが… 最近の傾向としては、同居などで祖父母が名前を付けたるするご家庭ってどのぐらいあるのでしょうか? また、名付けに関して話し合いなどもたれるのでしょうか? 傾向がどうであれ、自分たちで決めたい気持ちには変わりないのですが、 私ももう少し素直に母の気持ちを受け入れてあげないといけないのかな…と思ったり、 参考程度にお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 姓名判断、画数などに詳しい方、いらっしゃいましたら教えていただきたいで

    姓名判断、画数などに詳しい方、いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 この秋に男の子を出産予定です。 はじめは画数などにとらわれず、私達夫婦ですきな名前をつけてあげようと思っていたのですが、 一度参考にと見てしまったら、無視できなくなってしまいました…。 名字が19画、上3・下16 (小橋など) 名前は今のところ ●櫻介(おうすけ) →いろいろ調べてみましたが、総画がとても悪いらしいです… どこかの流派で問題ないとされれば、この名前をつけたいとは思っているのですが、 やはり悪すぎますか? 総画以外はとてもよさそうに思ったのですが。 ●新(あらた) 自分でいろいろ調べてみましたが、良い画数のようでした。 が、少し強すぎるので名付けには避けた方がいいのでしょうか? 希望です。 『おうすけ』 という響きが夫婦二人とも気に入っており、他の字でも検討しています。 (央介) 画数などにばかりとらわれるのはよくないとは思いますが、 私自身、両親からとてもいい名前をつけてもらったので、 わが子へのはじめてのプレゼント、みんなが納得できてすてきな名前をつけてあげたいと思っています。 おすすめ、アドバイスよろしくお願いします。